• ベストアンサー

たくましい人が嫌いです。

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> たくましい人が苦手な人はいますか?  いるかもしれないとは思いますが、おっしゃられている 「たくましい人」 というのが、どういった人をさしているのかが、いまいち不明瞭な気がします。  私の抱く 「たくましい人」 というのは、筋肉隆々たる肉体美を誇る人。それはそれでけっこうなことだとしか思えませんけれど。  そりゃあ、人それぞれで、好みとかありますから、好きな人もいれば嫌いな人もいておかしくないと思います。「たくましい人」 というのが見かけであれば、人それぞれだと思います。  「たくましい人でも、悪意の無い人もいます」 とのことですが、ということは、「たくましい人」 かどうかではなくて、「悪意のある人が嫌いだ」 ということなのではないでしょうか。  ある人を気に入るかどうかは、「たくましい人」 かそうでない人かという二分法で決まるものではないと、私は思うのですけれど。

chanchanchan46
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに精神的にたくましい人という意味です。肉体的にたくましい人は結構なのですが、精神的にたくましい人はすぐに人の嫌がることをするので。 たくましいと思い込んでいる人ほど、自分の不幸に他人を巻き込んでくるので。

関連するQ&A

  • 「嫌いではないが苦手な人」とどう接しますか

    こんにちは。 私はあまり人を嫌いになることはありません。 周りの人とは仲良く交流できるほうが楽しいですよね。 でも別に、嫌われるのが怖いから八方美人になったりこびたりしているわけではありません。 結果論ですが、穏やかで他人の話を聞く姿勢をもてている人たちが私の周りに多くいるのだと思います。 嫌いになる場合は、わざと意地悪や無視をするなど、明らかに相手から悪意が見える場合だけです。 でも、苦手な人はいます。 言い方に勢いがある人です。 たとえば、私が「これって○○なのかな~」と独り言っぽく言うと即座に「これ××だよ!」と言いきる人。 意見を私に押し付けてはいないけれど、口調が強くて、おなかをぐっと押さえられたような気分になります。 別にその人に悪意があるわけじゃないし、共通の知人から見たら、その人の態度がきついとは多分思わない程度だと思います。 つまり、その人が悪いというより、私が気にしすぎなんです。 だから、私がその人を嫌いになって接しなくなるのは傲慢だと思うんですよ。 他人のちょっとした部分を好きになりきれなくて、バサバサ友人関係を切ってしまうのはよくないとも思います。 自分が接しやすい人とだけいると視野が狭くなりそうで、それもいやですし。 でも、いろいろ考えてみたところで、結局苦手感は拭えていないんですよね。 みなさんは嫌いじゃないけど苦手な人っていますか? その相手にはどういう心構えで接していますか? また、私のケース(口調の強い人が苦手)に対するアドバイスもお待ちしております。 私は「苦手な人とも接したほうがいい」という結論に(一応)達していますが、感情面では「苦手な人はやっぱり苦手」という気持ちが残り、もやもやしています。

  • 犬嫌いな人いますか?

    自分の友人は小型犬が大嫌いで理由はきもいかららしいです 大型犬も苦手なようです 自分はポメラニアンを飼ってますがめっちゃかわいいです それを友人にちょっとでもわかってほしくて画像を送ったりしてたら友人から 「私は小型犬が大嫌いであなたは虫が大嫌いだよね?毎日毛虫の画像や毛虫の良さを話されたらどう思う?もうやめてね」 って来ましたが毛虫と犬が同じってありえなくないですか? 大型犬は平気だけど小型犬は嫌いって人は結構いるような気がします。なぜなんでしょう?

  • 嫌いな人に好かれて好きな人に好かれない

    女性ですが、今まで友人でも、異性に対しても嫌いだったり苦手な相手にばかり好かれてしまい、逆に好きな人には好きになってもらえません。 しかも、少し嫌い、苦手というのではなく学生の頃にクラスの中で1位2位くらい苦手だったり、本当に苦手な近づきたくない人に限って相当気に入られてしまいます。学校が変わっても一緒です。 何をしたわけでもないのに話しかけられてしまうし、冷たくしたりどうでもいい感じで話したりしているのに離れていきません。ストーカー程ではないですがそれに近いくらいの好意を持たれてしまいます。これが好きな人だったらどんなにいいかといつも思います。 逆に好きな人や、仲良くなりたい友人には全く相手にされません。自分からなんとか友達になってもらっても あまり仲良くなれません。とても気を使っていたり、相手のことをよく考えたり、プレゼントも他より少しいいものをあげたりしますが、意味がありません。逆に嫌われてしまうように感じます。相手にとって自分が苦手な存在なのかもしれないし、いつも嫌われたんじゃないかと気にしています。好きな人は、話しかけられることはまずないし、話しかけても全くうまくいかないし、告白しても振られます。 苦手な友人や異性とは距離を置いて付き合いたいし、(必要以上に仲良くしたがられるので)できれば好きな人に好かれて、嫌いな人には好かれないようになりたいです。すべては無理ですが、少しでもなんとかしたいです。私にも何か問題があると思うのですが自分では全く分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 苦手な人と嫌いな人の違いはなに?

    苦手な人と嫌いな人の意味合いはどう違うのですか? 苦手な人の中に嫌いな人も含まれる感じかなと俺は思っているんだけど…。 つまり、嫌いな人は全て苦手な人でもあるけど、苦手な人の中には嫌いでない人もいる、みたいな。 苦手な人の中でもさらにうっとうしいやつが嫌いな人ということでしょうか? でも苦手だけど嫌いではない人ってどんな人だろ。そんな人存在する? 苦手な人と嫌いな人の違いは何なのでしょうか。

  • 嫌いな人に話しかけますか?

    男の方に質問です! 男の人って、嫌いな女子や苦手な女子に 自分から話しかけたりとかしますか? 好きな女子に話しかけるときはどのような態度で話しかけますか??

  • 嫌いな人に対する態度

    私は思っていることが顔に出やすいタイプです。 そのため、自分が苦手だと思っている人や、嫌いな人に私の気持ちがばれやすいです。 今までそのせいでたびたび面倒なことがありました。 嫌いな人や苦手な人はなくせないし、なくす必要もないと思うのですが、態度に出やすいのをなんとかしたいと考えています。 また、相手が自分のことを嫌っていると感じたり、あまりよく思われていないなと感じると、自分から距離を取ろうとしたりする癖もあります。 人によって言葉遣いや話し方を変えているわけではないので、表情に出てしまっているのだと思います。 心に余裕がないのも原因かもしれませんが…。 何かアドバイスをお願いします。

  • 嫌いな人と苦手な人

    嫌いな人と苦手な人の違いはなんですか? 苦手な人と言うのは嫌いではないけど近寄りがたい認識でいいのでしょうか?

  • 人が嫌いで

    人が私を嫌うから私は人を嫌います 嫌がらせされたら、本人にしかわか らないやり方で返します、コミニュ ケーションが昔から苦手です、嫌い 合ったり、憎しみ合うなら、それも それで、しょうがない事だとしか、 思えません、それは良くない事です か?相手、自分?変わるべきはどち らなんでしょうか?

  • 嫌いな人がいない

    中学生です。 タイトル通り 嫌いな人がいません。 これっておかしいですか? 周りの友達から あの子苦手ー。 とか 聞くことはありますが、私は嫌いな人がいないのです。 瞬間で、ほんとムカつく!と思うことはありますが、その人自体 いいときはいい人なので 嫌いとは思いません。 嫌いと思うより、無関心です。 たくさん出会ってきた人たちの中で嫌いな人がいないというのは おかしいのでしょうか。

  • 嫌いな人が嫌いすぎる

    好きな人、気の合う人とはすごいなかよくなれて、一切嫌な感情を抱かないのに、 なんか嫌いなタイプ、苦手な人とは、一緒に居たくないし話もしたくありません。 みなさんこういう時どんなふうに自分の中でバランス取ってますか?