- ベストアンサー
ガソリンの小売価格について
アラブ諸国が、価格を維持するために原油の減産を決めたとニュースで 聞きました。 アメリカのガソリンの小売価格は日本より安いといいます。 原油の国際卸売価格というのは、一定であるはずなのになぜ国によって 小売価格が違ってくるのでしょうか? 日本は、ガソリンや灯油が高いと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>原油の国際卸売価格というのは、一定であるはず ここがまず異なって入るのですが、仮に一定だとすると、あとは各国通貨と基軸通貨との為替変動によります。 >日本は、ガソリンや灯油が高いと思います。 前政権のとき、世界的な原油高、穀物高があり、いくつもの国が倒れ、先進国でもアメリカをも巻き込んでデモが吹き荒れました。 このとき、日本だけが平穏無事でいられたのは、時の政府が実施した極端な円高誘導のためでした。 原油や穀物は上がっても国内価格は維持されたんですね。Apple Storeで1曲80円台で曲がダウンロード、牛丼がセットで1コインで買えた時代です。 このときはガソリンが安く買えていました。 https://enepi.jp/articles/325 極端な円高誘導のため、国内の輸出企業が苦しみ、失業率が上がった結果、民意を失い、今の政権に変わったわけです。 そして円安になり、経済は回復したわけですが、輸入に頼っているものははっきりと高くなりました。 「日本は、」というよりも、「今の政権の経済政策では、」ですね。
その他の回答 (6)
- f272
- ベストアンサー率46% (8536/18275)
原油の価格は産地によって異なります。産地によって油種も異なり消費地との距離も異なりますので一定ではないのです。 次に国によって在庫量が異なります。原油の価格が上がってもガソリン価格はすぐには反応せずに少し遅れます。また在庫量が多ければ多いほど反応は鈍くなります。 さらに国内のガソリン価格には税金がかかっています。約半分が税金ですね。国内のガソリンン価格は税率がどのくらいであるかでその水準が決まります。また国内のガソリン価格は円で表示されます。買い付けはドルで決済しますが為替レートが円高になれば原油価格が上がっても国内のガソリン価格が下がるなんてこともあります。ガソリン代や灯油代を安くしようと思うのなら円高を願ってください。
お礼
ありがとうございます。 円高の良い面は、輸入ものが安くなることですか!よくわかりました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
日本のガソリン価格は消費税を入れると半分は税金です。税金のない国が1円上がれば、単純計算で日本はその倍の2円高くなります。田中角栄の悪巧みです。どうしようもない国ですね。
お礼
ありがとうございます。重量税やら、いらない道路を作るのはやめてほしいものですね。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1991/7646)
アメリカ:約80円/l 税金約15%(12円)州により違う 日本 :約150円/l 税金約45%(ガソリン税53.8円+消費税等=68円) 税金以外のコストは、原油+精製費用+流通コスト+儲け
お礼
ありがとうございます。 リッター80円!安いですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
アメリカはシェールオイルの増産で原油の純輸出国になりましたから、当然ガソリンは安くなります。 卸売価格は輸出する時の国際相場なので、国内向け需要の価格まで上げる必要はないんです。
お礼
ありがとうございます。 シェールオイルのおかげですか! よくわかりました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
アメリカは自国内で原油を採掘しているので国債価格に関係無く自国内で流通できます。 また、税制の違いも大きいでしょうね。 日本ではガソリン1Lに53.8円の税金が課せられているので、現在の販売価格の約1/3は税金です。
お礼
ありがとうございます。 安くなっても、逆に税率は上がるわけですか! 消費税率2%増税なんてかわいいものですね。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
税金の違いでは?
お礼
ありがとうございます。 派遣切りでキヤノンなどが、たたかれた時ですか!逆に守られたものもあったわけですね。 よくわかりました。