• 締切済み

部下を叱るって英語で何と言えば良いですか?

教えてください。 部下を叱る場合、英語でどのように言えば良いでしょうか? 叱るシチュエーションとしては、部下の勤務態度や繰り返されるミスなどに対し、やや厳しめに説教するような感じです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

米国に限って回答します。叱るというと多少なりとも怒りの感情が交じっているように聞こえますが米国では怒りを人前で表すのは正しいことではないと言う社会正義が強く、また特に人前で部下を叱ったりすると人格否定ととらえかねず、あまり叱っているところを見たことがありません。その意味ではNo.4さんの回答は非常に的を得ていると思います。 ところが最近では、自分の直属の部下どころか他国の首脳まで叱り飛ばす大統領が現れ少し感覚が変わってきたかなと思います。そう言う時に使われるのは rebuke。上目線で相手を叱責する。まさに叱る、と言うニュアンスです。昔は英語の報道であまり見なかったのですが最近はしょっちゅう見るようになりました。 でも通常は部下の失態やミスに対して注意をするときに二人称すら使わないのが上司の心得で、例えば、 君、なにやってんだよ! は、 I don't really like it. とか That doesn't meet my expectation. とっとやれよ! は、 I want to see that happens quicly. みたいに個人攻撃を避けてかなり婉曲にいいます。 でもそれで甘く見ていると、改善アクションのdiscussionに呼び出されて、ある一定期間に上司の基準に達しないと解雇されるので、甘くは無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 アメリカにて、複数のアメリカ企業で管理職もしていました。 >部下を叱る場合、英語でどのように言えば良いでしょうか? もし部下のFrankに問題があるなら、例えば コミュニケーションに問題があるなら、 I will remind Frank of improving his communications skills once again. He also needs to think about how to avoid making the same mistakes って言いますね。 もっと簡単に、 I will talk to Frank about his poor performance. って言ってもいい。 これもビジネスでよく使う言い方です。 これなら、彼の良くないperformance(成績、実績、その他勤務態度)も 全部含むので。 業界とか会社によるですが、私の今までの外資系企業では、 「部下を叱る」というのが適切ではないです。 「叱る」というと、上から目線で、 しかもマネジメントから一方的な話ですね。 今のマネジメントやリーダーシップは、 コーチング(coaching)が主流です。 相手の感情、強み、質問をしたり(なぜ勤務態度が悪いのか? なぜ同じミスをするのか?など)、フィードバックを あげて、一緒に改善を指します。 だから、あえて、remind, talkなどの 普通の言葉を使っています。 >部下の勤務態度や繰り返されるミスなどに対し、 >やや厳しめに説教するような感じです。 そもそも厳しく言って、人間は改善するものではないです。 かえって萎縮するだけです。 厳しく言うのは、それはマネジメントの単にフラストレーションですよね。。。 「説教」なんてしてもムダ。 というのが、今のマネジメントやリーダーシップ理論の トレンドです。 まあ、英語のための英語の試験問題と、実際のビジネスのマネジメント理論と実践は だいぶ違うのは覚えておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.3

#2です。ご質問の趣旨を勘違いしていました。無視してください^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.2

reprimand https://eow.alc.co.jp/search?q=reprimand 余談ですが、かつては TOEICの頻出単語でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.1

scolding というのがいわゆる説教するという意味に近いかと思います。 ただ言うとのことなので、友達に言うようなくだけた口語表現であればtell offとかが一般的かと

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信じられない部下の態度

    以前から私の信頼を裏切っている部下が先日1日休暇をとりました。忙しい時期でしたが、どうしても外せない用事だとのことで、OKしました。 ところが、部下はその休みの日に私に告げた休みの理由ではなく、彼氏の職場に行って手伝いをしていたことがわかりました。彼氏も同じ会社ですが本社勤務で私は支店勤務です。 部下も私にバレたことが分かったようですが、悪びれる様子もなく、話しかけて来ますが、私としては、部下は自分を馬鹿にしているように感じています。 部下は今までも、上司の私にバレなければという感じで、なんでもやっているようです。実は私には情報提供者がいて、そんな部下の行動が筒抜けなことを部下本人は知りません。 でも、悪びれる様子は今までも一切ありません。以前はそんな態度を非難したこともありましたがいっこうに態度を改める様子もないので、無視しています。 こちらが無視しているとご機嫌とりでもするように話しかけてくるので、もしかしたら、この人は私の機嫌さえ良くしておけば、陰で自分が何をしてるかなんてわからないだろうと馬鹿にされている気がして、話しかけられるだけでも腹が立つようになりました。 こんなわたしは考え方がおかしくなってしまったのでしょうか? もう、何も信じられません。

  • 英語で上司、部下の言い方

    教えてください。 英語で、「私の部下は~」とか「私の上司は~」といいたいとき、次の言い方が可能でしょうか? ・I have 5 staff. 部下を5人持っている ・I respect my manager. 上司を尊敬している 宜しくお願い致します。

  • 部下が辞めてしまいました

    有能な部下(30代女性)がいました。上司にも受けがいいし、仕事は速いし気は利くし、指示を出さなくても準備から片付けまで段取り良く仕事をこなしてくれました。 その一方、人のミスが許せず、私(30代女性)のちょっとしたミスにも腹を立て書類を投げ返すようなことさえありました。私より自分の方が能力がある、と思っていたようです。 お客様とのトラブルも時々あって、私が間に入って収めても「自分に役職があればお客のほうが引き下がったはずだ。自分は間違ったことは言っていない。」といった態度でした。確かに間違ったことは言っていないけれど、言い方が問題だったのです。 そんな態度を指摘したり指導したりすると、「自分には他の会社から誘いがある。辞めてもかまわない。でも自分が辞めるとあなたが困るでしょう?」と開き直る始末。確かに部下に辞められると仕事はもちろん、私の評価も下がると思っていたので私のほうが我慢して引き止めていたのですが日に日に態度が横柄になりました。 ここ数日、また気に入らないことがあったようで私に挨拶もせず反抗的な態度をとっていました。私も頭にきたので無視していたら何の相談もなしに部長に退職届を出してそれっきり、です。 私の上司は「別にいいよ。新しい人いれるから。」といってくれましたがやっぱり私は上司失格でしょうか? 最初から、辞めてもかまわない位の気持ちで厳しく接するべきだったのか。でも私自身うっかりミスの多い人間だから、あまり人のミスを責められる性格ではないんですよね…気をつけてはいるのだけれど。 昇格して初めてもらった部下だっただけに落ち込んでいます。

  • なぜ部下を叱るのでしょうか

    先日、女性社員の勤務態度が非常に悪かったので、直属の上司である私は注意を致しました。その時は謝ることなく、不貞腐れたまま、その女性社員は帰宅しました。次の日から、反省する事もなく、その態度のままで現在も続いております。その後、女性社員は私をとばし、社長に直々に電話を掛け、社長には謝ったそうです。私は勿論社長にその出来事を相談していたので、内容はわかった上で説教をしたらいしのですが、電話の最後に社長がお互いに意固地にならず、話し合えばどうかと言ったそうです。その次の日から、その女性社員はおそらく社長と話した事でスッキリしたのか私以外には態度も良くなり、気分良く仕事をしています。そこで質問ですが、みなさんは部下に何故叱っているのでしょうか?意見の食い違いでそうなったなら私も話し合いの場を持ちますが、注意をして無視されている私から話しかけなくてはいけないのでしょうか?その時は私も感情が入ったかもしれませんが、こういう時は意固地で通したらいけないのでしょうか?こういう事が続くと私も立場がなくなり、叱る事が出来ず怖くなっています。真剣に悩んでいますので、ご意見お願い致します。

  • 「部下に来てもらう」か「部下のところにいく」か

    職場で部下に話をするときに 「部下にきてもらう」か「部下のところにいくか」という 二つの行動様式があると思います 男性の部下の場合には、ついでみたいな感じで気軽に部下のところに 立ち寄ってすぐ話ができます 逆にわざわざ来てもらうほうがたいそうな感じになると思います 一方で女性の部下の場合には、ついでみたいな感じで伝達などしても 心の準備ができていないのかけっこう不機嫌な対応をとります 「時間あるときにきてください」と連絡してきてもらうほうが まぁいくらかスムーズに話ができます もちろん個人差はあることと思いますが 職場で上司から部下になにか話したいときには 「部下にきてもらう」ほうが基本的なかたちなのでしょうか? 忙しくはない職場の場合

  • 部下の失敗

    部下がミスをした場合、社への報告は、部下の名前でしますか?自分の名前でしますか? また、直属の部下でない人から会社のことについて相談された場合、どのように対応するべきでしょうか? 会社の同じフロアに、部下がミスすると、部下の名前で部下自身により全社に謝罪させる人がいます。 上司の役割のひとつとして、部下のミスをチームのミスとして上司が代表して報告することがあると、私自身は思っています。 実際のところは、どうなんでしょうか? 最近、ある若手社員から相談を受け、みなさんにご質問させていただきました。 今のところは愚痴を聞いているだけなんですが、何とかしてあげたい気も少しあります。とはいえ、関係のないゴタゴタに巻き込まれたくもなく、もやもやした気分です。 アドバイスをいただけますようお願いします。

  • 部下の教育について

    部下が同じミスを繰り返してばかりの場合どう対処すればよいのでしょうか。 しかもこちらが言った後にケロッとしています。 何も言わないでミスに気づくのを待っていたり、逆に怒鳴ったりと色々試しているのですがどれも結果がでません。 どうすれば良いのでしょうか。

  • 女性だけの課、年上の部下への接し方、男女の違い

    私は30代半ば独身、今年から事務部門の課長になり、部下は女性ばかりです。 私は本社に勤務しており、部下は本社の他に国内の3拠点に各2名ずつの合計8名居ます。 本社に勤務している部下は、20代独身。 他拠点の部下は、全員現地で採用した30~40代の既婚女性です(採用したのは私ではありません)。 部下のみなさんは小さなミスが多く、同じミスを繰り返す人、ミスをしても謝りもしない人、ミスをしても笑っている人、色々なのですが、ミスが致命的な事につながる仕事をしている部署でもあるため、ミスがなくなるよう全員の意識を変えるにはどうしたらいいか、ミスが多い人と少ない人の違いは何か、などに頭を悩ませているところです。 そしてその部下の中の一人の女性への接し方に大変悩んでいます。 彼女は40代半ばで、中途入社5年目。 性格は、自分大好きで自信家で超プラス思考といった感じです。 仕事の期限に対してはきちんと決められた期限までに対応、残業も柔軟に対応してくれるのですが、ミスがある事が多く、何回もやり直しになる事もよくあります。 間違いを指摘しても「すみません」の一言も無しで、むしろふてぶてしい態度です。 年下の上司にミスを指摘されてプライドが許さないのかもしれませんが・・・。 また、自分にとって難しいと思った仕事は「できません」と言ってきたりもします。 私も最初はかなり気を遣って接していたのですが、一向にミスがなくならないため、小さなミスにおいてもマメに指摘していくようにしたところ、私もどちらかというと男のような性格(クールでドライと言われる)で、必要な事だけを淡々と告げるのでそれがよくないのか、恐らく嫌われています。 同じような女性がもう一人おり、その人はまだ素直なところがあるのでマシではありますが、その2人がうちの課を牛耳っているような雰囲気もあり、彼女たちに好かれたいというわけではないのですが、今のままでは、とてもじゃないけどいいチームにはなれない感じで、どうしたらいいか困っています。 自分の悪いところがあれば直したいけど、機嫌を取るような事はしたくないし、でも突破口が見付からず、嫌われても厳しくやっていくしかないか・・・悩みです。 また、今会社が危ない時で、部長からは「部下にもっと危機感を持たせろ」と言われるのですが、男女の違いもあるのか、主婦の部下たちに危機感を持てと言っても、なかなか厳しくもあります(会社生活より私生活が重要。会社がつぶれれば他に行くだけ。といった感じの人が多く、会社の存続に興味なしな人ばかりです)。 年上の部下への接し方、事務女性の意識を変える方法、について、ご意見をいただきたく、よろしくお願いします。

  • 部下を育てる難しさ

    部下(30歳男)のことですが、初めての部下だったので、自分なりに試行錯誤しながら3年間育成しようと試みたところ、 以下の結果となりました。 ・勤務時間内に終えられなかった仕事(主に雑用)を上司である自分に頼み、帰ってしまう。 ・嫌な仕事を依頼されると「え~!考えさせてください。」と言う。 ・ミスが多く、指摘するとキレる。 ・語彙が少ないため、幼稚な文書しか書けない。 ・職場恋愛中で公私のけじめがつけられず、勤務時間中イチャイチャする。 ・きつく叱ると翌日休む。 以上の点は全て指摘し、直すように何回も指導しました。 また今回人事考課で自己評価制度を導入しましたが、部下の自己評価は平均以上の点数でした。 特に「勤務時間中に私的な行動はなかったか」という項目に最高ランクS(非常に優れている)がついているのを見たとき、 涙がほとばしりそうになりました。 3年でこの結果は、やはり自分が無能であったとしか思えず、苦しい日々です。結局他の上司に 彼を教育しなおしてもらうことになりましたが、それも無念です。 愚痴になってしまいましたが、そういう部下でもつく上司によって変わるものでしょうか。 凄腕の上司で自分は変わった、あるいはそんなデキる人を知っているという方がいらっしゃったら どのような人であったか教えてください。ぜひ参考にさせていただきます。

  • 折り合いの付かない部下について

    今年、4月から係長に昇進し、配置換えになりました。 部下が二人います。 私(男性、30代後半、係での勤務歴2ヶ月) 部下1(女性、40代後半、係での勤務歴2ヶ月) 部下2(女性、40代前半、係での勤務歴3年) そのうち部下2が全く言うことを聞きません。 何かと、けんか腰に反論ばかりしてきます。すぐに昨年までと比較します。 部下1に対しては年上ためか、表面上は会話をしています。 1ヶ月半前に、私に頭ごなしに怒りをぶつけてくる態度に一度、 話し合いの機会を求めましたがヒステリック?になり、翌日はお休み。 その後、私のすることが全て気に入らないようです。 坊主憎けりゃ・・・状態です。 私が業務を把握していないのが、原因でしたので、言動は多めにみて、 紳士的に接してはきておりましたが、 上司・部下関係なくあの態度には、人としてそろそろ限界です。 改善策を求め、上司に相談しても、 「仕事だから、お前が何とかしろ」「お前にも非がある」「聞き流せ」と言われ終わりです。 このまま関係は修復しないと思われます。 自分がまいってしまう前に、ガツンとやりあうべきか検討中です。 その前に何かよいアドバイスがあれば、何卒、お願いいたします。