• 締切済み

新卒社員と技能実習生について。

わたしは経営者ではないのですが、経営者の気持ちになって質問しています。 少子化の影響か、田舎の会社に魅力がないのかで新卒で社員が入ることが減りました。来ても数年前の新卒と比べたらかなり不器用で仕事の上達が見えなかったり、メンタルが弱い感じの子が殆どで長続きしていません。辞められることで、育ててきた労力や、役に立っていないのに支払われる賃金の無駄と思います。悪循環です。この現象は皆さんの会社では違いますか? そして最近の技能実習生ですが、完全に実力不足な子に社員と同等以上の賃金が支払われています。その子たちは実際に一生懸命に技能を習得して国に持ち帰るというよりは、優しい日本で楽をして10年分の貯蓄を蓄えて、帰ったら技能は生かさずのんびり暮らすことが多いと思います。低賃金で奴隷のように扱うブラック企業をメディアは騒いでいますが、自分の環境では真逆です。新卒だけでなく、技能実習生のレベルまで衰退しているのでしょうか?皆さんの会社はどうですか? この先の日本は日本人不足で技能実習生も役立たずで、映画のようにロボットが働く時代になると思いますか?細かい指の動きや感性の欠陥などで現実味が無い感じです。宇宙人が当たり前のように増えて働く方が現実的と思います。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

基本的に日本の労働生産性(=付加価値)は上がっていません。付加価値とはずばり値段です。800円で材料を買い加工して2500円で売る。加工工賃等に1000円必要でも700円利益が出ます。これを売値2000円にすると利幅が200円になる。で、これで元の利益を出すなら3.5倍売り上げれば元の利益が確保できる。でも売れるのはせいぜいが2倍迄行きません。そこで工賃を切り下げるのではなく、工程を改善して工数を減らして少ない手間で沢山生産出来れば1000円分の工数を800円分の工数に出来る。これで400円の利幅を確保して増益に結び付けるのです。 が、今の経営陣には工程を改善する余裕なんて無いから外注に出して工賃を切り下げる事で400円の利幅にしています。ただ、外注に出すと本来外注コストの分コスト高の筈。それが、コストダウンになっているのが日本の問題点。日本の福利厚生の内行政による国営保険は保険料が18%程度必要。つまり賃金1000円当たり180円が社会保険料として持って行かれます。労使折半だから会社が1180円負担しても給料手取りは820円しか無い。此処から所得税住民税が15%120円持って行く。生産性が上がっていた当時なら物価が20%上がった分会社も20%値上げ出来ているから賃金も20%上げられた。が、値下げ合戦のデフレ下で賃金切り下げは出来ない。新卒に逃げられたくは無いからある程度手厚くする為に中堅層に我慢を強いるのが今の地方の現状。 海外の場合スキルに応じた出来高払いだからそれなりに遇しないと他社に移れるし市場もあるから逆に引き抜ける。が、日本は市場が機能していないからスキルが無い人しか市場に出てこない。これも問題です。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1446/3526)
回答No.4

回答者が就職したのは今から約40年前、1970年代の終わりですが、「最近の新人はひ弱ですぐに辞めてしまう」という先輩達の批判は、当時からありました。今から思えば当時の古参の先輩の中には、戦時中や戦後の混乱期に文字通り「命がけで」兵役や仕事をした経験のある猛者もいましたので、「戦争を知らない子どもたち」である私たちに「物足りなさ」を感じたとしても無理もなかったでしょう。 ただしその先輩たちも、さらにその先輩から同様な批判を受けていたそうですし、令和元年の新人たちも10年後20年後には、その時の新入りに同様の批判をしそうですから、この点に限っては、「今どきの若い者は…」という年寄りの小言と同様に「順送り」で仕方がないことかもしれません。 ただし、「最近の新人は使えない」という批判に関しては「少子化」が大きく影響していると考えられそうです。回答者が20代だった1980年と現在とを比較しますと20代の人口は4分の3以下に減少しているからです。仮に「20代の人口全体に占める使える新人の割合」が昔と変わらないとしても、「使える新人の人数」は昔の4分の3以下になってしまう計算になります。「使える新人の割合」が低下したとすれば、ますます「レベル低下」を痛感することになってしまうでしょう。 外国人に関しては、技能実習生がいる職場ではなかったので、よくわかりませんが、「優秀な外国人労働者」は各国で引く手あまたとなっているため、有能な人材にとって日本の職場は労働条件などの点で魅力的ではないということは確かのようです。 とはいうものの、日本の将来に関しては、楽観も悲観もしていません。「使えない新人」もその多くは職場で次第にそれなりに成長していき、「使える中堅」になっていくことが多かったからです。最大の問題は「新人が成長しない」ことではなく、職場に余裕が少なくなり、「新人が成長するまで待てない」ようになっていることの方ではないかと考えます。「即戦力」を求めたい気持ちは理解できますが、自分自身の新人時代を振り返れば、苦笑せざるを得ません。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

〉不器用で仕事の上達が見えなかったり、メンタルが弱い感じの子が殆どで長続きしていません。 都会でも大手の有名企業でも同じです。 100人入社してきても使える人材は5人程度です。 〉技能実習生のレベルまで衰退しているのでしょうか? 世界的に二極化が進んでいて使える人間と使えない人間に分かれるようです。 富の二極化と同じです。 基本的に努力をしないですぐに諦めたりめんどくさがったりして成虫しようとしない傾向にあるようです。 某国立大学の理系の教授と話をしたときに 「今の学生は向上心が無い」 「新たな仕組みを産み出す気概も無い」 「与えられたものをこなすだけ」 と嘆いておられました。 どうすれば良いかと相談を受けましたが、産まれる前の親から教育しないと駄目ですね。 と答えました。 既に人格が出来上がった状態から直すのは無理だと思います。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

・辞められると虚しい件 これは有りますね。 うちは幸い入りたい人は減らないけれど、それでも辞める人は一定数居ます。 虚しさは感じますね。 これを公に言うとアウトですが、女性より男性を育てたいと思っています。 もちろん産休も居ますが出産退職とか、旦那の転勤を機に結婚するだとか、どうしても女性の方が男性より辞めるリスクは高かい。 ・技能実習生について うちは技能実習生という立ち位置の人は居ませんが、海外に子会社が有るので仕事をアウトソースしたり、ブリッジとして日本に着たりはします。日本の雇用体系の方が世界的に少数派だと思います。世界的にはキャリア志向な国の方が多いので、転職で辞めちゃう率がとても高いです。結構虚しさが有ります。 技能実習生は未来への投資かなと思います。 40年後に日本の人口は2/3になると言われていて、都心はあまり減らないとすると地方は1/2。 夕張市のように既にピーク人口の1/15にまで落ちる市も珍しくなくなると思う。 それを補うのは外国人しか居ない。 日本でスムーズに働くための制度やルートが必要。多分完成までに2,30年かかると思います。 今はその為の投資だと思います。 でも日本で働くイメージを良くしたいのに、出てくるのは悪いニュースばかり。。。。 奴隷のように扱って指が無くなっちゃうだとか。。。。 ・未来はどうなるか 人口については上記の通りだと考えています。 技術的には色々言われていますが、そんなに変わらないのでは?と思っています。 そりゃ10年前は普及していなかったスマホが今は普及しているくらいの変化はあるでしょうけれど、10年20年では映画のような世界にはならないと思います。 世間では色々言われていますが、そう言って世間に不安を撒くことで利益を得る人たちの書いた絵かなと思います。 ちなみに私はどちらかというと進歩させる側の仕事をしていますw

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

諸悪の根源は、労働給を上げないで低賃金のままに非正規に頼る経営者の体質です。 低賃金と言っても東南アジアからしたらまだまだ魅力的な賃金水準ですから、いわゆる日本人がやりたがらない「3K」を、技能実習生という名目で都合のいい人手不足解消策としてやっているんです。 技能を学ぶよりも実家に送金するための労働(出稼ぎ)ですから、レベルが向上するはずもありません。 全ては政府の無策が招いた結果です。

関連するQ&A

  • コンビニの外国人技能実習生って意味不明な雇用じゃな

    コンビニの外国人技能実習生って意味不明な雇用じゃないですか? コンビニのアルバイトで何の技能が身に着くのでしょう? ただの日雇い労働者(アルバイト)の人員確保なだけでは? 本来の外国人技能実習制度は手に職を付けて帰るというものなので発展途上国の建設業で日本式の足場も使われていないので足場屋で働く外国人技能実習生も違法労働だと思います。 コンビニの外国人技能実習生は完全に違法労働ですよね? 社会問題になってる洋裁の外国人技能実習生よりもっと外国人技能実習制度は闇が深い思います。 賃金も日本で働かせるのに日本ではなく向こうの発展途上国の物価基準で賃金が支払われているのでアルバイトでも日本の最低賃金制度も適用されない無法地帯と化しているわけで言わば外国人技能実習制度は現代の労働奴隷制度ではないでしょうか! 日本人は残酷ですよね。売春大国日本の次は奴隷大国日本になろうとしている。 毎週、中国人が日本に奴隷として送り込まれている。外国人技能実習制度は日本政府公認の奴隷制度だ。

  • 【外国人の技能実習生の外国人技能実習制度っていつ廃

    【外国人の技能実習生の外国人技能実習制度っていつ廃止になりますか?】 外国人の技能実習生にいま困っていることは何かありますか?と支援団体が技能実習生に質問すると、ちゃんと残業代が支払われていない、就業時間分の給料が支払われないと言っていて、日本のサービス残業が発展途上国の人たちには理解できずに違法労働だと言って警察に通報しても日本の警察は何もしてくれない無法地帯だと言われています。 賃金は払わないのに暴動だとか言って鎮圧しているのは日本人として恥ずかしくないのですか?

  • 外国人技能実習制度

    もう先進国や国連に叩かれて、非難されて20年経つんですけど、いい加減日本は外国人技能実習制度をやめません。しまいに日本の民主主義度が60位くらいで、独裁国家に近い。 日本で農業を覚えても本国では気候も違えば、食生活も異なる。ただの時給200円で奴隷です。マックのアルバイトでも高度技能の対象らしいです。本国もあるし、ただの誰もやりたくないロボットやん。 今回の衆議院選挙の裏でも各人権団体がデモしてましたが、どれだけ批判を受ければ日本人はこの奴隷貿易をやめるんでしょうか。 コロナで人材余りのこのご時世、自国民を助けず、いち早く外国実習生の入国を許可したみたい。この黒歴史永遠に教科書に載るでしょう。

  • 技能実習生が終了してからの再入国

    派遣先で仲良くなったA君は、JITCO経由で技能実習生として日本に来ました。来年の2月に期間満了で中国に帰ることになるらしいですが、一度帰国したのちに、経営ビザや留学ビザなど再来日する方法はあるのでしょうか?いろいろ聞くと技能実習生で日本に来た人は、あくまで期間満了後に中国で働くことになる前提なので、再入国が難しいそうです。日本が好きで、日本に住むのが夢だそうです。方法があれば教えて下さい。

  • 日本政府の外国人技能実習生制度は日本語が分からない

    日本政府の外国人技能実習生制度は日本語が分からない、法律も分からないので訴えることが出来ない発展途上国から労働奴隷を連れてくる資本主義の終焉を意味する出来事では? 発展途上国のタイでは日本企業の金融業者が年利30%で現地民に貸付けを行っているそうです。現地の人は計算も出来ずに年利30%の意味も低金利の意味も分からずに借りています。 そして日本の金融機関はパチンコのマルハン銀行という名前で実態はパチンコ屋でした。 これが資本主義の求めていた未来の姿なのでしょうか? 外国人実習生は日本の法律を知らないのでサービス残業と言う名の違法労働をさせられてタダ働きしています。 これが資本主義の実態です。その労働奴隷者から搾取したお金が経営者の懐に入って富裕層が生まれているだけです。実際に労働者に正当な賃金を払うと経営は赤字になると経営者は言うが豪邸に、豪華な外食をし、会社の経費で車を社用車と申告してアルファードやクラウンを買う。レクサスを買う。全て賃金を搾取して賃金の不払い分で買っている。 この状況が続くなら資本主義は失敗だと思う。 そして政治家は民主主義を捨てて資本主義で生きている。企業献金は民主主義ではない。資本主義の口利きになっている。 資本主義は完全に失敗と言わざる負えない。 自国民だけを苦しめるなら良いが、ただ非正規労働者が社会に溢れて、家庭を築けず、子供も作れる経済的余裕がなく自滅していくのは一向に構わないが、他国民にまで手を付けだすのはいけないと思う。

  • 外国人技能実習生という名の奴隷市場、放置でいいの?

    外国人技能実習制度という名の奴隷市場。 日本人としてこれを放置しておいていいのでしょうか? 国連の人権機関など、国際社会からも「現代の奴隷労働」「人身取引に等しい」「卑劣な労働市場」として批判されています。 こんな制度をそのままにしておくのは、日本の恥ですよね。

  • 頭の良い外国人技能実習生が日本のニュースを見て来な

    頭の良い外国人技能実習生が日本のニュースを見て来なくなって、頭の悪い外国人技能実習生が日本に来るように変化してしまった。 これぞ正に自分の首を自分で締めて死ぬ死のロードの典型的な悪い例ですよね。 頭の良い外国人技能実習生は日本のニュースを見て来ない。 来るのは日本のニュースを見てないアホな外国人技能実習生だけになった。 だから一気に日本語の理解力が数段落ちた人材しか集まらなくなった。 普通に日本に来て普通に日本語を話せていたので適用力が外国人技能実習生は高いのだと勘違いしていた。 その国の選りすぐりのエリートだけが来ていただけの話だった。 今はエリートは日本語のニュースを読んでる人は来ないので、日本語のニュースをまだ読めない理解出来ない人が来る感じ。 だから一時期より数段日本語読解レベルが落ちた人材しか来なくなった。 要するに外国人のエリートは日本を見捨てた。 アホしか流れて来ない。もったいないことをした。 カスの日本人とカスの外国人技能実習生で日本国内の経済を回していかないといけなくなった。 ブラック企業が利益優先したせいで頭の良い日本語が分かる外国人はニュースを読んでいて日本には来ない。

  • 技能実習生制度(徴用工)

    外国人の技能実習生制度が始まりました。 実習生は日本に来るために母国に多額の借金を作り希望を持って やってきました。しかし、中小企業やサービス業での1ヶ月の報 酬は朝8時から翌朝の2時まで20日以上働いて6万円~12万円 と少ない。母国の借金と家族への仕送りは出来ない。仕事も雑用 で技術処ではない、徴用工(奴隷)扱いで、結婚すれば解雇され 帰国を促される。日本が好きでやって来た「中国・ベトナム・カ ンボジアなど」帰るところが無く、駆け込み寺的シエルターにお 世話になっている。日本の印象が恨みが世界中に広がらないよう に願うばかりです。こんな中途半端な制度を日本の優秀な最高の 地位にいる人が作ったのか、命を懸けていないから人の苦しみが 解らないから、面倒くさいから細かい事は丸投げで済ます。これ が実態だと思います。残念です。日本人も少なかれ影響され共倒 れすると思います。

  • 技能実習生の仕事中の怪我で休業の場合の給料

    友人の外国人技能実習生が仕事中に怪我をしました。病院へ行ったところ、医師の判断で、1週間仕事を休むことになりました。怪我は全治1ヶ月くらいとのことです。 その友人は、保険や年金に加入していたらしく、病院の治療費等は、支払ってもらえるようですが、1週間の休業時は、本人が使わずに貯めていた有給をあてると、会社に言われたそうです。 仕事が原因で休業となった場合、日本人の正社員でしたら、何割か給料が支払われると思いますが、技能実習生の場合は、同じ扱いでしょうか。または、給料などの補償はないのでしょうか。 仕事中の怪我が原因で休業するのに、有給をあてるというのは、おかしくないでしょうか。会社側からは、日本人と外国人は違うので、外国人は、そのようなシステムになっていると説明されたようです。 なお、友人は有給を10日ほど貯めており、使わずに実習を終了した場合は、その分が現金で支給されるはずだったと話しています。 ご存知の方、アドバイスお願いします。 ウィキペディアの「外国人研修制度」の項目はすでに参照しましたので、それ以外の情報をお持ちの方、お願いします。

  • 特殊技能のある契約社員

    契約社員として企業に勤め始めました。 面接時の契約事項が明確では無かったために、実際の希望職種のアシスタント業務に加え、広範な部署でのサポート業務を行なうはめになってしまいました。 それも他の正社員の方が持っていない特殊技能があるために、変な話しですが、契約で新人であるにも関わらず、その技能においては社内で一番信頼されている状況です。 他の人の特殊技能を補いながら、雑用を含む色んな部署のサポートをするのがわたしの業務のようです。性格が明るいことと、色々な方と交流しながらサポート業務をしているため、「人気者だね」と人から言われたり、正社員の方でもなかなか同席できないような場にも連れて行ってはもらいました。 それでも必要な時にささっと仕事をこなす都合の良い人材でしかない気がして仕方がありません。そもそも専門知識を学ぶことを希望していたので余計にサポート業務にのみ回ることに疑問を感じています。 会社としては、将来の道筋がまだ未定なのでとりあえず契約で経験を積んでもらってから、その後正社員としてキャリアを積んで行って欲しい、と仲の良い経営陣から言われたことがあります。 本当かどうかわかりませんが、自分としてはここまで広範にサポート業務をして実益にもつながっているにも関わらず、しょせんは契約で給与も決まった仕事しかしない正社員より低い状況が悲しいです。 仲良くなった経営陣の方々に、正直に自分がやりたいと思っていたことと、面接で聞いた話しと現状が異なることを相談した結果、親身に聞いてくださり、一応はサポート業務全般を一旦停止して、希望職種での最低限の研修を受けさせてくださる運びにはなりました。 それでも、こう言った悩みを同日入社の正社員の同僚に話すと、「契約内容をきちんと書面にしなかったあなたの過失。嫌なら辞めるべき。会社はあなたが単に便利だから雇っただけのこと。」と言われました。 研修を受けたとしても、そんなことを言う同僚の特殊技能のサポートや他部署でのサポート業務をすることはしばらく続くそうで、他と比べて低い給与をもらう状況も正直疑問です。 他の人が持っていない特殊技能があるにも関わらず、関連学位と経験が短いために上記の環境に身を置いているのですが、皆さんならどうしますか?もう少し別の勤め先を探すことに力を入れる方が懸命でしょうか?