契約社員の特殊技能活かす仕事環境に疑問

このQ&Aのポイント
  • 特殊技能の持ち主である契約社員が、実際の希望職種とは異なる広範なサポート業務を行う状況に疑問を感じています。
  • 特殊技能においては一番信頼されているが、専門知識を学ぶ機会に乏しく、サポート業務のみに回ることに不満を抱いています。
  • 経営陣からは将来の道筋が未定と言われており、契約で経験を積んでから正社員になることを望まれていますが、低給与を受ける状況に悲しみを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

特殊技能のある契約社員

契約社員として企業に勤め始めました。 面接時の契約事項が明確では無かったために、実際の希望職種のアシスタント業務に加え、広範な部署でのサポート業務を行なうはめになってしまいました。 それも他の正社員の方が持っていない特殊技能があるために、変な話しですが、契約で新人であるにも関わらず、その技能においては社内で一番信頼されている状況です。 他の人の特殊技能を補いながら、雑用を含む色んな部署のサポートをするのがわたしの業務のようです。性格が明るいことと、色々な方と交流しながらサポート業務をしているため、「人気者だね」と人から言われたり、正社員の方でもなかなか同席できないような場にも連れて行ってはもらいました。 それでも必要な時にささっと仕事をこなす都合の良い人材でしかない気がして仕方がありません。そもそも専門知識を学ぶことを希望していたので余計にサポート業務にのみ回ることに疑問を感じています。 会社としては、将来の道筋がまだ未定なのでとりあえず契約で経験を積んでもらってから、その後正社員としてキャリアを積んで行って欲しい、と仲の良い経営陣から言われたことがあります。 本当かどうかわかりませんが、自分としてはここまで広範にサポート業務をして実益にもつながっているにも関わらず、しょせんは契約で給与も決まった仕事しかしない正社員より低い状況が悲しいです。 仲良くなった経営陣の方々に、正直に自分がやりたいと思っていたことと、面接で聞いた話しと現状が異なることを相談した結果、親身に聞いてくださり、一応はサポート業務全般を一旦停止して、希望職種での最低限の研修を受けさせてくださる運びにはなりました。 それでも、こう言った悩みを同日入社の正社員の同僚に話すと、「契約内容をきちんと書面にしなかったあなたの過失。嫌なら辞めるべき。会社はあなたが単に便利だから雇っただけのこと。」と言われました。 研修を受けたとしても、そんなことを言う同僚の特殊技能のサポートや他部署でのサポート業務をすることはしばらく続くそうで、他と比べて低い給与をもらう状況も正直疑問です。 他の人が持っていない特殊技能があるにも関わらず、関連学位と経験が短いために上記の環境に身を置いているのですが、皆さんならどうしますか?もう少し別の勤め先を探すことに力を入れる方が懸命でしょうか?

noname#199850
noname#199850

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私の場合は 専門家として正社員で就職しましたが 結局振り回されて消耗しました。経営悪化したので結局リストラ 所詮 口約束など当てになりません、サラリーマンの目的はお金を稼ぐことです。ビジネスとは雇用契約とは目的とは何か?が問題です。しっかり評価を受けられないなら意味が有りません。

noname#199850
質問者

お礼

わたしは一つの会社で長く勤めたいとは思っていなかったので、正社員という雇用形態にさほど固執はしてないんです。また、おっしゃる通り、正社員でもリストラの可能性があることを考えると、雇用形態や保証というよりも、実力や功績に見合った給与がもらえるかそうでないか、の方が大切に思っています。 口約束は確かに当てになりませんね。お金を稼ぐことと、専門知識を学ぶこと、それがわたしの目的でした。現状ではその二つの面が十分にかなっていないということで、きちんと評価されていないということですね。勤めながら転職先を探していきます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

同日付で正社員も入社しているのですよね。 正社員を雇わない会社ではないようですので、採用条件を考慮して最初からその特殊技能を生かせる正社員で入社できる会社を探せばいいと思います。 特殊技能なのですから、それを生かせる仕事があるのではないでしょうか。 私は国家資格を持っていますが、今は家庭の事情などもあり、サポートとしてパートで働いています。 ちゃんと正職員として働いていた経験もあります。それでもサポートとして働いているから雑用でも何でもします。それが仕事でお給料を頂いていますから。 昨年から始めました。ほんとに最初は気が付いた雑用ばかりしていましたが、信頼を得て今では次年度もぜひ、と引き抜いていただけましたし、その中でも力があるからと正職員の方のアドバイザー的な形で携わらせてもらっています。 どのくらいの期間、働いているのかわからないので、その会社での評価や仕事の与えられ方が正しいのかわかりませんが、本当の力のある人はちゃんと見ている人は見ているので評価されますし、力を生かせる場所が与えられると思います。 理想論だと思われるかもしれませんが、環境のせいにしているといつまでたっても変わりませんよ。

noname#199850
質問者

お礼

「特殊技能が生かせる」という環境ではなく、「特殊技能を個人が持っていて当たり前、その上で専門知識を学ぶ」環境に身を置きたかったというのが本音でした。雑用も学ぶ過程であるのならば喜んでやります。ただ現状は、学ぶ材料を与えられずに雑用をこなし、もう既に持っている特殊技能のみを生かして働いているので、新しいもの(専門知識)を得られる環境ではないんですよね。 専門知識と給与のために勤めているのですが、両方とも希望に沿っていないので、転職を前向きに考えます。 ありがとうございました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

不満ならもっと条件のいいとこへ行けばいいだけです

noname#199850
質問者

お礼

確かに!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 契約社員の部署異動?

    紹介予定派遣で3ヶ月、その後契約社員で3ヵ月半の契約を終了。その後続けて18年6月から1年の契約を結びました。 職種にこだわりがあった為、契約を更新したのに部署異動で、職種が変わりそうです。(勤務地は変更なし) これって契約違反ではないでしょうか? 職種が変わるなら、契約は更新せずに5月末日でやめていたと思います。結果中途半端な勤務年数だけが残り悔しいです。 最初の紹介予定の話ではとりあえず契約社員で勤務し今年12月に正社員登用試験を受けて…という話もありました。 正社員にならずとも契約社員も基本的には今まで会社側からの契約打ち止めは一度もないと言われました。 なので安定雇用が望めると期待していたのですが…。 またここから職探しかと思うとぞっとします。 どういった権利を主張できるのでしょうか?  現在の職種で業務に当たることが第一の希望です。異動先の部署では残業がとても増えます。 残業代は月30時間内で○万と決まっており(これも違法だと思うのですが)給与が増える見込みはありません。 私にとっては不利益な契約内容の変更だと思っております。 どこから取り組んだらよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 (まだ異動の話を聞いたばかりなので、私の気持ちも揺れており、分かりずらい文面で失礼します。)

  • 客先常駐型の正社員と契約社員について

    正社員と契約社員の雇用形態のメリットとデメリットについて教えて頂きたく質問しました。 今日のIT業界における上記2種の特徴を自分なりに以下に考えました。 正社員 ・各種保険がある(社会保険、厚生年金) ・休暇がある(有給の範囲内) ・次の現場が決まらなくても給与が支払いがある ・給与が契約社員より低い ・自分から希望する職種に就けない場合がある 契約社員 ・各種保険がある(社会保険、厚生年金) ・休暇がある?(有給の範囲内) ・次の現場が決まってから雇用関係が生じる(決まらないと無職と同じ) ・給与が正社員より高い ・自分から納得出来る希望する職種に就ける まとめて見ると、契約社員のほうがメリットがあるような気がします。 雇用が安定しているのは正社員ですが、これも次の現場が酷い所なら辞めてしまう可能性もあり ますし、自分のスキルアップ出来る場所では無い可能性もあると思うのですが… IT業界での正社員と契約社員の定義は異業種とは異なる気がするのですが、 皆様どのように感じているのでしょうか?

  • 契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは??

    契約社員の雇用契約書の職種について・・・その許容範囲とは?? 現在契約社員として働くOLです。 人材紹介会社を通じて就業しました。現在の会社は業務委託の会社で、業務受託先の会社での常駐、事務処理系の仕事ということで就業しました。 ですが、この3月末で自社とクライアントとの契約終了により今は自社オフィスでの勤務なのですが、職種について疑問点があります。 私は当然事務処理系の仕事などと思っていたのですが、営業の仕事をするよう言われました。 パソコン上でリスト精査など、それならまだ事務処理といえるのでわかるのですが、直接外勤で営業、それも飛び込み営業的なことをさせれられそうです。 私は全くの営業経験なしです。ですが、営業研修という名の研修が2日だけ、1日だけは同行という形で2人1組で行動するようですが、2回目からは1人ということだと思います。 営業未経験の者に営業活動をさせるのも分かりませんし、なによりこの研修期間で1人でそれも得意先営業とかではなく飛び込み営業に行かせるのがわかりません。 また、2月末で契約更新だった際の雇用契約書には『職種:受託業務の運営に関する業務』と記載されています。 この『受託業務の運営に関する業務』という意味に営業職も入るのでしょうか?私にはとても入るとは思えません。入社時に聞いた労働条件に営業活動が入っていたのなら、私は営業職を避けているので入社などしていません。 正社員だと、部署異動などあったりすることもわかります。契約社員はその身分が正社員より低い分、職種転換などはないという解釈でいたのですが、それは私の考えが間違っているのでしょうか?雇用契約書はそのためにかわすものだと思っているのですが、何でもありなんですか? 私の感覚では、総務→人事、経理→総務など、同じ事務職種の中で配置転換などはわかりますが、事務職→営業職への転換は理解できません。 次回の契約更新はしないというのは現時点でもう決まっています。なので、人件費が無駄にかかるということなのか?早く辞めてほしくてこういう事をある意味嫌がらせでやっているのかとも思う節もあります。 ここまで畑違いの仕事をさせられるのも、正社員ならまだ我慢できますが、契約社員でどうしてもふにおちません。今回に関しても、後日説明をすると言われていましたが結局事前に意向を聞いてくることもなく、いきなり営業をしろと言われただけです。そういう点も不信感になっています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 正社員&契約社員orアルバイト?

    現在、正社員&契約社員で就職活動しているのですが、苦戦しています。 アルバイトでもいいから希望の会社や職種について正社員&契約社員を目指してもいいのではないか?と悩んでます。どう思いますか?

  • 契約社員の立場って?

    現在、契約社員として勤めている方に質問です。 今度「契約社員」として企業に就職することが決まりました。 国内大手の企業で広報業務をやります。 先方曰く、「他の部署と違ってうちは正社員も派遣も契約社員も関係ないから」と言われましたが、実際どうなんでしょうか。 前職の会社では(派遣社員でした)派遣と正社員と格差をつける 会社でした。古い会社だから仕方ないのかなぁとは思ってましたが、他の会社はどうなんでしょうか。やはり、格差はありますか?

  • 契約社員で、

    契約社員として内定が出ました。 会社は出版社で職種は営業販売です。 私の年齢は25歳なのですが、給与は残業+賞与で、 月給27万円です(予め、年収324万円と提示されました。年俸制という扱いです) 残業が50H/月位と言われて、迷っています。 これは通常大卒の25歳の給与として適正なのでしょうか? 他とよく比較できずに頭を抱えております。 「正社員と同じ待遇」だと強調されましたが、ではなぜ最初から正社員として雇用されないのか、会社側のメリットもわかりません。 世間知らずですが、よろしかったらアドバイスいただきたいと思っております。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 正社員と契約社員について

    今年社会人になった22歳の女です。 私は大学はいわゆる三流大学出身ですが、就職活動は絶対に失敗したくないと思い頑張った結果、地元の優良企業から正社員の内定を頂きそちらに就職することにしました。同じ大学の友人(Aさん)も同じ企業に契約社員として入社することになりました。 実際就職をしてからの研修はとてもきついもので、社会人としての大変さを身をもって感じました。研修に資格試験、寝る間を惜しんでの日々の勉強に追われる毎日・・・。遊ぶ暇なく頑張っていました。 そしてつい最近、Aさんと遊ぶことになりました。その時彼女と話した内容に腹が立ち、自分のしてきたことはなんだったのだろう、と考えてしまいます。 彼女の話によると、すでに契約社員の同期は給与面で不満を持っているそうなのです。現在の給与は正社員も契約社員もほとんど変わりません。しかもたった三ヶ月程度でどれだけの仕事が出来ているのか?と私は疑問に思います。最初の研修内容も全く違います。私はたちは一年間に約10個の取得を強制されている資格がありますが契約社員は全くありません。彼女らはそれらを承知して入社したのではなかったのか。文句を言う前に同じだけの勉強をし、研修を受けてから言って欲しいと思います。そういう人たちと同じ会社で働くと思うと嫌でたまりません。 またAさんに「私は別に欲とかないからこのままでもいいのよね」「あなたはしっかりしてるよね」といわれ、私が卑しいみたいに言われすごく嫌な気分になりました。私は今は全く余裕がなくて毎日を精一杯すごしているだけです。それなのに給料を上げるために頑張ってるみたいな言い方をされて、自分って何なんだろうって思ってしまいました。 こういうことはさらっと受け流せるのが一番いいのでしょうか?

  • 正社員が難しいから契約

    正社員が難しいから契約 現在無職で転職活動5ヶ月のものです。 事務系の正社員で転職活動していますが正社員では厳しく、たまたま契約社員で内定をもらいました。 正社員として内定をもらいたいのですが、最近のハローワークの状況は期待出来ないですし。転職エージェント・求人サイトなどから応募もしましたが正社員募集は1人の求人に対し応募が100人・200人です。年令(37才)からすると正社員はもう難しい年令でしょうか? 契約社員で働いても正社員にならないと生活は安定しないですし、給与も安く、正社員から「契約」ということで上から目線なります、いくら頑張っても会社の状況で簡単に切られるので不安です。契約期間中は転職出来ないし、契約社員で更新満了されたレベルの人が正社員で転職活動しても今より難しくなるのは当然だと思います。 正社員で活動していくかとりあえず契約社員で働くか迷っています。

  • 面接で契約社員の提示をされた場合の返答

    私は正社員での転職を希望していますが、仮に面接で「はじめは契約社員で、正社員登用もあります」のやりとりになった場合の返答についてお聞きしたいです。もちろん契約社員は本意ではありませんので最後まで交渉するつもりでいます。 私が正社員を希望する理由として、 1、正社員は契約社員よりも責任が重い。業務範囲も広く長期的に貢献しうる状態で働きたい。 2、部下の育成、同僚との関係強化、また自身の成果に期待して欲しい。 3、契約社員は与えられた業務をこなすだけ。会社の将来を考え様様な提案をしたい。 4、忠誠心も異なる。あらゆる部分で「天井が低い」 これ以外のアピール方法があれば助言いただきたいです。 私は契約社員からの正社員登用は無いと思っています。契約社員は不要になれば契約を解除出来る人材。それが前提で雇用されています。大変失礼な言い方かもしれませんが正社員が会社にとって家族であるなら、契約社員はコピー機やスリッパのような存在ではないかと感じます。優秀な契約社員の不遇を見てきました。 私は正社員で勤務してきましたが会社都合で退職。40代半ばで年齢的に難しい転職になっていますが、しかしなんとか正社員採用を獲得したいと思っています。契約社員でお願いしますと言われた訳ではありませんが宜しくお願いします。(広告会社への転職希望)

  • 契約社員から正社員に転職したいと思っています。

    契約社員から正社員に転職したいと思っています。 私は既卒(大学)で契約社員として先月から仕事をはじめました。 事務の仕事です。 元々正社員希望でしたが、なかなか仕事が見つからず 契約社員の仕事の内定が頂けたので、実務経験を積むつもりで やってみることにしました。 会社は大手の子会社で、全員契約社員からのスタートのようです。 正社員登用はあるみたいですが特に条件がなくふさわしい人、という 人事の方の説明だったので、何年でなれるのかも全く分からず不安もあるし 転職で正社員を目指そうと思っています。 実は配属された部署が募集職種と違っており、入社後に伝えられました。 (貿易関係の事務の募集だったのに請求書や入金処理を行う部署に配属) 私は経理やお金の管理などを将来やっていきたいとは思っていないので ここで長く経験を積んでも、年を重ねるだけで転職が難しくなるのではと 心配になってきました。留学経験やTOEIC900点を取るまで英語を勉強したので それを活かして貿易関係の仕事がしたいと思っています。 2~3年働いて転職したいと思っていましたが、出来たらもう少し早く 転職活動をはじめたいと考え始めました。私の場合どのくらいで次の仕事を 探しても良いんでしょうか?すぐ辞める人なのかと思われてもマイナスに なってしまうと思うので・・・ また、契約社員から正社員として働きたいから、というのは転職の理由の一つとして 認められるものでしょうか?? 今は入社したばかりだし目の前の仕事に全力で取り組むしかないですが 将来を考えていくうえで参考にさせていただきたいのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう