• 締切済み

懲戒処分、その後にどんな影響が?

懲戒処分、その後にどんな影響が? よろしくお願いします。 大企業の正社員が懲戒処分を受けたら、その後にどんな影響があるのでしょうか? 懲戒免職とかではなく厳重注意、戒告、けん責などでその後も会社に居続ける場合、懲戒処分を受けた人事記録がずっと残り続け、その後の出世に悪影響が出る・・・等です。 ※公務員では無いとします。 お詳しい方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#247406
noname#247406
回答No.2

懲戒処分 処分の種類には戒告、けん責、減給、出勤停止、懲戒解雇などがあります。 (懲戒免職は公務員で一般企業では懲戒解雇です) 戒告 言葉で過失や失態、非行を戒める、注意を伝えること    「懲戒処分」の中で「戒告」は最も軽い処分です    こちらも公務員で使われ一般企業では忠告・警告(厳重注意)    「戒告」一般企業で使われる場合それぞれの就業規則により    違ってきます けん責 戒告は始末書の提出が義務ではないのに対して、     けん責は始末書の提出が義務です。 一般企業での懲戒処分は6種類 上から軽度➝重度 ・忠告・警告(厳重注意) 書類上は残らない ・減給 法律上の限度額が設けられており、1回の問題行動に対する減給処分     は、1日分の給与額の半額が限度額です。  ・出勤停止 出勤停止期間の給与は支払われない       (法律上期間の定めはない企業の就業規則の定めによる) ・降格   役職を下位にすること ・諭旨解雇、諭旨退職 問題行動のあった従業員に対して退職届の提出を       勧告し、退職届を提出しない場合は懲戒解雇するという       懲戒処分です。 ・懲戒解雇 一般的には退職金も支払われない 〉※公務員では無いとします。   使われているのは用語は国家公務員法による用語ですね。 〉大企業の正社員が懲戒処分を受けたら、  その後にどんな影響があるのでしょうか? ・その後も会社に居続ける場合  何とも言えません、その企業の社風により大きく違ってくるでしょう。  社長・上司の考え次第でしょう。  人事記録 始末書等は法的には重要書類扱いで10年保存となっています ・退社した場合  大企業を辞めたとなれば何か問題があったのではと思うのが  一般的で役職者であればあるほど再就職は厳しいでしょう。    

whiskeyfull
質問者

お礼

ありがとうございます。 一部、誤解がありました。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E6%88%92%E5%87%A6%E5%88%86#%E6%B0%91%E9%96%93%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%87%B2%E6%88%92 懲戒としては、戒告、譴責、減給、停職、諭旨免職、懲戒解雇などがある[4]。公務員と違って懲戒免職ではなく懲戒解雇と呼ばれる。 戒告、譴責、減給、停職、諭旨免職 などの前は 略されているだけで 懲戒とは呼ばない 一般的に懲戒と言われれば 解雇(即日) で それ以降はありません 諭旨免職=解雇(予告) 停職=出勤停止 https://www.taishoku-a.net/system/absence-from-work.html 民間では懲戒では行わず 病気(感染性のある)等で強制的に休ませる場合につかう (ホワイトな会社だけにある) ダークな会社は気づかずそのまま全滅するする 例えばインフルエンザなど たかが風邪で休むなと言って出勤させる ↑ 社内が全滅するのは目に見えてる 飲食ではO-157のキャリヤや出勤停止はある 風俗では性病 ↑ この辺は一般的にブラックと思われてる企業のほうが進んでる 結核などは病院で隔離され 保健所が出てくる 労働者は労働基準法で守られているので よっぽどのことが行わない どこぞの土産物屋がストを行ったが まあ、昔は喧嘩両成敗で辞めさせられたが 労働者が労働基準法を知って戦ってる 新体制は労働基準法を知らないとこが見もの

whiskeyfull
質問者

お礼

ありがとうございます。 一部、誤解がありました。

関連するQ&A

  • 懲戒戒告はどんな処分?

    懲戒戒告はどんな処分? 「非違行為の責任を確認し、その将来を戒める処分をいう」とありますが、実際どんな不利益になるのでしょうか? ただ怒られたというだけ? 記録に残るので昇進に影響するのは分かるのですが、それだけなんでしょうか? 普段の仕事には影響しない? 注意された・怒られたというだけなら、訓告も似たようなものだと思うのですが・・・。 訓告3回で戒告1回として扱うみたいにしてるところが多いですよね。訓告だと記録に残らないということでしょうか? 他の懲戒処分に関しては読んだまんまで分かりやすいですが、戒告はいまいちピンときません・・・(^_^;

  • 懲戒免職は行政処分なのか

    懲戒免職は行政処分であると知りましたが、行政処分(=行政行為)というのは国民に対する行為だというのが定義だと理解していますが、矛盾しているのではないでしょうか。 それとも懲戒免職は特別ということでしょうか。 他にも、国家公務員の懲戒免職とその他の公務員の懲戒免職、又は停職、減給、戒告も行政処分なのでしょうか。

  • 現職の懲戒処分について

    現職の懲戒処分について 現職で懲戒処分を受け、始末書を書いたことがあります。 処分の内容は、減俸やけん責といった内容です。 (諭旨や懲戒解雇等といったものではありません) こういった情報は、転職活動を実施する際や転職後に、転職先の企業から調査され、知りうることは可能でしょう? また、一般的にこういった活動は企業側では採用者に対し、実施されるものでしょうか?

  • 公務員の懲戒処分について

    国家公務員の懲戒処分には、免職、停職、減給、戒告、訓告、厳重注意というものがあるようですが、これは地方公務員の場合も同じなのでしょうか? これらの処分は、どのような場合に下されますか?(例えば、不起訴・起訴・有罪などの場合、どの処分に該当しますか?) 先日、公務員が執行猶予中であることを職場に隠していたというニュースがありましたが、警察から事情聴取を受けたことや、書類送検されたこと、執行猶予中であることなどの事実は、本人から職場に報告する義務があるのでしょうか? また、公務員が民事訴訟で敗訴した場合も懲戒処分となりますか?職場に民事訴訟を提起されているや敗訴したことを職場に報告する義務があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 懲戒処分の内容について

    懲戒処分の内容について、次のそれぞれの違いを教えてください。 1厳重注意 2訓告 3戒告 よろしくお願いします。

  • 公務員で懲戒免職処分が決定された後の自己都合退職

    公務員が不祥事で懲戒免職処分を受けたとき、その処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出して退職金をもらおうとしても、たぶん、できないと思います。 このように、公務員で、懲戒免職処分の処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出しても、自己都合退職ができないという理由は、何でしょうか?

  • 日本年金機構、懲戒処分とは?

    社会保険庁を解体した後に設立される「日本年金機構」において、社会保険庁時代に懲戒処分を受けた職員を採用するかどうかの論議が交わされていますが、この「懲戒処分を受けたことのある職員」というのはどの程度の非行を行った職員のことを指すのでしょうか? 自分でいろいろ調べてみましたが、「免職」「降級」「停職」「減給」「戒告」のうち免職は別として、他4種の前歴がある職員の処遇をどうするか決めようとしているのですよね? 一概に言えないことを前提として、例えば「公金横領なら免職」とか、具体的にどの程度の非行ならこれぐらいの処分というのを示していただけないでしょうか? また、今回の議論において、受けた懲戒処分の程度によって処遇が変わるという意見が聞かれないようですが、一律「一度でも前歴があれば」という形で議論されているのでしょうか?それともこの場合の懲戒処分とは、ある一定以上の処分(例えば減給以上とか)のことを指しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 懲戒処分を受けると今後昇格はないですか?

    最近、全社員への通達にて懲戒処分を目にします。 出勤停止、減給、戒告などがありますが、こういう処分を受けた社員(一般職、管理職問わず)は、今後は出世、昇格などは無くなるものでしょうか?

  • 公務員が懲戒処分をうけた場合なのですが。

    公務員が懲戒処分をうけた場合なのですが。 起こした犯罪(罪)によって様々な懲戒処分があると思いますが、最も重い処分である「懲戒免職」の処分を受けた場合、次の職に就く際に非常に困難になると聞きます。 採用しようとする会社も「以前に、犯罪を犯した者を採用して再び犯罪をおこされたら…」と、言うのが一般の会社の考えだと思います。 そこで、懲戒免職と言うのは一生つきまとう事になるのですか? 次に、仕事をしたいと思っていても、それが原因で仕事に就く事は出来なく(若しくは、限定される)なるのでしょうか?

  • 始末書の累積による懲戒処分について

    3か月前に、日当の1/2を減給処分と言い渡されました。 3ヶ月後に別の事案で、最低けん責、最大降格相当の懲戒処分を言い渡されました。 処分に対する合理性は一部ありますが、会社で兼ねてから社長からパワハラや人事異動を繰り返す組織風土があります。 一般的に始末書というのは、何枚累積とすると諭旨退職勧告や懲戒解雇にいたりますでしょうか? パワハラや不明確な処分(人によって処分になる場合もあれば、処分にならない人もいる)に、危険を感じ、いつまた、言いがかりをつけられ、新しい処分を言い渡されるかとても不安です。 (おそらく、私に限っていえば、些細な事でも処分を言い渡される可能性があります) 転職をする前提ですが、次が決まるまで極力おとなしく業務をこなすつもりですが、それまでの間に始末書をもらう可能性もありますので、早めに転職する予定です。 どなたか、経験ある方/詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう