• ベストアンサー

死に顔を写真に撮ると呼ばれるという件についてです。

すみません。以前の別の方へのお返事で、「 死に顔を写真に撮ると呼ばれますよ お父様に連れて行かれても良いなら撮ったらどうですか 怖い思いをする事になります 。」とのお返事のページを拝見しました。 (1) それは、昔からの迷信で言われていることだけなのか、本当に起こりえる実例が今までにあったのか、どちらですか? (2) 死に顔を写真に撮ると呼ばれるということは、どうしてそうなると思われますか? 教えてください。御回答をおまちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

1)これは迷信です。写真を撮ると言う事は、何らかの形で記録を 残そうとする事ですから、生きているうちに写真を取らないで、死 んでから写真に撮るのは無様な姿を人に見せつけると同じと考える 人もいますので、一般的には死に顔は写真を撮って残すのは良くな いと言われています。安らかな死に顔であったとしても、死んでか らの顔を他人には見せたくないと考える方も多いので、一般的には 死に顔を写真に収めるような事はしません。 例えばですね。霊柩車とすれ違った時に、親指を隠さないと親の死 に目に遭えないと言われています。実際に親指を隠さなくレも親は 今でも元気ですから、どうしてそのような迷信が産まれたのかは今 も疑問です。 もう一つ。北枕で寝る時は死んだ時だと言われていて、一般的には 北枕で寝ないようにと言われています。これは縁起担ぎで言われて いる事で、生きているうちは縁起でも無い事はするもんではないと 言われているからです。しかし本当は北枕にする方が縁起は良いん です。これは仏陀が亡くなった時に北に頭を向けて横たわれていた 事に由来します。つまり仏陀と同じ事をしているのですから、本当 は縁起は良い事なんですが、死ぬ事は縁起が良いとは誰も思いませ んから、それでそのような事が言い継がれている訳です。 2)これは1で書いた事と同じ意味があるのではと思います。

tea-therapy
質問者

お礼

迷信ですね。ほとんどの方が、そのような状態を撮られるのは、嫌だと思いますが、 記録として撮影をするのは、私は理解できませんね。 いかなるときも、倫理感をもった行動をしなければ、世間では非常識な人と思われてもしかたないですね。御回答をいただきましてありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18602/30994)
回答No.6

こんにちは 亡くなって迄写真を撮られたいか? ということだと思います。 苦しまなかった方も苦しんだ方もいます。 カメラはそんなに大昔からあるものではないですし 常識的に考える人から出た言葉だと思います。 ただその中には故人になっても写真い納めたいと いう人もいるようです。 ご遺体は検視とかそういうときくらいです。 北枕は、腐りにくいからそうしていた昔の方の 知恵です。 生死の世界の区別をつけるためにしていたことと思います。 https://www.daiichisha.com/14919565383702

tea-therapy
質問者

お礼

とても参考になります記事のアドレスを添付していただきまして、ありがとうございます。 以前にこの件についての特集がくまれていて、記事になっていたんですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

回答No.5

59歳 男性 写真を撮った親戚方は3年後に亡くなりました 膵臓癌が死因だったそうです 亡くなった方は奥さんの弟になる人です 突然死で死因は分かりません 今回の事はお袋から聞いた話です 昔から死んだ人の写真を撮ると呼ばれる(早死にする意味も あるとか)と昔からの言い伝えらしいです あなた様の知り合いでご年配(70歳以上でしょうか) に聞くと知っているかも知れません

tea-therapy
質問者

お礼

亡くなった方の写真をとることは、「縁起」が関係するのかもしれませんね。 昔からの言い伝えや、マナー、周りの人達への配慮などを考えたら、自粛するべきだと思いますね。御回答をいただきまして、ありがとうございました。

  • staranise
  • ベストアンサー率20% (32/159)
回答No.4

私は2年前に母が他界した時に葬儀の棺の中の母の写真を撮りました。 私も正直、亡くなった母の写真を撮ることには抵抗がありました。 では何故撮影したのか? 理由は葬儀社の世話役の方が「写真を撮らないのですか?」と、まるで写真を撮ることが当たり前かのように勧めてきたからです。 一瞬不快な気持ちにはなりましたが、葬儀が終わったら荼毘に付される母の最期の姿を残せるのは今しかない訳で、一枚だけ残しました。 眠っているような綺麗な顔だったので、母も嫌じゃなかったと信じています。

tea-therapy
質問者

お礼

私も父親をなくしていますので、お気持ち分かります。 御回答をいただきまして、ありがとうございました。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

迷信だと思います。 私の母が亡くなった時に、亡くなった母の写真を撮りたいと兄弟が言いまして、病院のベッドで撮っていましたが、数年経った今も元気に働いております。 これから何かある可能性はありますが、人間生きていればいつかは病気になったり死んだりするわけですから、これから何事か起きた場合も、それが亡くなった顔を撮影したからと解釈する人はいないでしょう。 どうしてそういう迷信があるかというのは、周りの人が良い気分がしないからではないでしょうか。 実際兄弟が上記のことを言った時、私を含め周りにいた人すべてが「ありえない」という反応をしました。 病院の方もです。 兄弟が病院の方に「撮っても良いか」と聞いた時、一瞬固まった後に「…どうしても撮りたいならどうぞ。他のご家族の方、よろしいですか?」とこちらにも意見を伺ってきました。 正直、信じられないという気持ちでしたが、あまりのことに反論する気も失せました。 好きにすればいいと思いました。 今でも兄弟に対してあまり良い印象は持っていません。 どうして撮ってはいけないかというと明確に説明はできません。 だからそういった迷信ができたのではないでしょうか。

tea-therapy
質問者

お礼

>信じられないという気持ちでしたが、あまりのことに反論する気も失せました やはり、そうですよね。周りの人達は、撮影をしていることを、知っていましたがやめさせるように促すことはできませんでした。 いかなるときも、倫理感をもった行動をすることが周りの方への配慮につながりますね。 御回答をいただきまして、ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

迷信です。 でなければ戦場カメラマンやフォトジャーナリストや警察や医療関係者はどうなりますか。 ただ一般人の場合プライベートでの撮影、病院で弱り切った姿やすでに亡くなった方をカメラで納めてそれをどこにも出さないという約束が守られるかわかりません。 高齢で自分で認めたくない姿を撮影されて晒されるのは大きな侮辱ではありませんか。死ぬ間際、亡くなった後、本人はやめろともいうことさえできません。故人の意思を尊重するとなれば撮影しないこと、だと思います。 自分が交通事故で出血多量で苦しんでいる際に皆が寄ってきて撮影するというのも人間としての尊厳を侵害していると思いますから。 どうでしょう、ご自分の姿をそこに当てはめて見たら。病床で辛いところにカメラを向けられたり、そのまま亡くなったのにシャッター音だけが浴びせかけられる姿を。それがTwitterで晒されるというのはどうでしょう。「親父が亡くなった」というタイトルでも何でも。出されたものはコピーされてどのように使われるかわかりません。

tea-therapy
質問者

お礼

>故人の意思を尊重するとなれば撮影しないこと、だと思います。 だれでもほとんどの方がそのような状態で撮影をされるのが、嫌だと思います。 >出されたものはコピーされてどのように使われるかわかりません。 めったにないことですが、ハッ〇ングされた場合、撮った写真がインターネット上に上がりますね。実際、スマホの中の画像や、パソコンの真上についているカメラで撮られた画像が、インターネット上に上がっているのを見たことがあります。コピーされて、デジタルタトゥーのようになってしまうかもしれない恐れがありますね。 私は、このたび、葬儀に参列した際に、収骨室で撮影をしているのを見てしまい、ショックを受けて今でも苦しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう