• ベストアンサー

構造の略号について

 有機化合物の構造式の中で用いられる略号(例えばMe, Et, Pr,…、Ms, Ts, Tf, TMSなど)、錯体の配位子に用いられる略号(例えばacac, edta, bpy, mnt, dmitなど)は、IUPACなどで公式に定められているものなのでしょうか? それとも、論文誌が勝手に独自で定めたようなものなのでしょうか?(その両方という感じもしますが…)  素朴な疑問で失礼ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

IUPAC のペ-ジを参考 URL にあげておきます。ここから「Nomenclature and Symbols」→「Interdivisional Committee on Nomenclature and Symbols (IDCNS)」→「Use of abbreviations in the chemical literature」とたどって御覧いただけばわかると思いますが,分野外の研究者が見てもわかる用にとの理由で,IUPAC は略号を使わない事を推奨しています。 ただし,その雑誌を見る研究者の分野が限られており,誤解を招かない程一般的なものに限っては,使用を容認しています。しかしこれも,他の略号をスペルアウトする場合は,これらについてもスペルアウトする事としています。 ですので,実際の所は雑誌によって使用可能なものが決められており,後は全てスペルアウトが必要といえます。 お書きの例では,Me, Et, Pr, Bu は,構造式中に限ってですが,普通に使用できます。ただし,pentyl 以上は通常使用しません(一定の略し方がありません)。 Ms, Ts, Tf, TMS は,例えば TMS は trimethylsilyl と tetramethylsilane の両方に使うなど,決まった略し方がありませんので,スペルアウトが必要です。 ただし,その略し方は,「論文誌が勝手に独自で定めた」わけではなく,通常その分野の研究者が使っているものに限られます。  

参考URL:
http://iupac.chemsoc.org/dhtml_home.html

その他の回答 (1)

回答No.1

Hacac=acetylacetone H4edta=etylenediaminetetraaceticacid bpy=2,2'-bipyridine 以上三点はIUPACで許容されているようです。 H2mntは化学辞典には記述がありますが、日本化学会の化合物命名法の小冊子には 記述がありませんでした。 dmitは化学辞典にも記述がありませんでした。 私は普段、Inorg.Chem., Inorg.Chim.Acta, Dalton などを 読んでいますが、投稿規定の欄などでも、配位子の略号については 書かれていません。基本的にはどんなに有名な配位子でも各自の 論文中で一度は体系名、もしくは慣用名の書き下し(?)が なされているように思います。

38endoh
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。ところで、IUPACで許容されている略号のリストって存在するのでしょうか? 非常に興味があります。たとえば、bpyはbipyと書く場合もある訳で…。 最近私は電子ジャーナルばかりで、生の雑誌を手にすることは少なくなってしまったのですが、雑誌によっては投稿規定に略号の表を掲示しているところもあります。例えば、ACSのJOCはネットにも投稿規定が公開されております。 http://pubs.acs.org/instruct/jo.html これによりますと、JOCは有機系のジャーナルですが、acacやedtaは注釈なしで使ってよいことになっております。Cpやcotも注釈なしで使えますが、codは注釈が必要です。ここら辺で「なぜ?」と思ったわけですが…。

関連するQ&A

  • HSAB則とマスキング剤

    ある本の問題に  ほぼ同じ濃度のAl3+とCu2+を含む試料にEDTAを加えて、Cu-EDTA錯体のみを生成させたい。このとき、次のうちのどちらの錯形成剤を選べばよいか。  βーメルカブトプロピオン酸、フッ化ナトリウム        という問題があって、 その本にかいてある(解答) βーメルカブトプロピオン酸は、配位原子としてイオウを含んでいるので、軟らかい塩基である。一方、フッ化物イオンは硬い塩基である。また、Al3+およびCu2+はそれぞれ硬い酸および軟らかい酸であるから、この場合はフッ化ナトリウムを用いれば、AlF63-が生成して、Al-EDTA錯体は生成しない。この例のように、共存する2つの化学種のうち一方を科学的に不活性にさせるために加える試薬を一般にマスキング剤という。       とあるのですが、 βーメルカブトプロピオン酸を加える…(1)  →βーメルカブトプロピオン酸は軟らかい塩基でCU2+も軟らかい塩基なので、「軟らかい酸と軟らかい塩基は親和性が大きく(すなわち、安定度定数が大きく)、共有結合性の大きい化合物を生成する」よりCu-EDTA錯体じゃないAlF63-のような物質ができるんですか?また、この時、Al3+はどうなるんですか?…(質問1) フッ化ナトリウムを加える…(2) →フッ化物イオンは硬い塩基である。また、Al3+およびCu2+はそれぞれ硬い酸および軟らかい酸であるから、「硬い塩基と硬い酸は親和性が大きく(すなわち、安定度定数が大きく)、イオン結合性の高い化合物を生成する。」よりフッ化ナトリウムを用いれば上のような結論になると思うですが、なんでかよく分かりません。…(質問2) また、そもそも問題文にある「錯形成剤」の意味がよく分かりません。…(質問3) 以上の3点の質問をかみくだいて、私に教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 略号??

    My 17 year old sister Raine (who is 6'4) and my 14 year old brother Grayson (who is 6'5). I my self am short(5'6')hmph. この文章に出てくるhmphというのが解りません。。 文脈から身長の単位か何かと思ったんですが、どなたか知っている方、教えて下さい。

  • 香港の略号

    国には日本ならJPNとか中国ならCHNとかのアルファベット3文字の略号がありますが香港の略号は何でしょうか? 返還されたのでCHNが正しいのかもしれませんがその場合は返還前は何だったのか教えていただきたいです。

  • 肩書きの略号?

    医師の肩書きの略号は「Dr.」 では、「薬剤師」「看護師」「臨床検査技師」「助産師」「X線技師」「介護福祉士」「ケアマネージャー」の略号は、どうなりますか? よろしくお願いします。

  •  電報略号について

     電報略号について  タイトルの通り電報略号(電略)を調べております。一部の雑誌等に記載はされているのですが、明確でない物が多々ありますので、ご存知の方は当方に教えていただけますか?その時に明確な書面やサイトがありましたらそちらも教えていただけますか?  当方が不明な電略は信号場に関するものは掘之内信号場、中在家信号場、正覚寺信号場、森ヶ原信号場、宿南信号場、相谷信号場、下郡信号場、中道信号場、太宰府信号場、八幡信号場、紫川信号場です。駅に関するものは偕楽園駅、大津京駅、おごと温泉駅、米子空港駅、大篠津町駅、酒田港駅、石巻港駅、東新潟港駅、焼島駅、JR貨物塩浜駅、JR貨物名古屋港駅、金沢貨物ターミナル駅、神戸貨物ターミナル駅、鳥栖貨物ターミナル駅、苅田港駅、北九州貨物ターミナル駅が不明です。  電略の基本のカナがサイトによりバラ付きがあり、宿南信号場、相谷信号場は正常な電略が記載されておらず、大津京駅、おごと温泉駅、米子空港駅、大篠津町駅に関してはデータが殆どありません。貨物駅に関しては記載から外されている事もあり、こちらも不明な箇所もあります。  これ以外にも解る信号場、駅、操車場があれば宜しくお願いします。

  • ジャンルの略号について

    「RPG」=「ロールプレイングゲーム」→「ゲーム内のキャラになりきって遊ぶゲーム」 ということはさすがに知っていますが(正しいという確信はないです) 「SPG」「SLG」「TBL」(テーブル~?)「FTG」「RCG」「ETC」(エトセトラ?)などなど、 1、それらが一体何であるのか 2、一体他にどれだけあるのか について、知っている方、是非教えてください。 ちなみに上の略号は「電撃オンライン」 http://www.dengekionline.com/ から抜粋しました。

  • Fn は何の略号ですか

    キーボードの下の方に、全く使わない Fn キーがありますが、何の略号でしょうか、これを利用して何かできるのでしょうか。 [Fn]+[Del] で [BkSp] の働きをするという記事をどこかで見て、やってみましたが、わたしのデスクトップでは全く反応なし、知人のノートでは[*]が入力されました。

  • 国の略号

    例えばフランスを「FR」とかの略号で表現することがあるようですが、「GB」「DE」「ES」「IT」「PT」「DK」「SE」「GR」とかはどこの国か知りたいのですが、掲載ホームページをご存知でしたらお知らせ願います。

  • 検査略号の件

    5年振りに、血液に始まり、尿、胃、肝臓、腎臓等、再検査もあわせ検査しました。結果は3週間位かかってしまいましたが、 結果は肝機能低下位で、この歳にしては素晴らしいと・・ほめられたのでしょうか? それは良かったのですが、検査報告書を見てビックリ。全部検査名が略号でして、RBC, WBC位しか解りません。一般的なものは、販売書で分りましたが、もっと詳細なもので略号から検査項目名、日本名が解る本、資料がありました、お教え下さい。よろしく。

  • 計算機に関する略号です。

    計算機に関する略号です。 正しい組み合わせはどれですか。