- ベストアンサー
メロディーの聞こえ方が変わる瞬間!第一部後半のメロディーとは?
- 第一部後半が始まる前のメロディーは、音楽の中で唯一の動的な部分です。
- そのため、第一部前半とは異なる音の違いが聞こえます。
- この記事では、第一部後半のメロディーについて詳しく紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >*This is the melody before the start of the second half of part I. >*This is the melody the only dynamic part in this music and you can hear the sound difference before. >「これは、第一部後半が始まる前(第一部前半終わり)のメロディーです。」 >「これはこの音楽の唯一動的な部分のメロディーで、今までとは違って聞こえます」 ⇒以下、各文ごとに、語句と添削文をお答えします。 *第一部後半が始まる前:before the second half of part I begins。beforeを接続詞として、「始まる」を動詞beginで表せばこうなりますが、お書きのようにbeforeを前置詞として用いてもいいと思います。 *(つまり、第一部前半終わり):(that is, at the end of the first half of part I)。これは、(お書きの文のように)省略してもいいかも知れません。 ⇒This is the melody before the second half of part I begins (that is, at the end of the first half of part I). 《これは、第一部後半が始まる前(つまり、第一部前半終わり)のメロディーです。》 *この音楽の唯一動的な部分のメロディー:the only dynamic melody part of this music。お書きのようにmelodyとpartを同格としていいですが、このようにmelodyを(partにかかる)形容詞として表現することもできます。 *その前とは違って聞こえます: it sounds different from before it。「その前とは(違って聞こえる)」(sounds different) from before itを補いましょうか。 ⇒This is the only dynamic part of this music, and it sounds different from before it. 《これはこの音楽の唯一動的な部分のメロディーで、その前とは違って聞こえます。》
お礼
ご回答ありがとうございます。 >なるほど。that isとして()内を表現すればいいのですね。 >また第二分目は、ダラダラと書かずit sounds~で表せられたのですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。