• 締切済み

台風情報について

先日の台風19号については″気象庁″が「今まで経験した事の無い雨風の恐れがあります」と放映していたにもかかわらず、「マサカ堤防が決壊するなんて」と云っていた方があります。また、「ハザ-ドマップを作ると土地の価格が下がる」と反対する方も居ます。 「オンブにダッコ」全て行政任せ、「自助活動」とは何処に行ったのでしょうか?。 避難所の食事代(弁当代)は100~200円は負担しても良いのでは?。 病院でも食事代は治療費とは別です。 皆さんはどうお考えですか?。

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.5

No.4です。 言い足りなかった。 高速道路や一般道で事故を起こして渋滞を招き、多大な経済損失を招くやつ。 バスなどは余計な車と人件費を使って運行を確保しなければいけないし、トラックは時間指定に間に合わず、悪くも無いのにクレームに発展しかねません。 とろくてアホなドライバーに「喝!!」も必要かと。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.4

災害の時ぐらい多めに見てあげましょうよ。 それよりも、バカが高い所に登って救助要請したり、救急車をタクシー代わりにするのが許せません。そちらを有料にするのが先ではないでしょうか。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

避難所でお金払うにしても、義援金に応じるみたいな ことでやらないと、 「お金払うからメシだせよ」みたいなことに なりかねない 当市の避難所は、定員分の食糧備蓄がありません 配給ルールは、収容人数分の食糧が入手できたら配布する だそうです 行政なんてソンナモノです 私が被災したら、泥水に浸かった備蓄米でも食べます (床下収納にビニル袋で封しして保管中のものですが)

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  私は釣りをしますので川にも出かけます。  川のカーブの外側は削られています。場所のよりテトラなどを  投入しているところもあります。  堤防が壊れたのを見たりしたこともあります。  以前は「長崎は今日も雨だった」の頃は、50mm/hでした。  今回は100mm/hでしたから、堤防も壊れたり、越えたりしました。  >避難所の食事代(弁当代)は100~200円は負担しても良いのでは?。   これは経験がありませんので、参考になりました。

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

ここ30年台風で水害に合わないから 東海豪雨 から始め 被害にあった人は ちゃんと 用意してる >>災害にあったことないでしょ だいたい 着の身着のままですよ

MIKI-PAPA
質問者

お礼

ご回答を有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大雨

    記録的な豪雨により河川の氾濫で、屋根まで水につかっている 地域もあるようです、濁流は人間の力では避難するのは無茶 で、決壊する前に逃げる必要ありそうです、台風でも来ないと 警戒しないでしょうが、普段から気象の情報収集しないと安心 できない時代になりつつあるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 水害に対する対策と効果

    今回の台風19号の関東地方での被害はものすごかったみたいですが、こうならないように対策を打つための費用はどれくらいかかったのでしょうか。 被害にあわれた人には申し訳ないけど、そういう被害が発生するとしてもやむをえないくらいの金がかかるから堤防の補強をしていなかったのか。 それとも、被害箇所を復旧する費用の方が安いからそのままにしていたのか。 決壊箇所を重機で補修しているのをみてると、堤防をかさ上げしたりするのって、そんなにお金がかからないように見えるけど・・・・・・。 家電業界は特需があるのかしら・・・・。

  • 台風の時の台湾の様子と過ごし方

    こんにちは。お分かりの方がいたら教えて下さい。 10/8のお昼発で成田発で台北に参ります。 しかし今回2つの台風が台北と日本に接近しており(と、言いますか、8日はがっちり台北と関東付近)、心配が出てきました。 実はここ10年以上台湾を訪問していますが、台風経験が全くないので現地体制がわからないのです。 また今回ホテルは中心から少し離れた圓山駅なのですが、調べたところ、台風の中でもちょっと歩かないと食事出来る場所が無いようでした。 そこでお尋ねします。 1)台風の時、台湾では出歩かないようにという警報のような物が出されると聞いたことがありますが(強制ではなく)、本当でしょうか? 2)台風の時は、お店とか皆閉まると聞きましたがどの程度なのでしょうか? 3)台北の空港についたとして、空港バスは台風中でも動いていますでしょうか?また道路の混み具合はどうでしょう? 4)圓山駅付近で、台風でも開いていそうな自助餐等ありますでしょうか? もし、同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、過ごし方も含めてお話を伺わせて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 (余談ですが) 今台湾の中央気象台のページをみましたが、当日到着出来るかも難しい台風位置になりそうですね。困りました(苦笑)

  • 避難勧告出すのは誰?

    台風14号が近づいてきています。九州南部は、暴風域に入っているところもあります。 洪水や土砂崩れの危険がある場所に「避難勧告」が出されますが、これは誰が出しているのでしょうか? 例えば、二級河川が氾濫する恐れがある場合の付近住民に対する避難勧告は誰が出しているのか・・・ ご存じの方、お暇な時に教えてください。

  • 台風7号の予想進路と実際の経路は違いすぎた

    8月7日頃から台風7号の進路を注目して見ていました。 8日午前中は台風の進路は北西方向で、紀伊半島に上陸して瀬戸内海から 日本海に抜ける予報でした。このとき素人目に「もっと東よりに行くんじゃないの?」 と思っていました。 夕方に台風は北寄りに進路を変え、そのときは三重県津市あたりを縦断していく 予報になっており、東海地方に上陸するのはまず間違いないだろうという感じでした。 (上陸する恐れがあるとしか言いませんが。)筆者が住んでいるあたりはもろに台風の 強風圏にある予想でした。 上記2時点での進路予報は単純に「その時の台風の進路を直線上に延ばしただけ」 というように見受けられました。 で実際はというと潮岬沖で大きく東に進路を変えて、その後どこにも上陸せず抜け そうな勢いです。7日時点の10日の台風到達予報円の中心と9日のそれとでは、図を 保存していませんので正確に言えませんが、500キロ以上東にずれているのではない かと思われます。 ここでいくつか疑問。 1.台風の進路予報は一つしかないのか。 2.各メディアにいる気象予報士が独自に進路予報をすることはできないのか。 3.いくら予報が外れても何のおとがめもないのか(うはw) 以上くだらない質問ですが、なにかわかりましたらよろしくお願いします。

  • 産後の精神状態

    4ヶ月の娘がいます。 夫は6時から夜の21時まで仕事です。 私の1日は、娘の深夜4時の授乳後、娘が眠っている間に、夫の弁当作り、夫婦の分の洗濯、自分の食事、食器洗い、自分の洗顔と歯磨きをします。 6時前後に娘が起きるので、授乳・おむつ替え・着替えで夫の見送りはしていません。 それから娘と遊び、おんぶ紐でおんぶしながら、娘の分の洗濯、夜の分の米とぎ、各部屋の掃除をします。 おんぶ紐でぐずる時は、スリングで片手抱っこしながら何とかこなします。 抱っこやおんぶで家事をしているとお昼寝したりしますが、布団におろすと起きて泣くので、お昼寝は全て抱っこです。 とりあえずこれらが全て終わるのは、早ければ9時、遅くとも昼ごろです。 娘が起きたら、授乳・オムツ替え・着替えをして、私はすっぴんでみすぼらしいですが、ふたりで散歩がてら、夕食と自分の昼ご飯の買い物にでかけます。 買い物から帰ると、授乳・オムツ・着替え・遊びます。 昼ご飯はパンなど簡単なものを抱っこしながら食べます。 娘が昼寝したら、そのまま片手でできることをします。 洗濯物取り込むとか、麦茶やコーヒー作ったりとかです。 娘が起きたら、授乳・オムツ替え・遊びます。 そして、おんぶか抱っこで洗濯物を畳んで片付け、夕食の支度をします。 抱っこの時は、包丁を使う時は危険なので、泣かせてすることもあります。 ここまで、早ければ15時ごろ、遅ければ17時ごろになります。 それから娘と遊び、18時ごろお風呂を沸かし、娘を脱衣場に寝かせて待たせておき、私が先にお風呂で急いで体を洗い、娘をお風呂に入れます。 19時から寝かしつけ開始、遅くとも21時前には寝てくれます。 夫が帰ってくる前に、風呂場を片付け、夫の食事の準備をし、夫が帰って風呂から上がり、食事をしている間に、私は風呂で髪の毛を洗い、風呂掃除をします。 夫の晩酌はしません。 私は夜ご飯は食べません。 疲れてるので、夫の相手は無理だし、自分も食べるより一刻も早く寝たいからです。 22~23時ごろ寝ます。 平日は毎日こんな感じでゆっくりできず、疲れてしまいますが、娘はかわいいので、育児が嫌だとか面倒とは思いません。 しかし、夫に、本当にイライラしてしまいます。 掃除をしようと夫の寝室に入ると、服は脱ぎ散らかし、お菓子やジュースのゴミは放置、グラスなどを置きっぱなし。 休みの日は、クーラーガンガンかけて布団かぶって昼過ぎに腹が減るまで寝て、起きたら飯食って、競馬見て、寝室にお菓子やらビールやら持って行ってゲームばっかりしてます。 休みの日ぐらい、ちょっと娘を抱っこしているから、その間に家事をしていいよ、とか、ゆっくりお風呂に入っておいで、とか、少し寝たら、とか、そういう思いやりの気持ちは湧かないものなのでしょうか? 私が抱っこしながら、料理している姿を見ても、何も感じないのでしょうか? それとも、男なんてこれが普通で、世の中の奥様はみんな、当たり前に頑張ってらっしゃるのでしょうか? 私の産後の精神状態がこんなにイライラさせてるんでしょうか? 確かに、娘が産まれる前までは、この様な夫にいちいちイライラしてなかったかもしれません。 娘は夫のことを父親と認識しておらず、たまにひょっこり抱っこなんてしようもんなら泣きわめきます。 たまたま機嫌がいい時、抱っこして喜んでいても、重いとか言って、1分くらいでおろしてしまいます。 娘のことも私のことも、かわいくないし愛してないくせに、離婚にも応じてくれません。 世間体なのか、家政婦がいなくなるのが不便だからかわかりませんが…。 とにかく、私はこんな人と一緒にいても、全く楽しくないし、幸せじゃないです。 夫は自分の欲しいものは借金してでもローン組んででも買うくせに、娘の為に必要なものは渋ります。 平気でスロットで10万、20万負けるくせに、娘の服ひとつ渋ります。 抗議するとキレられます。 俺が稼いだ金と言います。 俺は働いてるんだから、お前は家事も育児もやるのが当然と言います。 働いてないくせに、とも言われます。 こんなに家事や育児に非協力的な人と住んでいて、私が働けるわけがないと思ってしまいます。 離婚したくて色々調べましたが、母子寮の方の方が、夫なんかより色々助けてくれるみたいです。 夫が、一体なぜ私たちと一緒にいるのか、謎です。 夫の考えが理解できません。 夫の考えがわかる方、教えてください。 それとも、私がおかしいですか? 娘の世話だけして過ごせたら、本当に幸せなのに…。 夫の弁当作り、夫の寝室掃除、夫の夕食の支度、苦痛です。

  • 暴風警報が出ているときの有休取得

    国立研究開発法人の契約職員です。 台風16号が来た朝、大雨・洪水・暴風警報が出ていました。 前職の大手電機メーカーでは暴風警報が出た時は自宅待機することが行動基準で定められていたので、ホストの常勤職員にメールで警報が解除されるまでは、自宅待機すると連絡して、出所しませんでした。 翌日、出所するこの国立法人にはそのような定めはなく、台風が来た前日はほとんどの人は出所していたが、午後からは上司の許可を得て帰宅しても良いとの連絡があったそうです。  暴風警報が出ている時の自宅待機の定めがなくても、有休を取っても構わない、あるいは有休を取って出所はできるだけ控えるべきと考えますがご意見をください。 1.雇用主は従業員に安全配慮義務があるから、暴風警報が出てTVで外出を控えたほうがいいと注意喚起しているときに出所する必要はない。   事実大手電機メーカーには暴風警報が出ているときは自宅待機の定めがある。 2.暴風警報が出ていてもまだ風雨が穏やかなこともあるが、今後どうなるかは素人では予想ができない。気象庁の判断に任せるべきだ。 3.警報が出ているときは、避難勧告、避難指示が出ることがめずらしくない。避難勧告が出るのに出所することはおかしい。 4.本人が有休を取りたいと言っているのに出所を指示して災害に会ったとき、雇用主は責任がある。 また、暴風警報が出ている時、ほかの業種の行動基準はどうなっているか教えてください。

  • 暴風警報が出ているときの対応

    国立研究開発法人の契約職員です。 台風16号が来た朝、大雨・洪水・暴風警報が出ていました。 前職の大手電機メーカーでは暴風警報が出た時は自宅待機することが行動基準で定められていたので、ホストの常勤職員にメールで警報が解除されるまでは、自宅待機すると連絡して、出所しませんでした。 翌日、出所するこの国立法人にはそのような定めはなく、台風が来た前日はほとんどの人は出所していたが、午後からは上司の許可を得て帰宅しても良いとの連絡があったそうです。  暴風警報が出ている時の自宅待機の定めがなくても、有休を取っても構わない、あるいは有休を取って出所はできるだけ控えるべきと考えますがご意見をください。 1.雇用主は従業員に安全配慮義務があるから、暴風警報が出てTVで外出を控えたほうがいいと注意喚起しているときに出所する必要はない。   事実大手電機メーカーには暴風警報が出ているときは自宅待機の定めがある。 2.暴風警報が出ていてもまだ風雨が穏やかなこともあるが、今後どうなるかは素人では予想ができない。気象庁の判断に任せるべきだ。 3.警報が出ているときは、避難勧告、避難指示が出ることがめずらしくない。避難勧告が出るのに出所することはおかしい。 4.本人が有休を取りたいと言っているのに出所を指示して災害に会ったとき、雇用主は責任がある。 また、暴風警報が出ている時、ほかの業種の行動基準はどうなっているか教えてください。

  • 台風情報

    1ヶ月位前にこのサイト内で紹介されていた、台風情報(台風の進路予想図)ですが、検索のやり方が悪いのか探しきれません。 どうも海外のサイトのようで、進路の予想がかなり信頼できるとありました。 その画面は気象庁の台風情報のように進むにつれて予報円が大きくなるのではなくて、ほとんど同じ直径の円が進むような感じで出ていました(表現悪くてすみません)。 以上のサイトをご存知でしたらお教え下さい。

  • 台風情報に煽られていませんか?

    マスコミは一斉に戦後2番目最大風速50m巨大台風の話題でもちきりですね。 私は都内に住んでいます。 今度こそ本当に危険になるのでしょうか? これまで台風情報に煽られてお出かけ、学校、仕事をキャンセルしても、結局そこまで大きな台風はなかった、というケースが毎年です。 わざわざ波打ち際で大雨、強風のなか必死に報道するリポーター。 ころげまわりそうな勢い。 いまにも怪我しそうです。 大変です。 でも、東京に上陸してもそんな大したことなかったというのが実状です。 率直なところ、台風が過ぎたあとあの大騒ぎはなんだったんだろう、と思ってしまいます。 看板が吹き飛んだりするケースもニュースで取り上げられるほどでまれです。 台風は地域差が大きいとも思います。 そういう危険シグナルが必要な地域(木が多い)とそうでない地域がありそうです。 もちろん気をつけるに越したことはないですね。 それがニュースの宿命でしょう。 なにかあってからでは遅い。 しかし、裏にある経済的打撃、仕事や家を失う日本にとっては深刻です。 単なる取り越し苦労だったでは済まないかも知れません。 しかし、日本人は報道に弱いですからね。 波打ち際で台風に煽られたリポータを見て、不安に思わない人はいないでしょう。 自分で判断するにも判断できない人が多いようです。 インフルエンザが流行ると病院に陰性証明を出すよう要求する人が絶えず医師会も困っているほどです。 さて、今回の台風で大慌ての方も動じていない方もお出かけキャンセルとかしますか? 備えあれば憂いなしです。 台風にはお気をつけください。