• 締切済み

大雨

記録的な豪雨により河川の氾濫で、屋根まで水につかっている 地域もあるようです、濁流は人間の力では避難するのは無茶 で、決壊する前に逃げる必要ありそうです、台風でも来ないと 警戒しないでしょうが、普段から気象の情報収集しないと安心 できない時代になりつつあるのでしょうか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

80年前にも同じような豪雨があったようです。 昭和13年7月です。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは ”七夕豪雨”で検索してみて下さい。 60年程前の豪雨です。 時代が変わったか変わらないかは分かりませんが 同様の事態は60年前にもあったと言うことです。 ただ、情報化時代の今は情報収集で 昔よりは何らかの対処は万全ではないが可能でしょう。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急避難警報が出ましたが皆さんどうしますか?

    緊急避難警報が出ましたが皆さんどうしますか? 緊急避難警報出たけど夜中の11時40分に土砂降りの中、避難する人は皆無だな。 3階以下の人は避難してくださいってどれだけの人が避難するのだろう。 まあ行政は通達はしていたという記録だけは作って本当に河川決壊したら、避難通告はしてたぞ。避難しなかった人が悪いというのだろう。 河川氾濫レベル4ってどれくらいなのでぢょう? そもそもレベル4と言われても基準を知らないので良く分かりません。

  • 台風が温帯低気圧に変わったら何が違いますか

    よく台風が北海道辺りにきたとき、「温帯低気圧に変わりました」と言われます。 もう一安心、と思いたいけど、「引き続き河川の氾濫や土砂崩れに厳重な警戒が必要です。」とコメントされます。 だったら、温帯低気圧に変わったなんで言わないでもいいのに、と思いませんか?

  • 河川氾濫の警戒レベル

    河川氾濫の警戒レベル4というのは 多分問題ないけど念のために避難してね というレベルですか?

  • 台風が来ると知った時に実際にした事は ?

    今回の台風で河川の決壊などで被害が甚大となりました。 気象庁の台風に関しての情報を見た方は多いと思います。 さて、質問です。 実際、今考えると「こういう事を事前にしておけば良かった」 と思っている事はありましたか ? こういう準備をしたとかでも結構です。 色々とあるんだと思うのですが・・・

  • 気象庁の「呼びかけ」について

    台風や豪雨等のニュースで、「気象庁では厳重な警戒を呼びかけています」と言うのがあります。しかし、現実には気象庁の呼びかけに直接接したことは一度もありません(私の場合)。 気象庁はどのようなかたちで、どのような機関・組織へ呼びかけているのですか? 例えば、自治体や警察・消防等へは気象庁から直接「厳重な警戒をするよう」呼びかけがあるのですか? それとも、報道機関に対して「厳重な警戒を呼びかけて欲しい」と依頼しているのですか?

  • 西日本集中豪雨の大雨は3日間降り続けて降水量は50

    西日本集中豪雨の大雨は3日間降り続けて降水量は500mmだったそうです。 しかし、奈良県の一部の地域は過去最高の1日に300mmの雨が降ったそうです。 西日本集中豪雨は3日間で500mmで100数十人の死者まで出したり、河川氾濫に山のがけ崩れ等起こったのに、奈良県は1日で300mmの集中豪雨だったのに被害はニュースで聞きません。 奈良県は集中豪雨に強いのですか? それとも被害が報道されてないだけ?

  • 「洪水警報」と「はん濫注意情報」

    今日(2011年7月25日17時)の状態ですが 気象庁の「気象警報・注意報 : 名古屋市」のページには 名古屋市 [継続]大雨(浸水害),洪水警報 雷注意報   特記事項 浸水警戒 土砂災害注意   土砂災害 注意期間 25日夜のはじめ頃まで  浸水 警戒期間 25日夜のはじめ頃まで    注意期間 25日夜のはじめ頃まで    1時間最大雨量 70ミリ  洪水 警戒期間 25日夜のはじめ頃まで    注意期間 25日夜のはじめ頃まで とあります。 一方、同じ気象庁の「洪水予報:東海」では 庄内川 はん濫注意情報 平成23年07月25日13時55分 庄内川 はん濫注意情報解除 平成23年07月25日15時30分 となっています。 災害から身を守るための情報 > 洪水予報 の「指定河川洪水予報とは」には 指定河川洪水予報の標題には、はん濫注意情報、はん濫警戒情報、はん濫危険情報、はん濫発生情報の4つがあり、河川名を付して「○○川はん濫注意情報」「△△川はん濫警戒情報」のように発表します。 はん濫注意情報が洪水注意報に相当し、 はん濫警戒情報、はん濫危険情報、はん濫発生情報が洪水警報に相当します。 と書かれています。 地域がイコールでないので一概に言えないというのは当たり前だということは良く判るのですが、 氾濫についてはもうとっくに解除されたのに、「浸水・洪水」については、まだ「警報」が出ている、というのはやはり違和感を感じます。 (「注意報」くらいなら、「そんなものかな」という感じですが「警報」とは?) 「対象地域が違うんだから当たり前」ということは承知の上ですが、この辺の情報の見方について詳しい方、教えてもらえませんでしょうか?

  • 台風10号について

    昨年ゲリラ豪雨で水害に遭い、また今年も嫌なシーズンを迎えています。台風10号や今後発生する台風について心配です。進路からは少しはずれますが、西日本です。河川の氾濫、昨年の水害でまだ修復されていない土砂崩れの跡がまた崩壊する、水害にもう遭遇しないだろうと思っていますが、あり得ますか?それほど台風10号は強力なのでしょうか?

  • 避難勧告。避難指示?

    現在、台風12号による記録的な豪雨を受け、市からの防災放送で避難してくださいとのこと。 実際、三階建てのアパートの1階階段は膝くらいまで浸水しているし、うちは二階だけど車はある程度避難できる場所に移しました。 けど・・・どうしたものか。 近くの河川の増水もあり、二階とはいえ低地だし、こんな雨のなか、移動するのも・・・。 怖いです。 みんな寝静まっているけど、なんで? 怖くないのかな。 車なんか、エグゾーストあたりまで浸かっているのに。

  • ハーロン11号は四国直撃コースが確定的な模様です。

    大型だったナクリー12号の外側の雨雲が掛かり続けて大豪雨・河川の氾濫・大洪水に見舞われた四国何ですが、11号は直撃しますがどんな備えが必要ですか? 進路の東側に入るとヤバいですか? 945気圧で来そうですが中四国を横断して日本海に出るみたいですが、避難するならどんな所がいいですか? 指定避難場所にはあんなとこには行きません。他に受け入れてくれる民間なりの避難施設はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MF-TPC3032GBKをoppo A54 5Gに接続したが、反応がありません。接続後、スマホ側で何も表示されず、filesアプリでも認識しません。購入した日付は2024.8.24です。
  • MF-TPC3032GBKとoppo A54 5GをUSB-Cケーブルで接続しましたが、全く反応がありません。購入日は2024.8.24で、その日に試したが認識されませんでした。
  • 2024.8.24にMF-TPC3032GBKを購入し、oppo A54 5Gに接続しましたが、filesアプリで認識されず、何の反応もありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう