- 締切済み
- 困ってます
仲介手数料の返金について
彼氏と同棲する為、夏に引っ越しをしました。 引っ越しするにあたって不動産屋さんは彼の知り合いを利用したのですが、 引っ越し先のマンションは管理会社から広告費が1カ月分入ると言うことで仲介手数料はいらないとのこと。 初期費用も抑えたかったので嬉しい申し出だったのですが、個人で経営している不動産屋さんらしく 管理の都合で仲介手数料を1カ月分、一度支払って後から返金されると説明されました。 返金される期日は引っ越し月の月末と伺ったので待っていたのですが振り込みもなく、こちらから連絡してみれば管理会社から広告費がまだ振り込まれていないので返金が延びるとのことでした。 半月先なら確実に振り込みが出来ると説明されましたが、半月経っても振り込みがなく、 連絡してみたところまだ入金されていないなどと日にちがなぁなぁになっていきました。 彼氏が何度か連絡を入れて、明日は必ず!と言っていましたが、最終的には連絡が取れなくなる始末。 不動産会社へ私から電話してみたのですが、出て私だとわかると説明なく切られました。 仲介手数料は元々かかる費用だと思っていましたが、あまりにも後味も悪く 何より期限を延ばしに延ばして逃げるように音信不通になったのがありえないです。 仲介手数料は最低0.5ヵ月でよいとされていて、借主の承諾がある場合は1カ月取って良いとありますが、この場合は承諾されたことになりますか? または詐欺などで被害届や告訴が出来るものなのか、知恵を頂きたく質問致しました。
- fudousan0830
- お礼率50% (1/2)
- 回答数2
- 閲覧数150
- ありがとう数3
関連するQ&A
- 不動産の仲介手数料について
初めまして。 不動産の仲介手数料について伺いたいのですが通常仲介手数料は家賃の1ヶ月分の不動産屋さんが多いかと思うのですが時々仲介手数料「半月分」の不動産屋を見かけます。仲介手数料半額としますと客付会社と元付会社の配分割合が50:50の物件の場合、元付会社の仲介手数料まで半額になってしまうと思うのですが元付会社からのクレームになったりしないのでしょうか?(元付会社の仲介手数料も半分になってしまう為) それとも仲介手数料半月としている不動産屋さんは自社の管理物件のみを案内しているから仲介手数料を半月分にできるという事なのでしょうか? どなたか仲介手数料について詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 賃貸の仲介手数料について
今回独り暮らしをすることになり、物件は不動産会社を通して探しました。 管理会社とのやり取りは不動産会社を通して行い、入金の段になって、家賃1ヶ月分の仲介手数料を請求されました。 一度も仲介手数料に関して話していないですし、仲介手数料に関して何も明示されていなかったのですが、1ヶ月分を払わなければいけないのでしょうか? 確か法律では承諾がない場合は家賃の0.5ヶ月分までしか請求できないのではなかったでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 仲介手数料について
賃貸アパートで入居時にハウスクリーニングをしておくので、退去時にクリーニング料として家賃の1か月分が引かれるという契約をしましたが、実際に入居時に部屋に入ると部屋中が埃まみれで、どう見てもクリーニングされていませんでした。 入居日が年末で不動産会社は正月休みに入っており、連絡もつかなっかたので、年明けに不動産にその旨を伝えましたが、「物件が新築なので、際立った変化はないでしょうが掃除はしている」と返事がありました。 入居時の部屋の状態を写真に撮っておいたのでそれを送り、再三の追求の末、不動産、管理会社、大家の連絡の行き違いがありクリーニングされてないということを認め(1ヶ月以上してから)「退去時にはクリーニング料はいらない」との念書を送ってはきましたが、雑でいい加減な対応に腹が立ち退去することにしたのですが、このような時に、「仲介手数料の返金」を不動産会社に求めることはできますか 退去の話をするにも不動産会社からはメールに返事がなく、管理会社に連絡し、仲介手数料返金と退去手続きの書類を送って、と伝えると「契約書に退去手続きの書類がついてるから送ってくれと」(実際には付いてなかったのですが)後の話は退去担当部署?みたいなところに回されて、その人としてくれと・・・で、その人は退去の手続き「立会い」はするが仲介手数料の話は不動産会社の入居に係わった担当者から連絡すると・・・が担当者からは連絡がないのです
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- もうすでに仲介手数料を払ってしまったのですが・・・・・・。
ふと思ったのですが、敷金2か月分、礼金2か月分、仲介手数料1か月分、前家賃1か月分取られたのですが、取られすぎですか? 礼金と仲介手数料ってちがうのですか? 仲介手数料って半月分までしか取っちゃいけないんですよね?
- 締切済み
- その他(住まい)
- 地域による仲介手数料の違い
賃貸の仲介手数料の違いについて教えて下さい。 ある地域の不動産屋は、大家から家賃の1か月分と借主から家賃の1か月分を仲介手数料としてもらっています。 (大家によっては半月分というところもある。確か広告料という名目で) ある地域の不動産屋は、借主からのみ1か月分の家賃を仲介手数料として取っています。 この違いなんですが、地域によって違うのか、不動産屋によって違うのかを教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 仲介手数料の返金
約2ヶ月程前に賃貸契約を私が所属する会社の名義でしました。 契約にあたり会社と不動産会社の間に代行の業者が入っており、不動産会社とのやりとりは代行業者が行っておりました。 今回質問させて頂きたい内容はその際に発生した仲介手数料の事です。 契約した物件は私が直接不動産会社に問い合わせ紹介を受けた物件なのですが、その際に仲介手数料は私の個人負担になる主を伝えた所、不動産会社の方から「個人負担であれば半額で紹介してもよい」と、言われその不動産会社で契約をしました。 ですが、不動産会社と代行業者のやりとりの中で、「手数料は全て会社負担です」と代行業者から不動産会社に誤って伝えてしまった様で、不動産会社は私にそれを伝えずに、通常の手数料1ヶ月分で会社へ請求していました。 後日、私に会社から仲介手数料の支払いの連絡が来た際にそれを知り、びっくりしています。 契約書等にも契約する際に手数料1ヶ月分支払うというような事も書いてありましたが、この場合私が最初に不動産会社とのやりとりをしていた通り半額で請求をし直す、または半額分の返金を請求した際は返金されるものなのでしょうか? 説明が下手で大変申し訳ないのですが、何卒よろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- 仲介手数料って?
近々、賃貸に引越しを考えています。 先日ある不動産屋に行って物件を見せてもらったのですが、物件の資料に「仲介手数料1ヶ月分」とあったのでこれについて教えてほしいのです。これがないものもありました。 以前民間アパートに住んでいた事がありますが(5年以上前)、仲介手数料というものはなく最初に支払ったのは敷金礼金のみだったと思います。 仲介手数料とは何なんでしょうか?どのような場合に仲介手数料は発生するのでしょうか? あと、他の不動産屋では仲介手数料に関しては何も言われなかったのも気になります。これは仲介手数料が無料であると考えて良いという事なのでしょうか?(4件程まわりましたがどの資料にも書いてなかったです) 敷金礼金に仲介手数料1か月分って、かなりの痛手です・・・(泣)
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
質問者からのお礼
アドバイス頂きありがとうございます。 先日行政庁へ出向いて直接連絡して頂きました。 警察にも出向いて、刑事さんが電話しても無視されていたのですが、 行政庁からの連絡は一発で出たみたいです。 行政庁の効力のすごさに驚きました。 金額を返金してもらえるかの強制は出来ないみたいですが、指導はして下さったみたいで少し前進できた形です。 ご丁寧にありがとうございました。