• ベストアンサー

きゅうりを使った料理

monyonyoの回答

  • monyonyo
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

チーズと一緒に竹輪に詰める。 タコと一緒に酢で和える。 食事時に消費できない分は晩酌のお供に…どうでしょう? 私だったら多分、塩振って丸かじりですけど…。

Makku5
質問者

お礼

 回答有難うございます。 なんだかお酒がおいしくなりそうな一品ですね。 今度作ってみようと思います。友達が来たときにも難しくなさそうだからすぐ出せていいですね。

関連するQ&A

  • きゅうり料理

    頂き物もあって、きゅうりがたくさんあるんです。 浅漬けはあまり好きではないので、他に思いつくのはサラダくらい。もう食べ飽きました。 美味しいきゅうりの食べ方があれば、教えていただけませんか? できれば、手軽にできるものが良いです。 火を通すきゅうり料理なんかもあれば、作ってみたいです。

  • きゅうりを使った料理

    冷蔵庫にキャベツ・ニンジン・たまねぎ・きゅうりなどをみじん切りしたものがあったので、それはサラダ用とは思ったのですが、久々にインスタントラーメンを食べたいと思い、その野菜を使いました。しかしながら、その中できゅうりだけはラーメンにふさわしくないと思ったので、はじいて生で食べました。 ところで思ったのは、きゅうり自体は大好きなのですが、生サラダあるいは漬物としてはいいのですが、きゅうりを加熱した料理ってあるかなと思ったのですが、思い浮かびません。やはりきゅうりは加熱すると本来の味を損ねるのでしょうか。あまり熱してうまいというイメージがありません。きゅうりを加熱してもおいしい料理はありますか?

  • キュウリを使ったお料理

    家庭菜園で今キュウリがたくさん採れます。サラダ、漬物以外でどんなお料理に使えますか?教えてください。

  • ♪ おいしい・・・・きゅうり・・・なんだかなぁ

    ♪ おいしい・・・・きゅうり・・・なんだかなぁ こんにちは !!  皆さんは料理とくいですよね いつも美味しい食卓になっている事と思います それで今回は きゅうりなんです 野菜サラダに入れたりしますよね また漬物にしてポリポリ美味しいですよね その きゅうりって他に何か使ってますか 思いうかばなくて・・・(泣) 他にはどんな料理に使えるのでしょうか わからないんですよ それで冷蔵庫の野菜室に入れてるのを忘れて・・あ~ぁってなって捨ててます きゅうりと何かを使えばこんな料理できるよ~って何がありますか またきゅうりだけをポリポリ食べる時は何をつけたりかけたりしますか 味塩とかマヨネーズだとかはしているのですが・・・ こころ優しい皆さま教えていただけませんか よろしくお願いいたします ・・・・・困ったなぁ(泣)どうしよう・・あぁぁ

  • きゅうりの味噌漬け

    無農薬家庭菜園でいろいろ野菜を栽培しています。殆どの野菜はバランスよく収穫できているのですが、きゅうりは調子にのって植えすぎてしまい、知り合いや家族だけでは消費しきれない量が取れて困っています。サラダや酢の物、キムチ漬け等にして食べていましたが、最盛期には日に100本以上取れそうなので、何か日持ちする料理にしないときゅうりが駄目になりそうです。 近所のおばさんが、味噌漬けにすれば1年持つよと教えてくださいましたので、味噌付けの方法を大雑把に調べてみました。 1.8%の塩で下漬けする。 2.10日以上経過したら水荒らしして半日陰干しする。 3.白味噌に砂糖と味醂を混ぜて、その中に漬け込む。 こんな感じでなのですが、長期間日持ちする味噌漬けの具体的な方法がわかりません。(見つかりませんでした) 保存場所は、漬物樽を日の当たらない常温のところに置いておけばいいのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • きゅうりについて

    母の実家が近所で農家をやっている為、よく野菜を頂きます。 とっても有難い事なのですが、いつも大量に持ってきて 食べ終わらないうちに更に大量に頂くもので ダメになってしまうことがよくあります・・・。 (いらないと断るのですが、勝手にドアノブにかけてあったりします) 特にきゅうりなんですが、冷蔵庫に保存しても溶けてしまいます。。。 これは何とかならないのでしょうか? また、浅漬けのようなものにしたいのですが、 市販品(浅漬けの素とか)以外、家にあるもので きゅうりの漬物というのは出来るのでしょうか? 漬物は今までやったことがありません。 糠のようなものはありませんし、そこまでやろうという気はまだないです・・・。 素人の質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • きゅうりの漬物のレシピ

    去年は大不作だったなので、苗の数を増やして植えてしまいました! それが、今年はきゅうりが大豊作で使い道に悩んでいます。 出来るだけ生で食べたいので、オススメの漬物があれば教えてください。 浅漬け、キムチ、中華風漬物、サラダは順繰りに食べているので、 冷凍保存してある青じその実を使った漬物やきゅうりの古漬けを作りたいのですが、 味付けなどがうまくいきません。コツや隠し味なども含めお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • キュウリを使った料理を教えて下さい

    キュウリ料理に関しての質問です。 ご近所さんや旧同僚からよくキュウリをいただきます。 ご自分の畑で採れたものを、いつも笑顔で持って来て下さるので 「沢山あるのでいらないです」とは言えない雰囲気です。 友人にあげたりしているのですが、季節的にどこのお宅でも キュウリのいただき物が多いらしく、あげる先もなくなってきました(^_^;) 折角ですので、自分たちで美味しく食べらればと思い 今まで以下のようなものを作ってみましたが いつも同じようなもののローテーションです。 ・ぬか漬け ・薄切りにしてパンに挟む ・冷やし中華やうどんに載せる ・ゴマ油と醤油に漬けた漬物? ・わかめと一緒に入れて酢の物 ・トマトソースで他の野菜や鶏肉などと煮込む (火を通しても以外に美味しかったので驚きました) 何かよいキュウリを使ったレシピがありましたら教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

  • にんにくのきいた、きゅうり浅漬け(初心者)

    にんにくのきいた、きゅうりの浅漬け?のような物を作りたいです。 当方男性で料理経験なしです。油どおし?のような、難しい作業は無理です。 嫁が夜に帰宅するまでに、あとは出したら食べられるくらいまで完成させたいです。 醤油を使わず、中華っぽいか、塩っぽいか、すっぱ系か、そんな感じのイメージです。 包丁で切って何かと混ぜるとか、にんにくをすり下ろすくらいで、不器用な男でもどうにか作れないでしょうか。 料理上手な皆様、簡単にできる「にんにくのきいた、きゅうりの漬物?浅漬け?」の作り方を教えてください。

  • キュウリを大量消費したいのですが…

    収穫の秋って言葉がありますが、私の田舎では収穫の夏となっております。 田舎の両親は農業もなにもしておらず、老老介護の状態ですが、近所の親戚からこの時期は毎日のように野菜のおすそ分けをいただくのです。 1週間に一度実家に帰って食事を作るのが私の仕事になっておりますが、冷蔵庫の野菜コーナーでは入りきらず廊下にあふれた野菜をどう始末しようかと頭を悩ます次第です。 いただける野菜はナス、キュウリ、オクラ、トマト、ピーマン そのうちナス、キュウリ、オクラを使って「山形のだし」を大量に作ったり、ナス、キュウリを使って「宮崎の冷汁」を作ったり、ナスの煮びたし、ナスときゅうりの漬物(浅漬け、からし漬け)等々いろいろ作っておりますが、それでもきゅうりは5~6本消費しきれないでおります。 特にだぶついているのがきゅうりなのですが、上記の漬物、冷汁、だし以外に「これはいける!」 という食べ方はないでしょうか? また、ナス、ピーマンの使い道もあったらお願いします。