• ベストアンサー

派遣先までの通勤定期

今回初めて派遣で働くことが決まったのですが、派遣先までの通勤定期を買いたいと思っています。 通勤定期って、勤務証明書みたいなものが必要だったように思うのですが、それは、派遣先、派遣元、どちらからもらえばよいのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rex55
  • ベストアンサー率44% (116/258)
回答No.6

通勤定期券の購入には、特に証明書のようなものは不要です。 「通勤定期」と言う名称になっていますが、これは「通学定期」と別のものであることを示す便宜的なネーミングだと思っていただければ良いでしょう。 購入時に申込書を書く際に勤務先の欄には実際の勤務先(派遣先)を記載しておきましょう。 もし紛失した定期券が発見されたときに、先にこの勤務先に連絡が入れば手元に戻るまでの時間が早くなります。 派遣元の連絡先を書いてしまうと、持ち主本人まで連絡が届くのに時間がかかってしまいますからね。

peronperon
質問者

お礼

そうでしたか。何か必要なのだと思っていました。 心配することはなかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

通勤定期に証明は不要です。 他の方も書いていますが、学割などの特別な場合以外は不要ですし 極端に言えば、勤務先とは全く違う場所へ行くための定期だって 買えますよ。

peronperon
質問者

お礼

そうでしたか。何か必要なのだと思っていました。 心配することはなかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souta_n
  • ベストアンサー率33% (79/234)
回答No.4

通学定期ではないので学割とか関係ありませんからいりません。 それとも派遣元が定期代を支給してくれるからその証明が要るということでしょうか?それなら派遣先に一筆書いてもらうということになるでしょうけど、そんなことは派遣元の営業マンが派遣先と話を詰めるようなことだと思うんですけど・・・

peronperon
質問者

お礼

通勤定期にも何か証明書が必要なのだと思っていましたがいらなかったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msyk
  • ベストアンサー率25% (72/283)
回答No.3

証明書なしで通勤定期、買ってまーす♪

peronperon
質問者

お礼

そうでしたか。何か必要なのだと思っていました。 心配することはなかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

通学定期は在学証明が必要ですが、通勤定期はフツーに買えますよ。 ちなみに私、某私鉄6ヶ月通勤定期ですが、何の証明も必要ありませんでしたよ。

peronperon
質問者

お礼

そうでしたか。何か必要なのだと思っていました。 心配することはなかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

特に通勤定期を購入する際に証明書は必要ありませんよ 証明書が必要なのは、学割などの特殊な割引が適用される時だけです

peronperon
質問者

お礼

そうでしたか。何か必要なのだと思っていました。 心配することはなかったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の通勤費について

    派遣の通勤費について 派遣元から派遣者へ通勤費の一部を補填したいと考えていますがそのようなことが可能かどうか教えてください。 派遣先を介すことなく、なんらかの手当てとして支払いをすることは可能でしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 通勤定期について

    10月から、引越しの為天王寺に住む事になりました。 現在の勤務地は高槻で、JRの通勤定期を利用して天王寺~高槻まで通う予定なのですが、通勤定期を購入するにあたって悩んでいます。 今の職場は住宅手当等が出なく、出来れば交通費を浮かす為に申請する定期は別の沿線(JRの定期より高くつくもの)にしたいんです。 天王寺は色々な沿線が交わっていると聞いたので、高槻までJR一本の通勤定期にせず、乗り換え等を利用した定期を使っている事にすれば少しは浮かせるはず、と聞いたのですがどの沿線を利用すれば一番浮かす事が出来るでしょうか?(職場はどんな沿線の定期であっても、通勤に必要であれば何枚でも使って構わない、と言っています) お手数ですが、教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 派遣先を辞めたいです

    派遣先の勤務時間、仕事の内容が辛くて辞めたいと派遣元の担当者に相談しました。 派遣元と派遣先が話し合ったが『私が辞めると現場が回らないから困る。私が辞めると承諾した派遣元とは契約を切る』と派遣先がいったそうです。 派遣元から『(私が)辞める事で派遣元の損害が大きいので、辞めさせられない』と言われました。どうすれば辞められますか?

  • 派遣勤務で通勤交通費を支払ってくれない場合の確定申告

    派遣勤務で通勤交通費を支払ってくれない場合の確定申告 複数の派遣元から複数の派遣先へ就業しました。 私は主人の扶養家族となっていますし、就業を調整して各派遣元での 給与は非課税範囲内ですが、現状では合算で130万円弱の給与収入が あり、確定申告を行います。 しかし、派遣会社が「通勤交通費は支払っていない」という立場を とることによって、通勤交通費実費にも課税されることになります。 「通勤交通費証明書」とか「通勤交通費不払証明書」のような書面を 派遣会社から発行してもらうなどして、実際に通勤交通費部分を 非課税扱いで確定申告し、税務署に認められた方は いらっしゃいますか? 差し支えなければ、その派遣会社と提出した証明書の名称(内容)、 該当税務署を教えていただけませんか。 難しい状況にあることは処々調べて把握しております。 しかしながら税務署により違うことは複数の税理士がコメントして おりますので、経験者の方のご回答をぜひお願い致します。

  • 派遣会社の定期訪問はいつ?

    現在P社で稼動していますが、先日P社のコーディネーターから直接勤務時間中に、「渡したいものがあるので、出てきて欲しい」と電話がありました。 「指揮命令者の方へお話してくれましたか?」と聞いたら、「渡すだけで直ぐなので・・」ということで、業務中離席したのですが、そのコーディネーターの方とは初対面で挨拶から始まり、結局渡したいものとは、新規稼動スタッフ対象のパーティの案内でした。。(しかもその出欠の締め切りが既に過ぎていた) その際に「何かお困りの事などないですか?」と聞かれたので、これは定期訪問も兼ねていたのでしょうか? 以前別の派遣会社では、派遣先に、勤務時間中に定期訪問の了承をとっていて、派遣会社の営業さんが、定期訪問に来たときは、先に指揮命令者と話し、その後スタッフと話すという形でした。 今回は結局、直ぐといいながらも初対面なので名刺を渡されたり、パーティの話をされ、皆が出入りする所でしばし立ち話となり、そういうことを勤務時間内にするのは不適切だと思うのですがどうでしょう? 定期訪問はどのように行われていますか?

  • 派遣先が移転するなんて聞いてなかった!

    顔合わせの時に 決まっていることを教えてくれないことはアリなのでしょうか。 働きだして1ヶ月たった8月に 派遣先が移転すると聞かされました。 正式発表ではないのですが移転は確実だそうです・・・ 正式発表されてないので派遣元営業もしらなくって 私がいって初めて知ったようでした。 私が顔合わせした時期には移転は決まっていたみたいなんですが なんで教えてくれなかったんだろうと思います・・・ 正式発表してないから言えなかっただけでしょうか・・・ 交通費が1万円ほどUP、通勤時間30分増えるのがショックです。 移転すること知ってたら就業しなかったのに・・・ 2週間前に入ってきた派遣の女の子も聞かされてなかったみたいで 勤務地で選んだのになんで!?とショックを受けていました。 勤務先が変わることを聞かされないのはフツーのことでしょうか・・・

  • 更新を派遣先から直接確認されるので困っています。

    今の派遣先で約2年勤務しています。 最近、更新時期になると派遣先の社員さんから直接「次の更新どう考えていますか?」と聞かれるので困っています。ずっと続けるつもりならまだいいのですが、最近はそろそろ正社員の職を探さなきゃと思っていることから、更新を迷うことが多いです。 でも派遣先の人に直接「続けて欲しい」と言われると小心者の私は「辞める」とは言いづらくなり結局ずるずる続けている状態です。 この前の更新のときに派遣元の営業さんに「更新は必ず派遣元を通して欲しい、と伝えてほしい」と言い、営業さんも派遣先に注意してくれたというのですが、今回もまた派遣先が直接更新を確認してきました。 仕方なく「更新のことは派遣元を通して欲しい。私から直接お返事するのは派遣元とももめるもとになりかねないので…」と私からも直接お願いしたのですが、それでも結局しつこく聞いてきます。 実は今回は辞めるつもりだったのですが、派遣元に辞める意思を伝えていないのに、先に派遣先に辞めるといってしまってはまずいのでは、と結局更新することになってしまいました。(返事をするまで帰してもらえなかったのです…) 長くなってしまいましたが、こういう派遣先に対してはどのように対処するのが一番だと思いますか? 派遣先も派遣元も基本的にはいい人が多く、普段はとてもよくしてもらっています。 なのであまり波風を立てたくはないのですが…。

  • 通勤定期

    通勤定期半年から一年分購入し、数日後、嫌当日に 全額返還するかたが毎日のようにおられます これは会社で通勤定期を買った証明として おそらく写真やコピーし、その方はバイクや車通勤だとしか思えません。そこで質問なんですが一回買った定期は一週間過ぎてのクーリングオフからの解約は半値以下にする法律は鉄道会社独自で決めて良いのでしょうか? 鉄道会社の儲け節約に反映したいです。

  • 派遣先、派遣元の書き方

    派遣で働いていた時の「履歴書」又は「職務経歴書」の書き方についてお聞きしたいのですが、 派遣元の会社と派遣先の業種を記入と説明にありました。 なんとなく「派遣スタッフとして勤務していた会社名は機密情報保持の契約がされている」と記憶していますが、この場合どのように書いたら良いのでしょうか? 元々、派遣先は略した方が良いのでしょうか? また、派遣元は正式名称で書いて良いのでしょうか? 派遣元と派遣先はどのように書いた方がイメージが良いでしょか? 是非、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 通勤定期? 通学定期?

    学籍のある人、または通学用に作る人が買える、学割のある定期券を通学定期。 そういうのがない正規料金の定期券を、通勤定期と俗にいいます。 通学定期はまだしも、なぜ通勤定期は通勤定期と言うのでしょうか? また、通学定期と言われる物でも、鉄道・バス事業社によっては学籍のある人であれば、その使途目的を問わずに作れるものもありますが、それも俗に通学定期と呼ぶ事が多いです。 (西鉄バスのエコルカード、福岡市地下鉄の学生用ちかパスなどは、学籍のある人は在学証明書や学生証の提出で目的問わず購入ができる様です) また、通勤定期と言われる物も、それこそ通勤問わず、ありとあらゆる目的に使えます。 ・認定外の専門学校、塾、語学学校などで、通学定期を作る事のできない人が、通学用に定期券を作る場合 ・通院でしばらくの間、病院に通い続ける必要がある人の場合 ・自家用車を持っていない等の理由で、通勤や通学ではないが、買い物、小旅行、その他色々な理由で公共交通機関を足代わりに高頻度に使う人の場合(1地方の全線フリーパス等だったら特に価格次第では需要はあると思います) だから通勤定期という呼び名に結構違和感を感じるのですが、通勤定期と呼ばれることが多いのはなぜでしょうか? むしろ「一般定期」の方がしっくりきますが、通勤定期という人が多いようです。