• 締切済み

狭い溝は小川と呼ぶか?

水がちょろっと流れているだけの狭い溝は、小川と呼ぶのでしょうか。

みんなの回答

回答No.9

回答#7です。 実例ですが:ー 野原に流れる窪み幅がこぼこ1 前後の澄んだ清水の流れを、皆が小川と呼び、 ある知人の別荘で、敷地内を流れる幅 80 cm ほどの天然水流も、小川と呼んでました。 みんなが使う自然体の俗称と、役人が使うような公式用語とは、違うような気がします。    

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

小川とは、大川に対して定義されます。 〇〇水系・・〇〇は大川の名称で、その大川に流れ込む水系の小さな川を小川と言います。 「溝」の形態では、側溝の名称になると思います。

回答No.7

    流れの「幅」と「水質」によって、小川と呼ぶ場合・呼ばない場合があります。 流れが上水で幅が 50cm 前後の狭い溝では、主に「水路」でしょう。 水が工場などの排水や家庭の下水の場合は、「排水路」「みぞ」「どぶ」です。 流れが通常は清浄な天然水で、溝の方の幅がおおむね1m 以上の場合だけを、「小川」と呼びます。 水枯れ期もあるので流水量でなく、川幅が決め手です。    

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.6

まぁ、小川ということで良いでしょうね。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>水がちょろっと流れているだけの狭い溝は、小川と呼ぶのでしょうか。 流れている水が湧水で自然にできた溝は小川です。 生活排水や雨水を流すために人工的に作った溝は排水溝です。 他に水田に灌漑用水を流すための溝は給水構です。

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.4

むかしむかしは小川であったなら、都市計画により護岸工事でコンクリートになった場合でも「川」でしょうね。神田川などがいい例ですね。でも、いかにも生活排水を流すための溝なら「小川」とは呼べないかもしれません。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

呼びます。狭い溝の流れが小川です。大きな溝の流れは小川とは言いません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.2

こんにちは 溝は「側溝」だと思います。 小川とはちょっと違います。

noname#241298
noname#241298
回答No.1

人工のものか自然のものか、そこらへんが判断の一つになると思います。

関連するQ&A

  • テレビで見た小川はどこか

    以前テレビで、「小川をきれいにして きれいな水でしか育たない水草(そして花が咲く)を 取り戻す」という番組を見ました。 川の幅は5~6メートルで、深さは大人の腰くらいあります。周りは特に整備されているわけでもなく、森の一部といった感じでした。 どなたか、こういった小川をご存知ではないでしょうか? また、この番組を見た方いらっしゃったら、 どこの小川なのか教えていただけるとありがたいです。 あやふやですみません。

  • 小川に橋を架けたい

    敷地内にある小川(というか沢?)に、人がわたれる程度の橋を架けたいです。 小川と言うよりは・・・ 2mくらいの幅で、そこだけ土ではなくて砂礫が溜まっていて、 その砂礫の間を水がちょろちょろ流れているという感じで、 両岸(?)との高低差はほとんどありません。たぶん、せいぜい10cmくらいです。 両岸に丸太や、鋼板(工事の足場に使うやつ)を渡しても、 水に近すぎていつも湿っているので、すぐに腐り落ちてしまいます。 何かよいアイディア、素材などないでしょうか??

  • 小川からの水の汲み上げについて!

    雪国に引っ越してきました。 家の前には小さな小川があります。 その小川から水を汲み上げて、流すことにより、家の前に雪が積もるのを避けたいと思っているのですが、どのようなポンプを購入すればよいか分かりません。 実際に行っておられる方、アドバイスをお願い致します。

  • 家の傍の小川から水が引けますか?

     家の庭近くに小川が流れています。 その小川の水を樹木の散水ようにとりこみたいのですが、小川の傍に水道形式で(L棒水道管) 使えるような工事は簡単にできますか? 最初の工事代金はかかると思いますが、水道代はかからないと思いますので、 いい方法ではないかとおもいます。 井戸でもないので電気代もかからいかとおもっていますし・・・  管をうめても1メートルぐらいで水に到達できるようですので、できるものかどうか  教えてくださると有難いです。  

  • 小川の水が音もなく流れます。

    小川の水が音もなく流れます。 「音も」と「なく」 の文節の相互関係を教えてください。

  • オレンジ色の小川

    近くの公園にせせらぎ(小川)があるのですが、オレンジいろになっています。土の色にしては、あまりに明るいオレンジ色なのですが、あの正体は何でしょうか?その小川には、いくつかの配水管を通して水が流れ込むようになっていますが、ある一つの管の中がやはりオレンジ色になっており、ここより上流では変色はありませんでしたので、どうやらオレンジ色はこの配水管からもたらされたようです。ここだけではく、このオレンジ色は他の小川でも見ることがあります。危険性はないものかと心配です。

  • 小川直也が新日復帰?

    PRIDEでは、惜しくも(あえて)敗れてしまった小川 なぜ又猪木のところへ参戦するのでしょうか やはり、こちらの水の方が、合うとか・・? みなさんどう思いますか・・?

  • 小川未明

    小川未明 小川未明の かくれんぼを題材にした怖い小説があると聞いたのですが、題名を教えてください

  • 胃なのかみぞうちなのか

    2~3日前から 胃なのかみぞうちなのか 腸なのかわからないんで すが痛いとはまた違う感じで気持ち悪いとゆうか息苦しいとゆうか不快感があり昨夜からお腹がきゅるきゅるゴロゴロなりだして今朝トイレへ行ったら汚い表現ですが水っぽい下痢でした。 それから4~5回続き 水っぽい下痢は初めてで このみぞうちか腸の不快感も気持ち悪く何なのか‥ 病院もやってないんで 市販薬でおさえたいんですが何がいーかわからず‥ 胃腸薬がいーのか‥

  • 溝入れで溝底がビビる。

    大型立旋盤のオペレーターです。ここ最近外径がФ3000~Ф4000、内径がФ2500程度の物件を幾つか抱えています。 図がなくて申し訳ないのですが、 ?内径に幅50?~80?、奥行き約20?の溝を掘り、 ?更にその溝のに幅約10?、深さ約6?の溝を掘る という工程があります。 立旋盤(ターニング)の向きで言うと ?内径のX方向に溝を掘る。(横に溝を掘る。) ??で掘った溝の中にZ方向に溝を掘る。(縦に溝を掘る。)、 表現が下手ですがこの書き方でお解りいただけるでしょうか? 問題は?の縦の溝入れの仕上げで例外なく溝底がビビります。幅が50?~80?の溝の中に縦の溝入れをするので、ある程度工具が限られます。 バイトと刃先が一体になったハイスで仕上げていた時期もありましたが、ハイスでは溝底が綺麗に仕上がってました。 しかし内径がФ2500クラスとなると回転が1~2回転と、遅い回転でしか削れず、溝も5~6段あるので溝の仕上げだけでかなり時間がかかります。 そこでスローアウェイの超硬の溝入れチップを使うようにしました。超硬ならそこそこ周速も出せて早く削れますが、溝底がビビります。 超硬の溝入れチップは幅4?、G96S60、F0,1、仕上げ代0,1?という条件で削ってます。問題は溝底だけなんですが、いい方法ないでしょうか?

専門家に質問してみよう