• 締切済み

バスタオルの目的は?

バスタオルは、風呂から出て体を拭くためのものでしょうか?

みんなの回答

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1034)
回答No.9

まあそうですね。 古くなったバスタオルはヘアカラーする時とかにリサイクルしています。 因みに日本のタオルの規格(名称にルールはないと思いますが)は海外に比べて小さいかな。海外のSが日本のMみたいに。 所謂日本のフェイスタオルは私の住んでいる国では足やお尻を拭くサイズです。 こちらのフェイスタオルはもっと大きい。 バスローブも体を拭く(水を吸収させる)ものです。 バスタオルかバスローブの選択です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.8

今時の学校では着替えにゴム入りのタオルを使うでしょうから、バスタオルを巻いたりしません。バスタオルを着替えに使うという人は恐らく50代以上だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.7

目的は? 体を拭くものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.6

プール授業のときに体を隠しつつ着替えるためのものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1168)
回答No.5

フェイスタオルとかバスタオル、用途を表しているのでバス用です。 応用は自由です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

私の場合はそうです。 お風呂から出た時に体を拭く以外の用途はないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

風呂に持ち込んで体を拭いた後に体に巻いて出るための西洋からきた習慣だと思います。 自分で使ってみて、どうも一枚丸々必要はないし、洗濯まで何回使うのか数えるとどの部分を拭いたもので顔を拭いているのか、家族と共用?とまで考え合わせると衛生観念がぶっ飛びます。風呂のタオル掛けに家族の人数分かけられるほどの場所もなく、絶対日本の風呂にはそぐわないと思うのです。 結局バスタオルは膝かけや子供の腹掛けとしては便利だが自分では普通サイズのタオルで体を拭いては毎日取り替えるという形に落ち着いています。 海水浴では使えます。下に敷いてピクニックマット状態で使うには便利です。 旦那はシャワー後に使ってますが毎日取り替えてないので「お尻拭いた部分で顔拭いてない?」と聞いたら考えないようにしているようです。もう頬ずりしたくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2050/7651)
回答No.2

 昔は普通のタオルで全身を拭いていました。バスタオルなんて売れるはずがない商品だったように思います。  CMやドラマで身体にバスタオルを巻いた女優が出演するようになってから普及が始まり、いつの間にかバスタオルが生活必需品になったように思います。実は列島改造論時代に風呂バス付き一戸建て住宅が普及して、銭湯に行かなくなったので、持ち運びに嵩張るので嫌がられていたバスタオルの家庭への普及が始まったようです。  高度経済成長が無ければ普及しなかった製品は他にもたくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

主な目的はそうですね。 でかいので応用もたくさん効きますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスタオルはいつ洗う?

    こんにちは。 夜、朝とお風呂に入っているのですが バスタオルと身体を洗うタオルってみなさん どれくらいのサイクルで洗っているのでしょうか? ちょっとした疑問ですが 教えてください。

  • 風呂のバスタオル

    高二男子です。自分の家庭はお風呂の体を拭くバスタオルを家族で共用しています。(例えばお父さんが体を拭いたバスタオルで次にお風呂に入った自分がそのバスタオルで体を拭くみたいな感じ) 学校でそのことを友達に話したら汚い・不潔・ありえんなどと言われ他の友達に聞いてみてもドン引きした顔で同じようなことを言われました。友達はみんな違うタオルを使っていると言っていたので自分の家庭がおかしいのかなと思いました。 なので、自分の家庭が間違っているのか。あと、みんなで共用してバスタオルを使うのは衛生的に大丈夫なのかを聞きたいです。

  • 1枚のバスタオル?!

    "あたしンち"というマンガを読んで疑問に思った事があります。 このマンガは家族4人のお話なのですがお風呂を出た後に使うバスタオルが人数分ないようなのです。 お話の中で姉がお風呂から出た後にバスタオルを巻いてくつろいでいるから弟がお風呂に入れないというのがありました。 ワタシの家では各自バスタオルを持っていてそれを1週間くらいで洗濯するという感じです。 友人にも聞いてみたのですが、だいだい家と同じような感じか、一人1枚で毎日取り替えるという答えでした。 人数分以下のバスタオルを家族で使っているという人に質問なのですが、その場合洗濯はいつしていらっしゃるのでしょうか? お風呂上りに湿っているバスタオルで体を拭くことに疑問を持ったことはありませんか? また、なぜ人数分以下なのでしょうか?洗濯物の節約ですか?? 個人的にカルチャーショックを受けたので質問させて頂きました。 よその家の事だから・・と言われればそれまでなのですがすごく気になるのでよろしくお願いします。

  • 西洋人はフェイスタオルの次にバスタオルを使うのか

    西洋人が風呂から上がるときは、まずフェイスタオルで身体を大体拭いてから、バスタオルで身体を拭くのでしょうか。 それとも、フェイスタオルを使わず、いきなりバスタオルで身体を拭くのでしょうか。

  • 黙って持って帰ったバスタオル

    彼実家に泊まったとします。 お客さんの時期だったのでHはなしと言ったんですけど、ちょっとでいいからって。 それで布団が汚れたら困るからヤダと言ったら、彼氏がバスタオル2枚取ってきて、これで大丈夫と。 結果的に大丈夫だったんですけど、やっぱりバスタオルは汚れたので、1枚持って帰ってしまいました。もう一枚は見た目セーフで、彼氏が洗濯機に入れておいたと。 洗濯して返すのが当たり前ですよね? でも、しばらく彼実家には行かないんです。 普通の家はバスタオルなんかたくさんあるから1個くらい気が付かない? それとも、私が間違えて持って帰ったって届けたほうが良い? お風呂を借りた時に汚したという口実もありかですか? どんな使いかたしてるんだ?みたいに思われますか? 誰も深くは勘ぐらないですよね? 自分のバスタオルを持っていけばよかったと、そればかり後悔してます。

  • バスタオルが無い時代にどうやって体を拭いたのか

    バスタオルが西洋から日本に入って来た以前の日本では、日本人は風呂から上がった後にどうやって濡れた体を拭いたのでしょうか。

  • 主人のバスタオルだけ臭い&カビる!!

    タイトルの通り、主人のバスタオルだけ、すぐに臭くなるんです。乾いている状態だと臭わないのですが、主人が体を拭いて湿ると、臭ってきます。雑巾のような臭いで、そのうち黒い点々状のカビまで生えてきます。 洗濯の回数・頻度は、私&子供のバスタオルとまったく同じです。干す場所と干し方もほぼ同じです。それなのに、私と子供のタオルは臭くないし、カビなんて生えた事ありません。 主人は、どちらかというと体臭の少ない男です。風呂も毎日きちんと入っています。不潔な体でバスタオルを使ってるわけでもないです。 洗濯層のカビ取りは、市販の洗濯層用クリーナーで、1ヶ月に1度しています。洗濯物はなるべく洗いあがったらすぐに干すようにしています。浴室乾燥機があるので、部屋干しはしません。使っている洗剤は、ニュービーズウォッシュ&ケアです。 こんなにがんばっているのに、なぜ主人のバスタオルだけ臭いのでしょう? 今、主人がとても気に入っているバスタオルがあります。これだけでも何とかして臭くならないようにしたいのです。良い対策をご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本人はなぜ西洋人の真似してバスタオルで拭くのか?

    日本人はなぜ西洋人の真似をして風呂の後にバスタオルで体を拭くようになったのでしょうか?

  • バスタオルを探しています

    以前大阪のウエステンホテル?というところに お呼ばれして泊まったのですが、そこで置かれていたバスタオルを探しています。 確かタグに 風呂(本当は英字).com で書いてあったように思います。 バスタオルの他に、フェイスタオルも全てそのメーカーのものでした。 御存じの方ホームページ等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • リネンのバスタオル(薄手のバスタオル)ってどうですか?

    ジムへ持っていくバッグを少しでもスリムにするために、一番場所をとっているバスタオルを少しでも薄くしたいと検索したところ、リネンのバスタオルというものに行き当たりました。 吸水もよいものみたいですが、実際使っている方、使い心地どうですか? またそれは普通のバスタオルのように体を巻いた場合、透けたりはしないのでしょうか?薄いみたいなので、どうなんだろう?と思いまして。 別のものとして、ガーゼと組み合わされたタオルもあるようですが、こちらも使用している方いましたら、使い心地教えてください。

専門家に質問してみよう