なぜ調べない?仕事とは関係ない事も良い経験になるかもしれない!

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に分からないことがあった場合、調べないことで失敗や時間のロスを招く可能性があります。なぜ分からないことを調べないのか、わからないまま聞きに来るのか、繰り返し同じ質問をするのか、その理由は複数存在します。しかし、自ら調べて問題を解決することはスキル向上や成長に繋がるチャンスでもあります。
  • また、情報収集や調べる力は仕事において非常に重要な要素です。調べることで正確な情報を得ることができ、自己成長や仕事の効率化につながります。それに加えて、調べることで新しい知識や発見があり、仕事とは関係のない分野でも個人の知識や経験が広がる可能性があります。
  • しかし、なぜ調べないのか、どうすれば調べるようになるのかについては簡単な解決策は存在しません。人それぞれの状況や性格によって異なるため、心理的な要素や習慣の変化が必要とされます。個人の成長意欲や問題解決能力を高めるためには、上司や同僚とのコミュニケーションや情報共有の必要性もあります。継続的な学習意欲を持ち、調べることに対する興味や必要性を養うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ調べない?

仕事をしている上で色々な事を聞かれます。 新人や1年目なら丁寧に説明をするし、手も貸します。 会社に数年いる様な人でも下記の様な事が多々あります。 ・なぜ分からない事を調べない ・なぜ調べないで聞きに来る ・なぜ聞いた内容をメモを取らない ・なぜ聞いた内容を元に調べない ・なぜ分からないからといって何となくで行動する ・なぜ聞きに来た内容を全部知っていて全部答え無いと不満を言うのか ・なぜ次回調べてから聞きに来ないのか ・なぜ調べ方を教えても調べないのか(やる気がないのか) ・なぜ自分が何の為にその作業をしているのか考えないのか(それをするとどうなるのか) ・なぜ何度も同じ事を聞きに来るのか(せめて以前聞いたかもしれないですが等言ってくれればもう一度説明するのですが) ・なぜ自分に振られた作業なのに「じゃあやって」と丸投げするのか 特に女性がこの傾向が強い様です。 ※あらかじめ言っておきますが全ての女性がこの傾向にあるとは言いません 質問者はPCの前で作業していて当然ネットも繋がります。 調べて分からない、調べ方が分からない、ネット上に答えは無いという事ならいくらでも手を貸すのですが やる事やらない、聞いて不満を言う 教えて!と来て、不満を言って帰る どうすれば調べる様になるのでしょうか? 他の記事を調べてみても調べない人の傾向は・・・等が見つかりますが じゃあどうしたら?がほとんどが放置の様な記事を見かけます。 仕事以外なら放置も可能でしょうが仕事であれば何かしら対処が必要になります。 上長に相談しても知らないから聞きに来るから答えて上げて的な答えのみ 相手を変えるのは不可能な場合私はどうしたらよいでしょうか? 「私がやるからやらないで」と言って貰う事も可能ですが 別部署の人の作業を私が行うと上長から当然怒られます(私の持つ権限を超えてしまう為) 質問サイトがある時点で 「そんなの無理!」と言うのが答えなのかもしれませんが おそらく経験上上手くいっている人もいるはずなのであえて書かせてもらいました。

  • WDY
  • お礼率85% (188/219)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.5

こんなサイトで答えている方が多い人間なので,当然あなたと同じ調べればすぐわかるよ。というスタンスです。 それでも私もあなたが困っているような人間を毎年さばいてきている人間なので,私の仕事上の対応で幾つか案を。 基本はその人の能力を見極めます。あなたは全部統一した見解を得たいような感じですが無理に決まっていますよね。相手は全員能力やバックグラウンドが違います。 1. 例えば,次男や次女など上下に兄弟姉妹がいるタイプは必ず聞いてから行動します。これは一人っ子や長男長女ではあり得ない表現型です。 なぜならそうしなさい。そうすべきとずっと長い時間を掛けて教育されてきているからです。 聞いてきて,それがなれなれしい場合に一番効く退治の方法は,俺はお前の父親でも兄さんでは無い。です。仕事場では余程の事が無い限り言いませんが聞いている本人は言われている意味がよくわかるようです。 ただ以後人間関係には支障をきたす可能性があるのと,陰口でそんなこと思うわけ無いだろ。と騒ぐとは思います 笑 2. ネットが使えない  文字を打つのが遅い人など日頃検索をしない,検索自体が面倒くさいというひともいます。 またそのため経験もないので,何が正解かも見つけられません。 イメージとしては利き腕と逆の手に箸を持って10分で昼ご飯を食べて下さいといわれたら,食べさせてくれる? と言っているのと同じです。相手が呆れるのは分かっているけど,こっちは無理なんだよね。という状態です。 この場合は,結局検索に関しては丁寧に教えないといけません。 具体的には調べて上げるのでは無くて,今手が離せないからxxxxと入れて検索して探してみて。後で行けたらそっちに行くから。と一番質問したいと思っている瞬間をずらしてごまかしてしまうということです。もう一度聞きに来る場合,一旦は調べているのであなたの負担が減ったり,次回からそうやって調べると学習してくれる人もいます。 聞かれたことを真に受けてしまうあなたからの対応策という感じです。 3. まったく理解できてない。 これは,その人をどこまで使い物にするかですね。 要するに検索の仕方を教えても,メカニズムを教えてもどうしようもないわけですよね。 これはあなたにメリットが無い場合,あなたの補佐をつくっておいてそいつに投げるのが鉄則です。 立場上の補佐では無くて,あなたが依頼できる人間関係をつくっておくことです。 同僚でも,後輩でも,自分のスキルや知識の半分程度を持っている人を一生懸命つくっておく。 自分がやりたくないときはその人に教えてくれる?と振るとあなたのストレスは本当にかなり軽減されます。 職場であなたしか知らないのであれば余計に二番手を作ることは大事です。 時々聞かれるように仕向けているのに聞かれるとキレるという達の悪い人もいますが,あなたの場合そうではないでしょうから,マニュアルを作るのも手ですが,一子相伝。自分のコピーをつくっておくのも役に立ちます。 まあ,このようなことを書いても,反論も多いでしょうし役に立たないことの方が多いので,ご参考になれば幸いで。と言う程度ですが。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >俺はお前の父親でも兄さんでは無い。 これはまだ試していないですね >陰口でそんなこと思うわけ無いだろ。と騒ぐとは思います 読んでいてうん、言われるだろうなと思いました。(苦笑) >今手が離せないからxxxxと入れて検索して探してみて。 実はこれはやってみた事があります。 しばらく何も言ってこなかったので分かったのかな・・・と放置したところ 後になり結果まったく調べてないというのが発覚し、 こちらに皺寄せが来て短い時間で対応せざるを得ない状況となり全部調べる事となりました。 >立場上の補佐では無くて,あなたが依頼できる人間関係をつくっておくことです。 >同僚でも,後輩でも,自分のスキルや知識の半分程度を持っている人を一生懸命つくっておく。 >自分がやりたくないときはその人に教えてくれる?と振るとあなたのストレスは本当にかなり軽減されます。 う”・・・これはまったく行っていませんでした。 自分の部署だけでなく他部署に作ってみて〇〇さんに一度相談してみてと出来無いか試してみます。 >時々聞かれるように仕向けているのに聞かれるとキレるという達の悪い人もいますが,あなたの場合そうではないでしょうから 腹の中ではかなりイラっとしていますが、怒る=威圧すると思っているので、 威圧して物事が上手くいくはずがないと思い何とか抑えています。

その他の回答 (9)

回答No.10

40代男です。外資系企業で部下持ち管理職を しています。 >どうすれば調べる様になるのでしょうか? あなたが教えるから、相手があなたに 何度も聞きに来るんだと思います。 教えるのが面倒なら、「自分でやってください」と 突っぱねればいいです。 あとは、マニュアルを作っておいて、 「これを読め」と言う。 一番いいのは、自分で必要な事を調べられないような レベルの低い人は、会社として最初から採用しない に限ると思います。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「自分でやってください」と突っぱねればいいです。 部下持ちの管理職の方という事は 部下からの質問が多そうですね。 上司と部下という立場であればそれも可能だと思います。 本当は他部署なら、よりちゃんと調べるべきなのかもしれないのですが 基本をやってもらえないのは大変です。 >マニュアルを作っておいて、「これを読め」と言う。 ほんとそうですよね。普通なら読むんですけどね・・・ >一番いいのは、自分で必要な事を調べられないような >レベルの低い人は、会社として最初から採用しない >に限ると思います。 こればっかりは私がどうこう出来る問題では無いので難しいですね

noname#252332
noname#252332
回答No.9

 人間の大部分は自分の脳を使って暮らしません。全員が自分の脳と相談するようなら人間は群れる動物では居られません。自分の脳を使って生きるのはせいぜい5人にひとりです。ある新人がいる。台風の日は電車遅れなかった?と聞くと、その日はあらかじめ有給を取りましたと言う。シュレッダーに「自動運転中触らないで。なにかあったら××まで」と自分の名前を書いた紙を貼ってやっている。終業からバスの時刻まで5分しかない現場で、バスを見て走りだす者が多い中で彼は更衣室を出たところから自分の時計で動き急ぐべき時は急ぎ急ぐ必要が無いときは急がない。自分で弁当を作って来ている(これは関係ないのかな)。こんなのは人間の5人にひとりもいません。彼が際立って見えるのは他の大部分が自分で考えないおかげです。学歴は関係なく、生まれつきの一人一人の役割です。そんなもんです。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 えっと・・・つまり調べる人は調べるし 考える人はちゃんと考えるから そんなん無理!という事かな

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.8

》どうすれば調べる様になるのでしょうか? 無理でしょうね。 女性に多いとは偏見ですが、最近の人は責任を負うことを極端に嫌がります。 「権利と義務はバーターじゃない」が基本なのでしょう。 だから自己で決断しない又は判断出来ない人となる。 だから他人に頼る。 調べても自己決断が出来ないので結局、いつまで経っても成長しない。 だから教育するにしても、自己で選択させていくような指導が必要です。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >最近の人は責任を負うことを極端に嫌がります。 社員として責任感を持つ事と、責任を持って仕事をする事を混同して いる方が多すぎるから、責任なんて持ちたくないのでしょうね また、責任を持って仕事をしてもリスクのみを付けられ、リスクに見合った報酬が無ければ やる気も出ないかもしれません。 ですが、そもそも決定する権限を持つ人が責任を取るのであって 調べて考えてアイディアを出す事にリスクと責任は無いので 社員として責任感が少ないと私は思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.7

>以前上長にマニュアルを作った方がという話をしたのですが そのマニュアルはどなたが作りますのかしらん。もし質問者さんが「私が作る!」といえば上長も許可するかもしれません。許可されなくても、マニュアルがない職場なら質問者さんが勝手に作ってみんなに配ってもいいと思います。公式マニュアルがあるのに私家版のマニュアルがあるのはダブルスタンダードになるのでよくないというのはありますが、元々マニュアルがない職場なら、ルールがない状態ですからね。 もし「自分は作らない(作れない)けど、誰か作って欲しい」なら、丸投げとあんまり変わらない気がしないでもないです。 根本原因としては、会社に「人材を教育して育てる(使える戦力にする)」という発想がないのでしょうね。マニュアルは無理でも、作業手順書とかは作れないですか。そういうのがあるだけでかなり変わりますけどね。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >マニュアルは無理でも、作業手順書とかは作れないですか。 確かにそうですね。 おそらく調べればフォーマットとかありそうですね。 一旦作業手順書を作ってみます。 それでもダメなら・・・は一旦考えないで試してみます。 >根本原因としては、会社に「人材を教育して育てる(使える戦力にする)」という発想がないのでしょうね。 それは以前から感じていました。 理想は言われて、どうやって?と聞くと答えが返ってこないですからね

noname#241298
noname#241298
回答No.6

まず、そんな、どうしようもない人たちでも就職出来てるのが不思議&信じられない&羨ましいです。 私たち(40~50代)なんて就職出来ないですよ。優秀な人いっぱいいるのに…。私たちに仕事くださいよ。1週間でもいいから働かせてくださいよ。それから判断してくださいよ。役に立ちますよ。まだまだ動けますよ。 40~50代歓迎、未経験者歓迎、そう書かないといけないのは分かっていますが、嘘ばっかり…。 回答ではなく感想でごめんなさい。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。優秀な人はいっぱいいるのですが どうしても年齢が高くなると即戦力になる人が欲しいですからね 即戦力が欲しいと言っていながら 社内の事は(入社していないから当然)知らないから即戦力にはならない。 優秀であっても面接という短い時間で、その優秀さを理解してもらうには 面接官がより優秀で無いと理解してもらえないですからね。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.4

『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』 山本五十六 あとはですね・・・経験からですが、大切なのは連携です あなたひとりで、あなたの立場のような人がひとりでは正直、どうにもなりません フォローする人がもうひとりいないと、組織としてはダメです きつく言う役、それをフォローする人 例「こういう意味で言ってくれているんだよ」 実際に見てきましたが、このフォローする役目の人がいないと、組織はどんどん衰退して数年で潰れます 「君にフォローを頼むよ、組織のためだし、君だから頼むのだ」 と、少し力が足りない人だとしても、言っておくことが必須です また、個々に「数年後にはこうなっていてほしい」としっかりと伝えましょう そのための「今」であることを理解しなければ、「今」に変化は望めません あなたが教えるのがめんどくさいから とか あなたに聞くとすぐ不機嫌になる と思われたら、リーダーとしてもう機能しないので、早めの対応をしましょう つまり・・・ 『あなたも変わらなければいけないのです』

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですねフォローする人がいればいいのですが 人件費が一番のコストですからね なかなかフォローの人がいないのも事実です。 >また、個々に「数年後にはこうなっていてほしい」としっかりと伝えましょう さりげなく伝えているつもりですが、もっと直接的な表現で伝えないとならないのかもしれないです。 >『あなたも変わらなければいけないのです』 まさにその通りですね。 伝える能力、説明力といったモノが確かに足りていません。 今まさに四苦八苦して伝え、どうすればちゃんと調べてくれるのか 色々なパターンで試している状態です。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

口頭で説明するからでは? ドキュメントがここにあるので、読んでみてわからないところがあれば、教えますのでそれを自分で分かりやすくアップデートして持っておいてもらえますか?とか 正直、忘れるのは仕方ないと思ってます。 それと口頭での説明をメモするのも焦るので メモしきれない人もいます。 説明ドキュメントがどこにあるのかを あらかじめメモしてもらいます。 後は、それを自分のドキュメントに書き換えて持っていれば理解が早くなると思います。 じゃあ、やってと言われたら、それは 業務を放棄することになるので >それは業務放棄ですか? と聞き上司に報告します。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問文章には書いていなかったのですが タスクを管理する為に管理ツールを使用しているので 管理ツールに追記をして担当を質問者に返しているのですが 私の上長に直接文句を言っている次第です。 そして上長から私にこうしてあげてと回答があるのですが その回答が質問に来た内容に対する対応であって 聞く前に調べろという内容に対してははぐらかされます。 メモしきれない忘れてしまったはしょうがないと思っていますが メモ帳を持たず聞きに来る時点で覚える気が無いのかもしれません。 メモを取らず覚えられるなら全然良いのですが 忘れてしまった場合、せめて前回聞いたかもしれないですがと言ってくれれば しょうがないとは思いますがちゃんと説明します。

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.2

手が放せないので自信で調べてと言いましょう。 私も聞かれると自身の仕事を中断し時間をかけて調べたり教えたりしてしまいます。 しかし業務評価に繋げてくれないためただの時間の無駄、酷いときは自身の業務の遅延に繋がり評価ダウンになりかねない。 なので先に申したように手が放せないと手を貸さしません。 簡単に聞いてくる奴らは、答えてくれるから聞いてくるんですよね。本当に不愉快です。 マニュアルを書かなければいけない立場なら先の回答者のような対応をするべきですがそうでないなら手が放せないと対応は避けた方がいいです。まあ、けちだ何だといってる奴らはいますけど、無視しましょう。

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ほんとそうですよね 手を止める=こちらの作業が止まる こちらの作業が止まる=自分自身の評価が下がる 全く考えてないんでしょうね 手が離せないとは言ってませんが 一度自分で調べてみてと伝えたら 何それムカつく!って言って上長に文句を言ってました。(子供か!) その後やんわり上長から対応してあげてと・・・

回答No.1

  その聞かれる事柄の説明をマニュアルとして制定すればよい。 聞かれたら「これ見て」で済む  

WDY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 以前上長にマニュアルを作った方がという話をしたのですが 誰も見ないから作っても意味が無いと却下されました

関連するQ&A

  • 指示通りに作業をしない人

    社内にとある30才前後の社員がいるのですが、 「この先の将来は大丈夫?」と思うぐらい、仕事ができません。 この方は以下の傾向にあります。  ・チームや上長の指示と全く違う作業を平然と行う  ・上司に報告や相談をしない・できない(仮に相談をしても意味不明な内容で周囲は理解不能)  ・思い込みで独断で判断し、失敗するが、自分が何をしたか説明できない  ・怒っても反省をせず、同じことを繰り返す つまり会社に損害を出すにも関わらず、反省もせず、 かといって管理をしようとすれば、正しい報告もできない、勝手な作業をする、などで 作業管理も困難な状況です。 もはや打つ手もないため、以下の対応を考えています。  ・基本、自席に座ってもらい、上司の指示だけを遂行し、終わったら上司に直ぐに言ってもらう  ・上司の指示以外の作業はさせない  ・彼自身が作業をする前に、作業内容を上司に説明してもらう(何をしていつ何ができるか?) 他にこうしたらどうか、という対策案があればご意見を頂けると助かります。 正直この方にできる業務は、弊社には無いのかもしれませんが・・。

  • 新入りの契約社員が入社しましたが・・

    私の仕事のお手伝いをしてもらっていた契約社員の女性が退社され、新しい契約社員の女性の方が入ってきました。 その新しい方は、性格は、かなり気が強いというか、思った事、不満な事は遠慮無くズバズバ言ってくるタイプの人です。 入社初日に課長が仕事の流れや、その他諸々の説明をしたのですが、その時から彼女の意見と課長の話が噛み合わず、彼女の主張をぶちまけ、課長もお手上げ状態でした。仕事の内容云々より会社の体質が不満だというのです。 仕事の内容としては、事務的なパソコン入力や、突発的な作業の手助けをお願いしているのですが、「マニュアルがないのか」「口頭であれこれ指示されるのが不満」等々苦情を言ってきます。 「説明するならあとで聞かなくても良いように1から10まできっちり手順を書いて渡せ」とも・・。ただ仕事上、臨機応変に対応しなければならない場面も多々あり、これまでも特に作業のマニュアルはなく、口頭で都度仕事内容の説明を行ってきました。毎日決まった作業以外はマニュアル通りに行かない事が多いのですが、きっちり行かない場合「そんな事は説明受けてない」「そんな仕事は私にもってくるな!」と睨み返してきます。既に顔を会わすのもイヤ、みたいな感じで私に接してきます。 そしてついにトップ上司に不満のメールを送りつけ苦情を言ったそうなのです。 長期的に経験を積んで流れをつかんでもらう仕事も多々あるんですが、彼女は初日から不満を爆発させており、3ヶ月の期間を持って会社を退職する事を伝えているようです。(現在2ヶ月目ですが) こういったタイプの女性は今まで初めてで対応に困っています。 私どもの指導や指示に多少なりとも落ち度があったのは否定出来ませんし、そこは反省ですが、彼女ほどズバズバ行ってくる人は初めてでして。 3ヶ月で退社が決定的なら仕事を教えるまでもないと判断したのです がね。

  • どうしたらいい? じゃあいいよ(怒)

    某会社のシステム屋をしています。 仕事をしていると、他部署から ・○○はあまりやらない方がいいよ。**部が大変になるから ・××が大変 ・△△はめんどくさい 等を言われます。 じゃあどうしたらいい?と聞くと こうして! ・そうするとこうなって複数の部署の作業が出るよ ・過去にこういう事があって今こうしている ・こうなったらどうする? 等を説明すると それはシステムじゃないから分からない! 別にシステムの話をしているのではなく パターンを分けてその都度の運用方法、要望にそったものに修正しますよと言っているのに それは考えて!や、じゃあいいよ(怒)! と吐き捨てて帰っていきます。 そしてその人の上長にはシステムが悪いからと報告する。 特に女性に多いです。 ※世の中全ての女性がそうではありませんと断っておきます この方法が嫌、あれが嫌と文句を言うと言う事は凄く大事な事だと思うのですが それに対して 自分で『どうしたらいい』『それをしたらどうなる』を考えず文句だけ言うのは何故なんでしょうか? また、そういう人に対して旨く説得?させるにはどうしたらいいのでしょうか? 不満があるのに解決する気がないと取れてしまいます

  • 若い社員に仕事断られる時はどんな言い方してほしい?

    「それは私の仕事ではないのでやりません。」 こう発言されたことに対して「生意気だ!」とか「何だその態度は!」って言ってくる人はどう断って欲しいの? 例えば、自分はプログラマー なのに 「おい君、お客様が来られたからお茶を入れて!」とか言われたり、「繁忙期だから営業の電話出て!」 とか言われたらそんな仕事をしに来ているのではないと誰でも断ると思います。 お茶くみは一般事務をやるために雇用されている派遣社員の女がやることですし、営業電話は営業がやることですから。 最近は嫌なものは嫌だという新卒が多いので、このような業務外のことを社内の人に頼まれたときに 「それは私の仕事ではないのでやりません。」「あなたは私の上長ではないです。私の上長の許可を得てから私に指示をしてください」というように断っているのをよく見ます。 そういうときに決まって断られた側は「生意気だ!」とか言い出します。 この手の人たちはどういう断られ方なら納得するんでしょうか? 会社にいる人達は役割分担が決まっているのだから、それ以外の仕事なんて上長の許可なしにするわけない。無理にさせるのならパワハラとかそういう問題になってくる。 手近な人に任せようとか、お茶くみは女の仕事だとか、そういうちんけな認識で仕事を頼むほうがおかしいのですから、仕事をやってもらえると考えることが間違い。 どう断られたらこの手の人たちは納得するんでしょうか? 職務内容として説明されていない仕事なんか社員はするわけないし、会社もさせてはいけません。それを理解してないんですか? 頭悪すぎますね。それだったら。 雇用も契約だということを認識しろよ

  • 求人内容と現実の仕事内容がちがうので退職

    フォークリフトの求人をみて応募して採用されました そして、今日入社日だったので、入社してきたのですが 実際フォークリフトの仕事はほかの人がして 自分はフォークリフトは使わないって言われました。 そのかわり全部手作業で運ぶため重労働でした。 フォークリフトで使って運ぶのは全部重いやつなので 手作業で運ぶとなると全部が10~30キロの重い物ばかりなので 腰痛になりやすいので、入社初日に 仕事内容が思ってたのと違うってことでやめて 相手にも理解してもらえたのですが、 自分って根性ないでしょうか? 友人知人に相談したら、理不尽なことなんて世の中 いっぱいあるぜ。。。って言われたのですが それでも求人内容と仕事内容が違えば、 ちょっと筋が違いすぎます。 ご意見おねがいします。根性ないでしょうか?

  • この職場は普通でしょうか。

    面接の時に聞かされていた内容と働き出したら内容が違うなんて事はざらにある話だと思うですが。。 事務採用で入社したのに蓋を開ければ、制作やカスタマーサービス。。 しかもマニュアルもなく、今走っている企画などを事前に聞かされない為に一般のお客様に迷惑をかけてしまい。怒られる。。(;_;) 上司には改善してください。と何度も何度も手を変え品をかえて掛け合いましたが、考えます。どうにかします。と言われ続け何も変わらないまま1年経ってしまいました。 先輩はやる気もなく、頻繁に遅刻をして如何に定時に帰るかしか頭になく(;_;) 真面目に仕事をこなして、少し手が空けばやる気もない先輩の仕事のフォローに回される毎日。。(>_<) 上司は見てみぬふりなのか、知らないだけなのか、放置。 もう限界です(;_;)転職したい。 これしきで不満を感じるのは私が至らないからなのか。。 他の会社を知らないだけで普通の事なのでしょうか。 世間知らずの私に教えて下さい。 宜しくお願いします。(T-T)

  • 会話をしながら文字を書くにはどうしたら出来る?

    会話をしながら、会話とは違う内容の文章を間違えないで書ける様になるにはどうしたらできるのでしょうか? 私の上司がそうなんですが・・・ 雑談をしてるのに仕事のスピードは変わらないのです。 見てると、書類を書いてる時も内容は全然会話の内容と異なるのに普通の速さで手を止めないで会話をしてるし・・・ PC入力も普通にやってるのです。 上司にどうしてそういう事が出来るのか質問をした事は有るのですが、もっともらしい答えは返って来ませんでした。 勿論仕事中に雑談をしたいからという事でそうしたいのでは無いのですが、 出来る様になったら仕事中に他の人から話をかけられても手を止めることなく仕事が出来て良いな!って思っての事です。

  • 女性の方にお聞きします【理想の上司像は?】

    女性の方にお聞きします【理想の上司像は?】 あなたの職場の上司は、ついていきたいって思える人ですか?理想の上司として重視する点はどんなことですか?たとえば、仕事はすごく優秀だけど、性格的に好きになれなかったりしてもそれは仕事として割り切って慕うことができますか?逆に性格的には好きだけど、仕事については不満があるとすればどんなことですか?自分はどちらかというと仕事内容に関して厳しく接してしまう傾向があるのですが(本人の為と思って)それに対する受け止め方として、意図を汲み取って素直に受け止めてくれる人と、少し感情的になってそこまで言われたくないと拒否反応を示す人に分かれるようです。これからはその人の性格に合わせた接し方が必要かと最近思うのですが、一般的に女性の意見をお聞きしたいと思いました。ちなみに私は40代男です。

  • 研修のしっかりしたアルバイト

     仕事内容、作業の説明が殆ど無い、某予備校のバイトを退職したいと思い(会社側も僕の退職を希望したのですが)、先日退社しました。  僕の仕事に対する認識が甘かったことも確かで、それは問題なのですが、研修を全くしないような仕事場であった事に、不満を感じています。  僕の仕事認識を改め、働く必要が有るのは勿論なのですが、次に働く職場は研修、作業説明を充分に行ってくれるところにしたいと思います。  東京23区西部で、業種は本屋かレンタルビデオ店等の販売系の業種にしようと思っています。そこで上記に書いたようなところはないでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • 仕事中聞いたら返事がもらえるようにするコツは?

    会話が成り立たない人と会話する必要があり、成り立たないから仕事に支障をきたしています。 これはどうしますか?と聞いたら、うーん?と言われ放置になる。 あと何個作りますか?と正確な数を聞こうとしたら、数を数え間違い、間違った数を私らに言う。だから私が、これぐらい以下ではと言うと、黙ってしまう。無視されたも同然。 こんな場合、どうすれば答えをいただけるようになりますか? その方は責任者みたいな仕事をされる方です。私はパートで作業員です。私らはその方に確認しながら作業しないと仕事になりません。 答えが頂けないことばかりです。 出来ることはすべてやって、ほうれんそうや快適なコミュニケーションが取れるようになりたいです。

専門家に質問してみよう