• 締切済み

ただ優しいだけ?

speysiderの回答

  • speysider
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

こんにちは。全く興味が無いとそこまでは無いんじゃないかなぁと思いますよ。好意があるかまでは分からないけど、あなたに頼ってもらえて嬉しいのは間違いない。 ただ、もし控えめな人ならあなたの好意はなんとなく感じながらも確信を持てない、そんな確率は高い気がしますね。 少し強めにアプローチしてみて、様子をみてみたらどうでしょうか?

noname#246856
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり頼られると嬉しいものなんですね。 職場だとニコニコして、世渡り上手な感じですが、私の前だと割と言いたい放題なので、控えめではないかもしれないです 笑 私から連絡先を聞き、私から連絡し、食事に誘い、褒めちぎり、結構わかりやすくアピールしてきたので多分好意は伝わっていると思いますが、もしわかった上で勉強を教えてくれるとしたら、なんだか期待してしまいますね…。

関連するQ&A

  • 気持ちを伝えようと思います。

    職場の好きな人(9歳年上の40歳に気持ちを伝えようと思います。 相手がかなりの受け身なので、私から連絡先を聞き、食事に誘い、相談をし、会う口実を作ってきました。 会えばタメ口で気軽に話すし、お互い仕事の愚痴を言ったり、資格試験の勉強を教えてくれたりする程度には仲がいいですし、私から食事に誘って断られたことはないですが、彼から連絡があったり、食事に誘ってもらったことはないので、人として嫌いじゃないけど、特別私に興味があるわけではないな、という印象です。 気持ちを伝えようと思ったのは、私が資格試験の勉強に集中したいから、このまま気持ちを大切にしても腐らせてしまうから、関係性が膠着してきたから、楽になりたいから、といろいろです。 一緒にいて楽しいし、話していても勉強になることがあるし、やりたいことをやっているところも人として尊敬してるし、男の人としても好き。ただ、何となく私に興味がなさそうで、このまま好きでいてもダメなんだな、と思った。 私が試験を受けようと思ったきっかけの一つをくれて感謝しているし、ちゃんと合格していつか肩を並べて仕事がしたいし、そのためには気持ちを切り替えて勉強に集中しないと、と思ったから、自分勝手だけどケリをつけるために気持ちを聞いて欲しかった。 こういうことが伝えたいと思っています。 気持ちを伝えるにしても、なんとなく、付き合ってください、は言う気にはなれません。多分振られるから、振られるのをわかっていて付き合ってくださいなんて言えない、っていうのが本音です。 でも、一方で、答えも求めず、最初から振られる体でただ聞いてほしいっていうのも、相手のことを考えてないようだし、相手も反応に困るんじゃないかとも考えています。 答えを求めない形で気持ちを伝えるって、やっぱり避けた方がいいでしょうか。

  • 失恋後のつらさはどうしたらいいのか…

    失恋後のつらさ… こんばんは。 失恋したのですが、辛くてしょうがないです。 付き合っていたわけでは、ないのですが連絡とらなくなってもうすぐ一ヶ月になります。 二ヶ月ぐらい、あちらが夜勤でないときはメールや電話をしていて、会ったのは2回だけでしたが、電話になると 一時間以上はいつも話していたので、声や口癖が忘れられません。 今は、別に連絡をとっている人がいて、一緒にいて楽しいのですが、ふとしたところで浮かぶのは好きだったひとで… こんなときは、みなさんどうしてますか? 誰かといると、強がってしまい失恋話も笑ってできるのですが一人になり思いだすと泣けてきます。 つらいです。 時間がたてば自然にわすれられますか? 久しぶりに好きだと思えた人だったし、自分自身がもっと積極的になっていればかなった恋だったというのもあり、後悔ばかりです。 今更になって、いろいろ思ってしまいます。 しかし、失恋相手の職場に 来月いく用事ができしまい、今後も 何かと行くことがあります。 会えるかも。話せるかも。と 考えてしまうんです。 もう、同じことばかりかんがえてしまいます。 何かふっきれるいい方法はないでしょうか。

  • 社会人のプライベート。タメ口は許容範囲?

    29歳社会人女性です。 会って間もない人にタメ口で話されるのは許容範囲ですか? わたしは基本的に初対面の方に対しては年齢に関係なく敬語です。というのも、相手のことをよく知りもしないのにタメ口で話すのは嫌いなので。しばらく交流を続けて、気の置けない間柄になった場合のタメ口は全然オッケーです。また、リアクションや面白いことを言う時など、TPOをわきまえて敬語・タメ口をうまく使う人は会話が上手で個人的にすごく好きです。 経験上、年上の人は最初から最後まで敬語で接してくれることの方が多いですが、30分~1時間経つとタメ口になる年下(特に25・26歳の社会人)の人が結構います。 一応、相手には年齢を伝えますが、わたしは外見が若く見えるのと、連絡先を交換すると必ず後で「また会おう」といった内容のメールが来るので、異性として出掛けたい・仲良くしたいのかもしれませんが、正直会って間もない人にタメ口で馴れ馴れしくされるのには抵抗があります。年下だと特に。 年上だからと言ってえらそうにするつもりはないのですが、先に生まれた分、社会経験を多くしているのは事実だと思うので、その面は尊重して欲しいな、と思うのです。尊重と言っても、別に大きな事を要求しているのではなく、「今晩ひま?遊び行こう!」といったあたかも同年代の友達に向けて送るようなメールはやめて欲しい、といった程度のものですが…。 ネットワーク作りが好きなので色々な人との交流の場に出掛けるのですが、初対面で馴れ馴れしいタメ口で話す人とは交流を続けたいとは思わないので、それ以降は連絡しません。(しつこく連絡が来る場合には既婚だと嘘ついて「忙しい」と言うと大抵連絡は来なくなります。) そこで、社会人の方にお聞きしたいのですが、皆さんはプライベートでの話し方には何か基準がありますか?初対面は必ず敬語、という人よりも、別に職場ではないのだからいちいち敬語は使わない、という人の方が多いのでしょうか?

  • これからどうすればいいですか?

    以前、好きな人をクリスマスに誘ってみたところ、「そのあたりの休日の予定はないけど、昇格試験の論文と勉強に追われていて、わざと空けている。飲みにいくとかはしんどいかな。ぎりぎりちょっとお茶する時間がとれるくらい」と返ってきました。 返事として「じゃあ土曜の方がカフェとかが開いてそうだから24日にしよう。でも、切羽詰って無理ー!ってなったらやめてもいいし」 みたいに送りました。 彼とはいちおう男友達です。 彼は平日は彼の仕事が終わるのは遅いので会えません。 で、昨日になり、明日どうする?いけそう?と連絡してみたら 一日図書館にこもるから時間は取れそうにない、と言われました。 彼と同じ会社に勤めている、別の友人から先ほど聞いたのですが(彼とは知り合いではない)論文の締め切りは週明けみたいです。 友人の紹介で知り合い、ずっと仲良くしていて、お互い誘ったり誘われたりで食事に行ったり一緒に資格の勉強をしていました。月1ペースくらいで会ってました。 でも、10月まで彼がデスマでしたし、SEで慢性的に忙しい職場でもあり、5か月会ってません。 連絡はしてますが今も多忙で、彼女ができた様子はなさそうな感じがしますが、生活でいっぱいいっぱいなようです。 優先順位が低いのはわかってます>< でも、自分から無理ならいいよ、とか言っておいて、いざダメになると少しへこみ気味です。。。 年明けに連絡してみたらいいですか?

  • 勤めて3カ月になるパート先に、苦手な女性がいます。

    勤めて3カ月になるパート先に、苦手な女性がいます。 自分の思ったことは何でも口にし、「あの人のああいうところさ~・・」 と噂を流したり、すぐ人のことを非難します。 何でも思ったことを言った方がいいと思っているそうです。 「ふつうさ~」と、「しんじらんな~い」が口癖です。 その口癖をフル活用し、皆に同意を求めてつけ上がり、反対の意見の人には侮辱&ネタにしてまた言いふらします。 そんなめんどくさい人に食事に誘われてしまい、断りきれません。 その面倒なおばさんと、面倒なおばさんの子分的なおばさんと3人で食事に行くことになってしまいました。 私は普段から人の噂話を自らすることもないし、聞いても「そうなんですか、まだわからないので」と聞いているだけにし、仕事はしっかりしています。 こういう態度の私をどうして誘ってきたのでしょうか? 私にも似た様なことを言わせてネタにしたいのでしょうか? この女性の思惑が理解できる方、教えてください。

  • 公務員試験の仕組みについて

    来月市役所の試験(大卒程度)を受ける予定です。 1次は教養試験と論文なのですが、これでだいたいどのくらいの人が落とされるのでしょうか?(ちなみに定員は13人程度で受験者は150人くらいと思われます) また、教養試験と論文の点数もその後の2次3次にも影響していくのでしょうか?それとも1次を通った時点で合格者は同じスタートラインに立つのでしょうか?

  • 脈あり?

    職場の女性を食事に誘ったのですが、女性より1月までは予定があるので2月でもいいですか? こっち(女性)から連絡しますね! それから1ヶ月後こちらから連絡すると、女性より家の都合でいろいろあり、3月まで予定がたたず4月以降じゃないと… 誘ってもらったのすみません! いろいろお話したかったのですが申し訳ありません。 でも機会があれば食事に行きたいと思うので、嫌で無ければまた誘ってくださいってこと… ちなみにその女性は仕事場ではおとなしい人でなかなか心を開くのに時間がかかる人です! アドレスをゲットしてメールのやりとりをしているのですが、メール慣れしてないので返事が遅れることがあるのでと聞いていました。 食事に誘うことが叶うでしょうか?

  • 試験問題及び解答の漏えいについて

     今日、私の勤めている職場で、試験時間中に、その試験問題の一部の解答を漏らしてしまった人がいます。  (1)試験を行う前に試験問題を漏らすこと  (2)試験中に問題の解答を漏らすこと この2つにおいて、このようなことを冒してしまったとき、どのような罪に問われて、違法となるのか、その法規名と条数と簡単な解説をお願い致しいます。

  • 私は、去年の6月から今年の5月7日まで結婚を前提として付き合っていた彼

    私は、去年の6月から今年の5月7日まで結婚を前提として付き合っていた彼がいました。 彼はかなり年下で、4月から職場が変わり、忙しすぎて私のことを考えてる時間がない、余裕がないから別れてほしい、お互い時間が合えば食事とかに行くような存在がいいと言われて、私は付き合ってる人とかじゃないと食事行かないって言ったら、じゃ~友達以上恋人未満がいいって言われました。 私は好きだから離れたくなかったので、それに従うことにしたんですが、最初は、やっと家に帰れるって2、3日に1回は連絡くれてたんですが、最近は5日も連絡なしでした。職場が変わり、好きな娘でも出来たんじゃないかとか不安です。いないと言われたましたが、新しい職場には、若くてかわいい娘がいるので、絶対迎えに行くって言われてても、好きだから不安でしょうがなくて…こんなときは、どうしたらいいのでしょうか?友達に相談したら、忙しい時こそ、大事な存在ほしいのでは?って言われました。男性的にはどうなんでしょう?

  • 片思い

    片思いをしています。 相手は職場に来る年下の営業さんです。 ちょっと話すようになってメアドを聞いたら教えてくれました。 ですが忙しいみたいでお誘いメールも返信がなかったり… 諦めようと思っていたのですがなかなか諦めきれず、職場で会っても素っ気なく接してしまったり、避けてしまいました。 時間がたった頃からまた少しずつ話すようになって、前は敬語だったけど今はタメ口になって目を見て話してくたり、ふざけて話したり、からかったり、からかわれたりするようになりました。 他の人とも話しているのを見ますがタメ口は使っていませんでした。 脈はありそうですか?