• ベストアンサー

喪中はがきで今後の賀状辞退を表したい。

別居していた父が亡くなり、母も高齢で最近は物忘れがひどくなったりしているので、喪中はがきで今後の賀状辞退の意向を知らせたいのですが、相手に失礼にならない書き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.3

今後は別のかたちでのお付き合いを望むのか望まないのかにもよります。 下の文例を参考に簡潔にまとめてください。 こちらからやめますと宣言するのもあれば、返信ができないことをお詫びするという表現もあります。 虚礼廃止はビジネスで使うもので個人間では失礼な表現です。 年賀状をやめたい 文例 https://trend-town.info/archives/16196.html

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

まず喪中ハガキを出すと言う事は、今後も年賀状のやりとりを継続 する意味があります。つまり今年は喪中のため年賀状は出しません が、翌年は引き続き新年の御挨拶をさせて頂きますと言う意味があ ります。喪中ハガキは新年の御挨拶を辞退しますと言う意味があり ますので、喪中ハガキにて今後の新年の御挨拶は終わりにしたいと 言う理由で使用するのは相手に失礼になります。 ではどうすれば良いか。ではどうすれば良いかですが、四十九日法 要が終わればお父さんは御仏になられて天国に旅立たれます。でも 喪が明けた訳ではありませんので、出来れば喪が明けた時に年賀状 のやりとりをされていた家庭宛てに、年賀状のやりとりを終わらせ たい旨の事を書いた手紙を出されると失礼にはなりません。 「生前中の父とのお付き合いに対して、心より深く感謝をいたしま す。家族と相談をして貴方様との年賀状のやりとりを今回をもって 終わらせたいと思います。誠に身勝手ではありますが、これまでの 父とのお付き合いに感謝をすると共に、親しく御付き合いして頂い た事に感謝をし、ココにお願いをさせて頂きます。 年賀状のやりとりは終えますが、父の事を少しでも覚えて頂けたら 幸いに存じます。どうか父の分までお元気でお過ごしされますよう にお祈りいたします。本当にありがとうございました。」 仏教では死去されてから四十九日法要までは御霊(みたま)として 現世に居られ、四十九日法要に閻魔様の御審判にて天国が地獄に行 く事を命じられます。天国に行く事を命じられると、御霊から御仏 (みほとけ)になられて初めて現世から天国に旅立たれると言われ ています。一周忌法要後には遺族の喪も明け、気持ちも一段落しま すので、事を起こす場合は出来れば一周忌法要を終えて喪が明けて からの方が良いかと思います。喪中の際に何らかの事を起こすと、 お父さんも安心して成仏が出来ないかも知れません。事を起こすの は真の御仏になられてからの方がいいと思います。 形見分けは1周忌法要前でも構いませんが、他の遺品の整理に関し ては1周忌法要後の方が良いと思います。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.2

●例えば、下記の様な文体でしょうから、ご参考にされて下さいませ。 今後の社交辞令並びに表敬挨拶など、一切を虚礼廃止とさせて頂きますので、 お含み於きを、お願い申し上げます。・・・

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

様々なフォーマットが無料で公開されていますし、Wordをお使いでしたら、この中にも入っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう