• ベストアンサー

最終的に落ち着いて働けた仕事

中京区 桑原町(@l4330)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

  会社組織を勘違いしてますね ・性格が、周りの人とあっているか。 社員は毎年2.5%以上入れ替わります、40人おれば必ず1人以上入れ替わる。 会社員として働けるのは40年です、40年働けば定年となって辞めていきます、その補充に新人が入ってくる さらに自己都合で辞めていく人が居るからその補充もある、転勤や移動などで人の入れ替わりもある。 周囲の人の構成が不変だと思うのは間違い1年経てば誰かが変わってると思うべし ・環境に合わせることができるか。 会社の環境は変わります、できるかではない 環境が変わるのだから、それに合わせないと居られない。 ・その仕事がやりがいを感じるか。 仕事も変わります、永久不変の仕事はない https://www.osy.co.jp/agri/ 船を作ってる造船所がトマトの栽培もしてます、大きな鉄板を溶接してた人がトマト栽培に移動になる可能性もある。 これも与えられた仕事の中でやりがいを探さなければ居られない。 富士通も野菜を作ってる https://www.fujitsu.com/jp/group/fho/kireiyasai/about/  

meteo704
質問者

お礼

なるほど、組織ははじめからできあがっている、 合わせられないならその人は辞めるか異動する、 という感じではなく 会社の環境も変わっていくのですね。 本業ではない仕事もやっていく会社も あるのですね。トマト栽培もするんですか。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事好きですか?周りの人は?

    こんにちは。来年から就職活動が始まるため、働くということについていろいろと考えています。いろいろな人に聞いてみましたが、やはり社会は厳しいものですね。 職業選択に当たって、たくさんの価値観があり、結構悩みます。しかし、社会のことは実際に働いている人に聞いてみるのがいいですね。 現在働いている人に2つ質問があります。 「あなたの周りで仕事が楽しい人の割合は?」 「あなたの周りで仕事にやりがいを感じている人の割合は?」 なんとなくの感覚でいいのでお願いします。

  • どんな仕事がありますか?

    カテゴリ違いだったらすみません。 私は、将来やりたいことがまだ見つかっていません。 これといった趣味もなく、だけど給料だけで一生の仕事を決めたくないのです。 やりがいをある程度求めたいのですが、趣味や特技が無いので何にすればいいか解りません。 しかし最近のニュースで、離島での医療問題を少し見ました。 そういうような、人の役に立てる仕事はやりがいに繋がるのではないかと思い、質問しました。 他にも、こんな職業が求められているよとか、 参考に教えてください。

  • 仕事のやりがいと辛さ

     さまざまな職業の人の話を聞きたいのでよろしくお願いします。あなたの仕事のやりがい、また辛いところお聞かせ願えませんか?正社員だけでなく様々な形態の職業の人も聞いてみたいです。   なぜ、その職業を選んだのかも教えてください。

  • 仕事にやりがいを求めますか?

    今現在、転職を考えている27才女です。 今は、普通の会社の一般事務として働いていますが、以前5年間勤めていた会社がありました。その職業は、やりがいと仕事の楽しさもあって仕事を続けていました。ですが、毎日休む暇がないほど忙しく、会社内での仕事がほとんど私に集中するようになってしまい、なんで自分ばかり?と毎日イライラとその感情を抑えていく中で、最終的には精神的なものからか体調を崩してしまい、会社を辞めてしまいました。 退職してから1年ほど休み、今は以前の職業と違い、全く忙しくなく、のんびりしています。ですが、あまりにも仕事がなさすぎるのと、以前働いていたときのような、仕事に対するやりがいや仕事をした後の達成感みないたものが全くなく、つまらないと感じるようになりました。 そこで今、以前の職業に戻ろうかと考えています。でも、前みたいに体をこわしてしまったら?と思い、転職しようか迷っています。 みなさんは、仕事に何を求めて働いていますか? 仕事にやりがいを求めますか?それともお金だけですか? 皆さんの意見を教えてください。 宜しくお願いします。   

  • 探偵のお仕事についてです。

    探偵のお仕事についてです。 分かる方宜しくお願いします! まず、私は今18で探偵学校に入ろうとしています。 実際、浮気調査等が多いと聞きましたが…まだまだ恋愛の経験が浅い(付き合った事は一度もありません)私は、ちゃんと依頼者の役に立てるでしょうか?やりがいは見つかるのでしょうか? 車の免許もまだ持ってないです。 ですが、今探偵にすごく興味が有り、なかなか他の職業までは考えにくい状況なんです。 私は探偵社に入れるのでしょうか?

  • SEの仕事と給料について

    私は今就職活動中で、SEの仕事についてとても興味があります。SEについて調べていくうちに、SEの仕事というのはとてもやりがいのある反面、精神的、肉体的につらい仕事であると書いてあるサイトや掲示板を多数見かけました。  私はやりがいのある仕事をしたいのですが、もしSEの仕事というのが、やりがいがあっても心身ともに疲れ果てた上に給料はそれほどもらえない仕事であるならば少し考え直してみようかと思っています。(もちろん他の仕事と比べて圧倒的に割りにあわないようであればの話です。)  そこでSEの仕事と給料の関係はうまくバランスがとれているのかどうか、または他の職業と比べると給料は良い方なのか、悪いほうなのかなど、ご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • どんな仕事があるの?

    私は将来、医療関係の仕事に携わりたいと考えています。 医療関係といっても漠然としすぎますが、まずどんな仕事があるかを知りたいのです。 聞きたいことをまとめます。 1、職業名(看護師、医師など) 2、仕事内容 3、資格(難易度とか) 4、やりがい・心構え 5、収入 経験者の方のご意見などが聞けたらうれしいです。 「人の役に立ちたい、尽くしたい」という気持ちが強いので、医療以外でも なにか参考になる職業を教えていただければうれしいです。

  • 仕事さがし!

    今高2で将来なりたい職業がきまりません。。。  次のようなものにあてはまる仕事をおしえてください!! ・多くの人と接することができる ・協力し合って達成感のある仕事 ・熱くてやりがいがある

  • 仕事選択で重視することは??

    とてもやりたい仕事で、 昔からの夢であったAという仕事があります。 しかし、性格上、合わない仕事です。 (コミニケーションが特に重要になる仕事) 一方、とても自分にあってる仕事で、給料もAより良く、やりがいのある仕事ですが、昔からの夢ではありませんでした。これをBとします。 皆さんは、どっちの職業を選びますか? また、その理由も答えてくれると嬉しいです。

  • どちらの仕事を選びますか?

    あなたの意見を「1つの意見」として参考にさせていただきます。 ・出張のある仕事で若干不安。下の仕事に比べて 給料は少なくなりそう。でも給料は周りと比べても平均値で 自分の中で許容範囲内。自分の学んできた知識、技術が 仕事で活かせそう。 やりがいは◎ ・出張なしで福利厚生◎社内レクレーションが多い 勤務地は昔自分が住んでた街にあり とても居心地のいい環境。しかし、仕事は少し特殊であり、 もし転職する場合他の場所で活かせるかと思うと微妙である。 やりがいは△ どちらを選びますか? 色々な意見を聴きたいです。よろしくお願いします。