• 締切済み

脱税という言い方

例えば「計算ミスで少なく払っていた」とか「税理士に依頼したのに税理士がミスしていた」という場合もあると思いますが 仮に本当に計算ミスをしていただけでも「脱税で逮捕!!!!」と大々的にメディアに書かれるのですか? 脱税でテレビに出るような人たちは悪質な場合のみなのでしょうか? 何億も稼いで納税しなかったらバレるって普通に考えてわかりそうなものですけど…

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

テレビで取り上げられるのはニュースバリューがある場合です。金額が大きい、脱税の仕方が斬新、意外な人物と国が関わっていた、有名人と時事問題に関係する場合、などです。 悪質な脱税って、所得額しはどれも悪質です。所得そのものがすでに違法な場合ダブルで悪質になりますね。 単純な計算ミスでも会計士が目を通していますので、会計士もグルで所得隠しをした場合にバレたら犯罪です。一般人の一般所得で会計士を通していた場合はただのミスで、脱税扱いではなく修正して追徴金を払えば犯罪ではありません。 メディアで騒がれるのは上から「報道規制」をかけられない場合によります。現実の事件が全て私たちの目の前に出てくるわけではないものは、結構存在しますね。政府の力が強い国ほど報道は嘘ばかりです。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

申告した内容が間違っていたり、考え方が違っていた場合は、 税務署から修正申告の通知が来ます。 話し合って修正すれば終わりです。 脱税とは、初めから申告していない場合です。 所得隠しです。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

計算ミスと脱税は違います。 刑法で言うなら「過失」と「故意」。 脱税は売上金を家や事務所に隠したりいわゆる「マルサの女」 でやっているようなことをします。 あるいは経費を申請したのに経費ではないと指摘されて 納得はできないが指導の通り納税しましたという例もあります。

関連するQ&A

  • 脱税と税理士の責任について

    お世話になります。 青色申告の個人商店なら事業主が税務申告業務を全部担当する事もあると思いますが、 有限会社、株式会社など会社組織にしている場合は大抵税理士に全面的にお願いするか、 決算書作成までは社内で行って申告書のチェックは税理士にお願いしていると思います。 脱税の事件が時々新聞に載りますが、企業における脱税事件の場合、税理士は一体何をしているんでしょうか? 税理士に隠れて、社長が売上隠しや所得隠しを画策して、税理士がそれを察知できなかったのでしょうか? それとも節税行為のつもりで行った事が、実は税理士の知識不足で税務署との見解の相違を生む結果となったのでしょうか? それとも税理士が悪事とわかっていながら、積極的に脱税を行って、納税分を社長と山分けしているのでしょうか? また、顧客の脱税が発覚した場合、担当した税理士には何らかの公的罰則(資格停止とか資格剥奪とか、税理士会追放とか) はあるのでしょうか? 私のイメージでは、税理士の業務とは、 ”顧客の法律知識不足をカバーし、なおかつ正しい税務申告をするように指導する立場” と認識していますが、もしかしてそれは間違いで、顧客が 「ばれないように脱税申告しろ。」 と指示したら顧客である限りその命令に従うのでしょうか? (凶悪犯についた弁護士が、無茶苦茶な法廷戦術を使ったり、詭弁を弄してでも無罪を主張するのと同じように。) よろしくお願いします。

  • 脱税について

    最近市役所のアルバイトをしています。 それで、ある事実が分かりました。 住民の5人に1人程度が脱税をしているという事実です。 年金を支払わなかったり、保険料を納めなかったり、住民税を払わなかったり・・・etc ほんと、最低ですね! ムカツキます。 生活保護を受けてた時、なんでこんなに安いんだろうって思ってました。 ちゃんと払わない人がいるから悪いんだと思います。 こういう連中は早めに逮捕して、 牢屋で一生暮らさせるぐらいの法律を早めに作るべきです。 今の日本は脱税をさせないように収入調査を徹底して行うとか 小学校から脱税は犯罪だともっときちんと教育させておかないといけないんだなぁって 思うのですが・・・。

  • 脱税してたら儲けた金使えないのか

    前略  私は飲食店を25年やってます。  この度、店舗移転の運びで自己資金のみで開業予定で土地建物五億円の出資です。  そこで質問ですが、過去の所得の申告は、ほとんど利益なしなので計算が合いません。   やっぱり税務調査は来るのでしょうか?   調査は3年から5年分の脱税額を取られるはずです。  それはしかたないとして、計算が合わない事実に突っ込まれるのでしょうか。  例えば、四億円合わないから一億円納税しないと逮捕されるとか・・・  そんな可能性もあるのでしょうか・・心配で心配で

  • 給料の払い戻しは脱税になりますか?

    会社から、90万円程、振込みをされ、それをまた会社に90万円をすぐに戻して欲しいと言われました。 会計や会社法のことが無知でして、この場で質問させて頂きました。 90万円を私の銀行講座に振込みしてもらい、その後すぐにまたその同額90万円を振り込んで欲しいというのはどういった意図があるのでしょうか? 友人からは節税?脱税?かもしれない、と言われましたが、これは一体何なのでしょうか? 仮に、もしこれが脱税扱いとなった場合には、逮捕されることなのですか? ご回答お願い致します。

  • 脱税と役人や官僚の無駄遣いについて

    脱税と役人や官僚の無駄遣いについて よく企業や個人の方の脱税報道を新聞等で報道されますが、脱税というのはその言葉のイメージがなんとなく悪いのですごく罪の重いように感じますが、おそらく企業も個人も自分が気づかないうちに脱税していることは誰でもあると思います。気づいていてもこのぐらいはいいかと何の罪の意識もなしに脱税している場合も非常に多いと思うのです。たとえばパチンコで30万ぐらい一月に運よく稼いだとします。ほとんどの人はこれを申告することはないでしょう。これも厳密にいえば脱税ですよね。  私はそれよりも国民や企業から取り上げた税金をそのお金がどれだけの人の汗と苦労がしみついたものであるかを微塵も考えもせず天下りの役人に高い給料を払うために意味もない社団法人を何十個何百個?も作ったり、もしくはまったく国民の何の役にもたたない施設を作って無駄使いしてしまったり、ほんとに浅はかな考えで想像もつかないほどの莫大な大金を無駄にしてしまう政治家、官僚のほうが100倍極悪ではないでしょうか?なぜなら個人や企業がいかに脱税したといってもそれは自らが努力して稼いだお金です。その企業や個人が行動し、リスクを背負いながら頑張ったから生まれたお金です。一生懸命努力して稼いだお金ならなるべく支払わないようにしたいと思うのが普通の人の考える人情というものではないでしょうか?たしかに脱税は悪いことです。ですが、脱税したら追徴課税や場合によっては逮捕される可能性もある。 しかし官僚や政治家がどれだけ信じられないほどの莫大なお金をどれだけ無駄にし、自分の懐をどれだけうるおそうが逮捕されることはないのです、最悪でもちょっと注意されて給料を減らされるくらいで終わってしまうのです。 みなさんはこの現実をどう思いますか?役人の無駄遣いというのは言葉そのものやなんとなくその行為そのものも悪いイメージ、言葉がないので極悪という感じはありません、ですが、私はこの行為は脱税と同等、あるいはもっと罪の重いものであると思います。    この文章を読んで脱税と役人や官僚の無駄遣い、みなさんはどちらが罪が重いと判断されますか?

  • 例の脱税事件、税理士の責任は?

     昨日論告求刑があったという例の脱税事件ですが、関与税理士の責任はなぜとわれないのでしょうか。「領収書は私の頭の中にある」などとのたまうクライアントはどんなにつきあいが長かろうが、顧問料がよかろうがさっさと縁を切るのが普通ではないでしょうか。手口が信じられないくらい幼稚で脱税額が巨額なだけに、ことが明るみになった場合の責めは自らに及ぶと考えれば当然のことのような気がするのです。  それとも世の中にはこの程度の話はごろごろしていて、単に見つかった奴が運が悪いというだけの話なんでしょうか。税理士の前身はその多くがお役人だと聞いています。また資格そのものが公的なものである以上、脱税者から受け取った顧問料の正当性にも疑義が発生する可能性があるはずです。

  • 脳科学者・茂木健一郎のネット上のあだ名が「脱税脳」

    脳科学者・茂木健一郎のネット上のあだ名が「脱税脳」なのですが、本当に彼は脱税していた過去があるのでしょうか?脱税王の板東英二と違って、普通にテレビに出てますけど・・・ 嘘ですか?本当ですか?

  • 脱税?それとも誤魔化される?

    ある商社に勤めています。しかし、この会社では数社の顧客先からの依頼により預かっているお金があるようなのです。そのお金を決算時に帳簿に載せないために、在庫商品棚卸金額を億単位で削っています。これって脱税ですよね?(実は過去に友人が質問してくれて脱税らしい、と回答をいただきました。) 身近な上司に、内部告発しますよ、といったところ、言いたければ言えばいいさ、預かり金だからということで修正申告すれば罪には問われないし、追徴金払うぐらいの資金はある、告発したら社内での君の立場が危うくなるよ、と逆に言われてしまいました。私も妻子あるみで住宅ローンもあるし、会社をやめなければならない羽目になるのも辛いし、ということでそれ以上言えませんでした。 ほんとに毎年毎年億単位で在庫棚卸金額を過少申告して、見つかったら預かり金だからと言い逃れできて罪を免れられるものなのでしょうか? 顧客先がそのお金をどう処理しているかはわかりません。 お金を預けておいて、必要なときに商品を伝票売上無しで納品してるらしいです。指示している会社経営者に罪はいかないのでしょうか?そんなことして利益がでているのに社員の給与は昇給もなく、経営者だけがかなり昇給していて頭にきているんです。でも告発すればこのことを知っているのはごく小数の人間なんで私が内部告発したことは、すぐわかってしまって社内での立場が辛くなってしまいます。告発して経営者が逮捕でもされれば良いのですが、追徴金を納める程度ですんでしまったのではこちらの立場が無いんです、詳しい方のご意見を教えてください。

  • 何故脱税にならないのか理解できません

    どうしても理解できないことがあるので具体的に理由を教えてください。 よく親が子供名義で口座を作り、その子供名義で株の売買や投資信託を するケースがありますが、子供名義であっても子供はその金に触れることはできず、 実質的な権限を親が持ち続けます。当然ながら、配当や儲けは親の物です。 これを仮に親自身の口座で全てやった場合、分けてやるよりも税金の利率があがり、 納税額が増えることになります。しかし、子供名義に分けてやることで結果的に納税額を 抑えることができる、とあたかも合法的ないいまわしを聞くのですが、根本的に おかしいのではないでしょうか? 具体例を挙げますと、 私(父親から見れば息子)も父親も投資信託をやりますが、私は当然私名義しか持っておらず、 父親は自分自身の名義は勿論、私や他の兄弟たちの名義を使ってもいます。 例えば、私が株で1000万儲かったとすれば、税率は33%ですが、 父親が私名義でもう1000万儲かったとすれば税率は40%に上がります。 これによって、私が支払うべき税金も増えるでしょう。 そこが仮にも親子の間で合意が取れており、私が損しないように父親の方で補填するのであれば、 私に損はないでしょうけど、同時に父親は自分ひとりでやるよりも納税額が減るわけですよね。 極端な話ですが、多くの親戚の名義で口座を利用し、儲けが195万の範囲内に収まるように、 株だけでなく、その他の儲けなども計算してそのようにすれば、最終的に税務署が 父親から得られる税収は減るわけですよね。 本来ならば、誰の名義を使おうともその儲けを得る者(その実権がある者)の名前で 集計し、税率計算をするのが筋ではないでしょうか? 口座の名義こそ他人ですが、その他人が口座の金を自由に出し入れできないのであれば、 それを何故、「所得」と言えるのでしょうか。 会社に置き換えて言えば、社員に給料を振り込んだと言いつつ、その通帳もカードも 社員に渡さないで会社がその給料を牛耳る(特に自営業でそういうケースが多いようです) のと同じことではないでしょうか。 それが法律的に赦される、脱税にもならない、というのが理解できません。 何故でしょうか?

  • もし税理士側にミスがあったら

    自分は税理士に丸投げ、完全に税理士側の計算ミスや書き間違えが万が一あって税務署から何か言われた場合って「○○税理士事務所に依頼したのですが」と名前出していいのでしょうか?(確定申告の話です)

専門家に質問してみよう