• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:馬鹿な彼女)

彼氏へのイライラについて-馬鹿な彼女

このQ&Aのポイント
  • 私が馬鹿で鈍臭いため、彼氏をイライラさせてしまっている
  • 彼氏は丁寧に説明してくれるが、私はなかなか改善できない
  • 彼を傷つけてしまうことが怖くて、自分から身を引くことを悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

愛ってのがまだちゃんとわかってないタイプだなあ… 愛ってのは「許す」事だよ。 愛情深い人は相手を許すし許せる。 愛に薄い人や愛を勘違いしてる人は相手を許せないし許さない。 許さない許せないでいる人はそれが愛だと思ってるかもしれないがそれは愛を勘違いしてるだけだよ。 例えば… 犬はどんな自分があってもそんな自分を許してくれるから、だから人には貴重な存在になるんだよ。 判る?

kks78
質問者

お礼

愛があれば許せるのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.12

いろいろ物事のわかっちゃう人っていますよね それでこういう人って人に伝えるのが嬉しかったりします。 たまには伝わらなくてイライラするときもありますが それは決して馬鹿にしているのではないですよ 愛は無償ですからね 伝えることに喜びを感じる人と伝えてほしい人がいる 世の中は凸凹だけどちょうどうまく平らになるようにできてるんだと思います。

kks78
質問者

お礼

愛は無償…… 結構イライラさせていて不安になってしまいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.10

付き合いのそれなりに長い彼女に。。「馬鹿」はないです。男として最低であり、別れたほうが良い。イライラしながらのつけあがり男であり女を支配したい男から。人間は人柄が大切なので、貴女自身も自分を馬鹿と言わないでください。彼は貴女を心の底から愛してはいません。別れる恐怖におびえるな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nnnnsot11
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.9

彼女として貴方の事が好きな気持ちもあると思いますが、彼が優位に立てる関係に満足しているのだと感じます。 貴方がそんな彼を尊敬しているので 成り立っているのではないでしょうか? 彼も嫌だったら別れているはずです。 恋愛の在り方は、人それぞれです。 お互いが良いのであれば続いていくでしょう。 ただ、あまり見下されていると浮気の心配もした方がいいと思います。

kks78
質問者

お礼

たしかに、プライドも高いので優位に立ちたいのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

自分より頭のいい人、博識な人を彼は求めていません。 自分が勝っているところで思う存分見下せる相手を求めています。 本当に尊敬できる人ですか。 恋愛バイアスで盛って見ていませんか。 本当に頭のいい人というか尊敬に値する人は 相手がどんな人であっても馬鹿という言葉を使いませんし そんな扱いをしません。 付き合ってもらっている、という意識でいらっしゃるようですが お友達と話をしていてそんなことがないなら 彼の柔軟性がないだけです。 彼は自分の言葉で自分の好みの会話しかできないのです。 まず自分のことを正しく認識しましょう。 無理に彼より劣っていると思わなくていいのです。

kks78
質問者

お礼

彼が悪いと言う部分もありますよね。 でも言うとそれはそれで、プライドが凄くて ダメなので… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

これまでたくさんの女性とお付き合いしてきましたが、 男女問わず、自分より頭の良い人はほとんどいないので、全員バカにしか見えなくてイライラしていた時期がありましたが、それはただ頭の回転とか記憶力とか理解力とか問題解決力というのが優れているだけで、人間には他にもたくさんの属性があるのに何を偉そうにしているんだ、と気付いてからは人を馬鹿にするような考えは無くなりました 彼氏さんは、きっと自分の説明能力にも問題があると気付いているので、きちんと説明するのでしょうが、一言多いですよね 貴方より優位な立場に立ちたい、という意識があるからそんな失礼なことをさらっと言うんですよ 貴方も自覚されてるくらいですから、世間一般的にはお馬鹿さんの部類に入るかもしれませんが、頭の良し悪しなんて気にせず、自分の良いところだけを見て自信を持ちましょう 彼氏に対しては、こいつ、私のこと馬鹿だ、と言いながら、結局私に惚れてるじゃん、生意気なこと言うけど、私のこと好きなんでしょ、結局、 とあう程度でいきましょう。 あなたも彼氏馬鹿扱いされてムカつくのが嫌なら早いところ別れましょう 自分を卑下されてまで付き合う必要なんてなし 貴方は価値がある人間なんです 今度馬鹿にされたら、 あんたの言う事はつまらないのよ、 いちいち説明なんていらないのよ、 屁理屈こねるなら、ガリ勉女のケツでも追っかけてきな、 わかったら私の足でも舐めなさい、 と一蹴しておやりなさい

kks78
質問者

お礼

それくらい大きな気待ちでいることも大事ですよね。 学びました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.6

彼があなたと別れないのは、あなたが美人だし、性格もカワイイからです。 男は女の尻に敷かれてあれこれ指図されるよりも、女の上に立っているほうが気分がいいということも関係していると思います。 自分で馬鹿だと書かれていますが、あなたは彼から「馬鹿」と言われて、本当はあまり気分は良くないはずです。それなら彼にそれを言えばいいのです。 彼が「お前は馬鹿だな」と言った瞬間に、「私、今まで我慢してたけど、もう限界だから言わせてもらうわ。私はあなたからしたら馬鹿かもしれませんけど、一人の感情を持った人間です。私を馬鹿にする態度は人間としてとても尊敬できるものではありませんし、私自身、馬鹿にされ続けられるのはもう勘弁して欲しいという感じなの。あなたはおりこうさんだから、これがどういうことかわかってるわよね」と言ってすねた態度で顔をそむけるのです。 今まで従順だった彼女が、初めて取った行動に彼は焦って、あなたに謝ってくるはずです。だって、あなたのことが大好きなんですから。(笑) そこがチャンスです。あなたは次のように言えばいいのです。「これからも一緒にいたいの?それなら私をもう少しだけでいいから、対等な人間として考えてちょうだい。頭がいいんだから、あなたならそれくらい簡単でしょ。少なくとも私に対して、馬鹿っていうことはやめてよね。私もあなたのこと大好きだから」と抱きつけば、万事丸くおさまるでしょう。 私の見込み違いで、彼が謝って来ずに、立ち去ろうとした場合は、私を悪者にすればいいのです。この回答を彼に見せて、頭のいいフリをした人に、そそのかされたことを白状すれば、「馬鹿だなあ」と言って許してくれると思います。(笑)

kks78
質問者

お礼

別れると言ってみるのもいい作戦かもしれませんが、 騙してるようで少し…^^; 優位に立っていたいと言う気持ちはあるかもしれませんよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.5

彼があなたと付き合ってるのは質問の言動を見る限り、あなたを馬鹿にして見下せるからだと思います。そういう支配欲を満たせるからかと。 このまま結婚へと進むとして、今のまま支配されていてはあなたの気持ちが持たないでしょうし、彼があなたに対しておぼつかない面(家事など)が出てきて、支配欲が満たせなくなれば、DV(暴言)が加速したりする可能性があるような気がして、早く別れたほうがいいような気がします。 恋愛は対等であるべきだと思うのです。確かに個人個人で色んな事に差はあるに決まっています。あなたと彼で知識に差があるとか。しかし、そういう事全てを含んでお互いを尊重し合い、なるべく対等で付き合える相手ではないとどこかで歪みが出て、世間でよくある問題(DVとか、虐待とか)に発展したりするんじゃないだろうか、なんて考えます。 あなたがこんなに悩んでいるのも意識していない部分で、実はそう感じているからだと思います。自分が馬鹿でも彼にピッタリと思うなら悩む必要なんてないですからね。 彼に嫌な気持ちをさせていなくても別れる方がいいと思います。

kks78
質問者

お礼

支配欲…それはあるかもしれません。 それはそれで彼自身、この状況で満足しているのかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

>どうしてこんなイライラさせてるのに、馬鹿なのに別れようと言わないのでしょうか。 それは,貴女が真面目で正直だからです。 私は,女性に恋人をGETするための魔法の呪文を教えることがあります。 「えーっ! そうなんですかぁ? 初めて知りました(ハート)」 多くのアイドルもワザとおバカキャラを演じています。 対して「東大卒業」「元財務官僚」「ニューヨーク州弁護士」という超エリートな肩書きを持ち,かなり美人な山口真由さんが「恋愛偏差値が低いしくじり先生」に出演されていました。 kksさん,貴女は貴女のままで十分魅力的なのだと思います。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=LUHtSi8yhvg
kks78
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

そんな感じで2年間も付き合いが続いているということは相性はいいと思います  男はやはり自分の方が物知りでいたいし、常に表現が悪いかもしれませんが上から目線で話しが出来る事に優越感を感じていたいものなんです 私は男ですが、もし、女に生まれていたならわざと知らないふりをして好きな男性の気を引こうと思いますよ なのでkks78さんから身を引く必要は全く無いしありのままのkks78さんでいいと思います 恋愛って上手くいくものは上手くいくし、ダメなものはダメなんです どうする事も出来ません 当然、本人はあれこれ心配して不安になるのも恋愛です  出来る事はありのままのkks78で全力で彼を愛するだけだと思いますよ 頑張って下さい

kks78
質問者

お礼

これはこれでここまでこれているなら 良いのかもしれないのですね。 そういう考えかたもあるのだと学びました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.2

質問者さんが本当にお馬鹿なら、彼のことをそこまで、考えてあげてないでしょう。客観的な見方もできるからこそ気になる訳です。 そして、どちらかというと、彼の方が物の見方が狭い、お馬鹿だと思えてきます。 なぜなら、好きなはずの人をバカにして悲しい気持ちにさせている、別れにつながりかねない状況にしている。その行動がとてつもなく愚かだからです。 人には様々な面があります。 誰かの子供であり、誰かの同窓生や同僚、兄弟、恋人などなどです。 それぞれに、愚かであったり、頭の良さを感じたりします。 東大生でも、人付き合いで大失敗したり、常識がない人がいるのがいい例です。 他にも分かりやすいのは、優しい人だと思っていたら、家族からの電話でひどく乱暴で聞いていたくなくなるレベルのギャップがあった時でしょう。 家族になったら、自分にそういう態度をとられる可能性があるということでもあります。 どこかの面で物を知らないお馬鹿でも他人の思いに気を使えるならば、人付き合いにおいては愚かとは言えないでしょう。たまたま出会ったどこかの誰かではなく、お付き合いしている人に自分の言動で悲しい思いをさせている人に言われる筋合いはない程度には。 そういうタイプは、上司や顧客にはコロッと態度を変えませんか? 本当にそうなら 外面がいいから、人に注意されることがなく、家族になっても、延々と同じように繰り返されますよ。 彼は親や先生になったつもりでしょうが、人付き合いについては愚か者です。この先、改善しそうにないと思われます。 別れないなら、はっきり、自分がつらいこと、これ以上続けるなら別れると告げましょう。あなたは、人付き合いについては愚か者です。と、伝えてあげる必要もあるかと思います。知識があるだけで相手につらい思いをさせてよいはずはありません。 あなたは、人の気持ちを考えるその面においては彼を教育してあげないといけない。そう自覚して、時に彼の上に立つ必要もあるのではないですか? そうしてみたら、意外と彼が子供に見えるかも知れませんね。

kks78
質問者

お礼

違った視点で、人付き合いとしては 彼は足りない部分あるかもしれないですね。 子供みたいなところもの凄くあるので… プライドのある彼が気にしない程度に、直せたらと思うのですが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達に馬鹿にされます

    私は大学生で寮に住んでいまして 遊んでいると、体が細いせいか、優しい性格のせいか 馬鹿にされるのです 例を言えば、たとえ話をされて、お前は貧乏人になりそうだとか 人を裏切りそうだとか、後は服で手を拭かれた事もあります しかしそんな事をされてイラっと来ても 怒ったら場の空気が悪くなる気がして 怒れないのです ここ一週間でそんな事が起こり、イライラしてます しかし寮なのでその人たちと食事や遊びに行く事もあります 何か運気がないんでしょうか? それとも言われた後の対応が悪いのでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか?

  • 夫が私を馬鹿にする。

    夫が私を馬鹿にしたり、また、子供に言葉を吹き込む。 話のやりとりの中や、些細な喧嘩の始まりなどで、 夫が私に「横着を言うなよ?」「バカ」「お前とは話にならん」など言われます。 子供はそれを、聞いています。 そこで夫は子供に「あの女はバカだから」など吹き込んでいます。 わたしは、夫に「子供がそれを聞いて平気で言うようになるから辞めてくれない?そういった発言は子供の前では辞めて欲しい。じゃないと子供が母親を馬鹿にするようになる。」と注意するも逆に「なんでも、俺のせいにするな!お前がそう言わせてるんだ。」との事。 そこから口論になり子供の前でしてしまいました。 しかし、夫は、子供に吹き込んでは笑って私を見る。 そして最後に、夫が作り話を吹き込みました。 こんなことを子供に言ってました。 「ママはパパと別れたいらしい。別れて新しい男のとこに行くんだって(笑)」と。 もう、私は我慢して聞き流しました。 嫌でなりません。 いずれ、子供は父親の言葉遣いに似て母親を馬鹿にするようになるのでしょうかね。。 子供はまだ4歳の男の子。 今はなんでも、言葉を吸収する時期。 皆さんはどう思いますか?

  • 好きになったら嫌われる

    一ヶ月前はじめての彼女にふられてしまいました 付き合って一ヶ月くらいです お互い浪人している身なので まったく会えずメールだけのやり取りでした 僕はメールだけでしかやり取りができないから なるべくいろいろと馬鹿になってそれなりに はずかしい愛情表現もしていました ただそれがどうも彼女には重く感じられたみたいです 重いのはやっぱり無理 といって別れを切り出されました もともと男性のことを怖いと思っている子で 友達はいいみたいですが恋人とかになるとだめみたいです 今回はいけると思って付き合うことを決心してくれたのですが 僕のせいでまた自信をなくしてしまったみたいです 僕は今でも彼女のことが好きです でも好きと彼女にアピールして告白をすれば また彼女に嫌われてしまうのです どうすればいいのでしょうか。 また彼女にアプローチしてもいいのでしょうか?

  • 倦怠期・・主人を尊敬できません

    もともと無口な主人ですが、最近無口じゃなくて、言葉を知らないというか、理解力が低いことに気付いてきました。 話をしていても「はぁ?」というようなことを言います。 普段話す以上に分かりやすく言わないと理解しないので面倒になってきて、そのうち主人を馬鹿にしたように話すようになってきました(これがいけないのでしょうが・・) そのことは主人にも伝わるようで・・ 私が我慢すればいいのでしょうが、新聞も本も読まない主人へ社会人として知っていて欲しいことを伝えているつもりですが・・ 夫としても父としても子供に尊敬されるようになってほしいのです。 私がすごく賢いとかではないのです。簡単な漢字や慣用句なんかも、びっくりするほど知りません。 こんなんでいつも喧嘩になってしまいます。 馬鹿にされて嫌なんなら勉強すればいいのに・・知らないことをそのままにしておくのも理解できません。 何もせず苛々しているだけで、何にも変わりません。 私があきらめるしかないのでしょうか?

  • 友人の他人を小馬鹿にする癖を流すべきか

    初めまして。僕は現在20歳で大学に通ってるのですが、友人関係で悩んでることがあります。 縁があってか入学当初から関わりの深い友人がいるのですが、他人を小馬鹿にする癖がひどくて困ってます。顔、他人の趣味や好み、それから男としてのプライドに関わってくるような部分を小馬鹿にします。他人を小馬鹿にする以外には「リアクション芸」か「俺話」しかないのも困りものです。リアクション芸はいちいちドヤ顔で反応窺ってきますし、他人の話をさえぎってまで自分の出来事ばかり話します。もともとはそんな友人とのやりとりを楽しんでたのですが、最近少々ストレスになってます。 先日も友人3人で遊んでるとき「俺は普段ボケやのにお前らといると何故かツッコミになってしまう。しかもお前らボケるけど、こいつはまだマシ。でもお前はまじですべるよな。」って言われた時には正直キレそうになりました。「お前はツッコミじゃない。他人を小馬鹿にしてるだけだ。むしろ面倒くさいリアクション芸で無理やり反応を得ようとして突っ込んでもらってるくらいだ。」と。 こういう友人にはどう対応するのが賢いのでしょうか。 イライラするのはやめて面白おかしくすべきなのか、態度で反抗すべきか、正直に言うか、距離を置くか。 根は良い奴ですし、友人とは色んなことで助けたり、助けてもらったりの関係でもありますし、普通なら頼めないようなことを頼める大切な友人でもありますので上手くこの問題を対処できれば嬉しいと思ってます。

  • 自分の馬鹿さ加減に落ち込んだ

    今私はとてつもなく自分の馬鹿さ加減に落ち込んでいます。 元々落ち込みやすく、気にしすぎな性格なのですが、 今回は、今まで生きてきた中の人生で最大に落ち込んでいます。 去年、専門卒業後、誰にも相談せずジュエリーをポンポン買ってしまい、今ローンが、●百万円あります。 その時は就職が決まっていたので、しっかり働いて、お金を貯めればちゃんと払える! と、思っていたのですが、今年に入り上司と気が合わず、退職してしまい、 この不景気の中、再就職先も見つからず・・・ 結局今アルバイトをしていますが、交通費が出ないので、月12,000円もかかり、 洋服販売のバイトなので、自分の服代が月1万ほど、時給も安く、月8万程度稼ぐのが精一杯で・・・ 少ないときは5万いかない時期もあります・・・2万とか・・・ もう一つバイトを増やす勇気もなく、月々の支払いが心配でしょうがない。 本当に自分の馬鹿さ加減に腹が立って、泣いても泣いてもだめで、 全く気持ちが上昇してきません・・・ 自分があの時ジュエリーを買ったりしなければ、とか、 なんでこんなバイト選んだんだ、とか、 何でもっと我慢して仕事続けなかったんだ、とか、 毎日毎日泣いても全然気が晴れず、どんどん落ち込むだけで、 こんな話を友達に聞いてもらうのも気が引けるので話せないし・・・ 自分はなんでこんなに馬鹿なんだって、自分をこの世から消し去りたいです・・・ ほんとにこれからが不安で不安で仕方ないんです・・・ 長々と失礼いたしました。 どなたかこんな私にアドバイスをくださいませんか? そんなのは甘えだとわかっています。 でも本当にどうすればこの落ち込んだ気持ちを浮上させられるかわからなくて・・・ 親にもこんな子供に育って本当にごめんなさい。と謝りたいくらい本当に落ち込んでいます・・・ どうか、よろしくお願いします。

  • イライラしないためにはどうすれば良いでしょうか?

    母とのやりとりでよく 私が話している途中で、というよりもはや出だしの一言ぐらいで “あーあの話ねあれはねー” というように、自分の話をし始めるということが起こります しかも大半は私が言いたい事とは違う話をしたいのだと勘違いされます… そこで私が “違うよ、その話じゃなくてこっちの話” という説明をすると “うんうん” と言いつつもずっと勘違いしたままの話が続きます そのあとさらに私が “そうじゃなくて” とまた説明をすると、今度はなぜかイライラし始めて “だからこうでしょ?なんで分からないかな” みたいな感じになります… 私の説明の仕方が悪いのかもしれませんが… 初めは冷静に話していても 何度も勘違いされて、決めつけられると次第に私もイライラしてしまい 最後は喧嘩のようになり、話していた事とは全く関係ない事で怒られて終わりになる事が多いです こういうやりとりをする人にイライラしないためにはどうすればよいのでしょうか? やはり話をしないという方法しかないのでしょうか? こんな小さな事にイライラしてしまう自分がお恥ずかしいのですが… どなたか良ければアドバイスを下さい ちなみに “話は最後まで聞いて欲しい” という事は何度か伝えたのですが “ちゃんと聞いてるじゃない” と言われます…

  • この感情はおかしいのでしょうか?

    こんにちは。 質問させていただきます。 私には3つ年上の彼氏がいます。 彼は大学生でバイトもしています。 が、毎日と言っていいほど彼の家に大学の男友達がきます。 毎度その時に私はイライラしてしまいます。 私はきっと独占心が強いせいなのかなとも考えていますが。 どうもイライラしたときの気持ちが抑えられません。 その時以外は、彼が構ってくれなかったり、自分以外の物に興味が行ったときなど、イライラしてしまいます。 独占心のせいなのでしょうか? 単なる性格なのでしょうか? なおすことは可能なのでしょうか。 曖昧な質問申し訳ないです。

  • 性格が合わない?

    私には付き合って2か月の彼がいます。 彼とは知り合って1週間ほどで付き合うようになりお互いのことはあまり知らないまま付き合いだしました。 最近ではお互いの良い部分や嫌な部分が見えてきました。 しかし、私の性格がひねくれているのか彼の嫌な部分が目につき、一緒にいるとイライラすることがあります。 間違った事は言っていないんだけど、すぐ人のことを馬鹿にしたような言い方をするし(口癖のように、世の中馬鹿ばっかりだと言います)、よく私は注意されるのですが、注意するにも言い方があるだろと思うし、すべて自分が正しいと思っている彼の考え方が気に入りません。 でも彼は決して間違ったことは言わないのです。だから私はいつも反論できず。 それでも一緒にいると落ち着くし、彼の自分の意見をはっきりと言える部分も好きだし、たまに尊敬もします。でもイライラもします。 やはり性格的に合わないのでしょうか? 同じような悩みをお持ちの方、何かご意見をください。 お願いします。

  • 人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる

    人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる はじめまして。自分は現在大学生で、悩みは簡単に言うと人と上手く付き合えないということです。具体的には親しい友人が作れず、年齢や性別関係なく対等な関係が築けず馬鹿にされたり見下されたり、場合よってはイライラさせたり敵意を買ったりしてることもある気がします。 一つの例として、1年くらい前に知り合った知人の話をすると、はじめ実験で同じ班になり作業をやったりレポートの内容を話したりするうちに少しずつ仲良くなり、一緒に授業を受けたりするようになりました。しかしその知人はバイトやサークルなどで忙しく、こちらから学校のイベントや一緒にレポートを書いたりしないか誘ったりしても、向こうは別に親しい友達もいるので、授業で会う時以外は特に連絡もなく遊んだりもしませんでした。やがて授業も別々に受けるようになりレポートや宿題の時だけ自分を頼る様になり、班で行う実験でもなぜか自分が面倒な役をやることに勝手に決められたりしていました。最近は目に見えて自分を馬鹿にするような顔や発言をしてくるときもあります。 このようなことがこの知人だけなら、相手が悪いのかもしれないですが、今まで何人もの人が、普段は見下しているのに勉強や面倒な事の時だけ自分を頼り、それ以外ではあまり関わらず、学年や学校が変わったら完全に終わり、というパターンになっています。 自分なりに直接の原因をいくつか考えてみると、自分自身の性格に魅力が無い、真面目すぎて冗談が言えない、要領が悪い、腹を割って話すことができない、見た目や仕草が変・悪い、何かに集中すると他が見えなくなる、空気が読めない(人が何を考えているのか、何を欲しがっているのか分からない)、常識が無い、などがあると思います。話がかみあわないとかしぐさがコソコソしてる、真面目すぎて冗談が言えない、常識はずれな行動をたまにするとかが馬鹿にされたりイライラされる大きな要因だと思います。 このような事が理由で人と会うのがつらくなり、2つ入っていたサークルも現在は出なくなり、バイトも怖くてできず、ほとんど大学と家とを往復するだけの毎日になっています。趣味もあったのですが最近はやる気も起きません。 この年でこんなことで悩んでいるのは幼稚かもしれませんが、このような状況のまま将来仕事についたら人間関係で上手くいかないのが目に見えているので、解決の手がかりがあれば教えていただきたいと思います。できれば性格の分析より解決案をメインでお願いします。

この花の名前は?
このQ&Aのポイント
  • ヒメシャガ又はあやめで迷っています。
  • 3月15日に咲く花の名前を教えてください。
  • 花の名前に関して相談です。
回答を見る