• ベストアンサー

夫が私を馬鹿にする。

夫が私を馬鹿にしたり、また、子供に言葉を吹き込む。 話のやりとりの中や、些細な喧嘩の始まりなどで、 夫が私に「横着を言うなよ?」「バカ」「お前とは話にならん」など言われます。 子供はそれを、聞いています。 そこで夫は子供に「あの女はバカだから」など吹き込んでいます。 わたしは、夫に「子供がそれを聞いて平気で言うようになるから辞めてくれない?そういった発言は子供の前では辞めて欲しい。じゃないと子供が母親を馬鹿にするようになる。」と注意するも逆に「なんでも、俺のせいにするな!お前がそう言わせてるんだ。」との事。 そこから口論になり子供の前でしてしまいました。 しかし、夫は、子供に吹き込んでは笑って私を見る。 そして最後に、夫が作り話を吹き込みました。 こんなことを子供に言ってました。 「ママはパパと別れたいらしい。別れて新しい男のとこに行くんだって(笑)」と。 もう、私は我慢して聞き流しました。 嫌でなりません。 いずれ、子供は父親の言葉遣いに似て母親を馬鹿にするようになるのでしょうかね。。 子供はまだ4歳の男の子。 今はなんでも、言葉を吸収する時期。 皆さんはどう思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.11

たぶん、アナタが、旦那様を馬鹿にしたような言葉を言っているのでしょう。 「些細な事」のつもりでも、アナタの普段の言動が、 旦那様の「プライド」をチクチク傷つけているのだと思います。 女にとっては「些細な事」 自分でも何故なのか・・・ 理解できていない、 言葉でうまく説明できない 解って欲しい相手にわかってもらえない。。。 そんな「苛立ち」が積み重なると >「お前とは話にならん」 腕力か暴言で「勝った」事にしたがるのですよ。 >「ママはパパと別れたいらしい。別れて新しい男のとこに行くんだって(笑)」 本音はココ。 「ボクの事を、嫌いにならないで」 「そんなに虐めたら、浮気しちゃうぞ」 「捨てないで・・・」 本人(アナタ)に面と向かって言えないものだから、 本人(アナタ)に本音を言って甘えられないものだから、 こうして、極端な言葉を使う。 >夫が私を馬鹿にする。 私は、夫に馬鹿にされたくない! それが根底にあるから「馬鹿にされた」と思う。 一番、愛して欲しいはずの相手なのに、 一番「解って欲しい」相手なのに・・・ お互いに「本音で甘える」事が恥ずかしい?? 「親」である前に「人間」なのです。 男の子故、嫉妬も大いにあるでしょう。 どうぞ、アナタの方から、優しい褒め言葉を使うよう心掛けてあげてください。 嘘でも良いから、上手に「男を立てて」あげてください。 4歳の男の子なら、なおさら。 男と女の違い、父親の本音、アナタが思うよりはるかに冷静に見てますよ^^ どんなに些細な喧嘩でも、治め方が大事。 言葉で追い詰めないで、逃げ道を残してあげてください。 「お父さんが頑張って働いてくれているお陰で、うちは〇〇が買える」等、 口は悪いけど、こんなに良い所がある。っと、フォローしてあげてください^^ きっと良いお母さんなんだと思うよ、アナタ^^ アナタとお子様の深い絆に嫉妬している旦那様。 「構って欲しい」んだ、結局のところ。 まずは、追い詰める一歩手前で、発言を控えてみる。を心掛けてみて^^

tamaru2440
質問者

お礼

すみません。遅くなりました。 ご回答、ありがとうございます。 主人は構って欲しい人であります。 しかし、私からすると喧嘩が重なると、主人に近寄りたくない気持ちに。 それじゃいけないですね。 mon205さんの意見とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • okokok11
  • ベストアンサー率51% (25/49)
回答No.16

母親を馬鹿にするようになる、どころの話ではなく、子供の心が深く傷つくでしょう。

noname#244420
noname#244420
回答No.15

>いずれ、子供は父親の言葉遣いに似て母親を馬鹿にするようになるのでしょうかね。 よく逆パターンの話を聞くことがあります。 奥様が旦那をバカにして「パパみたいになるな!」と子供に言い聞かせている母親。 男の子であれば小学高学年にもならば腕力、体力に自信が付き反抗期を迎えた際に「ちょっと、パパ何とか言ってよ!」と父親の助けを借りようと思っても手遅れ。 日頃バカにしてた父親の言うこと等聞くわけがない!という話。 何れにしても其々の役割分担というのは子育てには付いて回りますので、親の尊厳はある程度確保しておくべきでしょうね。  ウチの家庭は随分昔々の話になりますが、、、女房も女房で反撃のノロシを上げると何を仕出かすか分からない性格だったので、「兵糧攻め」(一切の家事を拒否)されると生活が立ち行かない状況に追い込まれました。 ふたりでトコトン話し合ったのが、週末のミーティング(日曜日夕方の外食)。お金に余裕があるわけではなかったので、B級グルメ、ファーストフードが殆んど。 しかし、数時間の間、膝を突き合わせて週の予定、意見交換(教育、財政、その他)を話することで例え意見が食い違っても所要時間(食事の間)に解決しなければいけないので、イザなりにはなることが少なかったです。 家庭での役割分担も得意不得意がありますので、細かな協力体制の基盤が互いの納得の下で話し合われ、行動に移す、動向を見て次の改善策を考える。 要は2名(のちに子供の加わり)就業規則のようなものでベクトルは「家族の幸せ」に向いていることには間違いないので、その思想、思考それに伴う言動の違いによってトラブルが生じるわけですから、離脱(離婚)しないのであれば批判しているだけ時間の無駄ということになります。 その辺を理解の基盤として感情にまかせるのではなく(旦那さんに聞いてみてください。 会社で良くしようと思って働いているところへ上司が来ていきなり罵倒されると例え間違っていていても素直に聞く気になれますか?と。)も、定期的なメンテナンスが必要であると理解するところから始めてみては如何でしょうか?

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (680/1386)
回答No.14

ご主人、お子さんの前で母親をバカにするとは かなりひどいと思いますが、離婚するつもりがないのであれば ご主人がいないときに、お子さまにはこういうふうに話すといいですよ。 「お父さんはいつもあんなふうに  お母さん(ママ?)に、ひどい言い方をするけれど  本当はとっても優しいし、お母さんとあなたのことをとても愛している、  良いお父さんなのよ」って。 お子さんには、ご主人の悪口を決して言わないことです。 そういうふうにお子さまに接していれば、 お子さんは歪むことなく、まっすぐに成長してくれます。 夫婦仲が悪く、お子さんに悪口を聞かせ続けていくと お子さんは素直には成長せず、将来、親泣かせの子供になってしまいます。 ここは、母親のあなたが凛として子供さんには接してください。 ただ、あまりご主人に言いたい放題させていると これもやはり、よくありません。 なんでも聞き流すのではなく、 私だってこれほど切れて怒るのよ、って言うところを見せないと ご主人はいつまでたってもあなたに暴言を吐きますよ。 ご主人は、あなたに何を言っても あなた自身が心から怒って、家を出て行く、とか、 別れる、というような言葉を絶対に言わない、と、 高をくくっているから、言いたい放題なんだと思います。 人は、 この人は何を言っても、自分に対して寛大で 許してもらえて、気を遣わなくても自分で勝手に反省したり 謝ったりするので、大丈夫だ、という安心感を持たせてしまうと その相手に対して、尊大になり、その相手を大切にしなくなってしまいます。 そうなると、 何を言っても、どんな無茶を言っても、 「お前が悪いからそうなるんだ」と、全て相手が悪いというふうに なっていって、 そう言われ続けた相手はどんな場合に置いても、 すべて自分が悪いのだ、自分さえこうしていれば、というふうに なっていきます。 ある種のマインドコントロールですね。 そうなってしまわないためにも ときどきは真剣に怒って お子さんを連れて家を出てください。 お子さんを置いていくのはダメですよ。 絶対に連れて行くのです。 >ママはパパと別れたいらしい。 >別れて新しい男のとこに行くんだって(笑)」と。 こんなことを言われたら、 私なら子供を連れて実家に帰るか、ホテルを予約して 家出します。 もし、あなたがこんなことをすれば ご主人はかなり慌てるはずです。 ご主人の辞書の中に、あなたが勝手に行動して勝手に出て行く、という 文字はないはずだからです。 そんなことをしたら、離婚されてしまうのではないか、 私のことを許してくれないのではないか・・・という不安がもしあるなら ハッキリ言います。大丈夫です。 ご主人に、あなたの未知の部分をどんどん見せ付けていくことは 夫婦が長く一緒にいるためには、絶対に必要なことなのです。 このままの状態では あと数年もすれば、あなたは心身を病んでしまいかねません。 夫が原因で病気になる、夫源病というのがありますよ。 そうならないためにも、我慢ばかりしたり、 そこは聞き流してはいけない、というところを 聞き流したりしないように、自分自身にもっと自信を持ってください。 自分のことをもっと大切にしてください。 自分を大切にしない人は、誰からも大切にはされないのですから・・・ 自分の意見、思いはしっかりと伝える。 泣き叫んでもいいんです。 夫婦なんですから。 離婚、なんて言葉が出ても、 離婚なんて簡単にできるものじゃないんですしね。 妻である、ということにもっと自信を持って ご主人の暴言を飲み込まないようにしてくださいね。 そして、 かわいいお子さんを、絶対に自分の味方につけておきましょう。 子供は、どんなことがあっても 一番大好きなのは母親ですから。 父親ではないですからね。 お子さんはきっと、父親が母親のことをバカにしていることを 悲しく思っているはずですよ。 まだ小さくて、はっきりと言葉にできないものの、 それは心の底で、とても傷ついていますから、 あなた自身が必ずフォローしてあげてください。 そこをきちんとしていれば お子さんは大丈夫ですから・・・ 頑張ってくださいね。

noname#263280
noname#263280
回答No.13

普段お勉強を教えるのはお母さんの役目が大きいです。今に宿題を手伝うようになるでしょう。その時にお子さんはあなたを馬鹿だと思うでしょうか。ご主人も愚かですね。他の男のところに行く、言葉にも魂があると思わないのでしょうね。言われ続けて実際にそう思うかどうか、大丈夫です、勉強を教えてあげることで子供はそうは思わない。本の読みきかせ、文字、簡単な算数、理科、実験、どんどん教えて下さい。 この幼稚なご主人には母親を馬鹿にするからと言うより、面接官にそういうことをを誰が教えたかと聞かれたら困るから、とおっしゃれば良い。お受験を考えるなら、家庭内の言葉遣いは注意が必要です。うっかり出ますし、面接はついてまわります。彼らの目は節穴ではありません。面接で恥をかかないように、そしてよそのお母さんに家族を馬鹿にされないように、ご主人ももっと言葉遣いに配慮を。母親をこういった風に罵倒すればお子さんの情緒や脳の発達におそらく悪い影響を与えると思います。喧嘩などしている暇はないとご主人にも態度で見せて下さい。 受験はいつかするはずですから、その遠い未来の発達を邪魔しないでほしいですよね。足をひくのは大抵こういった父親でしょうから注意していただくと良いでしょう。

noname#232727
noname#232727
回答No.12

> 話のやりとりの中や、些細な喧嘩の始まりなどで、 ご主人は子どもができてからかまってもらえない 妻への不満がたまり浮気がはじまる手前のように見えます 子どもができると女性は母となり なんでも「子どもを中心に」考えるようになります そしてそれを当たり前のことだと考えています しかしそれは大きな間違いです 子どもができてもご主人を立てて ご主人の健康によい料理 ご主人の好きな料理あるいはお酒でもとともえて 日々の労苦をいたわることを大切にしてください そのことが安定した夫婦関係の土台となります 子どもができても性交渉のほうも大切にしてください 子ども二人ができて奥さんが子育てに追われ ご主人のことどころではなくなったとき ご主人が他の妊娠可能な若い女性と浮気をするということが 世の中には多いです 女にとっては子どもが生まれてからがスタートですが 男にとっては女性を妊娠させるまでが一つのピークなので すでにピークを過ぎたところにご主人はおられます ご主人の食欲と性欲が妻によって満たされているか 仕事上でもご主人の栄達を妻が信じてくれているか それによって男の出世も決まるところがあります 子どものためになすべきことをしてください ご主人をだいじにすることが家庭を安定させ ご主人を出世へと押し上げて子どものためになり 妻の名誉ともなります つまらない喧嘩などしている場合ではありません

  • mdr9618
  • ベストアンサー率16% (27/160)
回答No.10

はじめまして。 かなり幼稚なご主人ですね。 子供への影響はかなりあるかと思いますが、大人になっていくにつれ、どう理解していくかですよね。 同じようになるのか、反面教師としてみるのか。 基本的には、子供は母親が軸になると思いますが、ご主人のような人は関わらないのが一番ですが・・・ 別居か離婚か、いずれあなたが選択しなければならない時が来るように感じます。 ご主人は変わらないことを肝に銘じてどういう方向性に行くのかはあなたが考えて決断するしかないですね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.9

子供と一緒の時間が長いのは母親ですよね。でしたら父親の言ったことを全てひっくり返すことはできます。 「お父さんには虚言癖があるから、黙って笑ってることにしたの」と余裕を見せた方がいいですね。 「お母さんを馬鹿にするのが趣味なんじゃないの?でもお母さん賢いのよ」と色々教えてあげるんです。科学的な知恵や動物学植物学、機械、あにめ、何でもです。お母さんを尊敬する子になればお父さんの言っていることはホラ話だと子供でもわかります。 ご主人の言葉の一つ一つに反応しすぎない、言わないでと頼まない(頼むこと自体自分の弱みを掴まれたことになる)。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.8

お子さんが4歳とのこと。 喧嘩していない状態で貴方の味方を家に呼んでみては? とことん夫の言葉について議論して見限る。 署名捺印した離婚届をその場で出し、反応を見ましょう。 すんなり書いてくれれば離婚する。 離婚したくないと努力するのなら立会人に離婚届を預けてその後の改善を観察。 我慢して聞き流すという方法は夫の発言を助長させていることに気づいて下さい。 夫が変わるにはまず貴方が変わらないと。 夫に文句を言うだけではなくここまで妻は不快に思い、離婚も考えていると夫に突き付けてみることです。

回答No.7

離婚。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2403/16045)
回答No.6

私なら言われた通りに夫を捨てて出ますね。 だって、失礼だけど、頭の悪い父親いらない。 そんな馬鹿に子供が育つのは嫌だから。

関連するQ&A