• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次創作のキャラクターで困っています。)

二次創作のキャラクターで困っています

SPROCKETERの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2016/7519)
回答No.1

 あなたは精神病ですね。統合失調症という病気です。人の真似しか頭に考え付かない症状が出る病気で、重症になると、人のアイディアをそのまま真似ているのに自分が考えたオリジナルだと主張するようになります。  なぜ、あなたが他人の真似しか思い付かないのかを説明して置きましょう。正常な人は他人の漫画を見ると、その印象を真似て漫画を描く事が出来ます。印象を真似るとは、細かいデザインは違っているのに、大筋では似ているように感じる模倣です。アニメの多くで印象が同じキャラクターが使われたり、印象が同じロボットが出ていますが、正常な人は気が付きますが、統合失調症の人は気が付きません。  統合失調症の人は印象を真似て漫画を描くのが理解出来ません。印象を似せようとしても、うまく描けなくて、酷似した漫画を描いてしまう結果になります。正常な人は大きく歪めて描いても印象を似せるのは難しくありません。  印象が同じ漫画が描けないのであれば、精神科に相談して治療を受けた方が良いだろうと思います。病気が治れば、印象を真似て描けるようになるはずです。

jvtcx87
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私はある事情で精神科に通っているのですが、相談してみます。

関連するQ&A

  • パクリや盗作になるのではないかと心配です。

    私はpixivで、とあるマンガ(Aとします)の二次創作小説を書こうと考えていますが、そのことで2つのことを質問したいと思います。 1.ある有名な童話(Bとします)のパロディを書きたいのですが、同じようなものを書いている人がいるんじゃないか? と思い、調べてみたら、童話Bのパロディで、キャラクターC×Dのカップリングを描き、童話Bに出てくる特定の脇役達のグループEに、マンガAに登場するグループFを当てはめて書いてある小説を見つけました。その小説の書き手さんをGさんとします。 また、Gさんとは違う人(Hさんとします)の書いたA二次創作の童話Bのパロディでは、Bに関する昔からの私の疑問を解決してくれるような解釈が書かれていました。 「私もC×Dのカップリングで、童話Bの特定のグループEにはグループFを当てはめてBのパロディを書きたいし、HさんのBの解釈から派生したネタ(HさんのBの解釈について読んでいなければ思いつかなかったネタ)も使いたい」と思ってしまいましたが、もし実行したらパクリや盗作になるのでしょうか? GさんやHさんに許可を得ることも考えましたが、Gさんは作品の投稿も最後の更新も何年も前で、pixivから遠ざかっている可能性があり、確実な連絡が取れない可能性があります。一方、Hさんは最後の更新が比較的最近なので、連絡が取れそうな感じはあります。 2.マンガAの二次創作で、実在する出来事を取り上げて、Aの中に登場する特定のコンビIを絵本風に書いた作品があり、私もやってみたくなりました。自分の好きなAのコンビH(ただし、そのコンビのひとりは二次創作から生まれた非公式キャラ)を、実在する出来事を取り上げて絵本風に書きたいと思っていますが、それももし実行したら、パクリや盗作になるのでしょうか? 1についても、2についても悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 一次創作?痛い?

    趣味で自分の作ったキャラクターのイラストを描いてブログにアップしています。 キャラクターそれぞれに設定やストーリーがあるので、イラストに加えてブログ記事にはキャラクターの名前と年齢とちょっとした設定を書き加えているのですが、 自キャラ萌えしてハァハァしたり、bot化したりはしてません。メアリー・スーテストでも15点を越えることはありません。 パクリと言われるのが怖くて自分の知る限りの範囲のアニメや漫画、小説とはネタやキャラがかぶらない様に気をつけてきました。 他人様との交流や絵の描きあい等はしていません。 これなら誰からも痛いとは思われないだろうと思っていたのですが、 「キャラ設定ばかり書いても本編がないなら意味が無い。小ネタは本編じゃない。」 「創作の意味を調べなおしてこい」 「オリキャラの見せ合いは一次創作じゃない」 「キャラ単体絵に何の意味があるの?」 実際に言われたことはありませんが上記のような意見の方がいらっしゃると知りました。 キャラ萌えはしてないとはいえ、自分で考えた設定のキャラには愛着は有りますので、ちょっとした小ネタ漫画を描くことが有ります。 しかし本編を書いていない私はやはり唯の『設定厨な痛い人間』なのでしょうか? あと、童話モチーフはオリジナルのキャラクターではないんですか? もう何が正しいのかわかりません。

  • 二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこに

    二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこにもないオリジナルキャラクターを描いたり、ゲームやアニメのキャラを参考にして(丸パクリではない)オリジナルキャラクターを描く事も法律的に許されない行為となるのでしょうか?

  • 二次創作小説で読んだ人を不快にさせないか心配です。

    私はとあるマンガの二次創作小説を書こうとしていますが、他の方にインスパイアされたカップリングを扱った上に、取り上げるキャラクターが共演しているものは未視聴・未読といった状態で、カップリング要素のある小説を書いてネットで発表したら、読んだ人を不快にさせてしまうでしょうか? もしも発表するなら、他の方にインスパイアされたことと、未視聴・未読であることは明記しようと考えています。 とあるマンガに登場するキャラA×キャラB(カップリングとしてはかなりマイナー)のカップリング小説を書きたいのですが、それは他の方のイラストにインスパイアされたものです。そして、キャラAとキャラBは原作マンガでの共演は無く、そのマンガを原作にしたゲームでのみの共演なのですが、私はそのゲームはプレイしておらず、これからプレイする手段もありません。けれども、そのゲームでキャラ A×キャラBのカップリングを思いついたり好きになった人が結構いると思われるのです。 キャラAもキャラBも好きなので、書いて発表したい気持ちはとても強いのですが、そのことによって、読んだ人が不快になったらどうしようと思い、悩んでいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 続編を考えるのは二次創作ですか?

    二次創作の質問を見ていて、ふと思いました。 漫画などの、「⚪︎年後の世界」みたいな設定で、オリジナルのキャラクターやお話を書いたら、二次創作になるんでしょうか? 原作キャラクターを扱わず、オリジナルキャラ・設定のみの場合です。

  • 二次創作を本家が取り入れる事

    わかりやすく、箇条書きいたします。 ・とあるSNSサイトが提供しているゲーム(RPGではない) ・期間限定で終了する(すると、次のまったく別のゲームになる) ・物語性は、さほどない。 ・キャラクターが出てくる。 運営側がユーザーに与えた情報は、キャラクター名(仮にAとBとします)と、団体名、キャラクターAとBの所属だけです。 これに、私が個人的に本家のAとBに加え、CとDというキャラクターをつくり、二次創作的に話を作り、時々その話をアップしておりました。 さらに、AとBも含め、4人の性格や能力、好みなどは、私の個人で考えた設定です。 期間限定だったものが終了してから一年近く経過し、続編?という感じで、運営側から提供された中に、私の考えたCというキャラクターが出てきました。名前も、所属も全く同じで、性格も似ています。 これは、運営側が私の書いた二次創作物を見ていたとしか言いようがないほど一致しており、本家が二次創作の設定を取り入れた、ということになるのでしょうか? こんなことあり得ないと思っていただけに、びっくりしております。 私の二次作品をずっと見ていて下さった方々も、絶対に運営も見てたと思うと言っています。 私としては、ぜひ運営側に真意を聞いてみたいところですが、あちら側からは何も連絡はありませんし、こっちから連絡するのも、著作権的にどうかと思うと、踏み切れずにいます。 これは、放置しておくべきでしょうか? 私は、二次とはいえ、自分の書いたものが運営側に認められていたとしたら、とてもうれしいので、ぜひ真意を知りたいところなのです。 連絡を取ってみても、問題ないと思いますか?

  • ストックキャラクターって分かりますか?

    ストックキャラクターって分かりますか? ストックキャラクター https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC >ストックキャラクター (stock character) とは、文化的類型(またはステレオタイプ)に強い基盤を持った個性、しゃべり方、その他の特徴を持つ、架空の人格である。 >ストックキャラクターは、ある特定の文化に属する人には、直ちに理解できる。このため、喜劇やパロディーの道具として、型にはまった姿を、大幅に誇張して用いられる。 >西洋の伝統的ストックキャラクターは、古代ギリシア・ローマの演劇にその起源を持つ。近年のものでは、イタリアのコンメディア・デッラルテの影響も受けている。 >他に時代劇・特撮・漫画・アニメなどでは、日本特有のストックキャラクターが多く登場する。 ストックキャラクターというのは分かりますか?何か例が浮かぶでしょうか。 悪く言ってしまえば「ワンパターン」ということなのでしょうか。

  • 創作なりきりについて

    私は現在、女子高校生の創作なりきりをTwitterでしています。 一日に一回、ねこあつめの画像をTLに流すのですが、今日新しく縁を繋いだフォロワーさんが「背後が見えていると萎えるね」といった趣旨のツイートをしており、自分の事では無いかと思いました。 そこで創作なりきり・アニメやゲームキャラのなりきりをしている方々へ質問です。 (1)ゲームのジャンルを問わず、画像をTLに流すのは不快、または背後が見えてるように思われますか? (2)どのような言動が背後が見えていると思いますか? 初めてなりきりをしているので手探り状態でやってきましたが、どうすれば良いか分かりません。 回答の場合によっては死垢を使ったり画像自体を流すのを止めようかと思います。 お手数ではありますが、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • セリフから想像するキャラクター

    私は、話し言葉からキャラクターの設定がどれだけ伝わっているのかについて調査したいと思っています。 ぜひ気軽にご協力ください。お願いします。 まず、次の会話を読んでください。その後、A~Eの人物について性別・性格・見た目(体型・髪型など何でも)などを、あなたはどのように想像したか、何でも思いついたものを書いてください。1人分の回答でもOKです。できるだけ詳細に書いてくれるとうれしいです。 状況設定 同じ小学校に通っている友達同士5人。      今日はピクニック。その日の朝の会話です。 A:おーいB、迎えにきたぞ。 B:まだ。もうちょっとだけ待ってよ。 C:もう。今日は、ちゃんと予定をたててあるんだから。 D:早くしないと遅れちゃうわ。 E:そうだ。早くしろよ。 B:ゴメン遅れて。寝坊しちゃったんだ。 C:やっぱり。   だから、ぼくはあれほど寝坊はするなよって言ったんだ。 E:何やってんだ。今日に限って。 B:だって、明日ピクニックだと思ったら、   楽しみで寝られなかったんだよ。 D:そうね。私も、その気持ち分かるわ。 A:そうか?おれはすぐ寝れるけどな。 B:ねえ。ところでみんなは今日どんなお弁当持ってきたの? D:そうね。まだ見てないけど、ママは「お楽しみにしててね」って   言ってたわ。Aさんは? A:おれのかあちゃんは、おれの好きなものたくさん入れてやるって言ってたぞ。 E:ぼくんちのママも、そんなこと言ってた。 C:Eも?ぼくのところもそうだよ。

  • このキャラクターの名前が知りたいです。

    このキャラクターの名前が知りたいです。 http://cid-e588ca3d98b049f4.photos.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b%e7%94%a8/dare.jpg 名前や登場する作品など教えていただけると助かります。