• ベストアンサー

ヒートポンプなどのように、相変化を利用して冷却することを何というのでしょうか?

タイトルどおり、ヒートポンプなどのように、相変化を利用して冷却することを何というのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、わかりませんでした・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19413
noname#19413
回答No.3

こんにちは。 熱分野は専門ではないので、補足程度ですが。 先の回答者様がお答えのように、基本的には「ヒートポンプ原理」「ヒートポンプ式」となります。 しかし一般的な呼称が「膨張冷却式」とか、冷媒を使用した「冷媒式熱交換型」と様々です。 冷却するにしても、加熱するにしても、熱交換器による熱交換が必要ですので、大きな括りで「熱交換式」、ヒートポンプに限れば「ヒートポンプ式」で良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.kyuden.co.jp/elec/katsuyo/kanetsu/Heat-treat1.html
noname#8962
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考URLまで示していただいて勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.4

ヒートポンプは、熱を移動させる機構一般を指し、 冷媒の相変化を必ずしも必要としません。 ただし、相変化に伴う熱の移動(潜熱)を利用す れば同じ量の冷媒でより効率的に熱を輸送できます。 ちなみに相変化を伴わない熱を顕熱と呼びます。

noname#8962
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24350
noname#24350
回答No.2

 「ヒートポンプ式」と言うと思います。文字通り熱をポンプのように移動させる意味なので冷却でもヒートポンプです。

noname#8962
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10094
noname#10094
回答No.1

熱交換冷却、では無いでしょうか

参考URL:
http://www.sanwa-nmz.co.jp/001227/product_0.htm
noname#8962
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒートポンプは壊れる?(もしくは壊れない?)

    よろしくお願いいたします。 北海道で新築を考えています。 住宅の暖房方法のひとつに ヒートポンプ式**暖房(床暖など)がありますが よく壊れる とのうわさも聞きます。 そこで 実際にヒートポンプを設置した皆様の体験をお聞きしたく回答をお願いいたします。 たとえば  2010年設置で2013年  ヒートポンプのコンプレッサー部分取替え  費用 約○○万 もしくは  2010年設置で 今のところ故障なし       などで お願いいたします。 (いわゆる エアコンは除いてください) ちなみに 北海道では熱量が足りない などのご意見はご無用に願います。  では よろしくお願いいたします。

  • ヒートポンプ

    ヒートポンプの省エネ技術を子供に説明したいのですが。 燃料を燃やさずに、空気の熱を利用してお湯や、冷たい空気を作るという基本的な原理は分かるのですが、空気を集める事で温かいお湯ができるということや、CO2をフロンに変えて触媒にし利用している事などが難しくて説明できません。 簡単な説明のしかたを教えてください。

  • 冷凍サイクルとヒートポンプを同時に利用するとき、注意すべきことは何でし

    冷凍サイクルとヒートポンプを同時に利用するとき、注意すべきことは何でしょうか?

  • ヒートポンプ

    ヒートポンプの性能係数が9で、室温をある一定の温度(例えば20度)に保とうとするときの仕事量はどのように計算すればいいのでしょうか?

  • エコキュート、ヒートポンプの傾き

    18年4月に新居を建て引っ越しました。 それから7ヶ月経ちましたが、タイトルのようにヒートポンプが 乗っているコンクリの基礎(?)が傾いてしまい、当然ヒートポンプ部 も傾いてきました。 角度までは測っていませんが、目で見ればすぐ分かるくらいです。 今の段階では実害はでないと思っているんですが、 今後時間が経つにつれて不具合がでてくるでしょうか? (水平でないと機器的に何かあるとか) 見た目がよくないので業者に連絡してみようかとも思っていますが、 別段問題なければ様子をみようと思っています。

  • ヒートポンプについて

    ビルの空調設備でヒートポンプチラーというのがありますが、 冷媒は水なのでしょうか?あと暖房の場合、普通のエアコンのような 仕組みで暖房がされるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【エアウォッシュ】か【ヒートポンプ】

    洗濯機の購入を検討しています。 巷で噂のエアウォッシュが何気に気になりますが、実際にお使いの方感想お聞かせ下さい。 意外とエアウォッシュが目新しい機能という事だけで、実際使わないのであれば衣類に優しい ヒートポンプ搭載の洗濯機にしようかと思っています。ただ、エアウォッシュの様な機能で ナノイー搭載でヒートポンプ式のモデルもありますが、予算が足りません。 ズバリ! エアウォッシュのアクアかヒートポンプのパナソニックか? ご意見お聞かせ下さいm(_ _)m

  • ラジエータの冷却水のポンプ

     みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。  本田の軽トラックを持っています。この車のラジエータの冷却水のポンプには、小さなドレンのような穴が空いています。  この穴は、どのような目的で作られたものなのでしょうか?  ここから、冷却水が出てくるときは、どのようなときなのでしょうか?   たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 50℃→150℃ヒートポンプ探し

    50℃付近の温水を 電力をほとんど使用せずに、 150℃まで上げられたら、 この中途半端な温水も利用できるんだ~ と思い、ネットで調べていました。 50℃付近の熱を150℃あたりまであげる方法として、 ヒートポンプがいいんだなと思い調べてみたのですが、 1997年にNEDOさんが50℃から150℃まで上げる ヒートポンプ(スクリュー式)を開発したという報告が されていましたが、実用化されていないようでした。 もう販売されてる下記のような性能のヒートポンプを 知っている方、教えてくだされば幸いです。 また、冷暖房を見ると、ファンで気体を送り込んでいますが、どのヒートポンプも気体を送り込むものなのでしょうか? 宜しくお願いします!!! ヒートポンプ性能 冷媒:CO2(NH3、炭化水素、水、空気、CO2+NH3) COP(利用可能熱量[kcal]/圧縮機電力量[kWh]×860[kcal/kWh]):3以上 最高温度:150℃付近

  • ヒートポンプの悪影響

    ヒートポンプが環境に及ばす好影響の面は何となくわかったのですが、環境に及ばす悪影響がわかりません!! できれば詳しく教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • EP804ARの印刷時に紙詰まりエラーメッセージが表示される場合、パーツを外して確認しても紙が見つからない場合があります。
  • エラーメッセージが「i」のように表示され、パーツを元に戻しても正常にならない場合があります。
  • エラーメッセージが消えず印刷ができない場合は、電源を切ってしばらく待った後、再度試してみてください。
回答を見る