• 締切済み

夏休み中は中学生は大体毎日学校へ行きますか

ify620の回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.5

重ねての回答になります。 (^_^;)? >net検索でKWをチラシ・・・でhitした情報には この説は全く無かったので驚いております。 ネット検索のヒットは、同じスパイラルで、ただキーを打つだけの情報で、最初が同じかも知れませんね。 >にわかに信じがたいのですが、対応してくれるものですか。 何よりも教頭あたりに会ってくれと言いに行くことが苦痛ですが。 塾を始めるからチラシ配布したいのでと話しに行くのは salesman経験者でないと無理と感じる人が普通と考えます。   そうですね。教頭を指名するより、担当の先生(生徒指導?)からお話を伺いたいと頭を下げて行きましょう。 >実際に塾費を支払って我が子を委ねようとする保護者より学校の先生のほうが遙かに接しやすい 逆と思いますが。 ⇒学校の教員は、分担の仕事はそれなりにします。   つまり、いい加減でも済ませればお役目が終わるのです。  保護者は我が子の将来と塾費の出費が絡んでいます。シビアになります。 教員は私の金もうけに協力する義務は無いけど、生徒の安全にかかわることですから必要なことは伝えたいわけです。  また、公的機関との関わりは、必ず記録を保存しましょう。 相手:◯◯中学校、教頭◯◯先生、電話Or面談、場所、中学校の玄関、質したこと、回答etc.  メモ用に録音機の携帯は普通と承知します。 …… >面談を頼みにくいですよ。  他人様の財布からお金を頂くための労働です。 相手の事情に合わせる必要があります。評価されて入塾希望者が殺到するまでな、殿様商売はできません。  我が家では、新たにFAXを入れました。 ガラケーだけでSMSは使えない大人がいるのです。パソコンとスキャナー&プリンターも導入しました。 若い保護者はLINEが普通のようなので、私もLINEの勉強を始めました。 HotmailもGmail、それにキャリアのMailも混在です。 家内の通信がtroubleと突然呼ばれるので、日頃から試行錯誤してtroubleの早期解消の準備をしています。 …… 重ねて申し上げます。 インターネットは、便利ですが、情報はおおくの場合、コピーのスパイラルです。 ご自身が実際の配置や分担を理解していないと、不思議にヒトは動きません。   先ずは、学校の先生です。 協力を依頼するのでは無く、「あ~っ あそこか。」と生徒に敢えて「あそこはわけがわからん。」とか、否定的に生徒に接せられないようにすることがポイントなのです。先生は、生徒に係わっている団体や個人の情報を生徒指導の立場から、概ね把握しておきたいのです。 “思い込み”と他人のインターネット情報で企画しては、保護者は財布を開きません。  と、思います。

関連するQ&A

  • 公立学校の先生は夏休み中は何をしているの?

    タイトルどおりなんですが、公立学校の先生たちは夏休み中は何をして過ごしておられるんでしょうか? 中にはクラブ活動の顧問や監督などされて、ほとんど休みがとれない先生もおられると思いますが、もしこのような課外活動を担当しておられなければ、一ヵ月半もの間、何をされているのでしょうか? 実は昔、公立高校の先生ですが、「一応登校しなければいけない日が何日かあるけれども、研修とか名目をつければ簡単なレポートを出すだけで終わっちゃう。 うまくいけば一回も登校しなくて一ヵ月半の休暇がフルにとれる」 と小さい声で教えてくれた事があります。 あるいは夏休みと言えども、サラリーマン同様、有給休暇以外は 「毎日」 定時に登・下校しておられるのでしょうか?

  • 中学校 卒業式

    公立中学校卒業式の登校から下校までの流れを教えてください

  • 賃貸探しで良く学校の近くは、部活、チャイム、運動会

    賃貸探しで良く学校の近くは、部活、チャイム、運動会、文化祭などうるさいし、登校、下校の生徒のいたずらなどもあるからやめた方が良いとQ&Aで見ました。 学校の近くに住んでいる方 やはりうるさいですか? 目をつけている物件は 画像の赤い枠にあります。 目を前が校舎です。 奥に校庭があるので部活や運動会などの音は壁になってくれるでしょうか ? さすがに近すぎるので殆ど校庭の壁は意味なく聞こえますかね?

  • 学校に行くと体調が悪くなります。

    私は、ほぼ毎日学校に行っているのですが 学校の事を考える時、登校中、学校に着いた時急に体調が悪くなります。 先日、母に学校に着いたら体調が 悪くなったという相談をしたのですが 母は運動不足の一点張りです。 確かに学校は坂の上にありますし、 体育の授業も半年以上受けていませんが 下校直前まで体調が悪かったので運動不足が原因とか考えにくいです。 しかも自宅に帰ったらすぐに体調が良くなり寧ろ元気になります。 この状態が数週間続いているのですが母の言う通り運動不足なのでしょうか? それともそういう症状なのでしょうか?

  • もう挫折したくありません!!痩せたいです。

    もうダイエットを失敗したくありません。 私は今、中学2年です。 身長は165cmで体重は53~55kgです。 学校が寮の為・・・運動がしづらいです。 私の1日は 6:10  起床 6:35  朝体 ←ただの準備運動 5分ぐらいで終わる。 7:00  朝食 ←バイキングです。 7:30  登校 ←登校と言っても5分ぐらいで着く。早く登校しています。 7:50  HR 8:00  1時間目スタート 12:00 昼食 12:50 5時間目始まり 14:40 6時間目終了 14:50  下校 15:00~16:50 部活動・自由 17:00  夕飯 17:50  登校 ←夜間の学校です 21:00  下校 21:05 自由   夜食が出ますが、朝食べてます。 23:00 消灯   な感じで、毎日大変です。 部活は運動系ではありません。 夜のあいてる時間とか暇な時にできるストレッチなど あれば教えて下さい!!   太ももとか二の腕とか全身的に・・・ お願いいます!! 

  • 中学生からは学校に行きたい

    小6女子、もう少しで卒業です。 私は9月の頭から学校に行っていません。いじめをされてたとか親から虐待受けてた訳じゃなくて、担任が嫌いで不登校になりました。 担任は20代前半・まだ3年目の男性教師です。例えばわからない問題があれば挙手して下さいと言われ挙手して説明すると、馬鹿にしたような感じでクスッと笑いながら「えっ?」と言うんです。本当に腹が立ちます。不登校のきっかけになったのは、クラス全員が宿題を一週間忘れずには提出できたら金曜の宿題が減るというルールが出来てからです。そして月末に今月は誰がどのくらい忘れたのかが表で壁に貼られるんです。そのプレッシャーがすごくて夜にプチパニックになって遅刻をしてまで朝やる…この繰り返しで学校に行かなくなってきました。ちなみにこの事は学校側も把握済みです。そこで三学期から別室登校を頑張ってみようと思うんですが、約4カ月分遅れてるので全く後半の勉強内容が分かりません。中学生ではみんなと同じように学校に行けるようになりたいです。このような状態ということを踏まえて、中学校に通えるのかどうかを知りたいです。長文失礼いたしました。宜しくお願い致します。

  • 勉強も運動も苦手で自信を無くしている中学生の娘

    勉強も運動も苦手で目立つことは嫌いの大人しい中学二年の娘。 最近自信を無くしているようです。 少ないながら友達もいて 学校に行きたくないなどは全くなく毎日登校しています。 特にこれといった得意なことも無く、勉強している割には成績は下、周りの子は部活動などを通してどんどん成長している様子が伺えるのですが〔娘は活動が地味な文化部〕、そのようなはつらつとした子との差を感じるらしく、ネガティブになっているように見えます。 まだ特に打ち込める何かも無く、家でものんびりまったりしています。 体を動かしたり、人中に出るのも面倒そうで、見ていてはがゆいです。 親としてどう対応すべきでしょうか? 見守るしかないのかな? 追記ー特に精神的に病んでるわけではありません。

  • 看護学校の夏休み

    7月8月の夏休みの間に、登校することがありましたか? 看護学校の方、どうでしたか? 定期を3カ月にしようか?6か月にしようかと考えているのです。 よろしくお願いします。

  • 学校が楽しく

    中3女子です。 お家でちょっとあって、3学期行ってませんでした。 友達とかもいて、楽しかったけどもうどうでもいいやって 逃げてました。 4月から思い切って行ったら 今まで通り仲良くしてくれて、不登校の理由も聞いてきたりしなくて とても楽しいです。 しかも、仲良い子とクラスが同じで毎日楽しいです。 今までの学校への険悪感は嘘みたいです。 今まで学校に行くのが嫌になって、引きこもってたのが嘘みたいです。 3年になってから一度も休んでませんし、忘れ物もありません。 不登校だった分、取り戻せますか? 当たり前ですが、無遅刻無欠席を心掛けてます。 高校に行けますかね…。 私は明るくて元気キャラだったので、不登校になって行ったら皆驚いてました。 男子には特に驚かれましたが、 今は普通に仲良く話してます。 皆不登校を指摘してきませんし、普通に話してくれます。 このまま巻き返せるんでしょうか… 修学旅行にはいけると思います。大事な書類も出して 追いついてきてるので。 実際に班や部屋も振り分けられてました! 休みたくなったら友達と、明日○○しようね!って約束します。 そうすると、休みたくなくなります。 このまま休まないで頑張れるよう、人生の先輩方、助言お願いします。 学校では、特に友達と下校したり休み時間遊ぶのが楽しいです。 ほんとにいい友達持ったなぁと思います。

  • 毎日泣いてしまう程辛い

    私は先週中学生になったばかりの中学一年生です。 学校は、第一志望であった私立へ行きました。 けれど、とっても辛い想いをしていて、親には言えないけれど 早期の編入も考えているくらいです。 私には友達ができなくて、体育や音楽なので教室移動をするときでも、 一緒に行く人がいなく、そういう人は私だけなので寂しく、周りから冷たい目で見られています。私はフケ症なので、そういうことで後ろの席の人たちから笑われたりもします。絶対いじめだと言えるいじめはまだありませんが、小学校では素晴らしい友達とも出会えて他の人を喜ばせるのを一番の幸せとしていた私はもうめっきり笑えなくなり、そういうことで暗いなどと悪口を言われる可能性もあります。 学校の登校も下校も一人です。唯一同じ小学校からきたあまり仲のよくなかった友達は、私のことを見放して話もしてくれなくなりました。おひるを一緒に食べる人もいません。そして、お昼の時は精神的な症状がでて、おなかがすいていてもごはんを食べることができなくなり、極度にひどい状態です。このままでは、これからもっと色々な病に侵されてしまいそうです。今まで辛いことを相談してきた母には、「私立中学にいったから、愚痴も言わなくなって楽しい学園生活を送ってくれると思ってたのに・・・がっかりした。」といわれて、ますます相談しにくくなりました。不登校にもなりかねません。明日も学校にはいきたくないし、行かなくていいなら二度といきません。どうすればいいでしょうか…?