• ベストアンサー

3.1兆円⇒どう読まれますか?

3.1兆円や0.23兆円を 「さんおくいっせんまんえん」、「にせんさんびゃくおくえん」と 読むのが正しいと思っていました。 5.6百人という場合も、 「ごひゃくろくじゅうにん」と読んでいます。 みなさんはどう読まれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ほかにも同類の数値が並ぶのを読み上げる場合と,単独の場合では,ちがうと思います。 読み上げ A国 21兆円 (にじゅういっちょうえん) B国 4兆円 (よんちょうえん) C国 3.1兆円 (さんてんいっちょうえん) D国 0.23兆円 (れいてんにィさんちょうえん) ・・・ このような表をみて,単独で述べる場合は,「C国の経済は2千3百億円と比較的にちいさい」と読むほうがわかりやすいでしょう。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>単独で述べる場合は,「C国の経済は2千3百億円と比較的にちいさい」 常々、アナウンサーにはこうして貰いたいとおもっていました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

あ、…「皆さんは~」でしたか。 じゃぁ、「私は」で答えれば良かったんですね。 勘違いしてゴメンナサイ。 私は頭の中で自分が分かりやすい読み方になってしまいます。 「3.1兆円」と「0.23兆円」なら ・「3.1兆円」は…「さんてんいっちょうえん」と読んでから 「さんちょういっせんおくえん」だと理解します。 ・「0.23兆円」は…読みづらいので 最初から「にせんさんびゃくおくえん」となりますね。 ・「5.6百人」は…普通は無いなと思いながら「ごひゃくろくじゅうにん」と読みます。 まぁ、人それぞれでしょうね。

lovelykajiyan
質問者

お礼

g27anato 様には、度重ねてのご回答を頂きました。 ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

当初質問では前提を設けない「読み方」ということだったので、 先の回答では ・数字は数字、漢字は漢字として読む「正しい読み方」と、 ・数値に単位を加えた表記の「読み取り方」との、 二通りの捉え方を示しました。 もし、アナウンサーの読み方が前提にあるのなら、 彼らは仕事上の「聞き手に伝える」という目的が大前提に有るので、その観点は全く違うものになります。 読む物が「パネル」或いは「原稿」が前提となり、単に文字どおりに読むだけでなく、 それを視聴者が「聞き取りやすく理解しやすい」という、目的に沿った読み方に置き換えるという作業が加わります。 大抵の場合は「兆円」や「百人」というパネルや原稿の単位表記に関わらず、頭の中で最低単位の「円」や「人」に置き換えて読みます。 その前提は文字としての「正しい読み方」ではなく、 聞き手に向けて「伝わる読み方」となってます。 それを全て「正しい読み方」として捉えてしまうと誤解を生じることになり、 国語の試験などで本当に正しい読み方を答として求められた時には、間違いと判定される場合もありえます。 質問のような表記は数字と漢字の組み合わせであることから、漢字は単位として捉えることになります。 それをどう読み取るかは、 読み手の「目的」と「捉え方」や「解釈」によって違ってきます。 以下は余談ですが、 アナウンサーの読み方をよく聞いていると、時と場合で読み方を変えていることもあれば、そのまま読んでる場合もあるし、 勉強不足で不慣れな新人アナウンサーなどは原稿に誤りが有っても気付かずに、そのまま文字通りに読んでしまってることもあります。 昔は漢字と仮名ばかりだった日本語に、外国から入って来た「数字」が加わったことで、 現代の文字表記と読み方の理解に混乱が生じているのは確かなようですね。

lovelykajiyan
質問者

お礼

g27anato 様には、重ねてのご回答を頂きました。 >みなさんはどう読まれますか? という設問でしたので、g27anato 様が普通に読む読み方を伺いたかったのです。 捉え方とかは、別の機会に伺いたいと思います。 ありがとうございます。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.5

普通に考えると 3.1兆円は、さんてんいっちょうえん。 0.23兆円は、れいてんにいさんちょうえん。と読みます。 なぜか。一千億以下の桁を書かずに小数点を使って表記しているということは、書き手が兆を単位として指定していると想像でき、3.1は有効数字小数点以下、0.23の場合は小数点以下2桁と考えられるから。 もし書き手がもう少し下の数字まで気を使っているのだったら、 3兆1千億円、2千3百億円と記載すると思います。 ただいずれの場合も3.1兆、0.23兆ジャストとは感じられず、下の数字を丸めているように思います。 5.6百人とは普通書かないと思います。なぜなら桁も少ないので560人と書いたほうがすっきりする。 もし5.6百人と書くとすると、やはり評価何かで基本単位が100となっていて、有効数字小数点以下一桁の場合。それであればごうてんろくひゃくにん、と読むのもありかと思いますが、 通常はごひゃくろくじゅうにん、でしょうね。

lovelykajiyan
質問者

お礼

早速のご回答をいただきました。 >通常はごひゃくろくじゅうにん、でしょうね。 私的には、グラフ等で書かれている場合でもこちらが耳に優しいと思います。 ありがとうございます。

lovelykajiyan
質問者

補足

>5.6百人とは普通書かないと思います。 そうですね。 5.6(千人)とかは目にします。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.4

質問は正しい「読み方」についてでしょうか? それとも、正しい「読み取り方」についてでしょうか? 読み方なら、 「3.1」は数字なので「さんてんいち」と読み、 「兆円」は漢字なので「ちょうえん」と読みます。 続けると「さんてんいっちょうえん」になります。 同様に 「0.23兆円」は「れいてんにぃさんちょうえん」、 「5.6百人」という表記はあまり使われませんが、読み方としては「ごぉてんろくひゃくにん」となるのではないでしょうか。 それに(全体を漢字に置き換える)翻訳を加えた場合において、 「三兆一千億円」=さんちょういっせんおくえん、 「二千三百兆円」=にせんさんびゃくちょうえん、 「五百六十人」=ごひゃくろくじゅうにん、 …という読み取り方が成り立ちます。 「5.6百人」という表記は、 通常は「5.6」を数値、「百人」を単位として扱い、「5.6(百人)」とか「5.6/百人」などと表記されたりしてます。 数字は数字、漢字は漢字として読むのが正しいのですが、 表記が示している実態を理解することで、 正しい表現、正しい読み取り方が成立しています。

lovelykajiyan
質問者

お礼

ちょっと難しいかな? と考えてしまいました。 私的には、「国語の教科書を読む場合と、算数の教科書を読む場合の違いに起こるのでしょうか?」と。 「ごぉてんろくひゃくにん」では計算できないので、「ごひゃくろくじゅうにん≒560」と思い直して処理します。つまり、二個くらいが限度で、それ以上はメモが必要になります。 英語で読み上げられた数字についても、(私は)そのままでは計算や比較できないので、一旦メモ書きしたりして、暗算して処理します。 ありがとうございます。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

私もNo.1回答者様と同じで「さんてんいっちょうえん」です。0.23兆円との比較もし易いですから。 変化球として「3.6×10の12乗円」とすると、100億円の位は誤差なんだな。と思います。 あとすみません。3.1兆円は「さんちょういっせんおくえん」です。別に揚げ足を取るつもりはありませんが、念のため。

lovelykajiyan
質問者

お礼

早速のご回答を頂きました。 ありがとうございます。 >3.1兆円は「さんちょういっせんおくえん」です。 ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

さんてんいっちょうえん 正式な読み方ではないですがアナウンサーでもそう言う表現をされる事はあるので,ある程度は認められているかと。もちろん数字として「さんおくいっせんまんえん」が正しいとは思いますが,文字数が多く避けているのかと思います。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>アナウンサーでもそう言う表現…… そうなんです。 妙に耳に障ったのでお聞きしていました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 数字の読み方

    数字の読み方について質問します。 (1)1600円 1600円の正しい読み方は、「せんろっぴゃくえん」または「いっせんろっぴゃくえん」のどちらですか?私は普段「せんろっぴゃくえん」と読んでいます。 (2)11600円 11600円の正しい読み方は、「いちまんいっせんろっぴゃくえん」または「いちまんせんろっぴゃくえん」のどちらですか? 私は普段「いちまんいっせんろっぴゃくえん」と読んでいます。 (3)10000000円 10000000円の正しい読み方は、「いっせんまんえん」または「せんまんえん」のどちらですか?私は普段「いっせんまんえん」と読んでいます。 (4)110000000円 110000000円の正しい読み方は、「いちおくいっせんまんえん」または 「いちおくせんまんえん」のどちらですか?私は普段「いちおくいっせんまんえん」と読んでいます。 (1)~(4)で「いっ」を付けるか付けないかで迷ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 大阪弁で1万円はどのように言いますか

    大阪弁に興味を持っています。 大阪弁で次の言葉はどのようなアクセントでいうのでしょうか。 1 いち 15 じゅうご 1235 せんにひゃくさんじゅうご 1万 いちまん 15万 じゅうごまん 1235万 せんにひゃくさんじゅうごまん 1万円 いちまんえん 15万円 じゅうごまんえん 1235万円 せんにひゃくさんじゅうごまんえん 万円 まんえん アクセントは、数字で、 1.....低 2.....中 3.....高 でお教えいただけないでしょうか。 例えば、「リンゴ」だと「113」のように示していただけないでしょうか。 また、切れ目が分からないのでアクセント部分の切れ目を「・」で示していただけないでしょうか。 例えば、「さんじゅうご」は「さん・じゅ・う・ご」と4つのアクセント部分に分かれるのか、「さ・ん・じゅう・ご」と4つのアクセント部分に分かれるのかが分からないなどあるので、全ての読みにアクセント部分の切れ目を「・」で示していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「4億85百万円」はなんて読めばいいのですか?

    これは、なんて読めばいいのですか? 「4億85百万円」は、 「よんおくはっぴゃくごじゅうまんえん」 ですか? 「85百万」の意味がよくわかりません。 「はちじゅうごひゃくまんえん」って、いくらになるのでしょうか?

  • 発音について、素朴な疑問です。

    なんで10と100は「じゅう」、「ひゃく」っていうのに 1000は「いっせん」っていうんでしょうか。 特に1000円、1000万円とお金の単位などでは顕著な気がします。 せんえん、せんまんえん で伝わるのに、なぜ「いっ」を加えるのでしょう? よろしくお願いします。

  • 12,200千円、23千円等の読み方

    会社の売り上げ等の説明で、12,200千円とか23千円とあるのですが、これは実際の数字にすると12200000、23000なの でしょうか?またこれを口に出して読むときは、「いちまんにせんにひゃくせんえん」、「にじゅうさんぜんえん」とは読まないですよね?どうやって読むのでしょうか??

  • クロス円の読み方

    USD/JPYが、108.76の場合、 『ひゃくはちえんななじゅうろくせん』 と読むと思いますが、では、 EUR/USDが、1.4078の場合、 なんて読むのでしょうか? 『いちどるよんせんななじゅうはちせん』? そんなことはないですよね??? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国の千円のおっさんについて

    中国の千円のおっさんについて 中国を旅行していると観光地で「せんえん、せんえん」や「(物を見せて)○個で千円」といって、物を売りに来る人がいるのですが、どのような物を、買った場所と何個、千円で買ったか教えて下さい。また、大体日本で買うと、いくらぐらいを目安にすればいいですか? 近日中(9~10月頃の予定です。)に中国に旅行に行くつもりです。いまいち千円のおっさんの相場が分からなくて、質問してみました。

  • 美容師の給料が1000円カットよりも安いのはほんと

    美容師の給料が1000円カットよりも安いのはほんとですか? 今日美容院に行って給料の話を聞いたら美容院はサービス残業が蔓延していて 1000円カットよりも低いと言ってました ほんとうですか?

  • 100円ショップで基準値を超えるものがみつかったこ

    100円ショップで商品から基準値を超えるものが見つかったと1ヶ月くらい前だかにニュースで知りましたが、これは怖いです。こういうのはめったにないことなのでしょうか。それとも蔓延しているのでしょうか。本当のことを知っている人からの情報に期待しています。日本テレビとかフジテレビとか広く知られているメディアは彼らの都合に合わなければ隠すから信用できないです。

  • 0円で貰うことって、ありますか?

    0円食堂なるものがテレビで放送されています。 皆さまは、0円で貰うことはありますか? 私は、10年前くらいに職場の人からナスを一度、貰ったくらいしかないです。 (貰うと言わなくても、くれる場合とかも含めて)