• 締切済み

内部不正の調査について

会社の情報システム部などにお勤めの方にお伺いしたいです。 自社内で「情報の持ち出し」のような問題が発生した疑いがある場合、どのように調査をしておりますでしょうか? 外部の専門会社に、すぐに依頼をしますか? 自分たちである程度の調査を進めるでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

人為的であれば、pcの持ち出しを禁止するとか、携帯、デジカメ、usb等の記録媒体の持ち込みを禁止するとか、セキュリティーパッチを常に更新するとか です。外部の専門会社に依頼しても、ネットワークの管理をしっかりしていないと解りません。たとえば、IPアドレスを固定化しどのpcは誰が使うのかを明確にし、そのpcからどのような情報が検出されたかとかは、スニファを仕掛けておくとかあると思うのですが、自分たちである程度調査を進めると書いてますが、具体的にどの程度の調査ができるのでしょうか? 外部に委託というのもあるのですが外部に委託するということは、外部の会社に情報をアクセスされるというリスクを背負うことに注意してください。

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2266/3204)
回答No.2

情報持ち出しの事実確認や調査には、かなり幅広い知識と技術が求められます。 自社の人材でどこまでできるのかを確認するためにも、まず大まかな調査手順を知ることが必要でしょうね。 https://www.netagent.co.jp/study/school/inspections/ https://www.ipa.go.jp/security/awareness/johorouei/index.html これらの調査が実行可能な人材がいるなら、業務フローのマニュアル化と事前訓練でなんとかできるかもしれません。 自社のみでは厳しいと思われるなら、専門の業者に任せるための業務フローを作成しましょう。 どちらにしてもかなりの費用がかかってしまいますが、今は情報漏えい対策の保険もあります。 https://hoken.jcci.or.jp/compromise

回答No.1

持ち出しとは、具体的にどのような方法を考慮しているのでしょうか? 方法には色々とあると思うのですが?

www01pc2na
質問者

補足

おっしゃる通り、方法には色々とあると思いますので、「その方法を解明するために、どのような調査アプローチを取りますか?」という趣旨の質問です。

関連するQ&A

  • 会社の内部調査について

    社内で不正(商品の横領)をしている人間がいるかもしれないということで、調査会社にお願いして調査をするから社員全員に一筆サインが欲しいと社長から言われています。 調査会社というのがどの様な事をするのか全くわからなくて、そのサインは何のために必要なんでしょうか?自分のプライベート(携帯の履歴やSNS、その他の個人情報)までもを調査会社に公開するとか、そんな事を承諾するため?家族や親戚もその対象に入る?考え出したら怖くなってしまいました。 そもそも、そうやって社員に疑いをかけられているというところで不信感しかなく、サインする気になれません。最もな理由で拒否する事は出来るのでしょうか。 というのも、今月賞与が出る予定だったのですが、私を含め一部の社員は賞与が出ませんでした。賞与が出た社員から話を聞くと、賞与が出た事は絶対に口外するなと社長から口止めをされたそうです。社長にどういうことか聞いたところ、最初ははぐらかそうとしましたが、出ている人もいますよね?何故口止めしたのですか?と問いただし、業務不振で赤字が出てしまっている為、来月か再来月には支払えると思うから待ってくれと、隠す様な真似をして申し訳なかったと言われました。 業務不振、確かにそれはあると思います。でも、調査費用を捻出する余裕があるなら全員に賞与を支給するべきでは?と考えてしまいます。それも不信感しかありません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 依頼元が調査代を払いません。どうすれば・・・

    依頼元も、元受(依頼元の子会社)も調査代を払わない習慣があります。 どこかに相談あるいは訴えたいのですがどうすればよいでしょうか。 依頼元の会社は自社の店舗を出店するための調査を元受(依頼元の子会社)を介して依頼してきます。 そのうち出店が決まった案件は調査費用を出しますが 出店をしなかった案件は一切費用の負担をしません。 調査は、 ・現場の調査(実測、周囲状況の確認) ・資料の調達(法務局などへ出向き現場資料の調達) ・法令の調査(役所へ出向き、出店可能か有無の調査) ・図面、設計資料作成(場合によっては数回修正有り) を行います。 この調査のため、必ず現場に関係会社数社が集まります。 おそらく数十万の費用が発生しているはずです。 関係会社の調査報告をもとに依頼元は出店の判断をします。 そして出店しないと決まっても一切の費用は出さないと言い切っています。 出店が決まれば設計、内外装工事などでかなりの売り上げが見込めますし、もしこの件で駄々をこねれば 以降の発注が少なくなるのを恐れ各業者とも何も言わず黙っています。 依頼元は、コンプライアンスを第一に掲げていますが 最近、目に余るものがありましてここにご相談させていただきました。 なにかアドバイスありましたらお願いいたします

  • 内部統制と本番環境

    内部統制について質問です。わたしはECサイトを運営する会社の、情報システム部の ような立場です。先日ある人より、  「運営やリリース作業・障害調査を含め、開発会社が本番環境にアクセスできては   ならない」 と指示されました。 「運営」については納得ですが、「リリース作業」「障害調査」は疑問に思っています。 この指示をそのままうのみにすると、開発会社からソースをもらって、技術に疎い 自社社員がリリース作業を行わなければならくなるかもしれません。ソース置き換え だけならともかく、DB のテーブル構成変更などを慣れない作業者が行うと何が起こるか わかりません。 リリース作業や障害調査など必要な作業を開発会社が本番環境で作業できるように するためには、内部統制をどのようにクリアすればよいのでしょうか。 内部統制には全く詳しくないのですが、ログの取得と管理・情報漏洩を防止する誓約書・ リリース許可書などで対応すればよいのではないかと考えているのですが甘いでしょうか。 なお、開発会社は外部におります。コスト的に社内常駐は困難です。

  • アンケート調査の相場を教えて下さい

    世の中、色んなアンケート結果が公開されていますが 統計学的にきちんと信用に足る程度の調査を、専門の会社に依頼したとすると、料金の相場は幾らぐらいになるのでしょうか? 例えば 全国2000人にプロフィール以外に簡単な設問20問くらいを、電話調査で など よろしくお願いいたします。

  • アスベストの調査について

    会社の倉庫にアスベストがあるという噂があります。 倉庫で品出しする時間が長いため、健康に被害があるのではないかと不安です。 会社にアスベストがあるか調査してもらいたいのですが、 他の人はそれほど気になっておらず、調査して下さいと会社へは訴え辛い雰囲気です。 アスベストがあるかもしれないと匿名で訴えれば、調査に来てくれるような機関はあるのでしょうか。もし本当にアスベストがあった場合、自分が調査を依頼したということが会社にばれると問題のため、匿名で依頼したいと思っています。

  • 市場調査の調査票の書き方

    市場調査の勉強を行っており、調べた結果についてどのように提出するのかに疑問を抱きました。 疑問に抱いている部分としてはワードで縦書きなのか、それともパワーポイントで横書きなのか? また、『調査目的』、『調査方法』、『調査結果』、『結果分析』、『資料』を必ず入れないといけないのか? 会社によってバラバラでましては外部に漏らすべき情報ではないかと思いますが、ヒントだけでも教えてもらえればと思います。

  • 知事の第3者に調査依頼ってなに?!

    知事の政治資金問題で、「第3者に調査依頼」って言ってますけど 東京地検特捜部とか警察で、調べないと、 意味ないと思いませんか? 「公私混同」してはいけないのは、 封筒1枚でもふつうの会社ではゆるされない 常識なのに腹立ちます。

  • 行政内の不正を調査してもらう方法

    本日、神奈川県の不正経理問題で県知事を含む県政員複数名に処分が下ったというニュース記事を見ました。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040060000c.html 記事によると、プール金の個人流用などかなり詳細部まで不正事実が調査されています。 このような行政の不正はどのように、発覚し、誰がどのような手順で調査・処分を行うのでしょうか? 恐らく、どの組織も、常に市民が監視できるようなシステムはなく、隠蔽体質があり、内部告発がない限り、不正は発覚しないであろうと思いますが、どうなんでしょうか? また、不正事実が警視庁(?)などに通報されたとしたら、その事実をその行政機関と全く利得関係の無い第三者機関が介入できなければ、詳細に調査することは出来ず、具体的な起訴や処分には繫がらないケースが多いのではないかと想像しますが、どうなんでしょうか? というのも、私(一般市民)が以前、とある行政機関の不正を疑い、実態調査をその行政機関内の相談窓口に依頼したところ、実際に調査が行われることもなく、結局通報事実そのものも「うやむやに」もみ消されてしまったからです。 結局その身内にいくら訴えても身内の身はかばう。ということで、諦めてしまいました。 都道府県の不正を監視監督する第三者機関とはどこになるのでしょうか?  総務省? しかし、それではその総務省や国自体は誰が内部腐敗を防止するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 信用調査会社について

    会社を設立したばかりの建築業の会社です。時々、○○商工リサーチといった信用調査会社から「御社の調査依頼がありましたので・・・」と社長宛に電話がかかってきます。私は、経理をしている妻なのですが、以前税理士の先生に相談したら、調査会社は、ただで企業から得た情報(電話電など)を有料で提供してる会社なのだから、「弊社は、情報の公開をしていません、必要でしたら直接お聞き下さいと依頼元に伝えてください」と言って断りなさいとおそわりました。それ以来、そのように答えているのですが、そう答えると「じゃあ、相手にそう伝えます」とかなり怒って電話をきられることがあります。やっぱり、情報公開していないと会社をやっていく上で不利なのでしょうか?

  • 信用できる調査会社教えてください

    最近、夫の浮気疑惑が浮上しました。 ある特定の電話番号に異常なほど頻繁にかけており、相手が女性であるところまでは確認しました。 分かっているのは電話番号のみです。この電話番号から登録者の情報を調べたいのですが、調査会社の中には何万円もとっておいてガセネタを渡すようなところもあると聞きました。 弁護士会に相談したところ、なるべく大手のところに調査を依頼しなさいといわれましたが、大きく広告を出しているところが大手で信用できるとは限らず(逆に大きく広告してるところは怪しいという情報も聞きました)、どこに調査を依頼すればいいのか困っています。 もし、このような調査を請負える、信頼できる調査会社をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。