• 締切済み

接待交際

営業マンが絶対交際費について、あるべきモラル及び権利はいかなるものでしょうか。 事前申請が出来ない場合など。 いかなる場合も自腹であってはならないはずです。

  • 営業
  • 回答数7
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.7

》スマートな接待交際も出来ないような無能な人材こそ会社にとって無益です。会社のコンセンサスがどうのこうのと言ってるだけで給料が出ると思ってる人より接待交際をうまく活用する人材の方が優秀で、一般的に常識的 それはただの自己満足。 だから会社が経費を認めないのでは? 》接待交際は、コミュニケーションとして、社外共通のコンセンサス 金を使わなければコミュニケーションが取れない、信用が得られない従業員は無能ですよ。 接待とは会社にとって従業員の遊興費、または取引先に対する賄賂の代替という側面には変わりない。そのように取引先が主体の付き合いでは会社は大して儲けられない。 有能な営業は接待では無く、業務おいて取引先から喜ばれ信用を得て逆に接待を受ける側となる。 自社主体となれば必然的に会社は儲かる。それが常識です。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 業務ではベストの仕事をして、その上で、人間同士、打ち解ける事が接待なんですね。例えば、業務上建前では、未発表の企画を話せなくても、酒の席ならという大義で耳打ちする事もありえます。賄賂とか言ってますがさては、接待した事ないのですね。 自社主体ってダメでしょ。相手の事も考えないと1人ガラパゴスの道まっしぐらですからね。 もし、相手が「今度ぜひ一席設けましょう」と友好の手を差し伸べてくれた時に「私は仕事で信頼を得ますから行きません。では、失敬。」ってやるんですか?。どうするんですか。 この質問は、接待の功罪を問うてるのではなく、接待交際の費用は必ず会社が出さなくてはならないと問うてます。接待そのものを勝手に否定されてもさ。そりゃなしでいいならそうしなされ。 安部首相もトランプが来たら会食するでしょ?。 世界共通のメソッドを勝手に一人で否定しても誰も納得してくれないですよ。 それでも接待はしないというならぞうぞが勝手に。 しかし、もし、そこまで言われたら「行きましょう」となるなら、そしたらどうするんですか?。「割り勘で」って言いますか?。割り勘て!となりますよ。「いやいや今回はウチが」と向こうが言ったらどうします。向こうはあなたの為に経費を出すつまりです。ご馳走さまですか?。それとも自腹で全員分出しますか?。 いつのまにか向こうが支払いを終えてたらどうします。二件目は自腹で全額出しますか?。帰りますか?。またご馳走になりますか?。ダメでしょ?。 結局、その場の出費は確実です。なのに申請の結果が不確実だと困るでしょ。 要するに、サービス残業と同様サービス接待交際費は撲滅されるべきなんてますよ。ちゃいますか?。 ならば申請不要で自腹率ゼロでなくてはなりません。 但し、家族での食事を経費で落とすとか悪業があらば、罰すればいいのです。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.6

》私のような考えが多数派だと思います。世の全従業員が接待で自腹を切りたくないですから。 会社のコンセンサスに従えば自腹を切る人はいないのでは? 社会規定すら守れず独断で先行すれば自腹になるのは自業自得です。 》これを議論抜きで会社持ちであるべきというのが私の考えです。明日、上司になんて言おう。なんて思ってたら良い接待が出来るわけがない。 まだそんなカビの生えた思考で接待している人がいるなんて驚きです。 担当者へのバックもそうですが悪しき慣習は止めるべきです。 そんな事をしなければ仕事が取れない無能な営業が、会社にとって有益であるはずも無い。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 逆ですね、スマートな接待交際も出来ないような無能な人材こそ会社にとって無益です。会社のコンセンサスがどうのこうのと言ってるだけで給料が出ると思ってる人より接待交際をうまく活用する人材の方が優秀で、一般的に常識的です。VIPに対してロクなアテンドが出来ないのはみっともないですよね。食事をご馳走したらお返しで仕事をくれるのではないですよ。だとしたらカビ生えてますね。そうではなく接待交際は、コミュニケーションとして、社外共通のコンセンサスがあり、それをさけてる時点で大人のマナーから大きく逸脱してると思います。 担当者へのバックなんて話してませんよね。接待イコール悪という発想が貧困なんですよ。それを心配するなら経理の粉飾決算も心配してください。 そんなに従業員が信用できないのならGPSでもつけましょう。 任せたなら信頼すれば良いのですよ。 違反著しいとなれば、二度と接待交際させない。それでうまく回ります。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.5

》なぜ、旅費精算で無駄な営業をしても、自腹を切る必要もなく、宣伝費が結果無駄な支出だとしても罪を問われず、接待交際費だけが、自己を見つめるものとなるのでしょう。 交際費だけが税務上、経費では無いからです。 また旅費や宣伝費は対外的な支出に対して、交際費については背任行為にも繋がる個人的な要素も大きい支出だからです。 以前は渡切り交際費を税務上も認めていましたが、コンプライアンスの問題から社会倫理に即して廃止されました。 》業務上の接待飲食に関して認めるも認めないもありません。発生したのであれば、自己負担という概念自体を消滅させるべきです。 そもそも経費では無いので、会社も精算を前提に例外的に認めている支出だと理解するべきです。 》上司や経理という、現場を見てないものによる「理解力不足」を「説明力」に展開され、常に個人のサイフが脅かされる事が当然に非常識である事は、パワハラや成績強要が是正されてきた歴史と並び是正されるべき事項でしょう。 それが貴方の評価による個々の状況なのかも知れません。それを社会一様に語るのは間違いです。 民主主義ですから貴方のような意見が多くなれば変わるかも知れませんが、渡切り交際費が廃止された様に貴方の主張は社会倫理に反しているとして淘汰されてきた意見ですから、世の中の流れに逆行している意見としか言えません。 職場の状況に納得出来ないのなら辞めて転職すれば良いだけです。 もしかしたら貴方の意見に近い寛容な会社があるかも知れません。 おそらく無いに等しいとは思いますが…。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のような考えが多数派だと思います。世の全従業員が接待で自腹を切りたくないですから。 不正の最大例はゴーンです。つまり、規制と不正は全く関係ないのですよ。やるやつはどう転んでもやる。 凶器になるからといって包丁がなくならないのと同じです。 そんな奴は罰せれば良いのです。つまり、不正罰則さえ決めておけば、十分抑止になるし、我々の目的はつまらない不正とは無縁。会社に多大な利益をもたらす為の少額の投資なのですから。コソコソ、ヒヤヒヤではなく堂々と行うべきなのです。 相変わらず接待交際費を「遊びたいから」という色眼鏡でしか発想できないのですから「寛容」だの上から目線の言葉しか出ないのですよね。 つい最近まで、「残業しないやつはやる気がない」「日経読まないヤツは落ちこぼれ」と言われてたのですから「淘汰されて来た意見」などという権力主義なお話は、もはや時代錯誤かと思います。つまり、そんな事言ってたら誰も営業なんてやらなくなります。実際、営業マンにノルマを課す事が不当(パワハラ)となりつつあるのですから、会社は早く実際にマッチした交際費ルールを敷設しないと置いていかれると思います。 「辞めて転職」という事を部下に言ったらハラスメントですよ。アウトです。頭が硬いからすぐ辞める話になる。深みがないんですよ。それだから現場をイメージできない。思考の工夫が出来ない。 夕方、営業に行った取引先とそのまま飲みに行くとします。 一軒めウッカリ先方に払われてしまう。 または、払ってもらう事が相手の顔を立てる事もあります。で、二軒目、申請してないから、それもまた先方に払わせるのですか?。金額は2万円。これ、自腹ですか?。ここで有効な接待かどうかを議論する事を私は否定しています。これを議論抜きで会社持ちであるべきというのが私の考えです。明日、上司になんて言おう。なんて思ってたら良い接待が出来るわけがない。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.4

》万が一にも自腹があってはならず、例えそれが結果的に担当者も認める効果的でない出費だったとしても、その間違いを従業員が負担するならば、業務上の数々の失策を従業員が負担するのと変わりません。 会社が業務上と認めた支出ではありませんから、「結果的に担当者も認める効果的でない出費」以前の問題です。 貴方は会社の金銭を自己判断で使用する権限を与えられていません。 だから会社に業務上の支出だと承認してもらう必要があるし、それまでは個人的な支出です。 経費精算規定は就業規則にも謳われることが多い貴方も批准している会社のコンセンサスですから、それが会社におけて置かれている貴方の立場です。 失礼ですが、それを理解せずにご都合で傲慢な思考の結果、貴方が招いたミス。 》有効な経費だという説明は、いかようにも可能です それだけ接待が必要だと自負していても説明出来なかったのでしょ? 残念ながら、自分を見つめることですね。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に自分が失敗した話をしているわけではなく、あり様について是正すべきだと考えているお話です。常に世の中は変化していますから、会社も過去の常識を未来の常識に見つめ直さなければなりません。 なぜ、旅費精算で無駄な営業をしても、自腹を切る必要もなく、宣伝費が結果無駄な支出だとしても罪を問われず、接待交際費だけが、自己を見つめるものとなるのでしょう。そこには、会社のお金で美味いものを食おうとする不届きものという愚かな誤認があるからです。業務上の接待飲食に関して認めるも認めないもありません。発生したのであれば、自己負担という概念自体を消滅させるべきです。 もちろん認める認めないは、極端な話で、どの様な接待交際でも、概ね会社は認めるものですが(よほどわけのわからないものでない限り)、しかし、例えば、上司や経理という、現場を見てないものによる「理解力不足」を「説明力」に展開され、常に個人のサイフが脅かされる事が当然に非常識である事は、パワハラや成績強要が是正されてきた歴史と並び是正されるべき事項でしょう。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

》旅費やおっしゃる日当は根拠を求められません 日当では旅費規定という全社一律のコンセンサスを求められます。また全額を実費精算し別日当では賃金なのは確実です。どの経費までを日当として精算するのかが決まっていて誰でも判断出来ることが前提です。 》やるべき接待かどうかは担当者にしかわかりません。 接待交際費も経費とは認められていない例外規定です。 担当者しか判らない接待は経費ではありません。 社内のコンセンサスとして許可を得るというのは、ある意味仕方がないことです。 自腹が嫌なら事後報告は避けるべきでしょう。 誤審を招いたのは貴方のミスです。 》その接待でいくらの売上があがるのか?。そんな公式のあるもんじゃないでしょう。 税務上、売上に関与しない支出は経費ではありません。 公式云々では無く、事実がどうなのかです。 事業リスクの全てを自己責任として負っているというのなら貴方の主張も間違いではありませんが、あなたの業務リスクを負う会社(上司)がその責任において売上に貢献しない支出だと判断したのですから、それが事実です。 税務調査時には根拠も必要ですが、会社が売上に関与する支出だと経理しなければ、そもそも経費にはなりません。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 前提がおかしいのですが、自腹か嫌ならって、自腹がいいと言う人がどこにいるのですか。従業員が会社の奴隷でないのならば、万が一にも自腹があってはならず、例えそれが結果的に担当者も認める効果的でない出費だったとしても、その間違いを従業員が負担するならば、業務上の数々の失策を従業員が負担するのと変わりません。それは日本郵政が自腹でハガキを買い取るのと同じです。自腹が嫌なら売ればいいという会社側の都合です。 業務上のマイナスを従業員が負担する構造自体、発想自体に決定的な誤りがあると思います。 逆に言えば、申請は全て自己申告ですから、有効な経費だという説明は、いかようにも可能です。そうなると、事実かどうかではなく、説明がうまいか否かが全てで、結果、より悪い構造を継続する事となります。 旅費だって有効な営業でなければ無駄足になります。上司はそうい営業はやめなさいと言うかも知れません。しかし、既に使った経費を払えないとはならないでしょう。 接待交際もその日に行きましょうとなるケースもありますよね。 そのときにお客様に「自腹なら行きます」というのが接待として奇妙であると理解できないのなら、話を続けても意味はないでしょう。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.2

》真実は、やるべき接待なのであり、説明がつくかどうかではないのであり、それにより、営業マンのサイフが脅かされるのは、あってはならないと考えます。 やるべき接待か否かの判断は誰がするのでしょうか? 従業員が判断したのなら、その判断根拠を会社に示さず経費精算を認めろでは「詐取を認めろ」と言っているようなものです。 税務上では出張日当なども経費ではありません。源泉税徴収が原則の例外規定です。 接待についても個人的経費を会社が負担すれば、それは賃金です。 一旦、給与の前貸で処理し会社が認めれば経費で給与天引が無いとするば、先ず自腹という認識は無くなります。 また判断根拠を明確に示す従業員としての自負に繋がりますから、コンプライアンス強化にもなります。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 やるべき接待かどうかは担当者にしかわかりません。「判断根拠を示す」という事自体がナンセンスだと考えます。なぜなら、詐取と虚偽説明は全く同じです。旅費やおっしゃる日当は根拠を求められません。接待交際費もそうでなくてはなりません。但し、青天井でいいわけはありません。そういうことでしょう。 私の考えは逆ですね。説明すればウソでもオッケーという方が、コンプライアンスを違反しやすいと思います。 自主的に守るという事項であるべきだと思います。 現場を知らない経理部長の誤審により、自腹を切らされるほどバカな話はありません。その接待でいくらの売上があがるのか?。そんな公式のあるもんじゃないでしょう。 ただでさえ勤務外の時間を提供しているのになぜ金銭的にもマイナスリスクを持たなければならぬのか。むしろ、プラスするべきです。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

》いかなる場合も自腹であってはならないはずです。 社内規定によりますが税務上の話をすると、売り先に対する接待のみが交際費とされ領収書等に相手先の明示が必要です。 個人的な付き合いがあるような得意先担当者への接待は、業務上か否かでの精算否定も考えられます。 経費だと考えられるなら倫理的に証明する義務は従業員にあります。 いかなる場合もとは、少し横暴でしょうね。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん接待交際費なのですから、そうとは言えないものはカウントされるはずはありません。では、業務上か否かはどうやって区別するのでしょう。逆に言えば自己申告なのであれば、無制限と同義となってしまいます。つまり、ウソでもいいから理屈付けよと。そしてその真偽は営業マンの考えではなく、認可する立場の人間が納得するか否かにあるのであれば、それはもはや逆算的な正解の説明とならざるを得ません。しかし、真実は、やるべき接待なのであり、説明がつくかどうかではないのであり、それにより、営業マンのサイフが脅かされるのは、あってはならないと考えます。

関連するQ&A

  • 接待交際費について

    ここ数年経営者陣は経費節減と毎日の様に言ってきます。 が、そこでずっと気になっている事があります。 会社の接待交際費についてです! 私の会社は中小企業で売上は約6億、なのに接待交際費は年間1千万にもなります。 接待交際費として申請するのは社長と営業部長の2人だけなんです・・・ 私的には多いのでは?と思います。 普通一般的には売上の何%くらいとかあるものなでしょうか?

  • これは交際費でしょうか、それとも・・

    以前に下記のような質問をしたことがあるのですが、そこでもう一度教えてください。 「家主業をしています。 食事には、取引関係の営業マン(いろんな会社の連中がたむろする)が常に多くいる食事場所へ良く行きます。 なぜなら、 食事はせいぜい1000円前後ですが、ここで顔見知りの営業マンたちの誰かと会い、仕事のいろんな情報を交換したり、さらに親しくなることで、私の部屋が空いたときはいつも優先的にがんばってくれます。 こういう場合、私の毎回の食費は「交際費」で落とすのが適切ですか? それとも何か他の良い勘定科目がありますか? なお、私の場合は、この食費は「青色申告」の個人申告でしています。 明らかに仕事とむすびつく食事であり、何の科目で落とすのが適切でしょうか? ただし、たまにおごることもありますか、普段はおごりません。」 ざっと、こういう質問だったのですが、 営業マンがたむろする場所へ入って、顔つなぎや情報収集を行っている場合、 そこで顔見知りなどと一緒に食事ができればよいのですが、そのとき、営業マンがいれば問題ないですが、せっかく行ったのに、営業マンが誰もいない、来ないときがあります。 こういう場合、 こちらとしては、わざわざ電車に乗って、顔つなぎや情報などを得るために「たむろする場所」まででかけたのに、小一時間いてもだれもこないで、自分で食事だけして帰った場合、この場合でも「交際費」でおとせるでしょうか? それとも、「情報収集料」??みたいな勘定科目で、経費で落とすべきでしょうか? ちなみに、いつも、食事はせいぜい800円~1500円くらいのところです。 ぜひ、教えてください。

  • サービス接待費

    サービス残機が、美徳から愚行に劇的に変化したように、サービス接待費も、近い将来、劇的に変化すると思います。 先日、取引先との接待を申請しようと報告したら「プライベートだろ?」と直属の上司から申請をさせないように圧力をかけられました。 それを否定して、経緯を説明する最中も、相づちが全て否定的ワード。 これは、圧力であると同時に、部下がプライベートの飲食代を不正に会社に申請しようとしてるという扱いなわけで、ともすれば、許しがたき侮辱行為なわけです。 経緯は、 ・取引先に誘われた。 ・割り勘にしようと言われたので、事前申請をしなかった。当然、常識的に、個人で払える金額を想定。 ・ところが結果1人9千円となり、先方からの提案で、領収者を二分割で持ち帰る事に。先方による店の選定で、メニューも先方まかせであった。 ・結果、事後申請となるが、事前申請は「原則」であり、例外はあり得、現実に、予測できないことはあり得る。 ・原則部長以上同席とあるが、誘われてない部長を連れていく事はあり得ない。これも原則。 ・上長は、どうも申請するのに気がすすまないらしく、申請が恐ろしいように見える。 ・心配点は、事後、部長不在、いくらくらいの見込みのビジネスの話題をしたのか、金額が高すぎる、の4点らしいが、いずれも私の責任ではない。ビジネスの話はもちろんしたが、今後の為にも、必ずしも、これを買って下さいなど、生々しい話をするのは、接待では、非常識。 本件だけなら、これだけが問題だが、本来、接待は、ビジネスを左右する、重要なステップなので、歓迎すべきなはずだが、いわれなき嫌疑をかけられるなど、百害にしかならない。 上長は、店舗上がりで、営業経験ゼロにして、接待経験もなく、おまけに下戸ときて、不安なのかなと思うが、こんなものは、経験しなくても、大体わかるだろう。 私としては、 ・私だけの問題ではなく、営業マン共通の課題。 ・申請しない方が、会社から不正と評価されぬか? という風に追い詰める羽目になり、 「釈迦に説法するな」 と怒らせてしまう。 接待費をなくすのは、無謀です。 相手の誘いを断り、相手の好意を無下にする羽目になる。 また、相手に払わせる事になる。 何よりチャンスを捨てる事になる。 交際費を否定するのは正論で聞き飽きましたが、実際には、不可避なはず。 むしろ、戦略として、積極的に使うものです。 いかがでしょう。

  • 交際費を削減するためには?

    とあるメーカーの一拠点で総務・経理を担当しているものです。 今回、来期予算から「交際費」をもっと圧縮するように、との指示が本社から出ました。どうやら全社的にもっともっと経費削減を、ということらしいので、とくに当拠点だけが悪いというわけではないようです。 これまでにも経費削減として、ペーパーレス化や宅急便の運用方法見直しなど、できる範囲で活動してきました。 しかし、交際費となると実際に削減するのは営業マンですので一筋縄ではいかないと思います。 うちの営業マンは素直な人が多いので反発などは心配していないのですが、やみくもに「削減!」なんて言うとやりすぎて取引先に不快感を与えてしまうのではないかとそちらのほうが心配です。 今回、本社が言ってきているのは主に「取引先との打ち合わせ時の喫茶代」「取引先の接待代」「差し入れなどの贈答品代」です。 現在している取り組みといえば ・1万円以上は事前申請、所長の許可を得る ・課ごとの残り予算をエクセルにまとめて定期的にメール発信 ・社内にホットペッパーなどのクーポンを常備し、うまく利用するよう呼びかける くらいのものです。 取引先(お客様)に不快感を与えない(ケチケチしてるなーと思わせない)ようにしつつ、うまく交際費を節約する方法はありませんでしょうか? 実際に営業として回っている上でこんな工夫をしている、あるいは総務としてこんな呼びかけをしている等、ささいなことでもかまいませんのでアドバイスいただけたらな、と思います。 つたない文章で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 交際接待費について質問させていただきます。

    交際接待費について質問させていただきます。 現在当方は資本金1億以上の企業に在籍しておりますが、上長の交際接待費の使い方に疑問を感じております。 毎晩とは言いませんが、女性従業員との飲み会を開催し、すべて領収書をきっております。 秘書から、この領収書は誰と行ったことにしますか?と質問され虚偽の人物での証憑書を作成しております。 まず1点目として税法上、従業員との飲食について5000円を超えた場合でも、私的流用とはならないのでしょうか? また2点目に虚偽の人物との会食についての証憑書作成は法的に問題ないのでしょうか? もし法的に問題があるのであれば、どのような刑罰となるのでしょうか?(所管は国税庁?) 3点目に秘書は虚偽の申請に対し幇助の罪となるのでしょうか? ドロドロとした話で申し訳ございませんがもしお答えいただける方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 現在のところ社内監査では引っかかっておりません。

  • 個人事業の接待交際費について

    よろしくお願いします。私は個人で内装工事をしています。娘を青色事業専従者として営業と経理を任せています。英語が堪能なので英会話学校やアメリカパブなどの内装の仕事をしっかり取ってきてくれます。 大変助かりますが、やはり仕事を取る上での接待が必要なので行ないますが、その際、内装のレイアウトについての打ち合わせなど私も同席しますが、営業活動として見込み客と娘のみで食事を行なっていることもあります。 この場合に、私の個人事業の為に娘がクライアントとした食事や打ち合わせの費用(コーヒー代など)についても接待交際費として経費に出来るのでしょうか?

  • 旅費、交際費が事前清算に。効果は?

    経費削減で今まで旅費、交際費は渡し切りの制度でしたがこれを廃止し、事前申請する事になりました。これによってどのような経費削減の効果があるのでしょうか?

  • 接待で酔ってイメージ台無しに・・・

    こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。 カテゴリーが誤っていたようなのでこちらに移して再質問をさせていただきます。 私は勤続8年目で営業ウーマンをしています。世に言うキャリアウーマンへの道を歩んでいます。 パンツスーツにメガネとか、無愛想とか無機質で冷たいとか、そういうキャラや性格では全くありませんが、その他は一般に通っているキャリアウーマンのイメージと重ねていただければ。 一応バリバリ仕事をこなすとのイメージで社内での信頼を得て頑張っています。 営業なので顧客の接待が多いです。私の担当先ではありませんが「難しい話はいいから接待者の飲みっぷりとどれだけ楽しませてくれるかで発注量を決める」という、とても個性的な顧客がいらっしゃいます。私の会社でも有名な存在です。 接待にあたり煩雑な準備も駆け引きも要りませんが、とにかく担当者がたいへんとの話は私も聞いていました。 そういう状況もあり、先輩営業マンの一人が「営業ウーマンを同席させればその矛先も鈍るであろう」との思惑で私に同席の白羽の矢が立ちました。 私はお酒は好きなほうです。しかし酔うと眠ってしまうか上機嫌で歌を唄い出すそうで、学生時代に大恥をかいた経験があります。 恥をかかないように就職してからお酒はほとんど飲めないということで通しています。 なので先輩営業マンから見れば私がお酒をほとんど飲めないからこそ、さすがの先方も女の私が同席することで無理強いはしないはずと踏んだのだと思います。 しかし接待の日、先方は私の飲みっぷり次第で発注を15%上げてもいいと言い出しました。甘かったというか完全に裏目に出てしまいました。 15%の発注増はなかなか取れるものではありません。営業担当としての性と言いますか、欲が出てどうしても受注したいという気持ちが先行して「飲めるだけ飲ませていただきます」と即答しました。 その後はご想像のとおりです…しかも後者(歌の方)でした。 私はほとんど記憶がないのですが先方は大喜びだったそうです。後日約束どおり発注していただいたのですが同行していた先輩営業マンは飲めないはずの私があれだけのお酒を飲み上機嫌で歌まで唄いだしたことで受注以上にびっくりしたそうです。 隠すことなどできず、その話は社内に広まりました。 大きな受注はできましたが今までの私のイメージがすべて崩れました。 受注のことで褒められるなら私もうれしいのですが私のイメージが全く違っていることの面白さばかりが注目されています。 お酒以外のことは日ごろから私を自分を飾ったり演じていたわけではないので今さら態度やキャラを変えることもできません。「酔うと桁外れに陽気になる面白い女」というイメージだけが残りました。 周りはそれで面白いかも知れませんが言われる度に私は愛想笑いしかできません。これからどのように立ち振る舞えばいいのかわからず、とても困惑しています。 これだけ飲めて相手に受けるなら担当を替えてその顧客を専門的に接待を任せてみては?という話もあるようです。まあ当然の結果とは思っています… このようなとき私はどうすればいいのでしょう?やっぱり周囲からはドン引きでしょうか。 仕事は今までと変わりなくこなしていますが外出時はともかく最近は社内にいると居心地の悪さすら感じてしまいます。これからどうすればよいものか… 笑い話に聞こえるかもしれませんが私は至って真剣ですのでどなたか激励やご助言をいただけないでしょうか。 かなり気持ちが沈んでいますのでご批判の場合はやわらかめにお願いできれば… ご回答よろしくお願いします。

  • 営業職の自腹の実態は??

    営業職の自腹の実態は?? 自動車ディーラーでショールーム営業をしている女です。 入社して1年が経ち、現在2年目に入りました。 1年目の9月に自分から購入して頂いたお客さんのエコカー補助金が、 廃車する車の登録日が不明で申請できなくなりました。 廃車する車の初めの自賠責保険が残っているから大丈夫、と上司が言っていたのですが、 車を解体するのに必要であって、補助金の申請には必要ないのかと思い処分してしまいました。 結果、自分の売った客は営業マンの責任といわれ、7万5千円自腹で払いました。 はっきり確認しなかった自分も悪いのですが、 上司からどこまで書類が必要なのか聞かされていなかったので不満でいっぱいです。 1年目の新人が全額自腹を切るのはあまりにも酷いのでは?と思いました。 仕事がややこしすぎて、全て責任をとらされるかと思うと、怖くて車が売れません。 営業職って、どの業界もこういうことがあるのでしょうか??

  • 源泉所得

    メーカーに勤務してます。 年に数回、ディーラに対して報奨金として、商品券(又は現金)を渡しております。 当社の仕訳は接待交際で処理しております。(でよいですよね) そこで質問なのですが、当社は源泉徴収の義務は発生するのですか? 1、渡すのは、ディーラ(会社)への場合 2、ディーラの営業マン個人への場合  (又、営業マン個人に渡した場合、その営業マンへの支払額(商品   券・現金)が年間20万を超えた場合、その営業マンは確定申告の必  要があるか? 教えてください!お願いします。

専門家に質問してみよう