• ベストアンサー

交際費を削減するためには?

とあるメーカーの一拠点で総務・経理を担当しているものです。 今回、来期予算から「交際費」をもっと圧縮するように、との指示が本社から出ました。どうやら全社的にもっともっと経費削減を、ということらしいので、とくに当拠点だけが悪いというわけではないようです。 これまでにも経費削減として、ペーパーレス化や宅急便の運用方法見直しなど、できる範囲で活動してきました。 しかし、交際費となると実際に削減するのは営業マンですので一筋縄ではいかないと思います。 うちの営業マンは素直な人が多いので反発などは心配していないのですが、やみくもに「削減!」なんて言うとやりすぎて取引先に不快感を与えてしまうのではないかとそちらのほうが心配です。 今回、本社が言ってきているのは主に「取引先との打ち合わせ時の喫茶代」「取引先の接待代」「差し入れなどの贈答品代」です。 現在している取り組みといえば ・1万円以上は事前申請、所長の許可を得る ・課ごとの残り予算をエクセルにまとめて定期的にメール発信 ・社内にホットペッパーなどのクーポンを常備し、うまく利用するよう呼びかける くらいのものです。 取引先(お客様)に不快感を与えない(ケチケチしてるなーと思わせない)ようにしつつ、うまく交際費を節約する方法はありませんでしょうか? 実際に営業として回っている上でこんな工夫をしている、あるいは総務としてこんな呼びかけをしている等、ささいなことでもかまいませんのでアドバイスいただけたらな、と思います。 つたない文章で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • Berga
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

#1です。 お礼ありがとうございます。 >差し入れなども計上できるんですね。 詳しく言うと、どっかのお店で打ち合わせする代わりにその会社の会議室で打ち合わせをしたのでそのときにお茶菓子を買っていってつまんだ。 ということにします。 その場合は何の問題もなく会議費として落とせます。 ちゃんとその領収書や記帳するときにどこで誰とどういう打ち合わせをしたときのお茶菓子代と書いておけばOKです。 うちも建設業界があるのでわかります。 確かにお客様によっては下請けに飲み食いを期待しているところもあります。 しかし、原価管理が非常に厳しいところもあります。 そういうところはたとえ建設業界でも費用を下げるためなら接待などされないほうがいいというところもあります。 ここのお客様はどうなのか。 営業がちゃんと見切れればかなり無駄が省けます。 営業が見誤るととんでもないことになりますが。 どうしたら見切れるか・・・ これは営業のセンスといかに相手担当者と仲良くなっているかですね。 相手担当者と仲良くなっているとお客様から言ってきてくれますんで。 総務経理という裏方で営業の人に色々言うのは大変だと思いますが、少しでも会議費の削減が出来るようにがんばってください。

Berga
質問者

お礼

何度も回答してくださり、ありがとうございます。 会議費の解説もわかりやすく大変助かりました。 裏方なのでどこまでできるかわかりませんが、営業を巻き込んでやれるだけのことをやってみようと思います。 丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

事前申請制度でしょうね. 予算,接待店,接待者,効果 等を書かせます.

Berga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 事前申請制度は1万円以上で行っているのですが、全てにおいて(小額でも)行ったほうが良い、ということでしょうか? 営業の負担が増えそうですが、確かにそこまでしないと削減できないのかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.1

単純に交際費を削減したいのなら 「取引先との打ち合わせ時の喫茶代」は会議費にする。 「差し入れなどの贈答品代」これもちょっとしたお菓子等であれば会議費に計上する。 「取引先の接待代」これも一人5000円以下であれば会議費に計上する。 という方法で交際費は削減できます。 接待交際費は全額が経費としてもらえないので出来れば別の科目にしたいところです。 会議費になれば全額経費に出来るので税金対策になります。 後はお客様がどういうところかしだいでしょう。 うちのお客様など、お歳暮お中元を持っていくと、こういう時期なんだからもうこういうものを持ってこなくて良いよと言ってくれるところもあります。 接待も高いお店でなく居酒屋で割り勘にしてお互いの会社で負担しようといってきてくれるところもあります。 そういう実情をわかってくれている得意先から進めていくというのも手だと思います。

Berga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 会議費に計上…実はすでに一部で計上しているのですが、アドバイスをいただいてもっと会議費に回せるものがあるのではないかと気が付きました。差し入れなども計上できるんですね。早速見直してみたいと思います。 実は相手先が建築業界でして、うちよりももっと厳しい相手に割り勘を求めるのは…と思っていたのですが、逆なんですね。こういう時期なんだから、何も高いお店で打ち合わせしなくても…という風にもっていけたらいいんですね。目からウロコの気分です。 ご意見を参考に取り組んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは交際費でしょうか、それとも・・

    以前に下記のような質問をしたことがあるのですが、そこでもう一度教えてください。 「家主業をしています。 食事には、取引関係の営業マン(いろんな会社の連中がたむろする)が常に多くいる食事場所へ良く行きます。 なぜなら、 食事はせいぜい1000円前後ですが、ここで顔見知りの営業マンたちの誰かと会い、仕事のいろんな情報を交換したり、さらに親しくなることで、私の部屋が空いたときはいつも優先的にがんばってくれます。 こういう場合、私の毎回の食費は「交際費」で落とすのが適切ですか? それとも何か他の良い勘定科目がありますか? なお、私の場合は、この食費は「青色申告」の個人申告でしています。 明らかに仕事とむすびつく食事であり、何の科目で落とすのが適切でしょうか? ただし、たまにおごることもありますか、普段はおごりません。」 ざっと、こういう質問だったのですが、 営業マンがたむろする場所へ入って、顔つなぎや情報収集を行っている場合、 そこで顔見知りなどと一緒に食事ができればよいのですが、そのとき、営業マンがいれば問題ないですが、せっかく行ったのに、営業マンが誰もいない、来ないときがあります。 こういう場合、 こちらとしては、わざわざ電車に乗って、顔つなぎや情報などを得るために「たむろする場所」まででかけたのに、小一時間いてもだれもこないで、自分で食事だけして帰った場合、この場合でも「交際費」でおとせるでしょうか? それとも、「情報収集料」??みたいな勘定科目で、経費で落とすべきでしょうか? ちなみに、いつも、食事はせいぜい800円~1500円くらいのところです。 ぜひ、教えてください。

  • 職場でのコスト削減について

    某企業の、地方の事業所で事務をしています。 ここ最近、全社をあげて経費削減に取り組んでいるようで、本社から「電気はこまめに消す」「裏紙の利用」「印刷は両面で」等、細かな削減推進の連絡がたびたびあります。 その通りに実行しているのですが、男性社員(営業)はそういう意識がないようで、あまりやりません。 それどころか、昼間は外でサボり、夕方帰社してダラダラと残業している感じです。 日によっては、その後会社の経費で飲みに行くこともあるようです。 こういう様子を日々見ていると、コピー代をいかに最小限に済ませるか??・・・等と考えている自分がアホらしくなってきて、仕事全体のモチベーションも下がってきています。 コスト削減は多くの企業がやっていると思いますが、実際はどこもこんなものなのでしょうか?

  • 取引先である地元の小学校に対する祝儀は「交際費」?

    地元の小学校に備品を納入しています。 その小学校が運動会を行うにあたり少しばかりの金銭を提供しました(名目は「祝儀」) この支出は税法上「交際費」にあたるでしょうか?それとも「寄附金」にあたるでしょうか?それとも別の取り扱いでしょうか。 一応、取引先への贈答ということで「交際費」とは思うのですが。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • メーカーと商社

    私の会社はLED照明のメーカーです。 本社はある程度大きい機械のメーカーでうちは子会社になります。 社員は15人以下(工場のパートさんを除く)の少人数で 工場・営業(5人)・管理本部(私1人本社の1部屋)で、関東の3ヶ所に拠点を置いています。 昨年からLEDの需給が増え波に乗れたと思っていたのですが… 商社さんは2~3,000円以上もっていけるのですが、 ウチは商社さんに商品を卸して利益が1,000円以下です。 それはウチの社長(本社の偉い人)が決めた事なので文句はないのですが。 私は一人で総務をやっていて精算や勤怠などをやっているのですが 経費の関係で疑問があります。 ウチの営業マンが商社さんに同行PRを頼まれてよく行くのですが 近場であれ遠方の出張であれ交通費はウチ持ち(それはしょうがないのかな・・・) そしてホテル代や、接待の飲み代(1人1万以上がほとんど)で1件目、2件目・・・ 全部ウチの名前で領収証を切ってきて精算に回してきます。 (ウチの営業マンも本社の工作機械を売っていた人なので感覚がおかしいのですが) 同行PRを依頼してくれたはいいとしても、商社さんのほうが2,3倍も利益があるのに 利益の少ないこちらが接待しなければいけないのでしょうか。 出張の場合、ホテル代とかも出してはくれないものなのでしょうか。 メーカーとは商社さんをよいしょよいしょしないといけないものなのでしょうか。 ウチの営業マンは商社さんの為に働いてるようにしか思えないくらい商社さんに尽くしてます。 むしろ「どこの社員ですか?」と思うくらいです... 総務しかしたことがなく営業のルール?などがわからないので教えて下さい。 筋違いなことを言っていたらすみません。

  • 事務員です。私の所属は一体何なのでしょうか?

    人事とか労務とか企業の仕組みについてまるでわからないのですが、事務員というのは『総務部』所属で、配属が『営業部』とか『システム部』とかになるのでしょうか??? 私は地方に本社のある東京の事務所の事務スタッフとして働いて約1年になります。 ベンチャー企業です。本社のスタッフ部門は総務部のみです。 東京の事務所は営業部となります。 ずっと、東京事務所の営業部に所属の事務スタッフだと思っていました。 ところが昨日上司に『猫田さん(私)は総務部所属だ』と言われたので、『えっ!?』となり、本社総務部にメールで尋ねましたがスルーされました。 そして東京事務所の営業部員にも尋ねましたが、 『だいたい総務部所属で、あんまり営業部所属の事務員とかきいたことない』みたいなこといってました。(でも履歴書の写真にイヤホンそのままつけてたりする人間や、みんな営業なのに清潔感ないし、タバコ臭いし息も臭い。爪も長い。会議室はタバコ臭く、来客時は私が必死でファブリーズをふりかけます。取引先の電話を切った後「死ねばいいのに」とか普通に言う。(その人はもう40歳近いおっさん)私は母親がなくなったばかりなので、本当にこういうこと軽々しく口にする神経が信じられない。そんな人間たち。本社の総務の人も、同じ会社の個人宛なのに書類送付状に『株式会社○○御中猫田様』と記入しています。恐らく取引先にも同じように記載しているかと思います。そんな会社です) 今まで派遣でしか働いてきませんでしたが、ほとんど大手企業だったのですが、某OA機器のメーカーで働いていたときもずっと『第○営業部営業○課』所属の事務員だと思っていました。 ぐちばかりでごめんなさい。 この会社に来ていろんなことがこんがらがってきました。 私は飛行機で1時間半かかる、行ったこともない、本社の総務部所属なんでしょうか??? ホントにぐちばかりで申し訳ございませんが、わかる方がおりましたら回答お願いします。

  • 営業マン すごいと思ったこと

    現役営業マンさんや取引先の営業マンなど営業マンと関わったりすることがある方に質問です。 「この営業マンはすごい」と思ったことはありますか? どういうところがすごかったですか? 回答お願いします。

  • 取引先に客としてサービスを受けた時、交際費になる?

    概要 取引先の店へ、客として訪問し、サービスを受けた場合、交際費そのほか業務上の経費と成り得るでしょうか? 詳細 商売をしていて、取引先から仕事を頂く見返りとして、あるいは顔つなぎや、ご挨拶としてその取引先を客として訪問してサービスを受ける、ということがあります。 たとえば飲食店に食材を卸している卸店、プロパンガスを供給しているガス店、設計や建築や内装を行った建築関係業者などが、その飲食店を訪れて、近況を聞きながら、サービスを受ける、というようなことです。 結果としてその店の売り上げに貢献して、取引先を喜ばせて継続的な関係を維持し、なおかつ他のライバル業者が食い込んでいないか、店内の備品や商品をチェックしたり、あるいは売掛金や未収金があるならば、店内の雰囲気で経営状況を観察する、など、いろいろと役に立つことがあり、決して 「私人として、プライベートな飲食をしたりサービスを受ける為だけの目的ではない」 と言えると思います。 こういうのは経費にできるのでしょうか? 社員を抱えていたり、家族が仕事を手伝ってくれているならば、それらの人と一緒に行って、飲食費を会議費にしたり、あるいは取引先の接待を合わせて行って、交際費として経費にする方法はあると思います。 しかし、必ずしも飲食店のように複数の人間でサービスを受けるような業態の取引先ばかりではないと思いますし、一緒に行ってくれる人がいない場合もあると思います。(一人社長など) このような場合、経費にするにはどうすればいいのでしょうか? 領収書をキチンと受け取り、理由や目的、その店との関係を税務署の調査官にきちんと説明できれば問題ないのでしょうか?

  • 上からの理不尽な要求で現場メンバーが困惑している

    30歳です。 このサイトでよく質問していますが、たまには自分の件以外を質問し、自分の職場が異常なのか、それとも「それくらいのことはよくある」かのご意見をいただきたいと思い、質問してみます。 今度、重要なお客様を私も在籍している本社ビルに招待し、接待を行うそうです。 この件で、総務のリーダーや若手営業マンが大変苦労しているようです。 客を観光案内やら当社ビルまでお連れする運転手を、その若手営業マンに任せるそうです。慣れない道をレンタカーで連れ回すようです。 そして本社ビルで接待を行いますが、食事の場とメインとなる余興の場が同一であることが本社総務側の頭を悩ませているようです。 夜遅くまで、バタバタすることになるようで・・・。 これに対し、現場社員側としては、 「いつもそうだが上に計画性がまるでなく、突貫のように話が進んでいる」 「営業マンも万が一事故を起こしたらどうする。いや、むしろ一回誰かが犠牲になるくらいでないとなんとかしようと、上がしない」 「そんな大事な客をもてなすのに何故金をかけない?そのときだけ専用の運転手や料理人やら司会者を外注すれば良いのに」 「社長は当然できると思っているようだが、こっちがどれだけあちこちに気を回していると思っている?」 などなどの意見、愚痴が出ているようです・・。 いや~。そういう組織だから、営業マンが次々と辞めていくのかなと想像しています。 本社にいるその若手営業マンというのは入社3年目ですが、彼の先輩は全員辞めました。 入社8年目である私付近の年代だと、私の1個上の営業マンも、2個下の営業マン2名、3個下の営業マンも辞めていきました。 一部しか話は聞けてなかったですが、やはり上が帰らないと帰れない雰囲気があったようです。 直行直帰など夢のまた夢だったようで、外出先での業務を終え、残りは大して仕事がなかったとしても、上が社内に残っている限りは、定時を過ぎていても出社せねばならないような、雰囲気だったようです。 そんな感じのようですが、こういうのは結構当たり前の範囲内だと思いますか。 皆様の職場ではどうでしょうか。 決まった時間に出社するなんて日本だけの風習らしいですね。 そうここに吐いている私も、日本的な慣習を打ち破るような実力も勇気も出ないので、これはこれでただ愚痴っているだけですが・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • 小額交際費について

    質問です。先日、私と部下、取引先3名の合計5名で懇親会を持ちました。 当日の会の成行から、1次会は先方がどうしても持つと仰いましたので、お言葉に甘えました。 「それでは2次会はこちらが...」ということで、スナックに行きました。 会計が一人6,000円かかりましたので、全員がひとり2,000円ずつ自腹を切って、 残り4,000円×5人分=20,000円を私の会社の交際費で支払いました。 そこで、質問なのですが、私は実際に会社の経費で支払った金額が一人あたり4,000円なので、 小額交際費になると思うのですが、一人あたりの金額で見ると6,000円となり、小額交際費の 範囲を超えてしまいます。 会計上、どのように処理するのが正しいのでしょうか? 詳しくご存じの方、よろしくご教授下さい。m(_ _)m

  • 背任罪になりますか?

    ある営業マンが取引先との取引を上司より命じられました。 取引する際の割引は20%までならよいと言われていたのですが、 取引先がどうしても。と聞かないので、その営業マンは 25%割引で契約を締結しました。 上司からは割引は20%まで。と言われていたので、 差分の5%については、自分のポケットマネーで埋めました。 これは、罪に問われますか?

専門家に質問してみよう