• ベストアンサー

日本の国際的な地位

世界三大通貨、世界三大経済大国、世界三大都市、世界三大証券取引所、世界三大モーターショー、世界三大ゲーム展示会、世界三大美酒…他にもいろいろ 多くのジャンルで上位三つに名前の挙がる日本ですが、一体どうしてこのような地位に位置付けられているのでしょう? 世界に200以上もの国がある中で、極東の小さな敗戦国がこのような位置づけにあるのは不思議じゃないでしょうか。

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Wikipediaの”世界三大一覧”という項目に、次のように書いてあります。 「基本的に日本で考案されたものなので、日本国外の人とのやりとりでは通用しない。関係する企業、業界団体、団体等により、宣伝目的で設けられる場合や、一部の人々による一方的主張の場合もあり、社会的、普遍的、世界的に受容されていない場合も多いので、その点に留意しなければならない。」 要は日本人が勝手に考えだしたもので、宣伝等の思惑も絡んで選んでいるので、当然日本が数多く入ってくるわけです。お隣の国のウリジナルを笑えませんね。 日本は東西対立の冷戦下の世界情勢に過剰適応して、一時栄華を誇りましたが、冷戦終結後のグローバル化した世界には適応できず、坂を転げ落ちるようにどんどん没落しています。 今では、東京のモーターショーにも輸入ブランドは出展しなくなりました。今年唯一出展するのがメルセデス・ベンツだそうです。上海のモーターショーには海外ブランドカーメーカーが挙って賑々しく出展しています。 これだけ長期間経済も伸びない、国民の収入も上がらない、株も上がらない(何で三大株式市場と言えるのか)、国の借金だけが膨らんでいる先進国は他にありません。 世界三大もそうですが、クールジャパン系、ニッポンスコイデスネ系のTV番組がもてはやされるのも、もう日本が没落してどうしようもなくなってきていることに、うすうす気づいている日本人の焦りの裏返しですね。三大だ! クールだ! スゴイデスネ! といって、現実逃避して一瞬安心してみたいのです。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7
-ruin-
質問者

補足

なるほど、一種のプロパガンダというわけですね。 >これだけ長期間経済も伸びない、国民の収入も上がらない、株も上がらない国の借金だけが膨らんでいる先進国は他にありません。 まったくもってその通りで、だからこそ世界三大通貨―はともかくとしても国際通貨5つの中に円が入っているのは不思議に思います。 借金だけ考えれば事実上破綻している国の通貨にそれだけの信頼があるというのが理解できません。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.5

日本円が信用されているのは、日本の国債が円建てで、買っているのも多くが日本人だからです。これが海外からUSドル建てで調達していたら、信用不安が起きるとUSドルで返さないといけなくなるので、外貨が急速になくなります。 でも日本の国債が破綻しても、まあ変な話日本人だけがクラッシュすることになるので海外へは影響が少ないのです。アメリカの国債なんかは中国や日本が沢山買っているので、これらの国々が売り浴びせればアメリカ経済も大変なことになります。そんなことをやっても意味がないので中国も日本もそんなことはしませんけどね。 日本円が信用されるのは、日本円がローカル通貨だからなのです。だから国際的な商売の決済に、円建てはほとんど使われません。USドル建てで払う、ユーロ建てで払う。これはよくありますが、日本企業と海外の企業でのビジネスで円建てで払うということはほとんどないのです。 それはそれだけ海外では流通していないし決済としても使われていない。だから守られてもいるってことでもあるのです。 その他の「三大〇〇」は、日本人が三大〇〇が好きだから日本が関わっているだけです。三大美女っていう言い方は日本でしか使わないから、そこに小野小町が入ってこられるのです。でも冷静に考えたら、19世紀のエリザベート妃や若い頃のマリアテレジアのほうがよっぽど美女っぽい感じがします。 東京モーターショーも、落ちぶれましたね。まあ日本の若者が車に興味を持たなくなりましたから、これは仕方がない。 経済大国という点では、もう中国の方が経済大国ですが、あの国は経済面でも開かれて公正な国ではありません。例えば株式市場も中国人しか関われないA市場と外国人が関わるB市場に分かれています。おまけに当局は市場を突然閉鎖させる権限を持っています。アジア最大のマーケットが公平で開かれたルールになっていないので、その役割が日本に回ってきているというのはあるかなと思います。 地球時間的に、アメリカとヨーロッパのマーケットが閉鎖しているときに稼働している市場となるとアジアになりますからね。

-ruin-
質問者

補足

>日本円が信用されるのは、日本円がローカル通貨だからなのです。 それはわかるのですが、ローカルならどこでもいいということなら借金で自転車操業しているような国は選ばないほうがいいのではないかと思いますが。 >地球時間的に、アメリカとヨーロッパのマーケットが閉鎖しているときに稼働している市場となるとアジアになりますからね。 なるほど、その中なら日本がマシかなくらいの。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11370)
回答No.3

世界あちこち回りました ここにあげたのは全てバブルの遺産ですね もう意味のないものかと思います 今は全てにおいて中国に負けてますし、これらは全て中国に置き換わっていると思います

-ruin-
質問者

補足

>今は全てにおいて中国に負けてますし、これらは全て中国に置き換わっていると思います 上げているものの殆どに中国はすでに入っています。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7099)
回答No.2

これ地位じゃないでしょう。 地位としては先進国最下位程度です。 今の総理は思い違いしているようですが、どの国の首長も日本を大国とは考えていない。

回答No.1

  先祖が頑張った結果です。  

関連するQ&A

  • 主要準備通貨のメリット

    『歴史的に、世界一の経済大国が発行する通貨は主要準備通貨となってきた。米国が安く借り入れを行えるのも、この地位があってこそだ』 という説明文があったのですが、なぜ時刻の通貨が主要準備通貨となると安く借り入れができるようになるのでしょうか?

  • 日本は工業製品を大事にしない国なのですか?

    日本は工業製品を大事にしない国なのですか? 世界記録を出した鉄道を簡単に解体したり、 街中に展示してあっても汚れだらけだったりとか。 日本はせっかくの技術大国なのにそれではもったいなくありませんか? それに、日本では技術者の地位も低く労働環境も悪いとか。 これも絶対改善すべきですよね?

  • 日本の将来

    10年後じゃあ少し近すぎるかな? 20年後30年後くらい。 今の子どもたちが大人になる頃、日本はどんな国になってるでしょう? A:アメリカや旧ソ連のような超大国として世界に君臨してる B:現在のように一応世界でもトップクラスの経済大国の地位は維持出来る C:現在のように経済大国では居れないが、欧州先進国(ベルギーとかオランダとかみたいに)のように一応先進国として、まあまあ豊かに暮らせる D:経済的に貧しい国のジャンルに落ちてしまう E:コロンビアや南アのように、街も安全に歩けないような国になってしまう F:難民続出、飢餓もあるような最貧国になる あまり難しい議論ではなく、まあ、話のネタとして勘でお答えください (もちろん熱い主張でもOKです)

  • 世界経済における日本の三大都市圏について

    大学生ものです。 私は今まで、日本は世界有数の経済大国なのだから、東京は勿論、大阪や名古屋、福岡なども世界によく知られているのだろうと思っていました。しかしここのサイトで、日本の中で世界で知られているのは東京、広島、長崎などで大阪や名古屋はあまり知られていないと書かれているのが多かったので、意外だし少しショックでした。 そこで質問なんですが、一般的な知名度はともかく、世界経済において大阪や名古屋は海外ではどのくらいに位置づけられているのでしょうか。関西や中京のGDPは世界の中でもかなり上位にくる(勿論GDPだけで経済の大きさをはかるのは間違いと思いますが。)ので、世界経済の中でもある程度のステータスはあると思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。それとも日本=東京みたいな感じでそのほかの都市はあまり重要視されていないのでしょうか。 くだらない質問かと思いますが、身の回りにグローバルな企業に勤めている人がおらず、そのような情報がないので教えてください。お願いします。

  • 国際展示会、見本市、セミナーのスケジュール

    世界各地で開かれる展示会の予定期間、開催場所を一望できるサイトか情報を持っているサービス機関をご存知でしたらご教示ねがいます。 ジャンルを絞るばきでしょうが、広く情報、通信、自動車、IT分野のがわかれば幸いです。例としてジュネーブから始まる自動車ショー、ワシントンで毎冬開かれるSatellite Conference、Las Vegasで恒例のNABショーなどはわかっているのですが、年間のスケジュールとして判るとありがたいです。 よろしくご教示ねがいます。

  • 経済大国だと何か良い事あるのでしょうか?

    人口問題なので、人口が減ると経済大国第3位が崩れるとか言いますが、 崩れるとなにかあるのでしょうか? 1位がアメリカ、2位が中国。 はっきりいって、どちらの国も住みたくもないし、特に好きな国でもありません。 住みやすい国とか幸せな国とかで中国なんて、上位50位以内にも入らない。 アメリカは国自体ではそういうのは上位に入らない、理想の都市、住みやすい都市等で 一部入るぐらい。 国際的地位が低下する?2位の時もアメリカのポチでアメリカの言いなり状態で、 国際的地位が低下?元から低いから言いなりなのでは? 中国や韓国が侵略してくる? 韓国なんて日本以上早く人口半減するでしょうし、 中国にいたれば異常な国なので、別に人口1億以上だろうと6000万ぐらいだろうと 大差ないように思います。 別にカナダとかドイツぐらいの経済力があれば十分だと思うんですけど。

  • 東京モーターショー2011エコやスマホ、ネット注目

    東京モーターショー2011の見どころ--エコやスマホ、ネット連携注目  最新の自動車や二輪車が集う展示会「第42回東京モーターショー」が東京ビックサイトで12月3日~11日に開催される。東京モーターショー20+ 件は隔年(奇数年)10月下旬~11月上旬に開催され、2009年に開催した前回の「東京モーターショー20+ 件2009」ではハイブリッドカーが人気を集めた。 AR(拡張現実)やディスプレイ、ネットワークとの連携など近未来型のクルマが集結 AR(拡張現実)やディスプレイ、ネットワークとの連携など近未来型のクルマが集結 会場ではスマートフォンアプリを使ってその場で情報を取得 会場ではスマートフォンアプリを使ってその場で情報を取得  今回の東京モーターショーのテーマは「世界はクルマで変えられる」とし、クルマ社会の未来を、明るく、大胆に、世界に向けて発信していくという強いメッセージが込められている。12カ国、1地域から176の出展者が参加し、展示面積は3万5151平方メートルと、2009年のショーと比べて出展社数では36%増、展示面積では61%増となる。すべての国内メーカー14社・15ブランドが出展し、海外からは前回ショーの9社・9ブランドから大幅に増加。欧州を中心に20社・24ブランド(乗用・商用・二輪・カロッツェリア)が参加する。  前回からいっそう進歩したプラグインハイブリッドや電気自動車などといったエネルギーマネジメントの最新技術や、スマートフォン、PC、ネットワークなどとの連携が見ものだ。 http://japan.cnet.com/news/topics/35011312/ クルマ離れした今の世の中モーターショーって行きたいと思えるものなのかな? 昔はなんかすごかったけど今はエコとかスマホとかネットってなんだかな 皆はモーターショーのことどう思うかな?

  • 日本を代表する技術博物館が必要です

    日本を代表する技術博物館が必要です 日本は技術大国です イギリスやドイツなど欧米の技術大国にはその国を代表する総合の技術博物館(技術発達の歴史、自動車、鉄道、飛行機などの技術において総合ジャンルを扱い展示する博物館)があります。 イギリス ・ロンドン科学博物館 ドイツ ・ドイツ技術博物館(ベルリン) ・ドイツ博物館(ミュンヘン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館(ミラノ) 参考サイト「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm なのに、日本には国を代表する技術の総合ジャンルを扱った博物館がありません。 ですから、日本を代表する総合の技術博物館が必要だと思うのです。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、0系新幹線、アシモ、アイボなどのロボットなどの日本の世界に誇る工業製品が主です。その他日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる展示もあるといいと思います。 実現できるかどうかは置いておき、発想として悪くないと思うのですが? どうでしょうか?←ここが質問です。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、ワンフロアだけで写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし。 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実質的には、「国立自然史博物館」だと思います。 「欧米の科学博物館めぐり」 というサイトは、mk57pvlsさんという方に教えていただきました。 いつも回答していただきありがとうございます。 また似たような質問をと呆れられるかもしれませんが たくさんの意見が聞きたいという意図もあるのでご理解願います。 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5853117.html 前に比べて今回は少し簡潔に書きました。 賛同者が得られなかったのは説明が長すぎて分かりづらかったからではと思い 簡潔に書きました。回答をしてくださった方には感謝の意を表したいと思います。

  • 日本は技術大国だといわれてますが・・・。

    日本は技術大国だといわれてますが・・・。 その割には、イギリスやドイツなど他の技術立国に比べて 「欧米の科学博物館めぐり」 http://www.shinko-keirin.co.jp/hakubutukan/index.htm 大規模な技術系博物館は少ない気がします。 中小規模の博物館が各地に点在している感じです。それも企業レベルが多い気がします。 その理由のひとつに過去の技術に対する敬意が少ないという意見もありました。 それでは、せっかくの技術大国なのにもったいない気がしませんか? ですから日本にも企業の枠を超えた大規模な総合技術博物館が必要ではないでしょうか? 総合技術博物館とは、自動車、鉄道、飛行機、ロボット、ロケット、コンピューターなどの機械の総合のジャンルを扱い展示し、日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が世界に役立っているかなどの歴史を学べる博物館です。 展示物は、零戦、YS-11,スバル360、トヨタAA型、C62機関車、 0系新幹線、アシモ、アイボ、VHS、ロボット、などの日本の世界に誇る工業製品 すなわちプロジェクトXをそのまま博物館したみたいな感じに。展示物の解説にプロジェクトXを使うのもいいかもしれませんし。 後、半分ジョークですが入り口のメインホールに地上の星を流すのも面白いかもしれません(笑)。 ハコモノ、ハコモノとバッシングされるかもしれませんが、 すでにある施設を利用すれば経費は節約できますし 子供手当てや高校無償化、高速道路無料化、無駄な公共事業(地方空港を 作るなど)の方がずっと税金の無駄使いだと思うのですが? それに比べたら総合技術博物館を作るほうが技術大国日本の将来のためになると思いませんか? 来館者が展示物を見て科学技術に興味を持つきっかけになり、 日本がいかにして技術大国となったかどのように日本の技術が 世界に役立っているかなどを学びそれを通して「日本ってすごい国なんだ」という愛国心がうまれるようになる。話はそれますが、中国みたいな愛国主義教育するよりもそういう形で芽生える愛国心の方が健全な愛国心だと思います。 外国人観光客には、日本の技術力をアピールできますし。 私は、高い金を出してもやるだけの価値はあるともいます まあ民主党政権である以上むりでしょうね。 民主党自体が科学技術をないがしろにしている感じがありますし(涙)。 確かに国立科学博物館の新館に技術を扱ったスペースはありますが 規模は、写真で見た限りではあまり大きいとはいえませんし、 国立科学博物館の展示物のほとんどは、生物系がメインで 実態は、「国立自然史博物館」ですし 以前にも似たような質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q5835533.html 今回はもう少し詳しく書こうと思い再度質問しました。 回答してくださった方々本当にありがとうございました。 そして、「欧米の科学博物館めぐり」というサイトを教えていただいた mk57pvlsさん本当にありがとうございました。

  • 日本は人口が多すぎるからストレスや住みづらくなる!

    日本は超ストレス大国、自殺大国です。1日に630人ほどが自殺未遂をし1日に80人ほどが死に至ります。それほどのストレス大国です。 人口密度も平地では世界4番目、平地、山林問わず国土面積に対する人口密度は世界16番目の過密さです。 住環境にしても、気候もそこそこよく、そんなに不便でない所はかなりの住宅過密度です。日本は、精神障害者だけでも430万人もいると言われ、 実家の近くにも一人暮らしの部屋の近くにも障害者らしき人が頻繁に奇声を発してます、怖いし不快です。 「あーーー」「なんだよ」「死ねよ」などを毎日昼夜問わず複数回発してますね。 これに加えて他人の子供の騒音(なき声や奇声など)子供の数も少子化とはいっても世界17番目に多い数がいますから。 地元でも住宅密度が低くて平均年齢が高く金持ち層が多い市町村が住みやすい市町村の上位を独占しています。平均寿命が高くても金持ちが多いので税収が多いからでしょう。 交通にしてもそうですね、東京などは鉄道は世界一混雑が酷い(統計の出せない人口すら把握できないようなインドやパキスタン、バングラデシュなどを除く) 飛行機にしても鉄道などにしてもお客様からみれば少なければ少ないほど快適です。だからファーストクラスやグランクラスなどは相当少ない席しかありません。 普通席なら閑散期はすごい快適ですが、繁忙期はウザイですね。 自動車なども日本は世界一過密らしいです(ただ道路などが整備されているので、 良いですが)だから地方でも渋滞ばかりですが、これも車が少ないほどストレスも掛からず快適に走行出来てスピードも出せて快適です。 世界で見ても住みやすい国の上位国はやはり人口密度が低い 住みやすい国のトップ3を見ても オーストラリアやニュージーランド、カナダあたりですが、 カナダを除けば気候もそれほど悪くなくかなり人口密度は低い。 なので大都市部を除けば一人当たりの専有面積が広くのびのび暮らせる。 日本はかなり気候も悪く、ド田舎以外がそれなりに住宅がみっしり 都市部は相当狭い部屋に賃貸だと20m2ですら月に5万とか、2DKで8万とかになる。 結局、日本も戦後の焼け野原からの復興で資源がないので人的資源で復興させた、これが団塊世代ですが、今となってはこの世代があまりにも多く世界3番目の高齢者数を抱え、現役世代の大きな負担になっている。正社員で共働きか単身の男性の大半は年金なども大損でしょうね(払いたくなくても強制的に払わないといけないので払わされているだけで) ほんと、人口が多い国で住みやすい国というのは聞いた事がありません。