• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫁の姪と飲みに行ってたことが発覚。嫁に嫉妬された)

嫁の姪と飲みに行ってたことが発覚。嫁に嫉妬された

akaiyubiの回答

  • akaiyubi
  • ベストアンサー率12% (17/140)
回答No.2

そりゃ~きにさわりますよ ここはひとまず、お詫びの贈り物を用意するべきですね~

関連するQ&A

  • 嫁方の姪に特別な感情をいだくようになってしまった

    嫁方の姪に特別な感情をいだくようになってしまった。 単身赴任中の中年男です。 同じ沿線に、姪が住んでいます。この冬、数年ぶりに会い、 見違えるように綺麗になった彼女に一目ぼれした。 自宅に帰らない週末、都合が合えば、 彼女と食事したり、飲みに行ったりしてる あの日以来、私は寝ても覚めても、職場にいても たまに帰省しても、頭の中は姪っ子のことばかり。 会うときは普段着でよいからと言っても、このところ ずっと、私の大好きな色の服を着てくる。この前の 暑い日は、彼女が大好きな水色の膝丈スカートと、 私好みの薄ピンクのブラウス。そして、彼女が地元を 離れる時、プレゼントしたトマト色の皮財布を持って いてくれた。 いまのところ、彼氏と呼べる人はいないという。 義姉の話と一致している。なんだかほっとした。 二人ともワイン数本で酔いが相当まわり、 深夜彼女のマンションまで送る道中、 理性を保つのに必死。事無く彼女を送り届け、 そして自分のマンションに無事帰還した。 その後、これでよかったんだろうか。 本当は彼女いっしょにいて欲しかったんじゃないかと後悔 そして、彼女への愛しさ恋しさ、切なさ 妻に対する申し訳けなさ、 そしていい年をしてバカなことをしている情けなさで、 男泣きに声を出して泣いた。 彼女が大学に入るまで、よく勉強をみてあげたが、 ある時、あまり身が入らないので、そんなにいやなら やめてしまえ、もう家に二度と来るなと厳しく叱りつけ、 泣かせてしまった。あの頃の私は、仕事のことでいつも ピリピリイライラしてた でも、今はそんな彼女のことが愛しく恋しい。あの時の 温もりが欲しい。こうやって会ったところでどうなるものでない。 しかし、今は会いたい。ずっとこうしていたい。 おそらく彼女の方は99%遊び、はっきり言って経済的に苦しいから、 彼女の方もやってくるということは頭でわかっていても、 彼女と会うときの初恋に似た息苦しい程のときめき、 送りとどけた後の切なさ、 妻に対する申し訳けなさ、後ろめたさ そして自分に対する罪悪感と情けなさ でも、今はこうしていたい。少しでも一緒にいたい。 義姉夫婦、義母、嫁の5人で会食した際、 義姉がいつも何かとありがとうという。 妻から、あの子綺麗だから、誘うんでしょう。 超真面目人間のアンタもやっぱり男ね、 少しは安心したと言われ、皆で大爆笑。 でも正直、生きた心地がしなかった。 若い時からこれまで技術屋として懸命に生きてきた。 学位を取った、技術屋として最高の称号も得た、 職場でも年齢相応の地位にも就いた でも、いまとなっては全てが空しい もし仮に彼女の方が本当にいいというなら、 失楽園のようになっても後悔しない、 全てを捨てて彼女といっしょにいきたい。 あまりにも苦しく、最近時々、もう死んで しまいたいと思うようになりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私と同じような経験された方おられますか? もしおられましたら、どのようにしたらいいですか? 男女年齢を問いません。どうか私をお助けください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 嫁方の姪に特別な感情をいだくようになってしまった。

    単身赴任中の中年男です。 同じ沿線に、姪が住んでいます。この冬、数年ぶりに会い、 見違えるように綺麗になった彼女に一目ぼれした。 自宅に帰らない週末、都合が合えば、 彼女と食事したり、飲みに行ったりしてる あの日以来、私は寝ても覚めても、職場にいても たまに帰省しても、頭の中は姪っ子のことばかり。 会うときは普段着でよいからと言っても、このところ ずっと、私の大好きな色の服を着てくる。この前の 暑い日は、彼女が大好きな水色の膝丈スカートと、 私好みの薄ピンクのブラウス。そして、彼女が地元を 離れる時、プレゼントしたトマト色の皮財布を持って いてくれた。 いまのところ、彼氏と呼べる人はいないという。 義姉の話と一致している。なんだかほっとした。 二人ともワイン数本で酔いが相当まわり、 深夜彼女のマンションまで送る道中、 理性を保つのに必死。事無く彼女を送り届け、 そして自分のマンションに無事帰還した。 その後、これでよかったんだろうか。 本当は彼女いっしょにいて欲しかったんじゃないかと後悔 そして、彼女への愛しさ恋しさ、切なさ 妻に対する申し訳けなさ、 そしていい年をしてバカなことをしている情けなさで、 男泣きに声を出して泣いた。 彼女が大学に入るまで、よく勉強をみてあげたが、 ある時、あまり身が入らないので、そんなにいやなら やめてしまえ、もう家に二度と来るなと厳しく叱りつけ、 泣かせてしまった。あの頃の私は、仕事のことでいつも ピリピリイライラしてた でも、今はそんな彼女のことが愛しく恋しい。あの時の 温もりが欲しい。こうやって会ったところでどうなるものでない。 しかし、今は会いたい。ずっとこうしていたい。 おそらく彼女の方は99%遊び、はっきり言って経済的に苦しいから、 彼女の方もやってくるということは頭でわかっていても、 彼女と会うときの初恋に似た息苦しい程のときめき、 送りとどけた後の切なさ、 妻に対する申し訳けなさ、後ろめたさ そして自分に対する罪悪感と情けなさ でも、今はこうしていたい。少しでも一緒にいたい。 義姉夫婦、義母、嫁の5人で会食した際、 義姉がいつも何かとありがとうという。 妻から、あの子綺麗だから、誘うんでしょう。 超真面目人間のアンタもやっぱり男ね、 少しは安心したと言われ、皆で大爆笑。 でも正直、生きた心地がしなかった。 若い時からこれまで技術屋として懸命に生きてきた。 学位を取った、技術屋として最高の称号も得た、 職場でも年齢相応の地位にも就いた でも、いまとなっては全てが空しい もし仮に彼女の方が本当にいいというなら、 失楽園のようになっても後悔しない、 全てを捨てて彼女といっしょにいきたい。 あまりにも苦しく、最近時々、もう死んで しまいたいと思うようになりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私と同じような経験された方おられますか? もしおられましたら、どのようにしたらいいですか? 男女年齢を問いません。どうか私をお助けください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ この質問は、40代の女性に回答をリクエストしています。 (ほかの方からの回答を制限するものではありません)

  • 旦那の姪

    義姉の子を3にんを勝手に義母が連れてきて公園で半日相手させられました。 私の2歳の娘も共に遊んでいたのですが。 義姉の子は4歳、 5歳.9さいです。 4歳の姪と5歳の甥。とてもイライラしました。 あうなり娘の持っていたボウルを奪い、 遠くに投げて取りに行かない、 私のカバンをあさる。 娘に自分達のボールをかさない。 旦那を姪は独り占め。 帰りにお寿司食べたいと泣きわめく。 こんなもんですか?4歳、5さいは

  • どんな嫁なら良いのでしょうか?

    義母さんが昨年亡くなってから 義父と義姉が険悪な仲になってしまいました。 仕事で親戚の叔母が手伝いに来るのですが、今までは義母さんが [お給金とお酒]を持たせて お礼をしていたそうです。義母さんが亡くなってからも 義父が『今まで通りに 支度しなさい』と、義姉へ言ったところ、義姉さんが『お給金出してるんだから お酒は持たせなくて良いの!非常識だゎ!義母さんと私は考え方が違うし、私の代になったんだから 今まで通りには やりません』と 口を返したんだそうです。 30分を越える長電話で義姉さんが言ってました。 以来、義父さんが口をきいてくれない…との事です。 その後、親戚からのバッシングで ノイローゼ気味になってしまったそうです。 今までは、『ホントに良くできる義姉さんだ』と 私には随分 好印象な感じの事が聞こえてきていました。 義姉さんが結婚する時、義姉さんの母親が『そこら辺にいるパッとしない娘を嫁に出すのではないのだから』と、お姑さんに言った件があり、義父母さんは 頭が上がらない様な感じで これまで生活していたみたいです。 義父が我が家に来て 『何が出来る嫁なんだ、人を非常識扱いして!ばぁちゃん(義母)がやってた通りにすりゃい~のに…』と 随分立腹で 義姉さんの事は 今まで 我慢してたんだ。とか、可愛いげがない嫁だ。とか 言います。【私も嫁なのだが】と心の中でつぶやきながら 黙って聞いてました。(笑) 私は次男の嫁で 四六時中 義父母と居る訳ではないので 嫁らしい嫁には 見えないから 言いやすいのかな?と思います。 どんな嫁ならい~のだ~?と、義父にさりげなく 聞いてみると 出来ない嫁で充分。ただ素直なら良い!と言ってましたが、出来ないのは いかがなものか… 思わず『私は出来ない上に素直でもないや』と、義父に言ってしまった…。 義父 爆笑 して帰った次第です。 長くなり すみません。どんな嫁なら良いのでしょうか?

  • 姪が、不安になるほどこわいです。1

    まじめに、質問しています。今、すごく不安に、なるほど、 姪が、怖いのです。私には、4人姪が、います。 (主人の姉の子二人と、妹の子二人)今回不安なのは、義姉の方の、姪です。 姪は、以前は、家も市内なので、毎週日曜日には、私たちの家ととなりの 主人の実家に、遊びに来ていました。 義姉の家族は、以前から、宗教に、入信しています。 まず、上の姪は、今年の2月ぐらいから、様子がおかしく主人が、心配して、 聞いてみたら、お姉さんいわく上の姪には、霊が取り付いているようで、 今、道場に、通っているそうです。そして下の姪も、3月に、入ってから、 先祖の声が、聞こえると言っています。先日義姉から主人に、電話が、 あり、以前義姉と、同じ宗教に、居たときに、貰ったおみたまを 返却したほうが良いという事と、主人の実家に、置いてある 雛人形の供養をするようにとのことでした。 この事は、義姉が、下の姪から、聞いたそうです。 雛人形に、関しては、雛人形が、私たちに、子供が出来ないように、 呪いを掛けている事と、このまま放置しておくと、親戚中に、 悪いことが起きるとの事でした。 雛人形は、翌日神社で、供養して貰いました。 あと、義姉は、私たち夫婦も、お清め受けて欲しいと言われたので、 それで、姪が、良くなるならと思い、その日の午後に、主人と、 お義姉さん夫婦と、上の姪と、一緒に、道場へ行きました。 (その時、上の姪に、あったのですが、いつもの姪と違い自分の意思が、 無いような感じでした。)道場で、お清めを受けたあと、 夫婦とも、研修を受けられるよう3時間ぐらい進められました。 その日は、保留という事で、帰ってきました。

  • 嫁の子より娘の子。どのくらい露骨ですか?

    嫁の子より娘の子。どのくらい露骨ですか? よく、嫁の子より娘の子と聞きますが、みなさんのところではどのくらい差を感じますか? 私には1歳の子が1人いて、主人には姉がいて2人の子どもがいます。 うちの場合、けっこう露骨に違うので、他のお宅はどうなのかなあと思い質問しました。 ちなみに、義母とも義姉とも関係は良好です。 例えば、義姉の子のことは、お風呂にも入れるし、オムツも替える、食事も食べさせる、とにかくママがすることはなんでもおばあちゃんもします。 でも、うちの子のことは、子どもが抱っこをせがんだときに抱っこするぐらいで、お風呂に一緒に入る?と聞いても拒否されますし、ほとんど遠めで見ているという感じです。 また、私が、こんなことができるようになったんです(例えばおしゃべりとか)というような話を、義母にすると、義姉の子のことを引き合いに出して、○○(義姉の子)はもっとこうだったと決まって言われます。 写真も定期的に送っているのですが、張り出しているのは義姉の子の写真ばかり。 うちは遠方なので主人の実家に帰省するのは年に4回ほど、義姉は月1回ほど帰っているようです。 義姉の子の方が頻繁に会っているので、かわいく感じて当然だと思いますし、嫁の子に余計なことをして不快にさせてはという思っての遠慮、気遣いなのだと思いますし、うちの子に過干渉になられるのも面倒なので、私的にはまあいいかなと思っているのですが、うちの子がもう少し大きくなったら、この差に気が付いて、寂しく思ったりしないかなという心配はしています。 みなさんのお宅はどうですか? 子どもはどう思っているのでしょうか?

  • 嫁の姪っ子のことで悲しい気持ちになりました

    年明け単身赴任を終えて、自宅に戻ります。 赴任先には、現地で就職働いている嫁の姪が近くにいたので、 よく食事や飲みにいったりしていた。 この夏頃、転属になって遠方に行くというので、二人だけで 壮行会をして送り出した。 彼女のことは幼少の頃からよく知っていて、仕事で忙しい 義姉夫婦にとって代わって、何かと面倒をみてあげた。 子供ができなかった私夫婦にとっては、兄の甥とともに、 自分の子供のような可愛がった。学業・進学・就職のことも 相談にのってあげた。 つい先日、嫁方の親類の忘年会があった際、今度結婚する甥の 話で盛り上がった。また、彼女にもここ数年付き合っている彼氏がいて、 現在同棲していることを、義姉夫婦から聞かされた。うまくいけば たぶん再来年ぐらいに結婚するだろう。 この話を聞いて、驚きというよりも、何だか寂しい・悲しい気持ち になった。おじの私の目から見ても、綺麗で可愛い子なので、 当然彼氏ぐらいはいると思っていたし、以前義姉からもそんな話を ちらっと聞いていた。 社会人になってからも、何かと母親に甘え、私など周囲に依存する 彼女が遠方に転属という話を聞いた時、だれか頼れる相手がいる ことぐらいは、薄々気がついていた。でも、そのような余計なことは、 最後に飲んだ時すら話に出さなかった。彼女の方からも何も言わなかった まあこれは当然だろう。 娘のことを心配する義姉夫婦をよそに、妻は「あんな子はしっかり とした人と早く結婚してしまった方がよい」。別の義兄と私は 酔った勢いもあって「とっとと結婚してしまえ。その男をここに 連れてこい」と叫んだが、内心とてもせつない気分だった。 できれば、こんな形ではなく、やはりその時がきたら、本人の口 から直接聞きたかった。 春先の甥の結婚式には、彼女も出席する。今度会ったら何と声を かければよいでしょうか。何も知らないふりをする。。。 あるいは、遠まわしにうまくやって幸せになってほしい。。。 今どうしているのか。。。とか もし同じような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスお願い 致します。以上

  • 実ることのない恋。姪のことが好きでたまりません

    単身赴任中の中年男です。同じ地区で働く姪(嫁の姪)とつき合ってました。体の関係とかそんなのではなく、食事、相談相手や飲みに行くという感じ。 彼女のことは小さい頃からよく知っているので、家族同然で最初は何とも思わなかったが、繰り返すうちに好きになってしまった。一人の女性として見るようになってしまった。 おじの私から見ても、可愛くて綺麗な子なので、当然素敵な彼氏がいると思ってたが、実際そんな風でもない。若い男の子は頼りなくてつき合うのがめんどくさい。もうこりごり疲れる。一人の方が気楽。 ある週末、誘いがあり彼女のところで食事をした。いい時間になったので、帰ろうとすると急に涙声になり、○○ちゃん(妻)のことがそんなに気になるの。一人は寂しいからここに居て。明日朝帰ったらいいでしょ。迷惑かけない。これには超びっくり動揺したが、何とかなだめて、酔いさましに散歩に誘った。駅の改札のところで、彼女は手を振りながら泣いているのがわかったが、気付かないふりをしてそのまま電車に乗って自分の部屋まで戻った。その後、男泣きに泣いた。本当は一緒に居たかった。戻りたかった。好きです。 その後しばらく、私自身、体調を崩したこともあり、連絡を控えていた。先日、義母との何気ない会話で、彼女が今度異動で転勤することになったと聞いた。 拒否無視される覚悟で彼女に連絡すると、すぐに電話に出てくれた。心配してたよ。どうしてたの。転勤先を聞くと、何んと私の会社の本社からそう遠くないところ。話を聞いた時は、最初寂しくて夜一人涙が出たが、また会いたい会えるかと思うと何だかうれしい気分になった(自分でもバカだと思う)。私も前から会社から言われているように、本社へ戻ろうか。でも、妻の居る自宅からさらに遠くまで離れるわけにはいかない。また、そんな見え見えのことをするのは恥ずかしい。。。近頃は、このことで心がかき乱され、何にもしたくない気分。また病気が再発したかも。 多分、私には子供がいないから、いい年をして、こんな子供じみたいことを考えてしまうのだと思う。もっと人間的に落ち着かなくては思いながらも、どうにもすることができない。いずれ彼女にも好きな人ができて結婚して家庭を持ちお母さんになるであろうことは頭でわかっていても、好きなものは好き。好きで好きで仕方がない。どんなにもがいても結局は自己完結するしかない。でも、今は好き。好きで仕方がない。 はっきり気持ちを伝えることすらできない。会いたい会いたい会いたい。なぜあの時彼女を泣かせてしまったのか。いっしょに居ればよかった。この前の電話の時は、気持ちが高ぶってしまい。思っていることの100分の1しか話せなかった。こんなことが妻や他に知れたらどうなるか。それだけに、ますます心苦しい。 この先こんなバカな私はどうしたらいいでしょうか。 年齢男女問わず、アドバイスお願い致します。 (長文失礼します)

  • 妻が義姉を気にして自分の実家に甘えません

    妻の実家にはお兄さん夫婦とその子供(姪)が同居しています。 義兄が結婚する前は、妻は何かと実家に行ったりしていたのですが 義兄が結婚し、しばらくして同居を始めたら 妻は自分の実家にあまり行かなくなりました。 妻が妊娠し、出産のために里帰りしたのとほぼ同時に 義兄夫婦も同居を始め、 里帰り中の妻が、もともと自分の部屋で家具もそのままになっていた所を使う予定が 義姉がその部屋を使いたがり急遽その部屋は義姉の部屋となり、 妻は 家を出て一人暮らしをしている弟の部屋を片付けて使っていました。 元自分の部屋で懐かしい家具に囲まれて過ごすことを、 妻は心のどこかで楽しみにしていたようでしたので、少し寂しそうでした。 出産を終えて妻が自宅に戻ってしばらくしたら 義姉は部屋にあった妻が昔使っていたベッド等も捨ててしまいました。 自宅で仕事をしている妻は、家事、育児、仕事と日々きちんとこなしていて 疲れが溜まってグッタリしていることもあります。 「実家へ帰ってご両親に子供の面倒を見てもらって、ゆっくりしてきたら?」と言っても 「うーん…。いい。実家には●●ちゃん(姪)がいるから、更にこの子まで来たら大変だよ」と決して甘えようとしません。 義兄夫婦が実家に生活費を入れているから、 ご飯を実家で食べるのも申し訳ない気がするのだそうです。 実家に行っても【ピンポン】を鳴らしてから入るという 他人行儀なことをします。 妻としては、 『私は外に出た人間、義姉は実家の人間。実家で義姉優先は当たり前。』 『私の実家であっても、私の自宅ではない。』 『あの部屋はもう義姉のだから、そこにあるものは義姉の好きにしてくれて構わない。』 『姪は実家の内孫、ウチの子は外孫。両親は両方大切に思ってくれているのは分かっているから、内孫の姪を持ち上げていても嫌ではないし、寧ろその方がいいと思う。 だって、その方が義姉の【居場所】がそこにあるって安心するから。』 と言って義姉を庇います。 私が「だって自分の実家だろ?遠慮することないんじゃないの?」と言うと 「甘い」と一喝。 それは、自分の母親と祖母、祖母と曾祖母の 嫁姑関係や嫁と小姑関係を見て来ているからそう思うようになったとのこと。 私は男2人兄弟の次男で、母は嫁姑関係とは無縁だったからか、 妻の気持ちが分かりません。 いずれ私の兄夫婦も私の実家に入って両親と同居することになると思いますが 私は自分の実家なので、普通に「ただいま」って家に入って行くと思うと妻に言うと 「それじゃあ、お嫁さん(兄嫁)が可哀相!お嫁さんの家であって、もうあなたの家ではないの!!!」と怒られます。 そういうものなのでしょうか? でも妻みたいに自分の実家に対して他人行儀な振る舞いをすると 絶対私の両親は「さみしいからそんな事しないで」と嫌がります。 これを言うと妻は「お義母さんは嫁姑小姑云々と無縁だったからよ…」と。 お嫁さんの立場の方、やはり妻の考えは当たり前ですか? 小姑(私の妻と同じ立場)の方、やはり実家と距離を置くようになりましたか? ちなみに妻と義姉は普通に仲が良いです。

  • 兄の嫁の呼び方

    結婚が決まり、今度両家の顔合わせをします。 さて、自己紹介の際、私(新郎)から一通り家族の紹介をしていきます。 父の○○です。・・・兄の○○です。(兄の嫁)の○○です。 この、「兄の嫁」をどういえばいいか困っています。 調べると、一応、義姉(ぎし)という呼び方があるようですが、普段使わない言葉なので、 違和感があるのと、たぶん理解できない人もいるのではないかと思います。私も今回、 初めて知りました。 そこで、どう呼ぶのか自然か教えてください。 ・兄のお嫁さんの ・兄の奥さんの ・兄の妻の くらいしかないのでしょうか。 「兄のお嫁さんの」だと、ほかを父、母、兄と呼んでいる中で、さん付けになって不自然? とまあ、そんなに形式ばった会食ではないので、こんなところ悩んでも誰も気にしないとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。