• 締切済み

もともと障害者支援の仕事をしていましたが結婚を機に

もともと障害者支援の仕事をしていましたが結婚を機に転職して保育士一年目です。 2歳の担任をしていますが、クラスの先生に馴染めず呆れられたり何も指導もされないし、、多分使えないと思われてると思います。 ため息をつかれたり、話にも入れず、、というかんじです。 6月に一か月急性糸球体腎炎という病気になり一か月休職しました。 転職してすぐの休職でかなり気まずいです。 まだ腎炎も完治しておらず体力的にもきついです。 一年で転職してやっぱり障害者支援がやりたいと思ってるんですが甘いでしょうか? やっぱり新人の扱いはこーいうものですか?

みんなの回答

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.6

やりたい仕事があるならそっちをやったらいい。 ただ・・・どんな仕事であろうが 人間関係が大事になってくる。 障害者支援をしたとこで 人間関係が上手くいかなきゃ その仕事も続かないかもよ? でも、後悔が残らないように まずはやりたい仕事が出来るなら やってみる事かな。 新人なんて失敗して覚えていくもんだから。 初めから新人に期待はしていないと思う。 ただ・・・真面目に仕事を覚えて 長く続けてくれたら・・・ という想いはあるけど。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

完治していない状態で転職ですか。 転職先にも迷惑掛けますので、 まずは完治が先でしょう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2420/16145)
回答No.4

障害者支援の仕事が、どの程度の仕事か解りませんが腎炎が完治して無い状態なら それも、きつくないですか? 完治してから働くという選択は無いんでしょうか? 腎炎は再発が多い疾患だと思うけど、保育士の仕事もハードだと 思うけど・・・

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

女性の職場には有りがちなことですが…そうでない 職場の方が多いのではないでしょうか。 アナタ様の方が、その溜息の人よりも 優れているところが多いのでは ないでしょうか。 それで悔しさがホスティリティや アグレッションになって顕現して来ている ように思われます。 いまは、 焦らずに、ご病気を シッカリ治すことに 専心しませんか。 [人間誰しも人格障害かパーソナリティ障害っぽい 面がありますので、人格障害かパーソナリティ障害で検索して、 具体的な対応方法を含めて、丁寧に、 読み込んでみませんか。そうすることで、 《そう来ましたか》《そう来ると思ってました》 《なるほでねぇ》…といった感じで余裕を持って 受け止め且つ対応することが可能になります。 〈一生モノの知識&スキルになり得ますので、学んで、 決して、ご損はありませんよ〉 「人格障害」に就いて学ぶお序に「発達障害」に 就いても学びませんか] 女性の職場って、 たいへんですな。 でも、夢と笑顔を忘れないで くださいませな。 Good Luck! Ciao.

回答No.2

 お気持ちは、理解できます。保育士をなぜ志したかを、初心に戻って考えてみてはどうでしょう。  障害者支援だって、大変です。甘いなんて、私は思いませんよ。少し休息の時間が必要と思います。こんなことを申し上げると保育士の方々に申し訳ないですが、求人はたくさんあるのですから、少し休息の時間が必要と思います。気になるのは、腎炎になった原因でしょうか。お大事に。

noname#242403
noname#242403
回答No.1

病気はしょうがないです。 貴方の体調と相談しながら、出来ることと、やりたい事のバランスを考えるしかないでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう