• 締切済み

なぜプリン体が多い?

プリン体が多い食品はなぜプリン体が多いのでしょうか? 例えば、納豆やレバーやビール等 またPurine体とはどういう成分なのでしょうか? 酸っぱい、辛い、甘い、しょっぱいなど、プリン体の粉末やプリン体の液体などはあるのでしょうか?

  • 447125
  • お礼率100% (193/193)

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18578)
回答No.3

多い少ないは重量比です。 鶏卵1個 いくら一粒 うに一粒 生の魚と干物 重さを比べると  鶏卵100g いくら0.1g……1000個で鶏卵1個ぶん うに 0.01g……10000個で鶏卵1個ぶん 生魚を干すと水分が蒸発して軽くなります。プリン体は蒸発しないので重さは変わりません。

447125
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

プリン体とはプリン骨格を持つ物質の総称で、プリン塩基、プリンヌクレオシド、ATP などのプリンヌクレオチド、さらに核酸に含まれます。食品中では旨味の成分であり、核酸中に多く含まれます。そのため、細胞数の多いもの、細胞分裂の盛んな組織にプリン体が多くなっています。 参照元:http://www.tufu.or.jp/gout/gout4/447.html 「プリン体」という物質が体内で分解されてできる燃えカスです。プリン体は運動したり臓器を動かしたりするためのエネルギー物質で,常に体内で作られています。また,私たちの細胞には遺伝情報を伝える役割を持つ核酸という物質がありますが,核酸の構成成分もプリン体ですので古くなった細胞を分解する新陳代謝の過程でこの核酸からプリン体が出てきます。 参照元:https://www.skk-net.com/health/illness/01/index02.html 食品に含まれるプリン体のほとんどは、核酸として存在しています。 参照元:https://www.meiji.co.jp/yogurtlibrary/laboratory/report/pa-3/01/ ということで、プリン体の粉末なんてものは病気促進させそうなのなので、 そのようなものを作るメーカーはいないでしょうね…。

447125
質問者

お礼

旨味の成分にプリン体が入っている?だとすると、いくらもうにも旨味なんですか?大豆も旨味?細胞に入っているのか、旨味に入っているのかどちらもなんですかね? エネルギー物質ということは、炭水化物や糖分と同じですか? 糖分にもプリン体が含まれていて尿酸がでるんですか?

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.1

プリン体は細胞の核に含まれます。だから重量あたりの細胞の数が多い食物に多いです。卵は単細胞なのでほとんどゼロです。魚でも干物の方が多いです。レバー、ウニ、魚卵なども多いです。消化分解されると尿酸が出来ます。尿酸値の血中濃度が高くなると痛風になります。尿酸のほとんどは自分の体が作ります。食物由来は5分の1です。細胞からプリン体だけを抽出するのは難しいです。だからプリン体の粉末はありません。

447125
質問者

お礼

干物って同じ生物なのになぜ多いんですか?プリン体が増えるんですか? 納豆は大豆の豆の数が多いからですか?だとすると小豆も多いんですか? 枝豆も?卵は単細胞?うにもいくらも卵ではないんですか?

関連するQ&A

  • レバーとプリン体について

    レバーにはプリン体が多く含まれていますがなぜレバーや白子などの特定の食品に多く含まれているのですか?細胞の数と関係があるのですか

  • 「痛風」 プリン体の少ない食べ物って?

    いつもお世話になっております。 家族が痛風になりました。 医者にかかったところ、プリン体?というものが多い食品 レバー、魚卵、ビール等は控えるようにと言われたそうです。 食事は個人で準備しているので インスタントラーメン、冷凍食品のスナック等を止めさせるとして、 他に気を付けた方が良い食品はありますか? スナック菓子・米・麺類・豚肉・牛肉等はどうなのでしょうか?

  • プリン体

    プリン体について教えて下さい。 アキレス腱を断裂の人が治ったとします。通常に歩ける程度に   プリン体の多いビールは飲まない方がいいんでしょうか? ビールと焼酎なら焼酎の方がプリン体が少ないみたいですけれど。

  • プリン体が少ないビールって何ですか?

    はじめまして。今回、質問させて戴きます内容は、プリン体が少ないビールを探してます。 痛風になりビールは控えなさいと忠告されました。が、プリン体が少ないビールは大丈夫。と撤回されましたが、そのプリン体が少ないビールって探してもなかなか見つかりません。どなたか、御存知の方いらっしゃいませんか? 出来れば、メーカーと銘柄を教えて戴ければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • プリン体ゼロはどれ?

    最近メタボです。でもお酒を止められません。ビール・発泡酒・第3ビールの中で一番プリン体の少ないものはどれですか?正確なデータを基に教えて下さい。

  • プリン体0の発泡酒

    プリン体0の発泡酒に甘味料として使われているアセスルファムKは体に悪いと言われていますが、本当ですか? ビールが好きでよく飲むのですが、家で飲む時はプリン体0の発泡酒を飲んでいます。 尿酸値が気になるという訳でもなく健康体です。プリン体があってもなくても良いなら、ない方で良いかなくらいの感覚です。 アセスルファムKの危険性が本当ならビールにした方が良いのかな?と思っています。 取りすぎなければ良いだけの話なのでしょうか? プリン体やアセスルファムKに詳しい方いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 通風とプリン体

    通風について質問です。 家族に尿酸値が高い者がいまして、健康診断などでいつも注意を受けています。(正常値の上限ぎりぎりです) 通風は、肥満の方が多いようですがうちの者はいたって標準です。 それで、プリン体の多い食品はなるべく摂らないようにと言われて続けています。 唯一の楽しみの大好きなビールを焼酎に変えたり、肉類を控えたりと、できる努力をしてきました。 ところが、きのうの「ためしてガッテン」を見たところ、「プリン体の多い物を摂取しても尿酸値に変化がない」と断言していました。 わたしは、もう青天の霹靂!今までの努力は何だったの~~。 わけがわからなくなりました。 プリン体の食物の摂取と通風の因果関係は実際のところどうなんでしょうか?

  • お酒のプリン体について

    よく発泡酒の宣伝や表示でプリン体カットなどといいますが、プリン体の体への影響を教えて下さい。 またビールと発泡酒・その他の雑酒の体への健康度も教えて下さい。

  • あんこのプリン体の量

    尿酸値が7.4になり痛風の気配ありです。とりあえずビールとウィスキーをやめて、プリン体忌避の勉強をしています。よく食べている食品でかつお節、干物魚のプリン体量が多いのを知って驚いています。以下3つのよく食べるもののプリン体量を調べましまが見つかりません。わかる方、教えてください。 チリメンジャコ、赤身マグロの刺身、小豆あんこ入りの饅頭 よろしくお願い致します。

  • プリン体と発泡酒

    「ビールがプリン体を増やす」ことは定説のようですが、ビールと比べた場合、アルコール度数が低い「発泡酒」の方がプリン体の増加率は低いのでしょうか?  また、最近は「カロリー50%カット、糖質70%カット」を謳う商品も発売されてますが、どうなんでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします!

専門家に質問してみよう