• ベストアンサー

撥水剤に関して。

>撥水剤の場合、一般に塗膜が薄いのでサンドはいらない →これは何をするのに、サンドペーパー掛けが要らないのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 前のご質問の「除光液による撥水剤除」去において、 撥水剤の塗膜は薄いため、強くサンドをかけた場合、 地金などを傷つける可能性が大きくなるためおすすめできません。  ただ、サンドで軽くこすれば塗膜に軽い傷ができますので、 塗膜にしみこみやすくする程度にサンドをかけると良いでしょう  再レス立てお疲れ様でした。 なぜ解答が反映されなかったのか 不思議です。  他事ながら、前のご質問ナンバー No.9626332 をこのご質問の 冒頭につけられると良いでしょう

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。補足が御座いますので、また、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>他事ながら、前のご質問ナンバー No.9626332 をこのご質問の 冒頭につけられると良いでしょう →どの様にすれば良いのでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

<→やはり、出来ないですよね?冒頭に「No.9626332について」 などと入れる事は、不可能ですよね? 拙はこのサイトのマスターではありません。詳細は http://pr2.work/0/OKWeB にお聞きになられると良いかと思います <→この文中の「直したき」は、「直したい」の誤りでしょうか?  古典文法で 形容詞のク活用で連体形 をお調べください。  枕草子でもたまにお手にとられれば 時々出てきます

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>拙はこのサイトのマスターではありません。 →回答者様から、御提案されたので、方法を御存知なのかと思っておりましたが…。 >古典文法で 形容詞のク活用で連体形 をお調べください。 →申し訳ありません。(古文など、長らく拝見していないので、)もう、すっかり忘れておりました。

回答No.3

 <→これを入れるには、即ち、御質問文を編集するには  例を示すと、単に冒頭に  QNo.9625732 質問タイトル:浸透圧に関して の回答における 塩の役割について補足質問します  とかで、いかがでしょうか <質問文を編集する  基本投稿したらできません。覆水難収・・・覆水盆に 返らずです。  いくら忙しかったとはいえ、「雁首」は 直したきものです   ・・泪

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。度々申し訳ありませんが、また、補足が御座いますので、再度、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>基本投稿したらできません。 →やはり、出来ないですよね?冒頭に「No.9626332について」 などと入れる事は、不可能ですよね? >「雁首」は直したきものです →この文中の「直したき」は、「直したい」の誤りでしょうか?

回答No.2

 特に形式は無く、他の方々にも流れが伝われば良いだけです。 冒頭に「No.9626332について」 などと入れられることで 十分と思われます。 いずれ私たちの質問や回答はサイト管理者様の ご高覧・査察のうえサイトに反映されますので、不適切な場合は 別途ご教示いただけることと期待しております ではでは

normal-man_Ok75
質問者

お礼

御回答頂き、有難う御座います。また、補足が御座いますので、再度、御回答頂けると、有り難いです。

normal-man_Ok75
質問者

補足

>冒頭に「No.9626332について」 などと入れられることで 十分と思われます。 →これを入れるには、即ち、御質問文を編集するには、どうすれば良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • アクリル板への撥水加工(どんな撥水剤があるか?)

    アクリル板に撥水加工をしたいと思います。 一般に市販されている撥水剤はないでしょうか?

  • 全く撥水しないコーティングってないのでしょうか?

    車の艶を出したいのですが、撥水はしてほしくありません。 理想は何もコーティングしないときの車の濡れ方。 そんなコーティング剤はないでしょうか? 艶は出したいのに大体のコーティング剤に付いてくる撥水効果のせいで雨上がり必ず汚れて困っています。 疎水性、親水性のものも実際は程度の違う撥水だと思ってます。 ゼロウォーターを試しましたがまとまって流れていくけどまとまれなかった部分は水滴になりウォータースポットになり…。 水がまとまろうとする時点で撥水側なのでは? なにもしない場合は均一に濡れて均一に乾いて目立たないのでそれが1番良いのですが、艶は出せません。 ガラスコーティングも考えていますが本来ガラスは親水性のはずなのに撥水性を謳っているものがあったり。 本当に親水性のコーティングに出会えません。 どなたかご存知ないでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 撥水剤は水溶性か、油性か?

    陶芸を楽しんでいますが、今までは撥水剤は油性のものを使っていました。仲間の使用状態が悪く、移し替えた容器内で撥水剤が大量に乾燥して使えなくなる、それに使用した筆がカチカチになって使いづらい状態です。 撥水剤を調べていたら水溶性のものがあると知りました。 これだと、うっかり乾燥させても水で再度使用できる状態にできるし、油性のように使用中にも乾燥が進行して筆塗りがカスレたりしないように思えました。 一般的には油性が使われていますが、水溶性に何か問題があるのでしょうか? 例えば釉掛けしたとき撥水剤が流れて撥水効果を失うとか・・・ どなたか、使用された経験からでも結構ですので教えてください。

  • 撥水コートについて

    ガソリンスタンドなどにある自動洗車機で、メニューが水洗い、ワックス、撥水コートに分かれていますが、この撥水コートのだいたいの耐用日数を教えて下さい。各メーカー別の品質や車の使用条件などで、耐用日数違ってくると思いますので、フッソコートなどの一般的な液体ワックスと比較し回答して下さい。

  • シリコーンゴムの撥水性

    今、高分子の撥水性について勉強しています。 特にシリコーンゴムの撥水性について興味があるのですが、よく、シリコーンゴムの撥水性は側鎖のメチル基によると参考書に書いていますが、具体的にどういう意味ですか? シリコーンゴムの撥水性は極性基(メチル基?)の反転、再配向により低下すると書いてあるのですが、これも具体的にどういう意味か分かりません。教えてください。 シリコーンゴムの撥水性が高いのはメチル基の表面張力が低いからであると参考書に書いてあったので、メチル基より表面張力の低いフルオロメチル基(CF3)が付与された、トリフルオロプロピル基(CF3-CH2-CH2)を側鎖に持つフルオロシリコーンゴムの撥水性はシリコーンゴムより高くなると予想して、実際に撥水性を測定してみたら、逆に低くなってしまいました。 この原因がなぜか分かる方いますか? 別の参考書に極性基の反転あるいは再配向により表面張力があまり低くないCH2が表面に配向する場合があると書いてあったのですが、これが原因なのでしょうか?

  • シールドの撥水剤は?

    皆さんシールドに撥水処理されていますか? 原付で通勤しているため雨でも乗ります。 そのためシールドに撥水剤を使っています。 この撥水剤が残り少なくなってしまったので困っています。 今使っている撥水剤は「Jz(ジェイズ)シールドコート」と書いてあります。 一度塗ると半年位長持ちします。 でも数年前から探しているんですがどこにも売ってないんです。 カーメイトという会社の超撥水剤というのを買ってみたんですが触るとはがれるって書いてありましたのでお蔵入りとなっています。 雨でも乗られる皆さんはいかがされていますか? どこかにいい商品がありましたら教えてください。 お願いします。

  • ガラス撥水剤について

    ガラス撥水剤を使用していますが、ワイパーをかけた時に白くなって見にくい状態で困ってます。 ワイパーゴムは撥水剤用の物に変えましたが同じ白くなってしまいます。 ちなみに撥水剤は「アメットビー」を使用しています。 油膜もきちんと処理できていると思いますし、説明書にも外気と内気温の差があると白くなるとは書いてあるのはわかっているのですが・・・ 対処法、またはおすすめの白くなりにくい撥水剤ありましたら教えてください。

  • 撥水剤の落とし方について

     6月9日の"でんじろうのTHE実験(フジテレビ)"で、でんじろう先生が、「撥水剤の弱点は、合成洗剤だ!!」と語っておられましたが、以前、何らかの番組で、撥水剤は、除光液で落とせる!!」という情報を拝見しました覚えがあるのですが、いかがなもので御座いましょうか?  また、もし、間違っておりましたら、除光液が、本来の使い方以外で、何のコーティングを落とすのに有効であるのかも、御教示頂けると、幸いです。

  • 撥水洗車をかけたのに‥

    ガソリンスタンドでアルバイトをしている者です。 ある夜、黒ナンバー貨物の軽バンに乗った○川急○の制服をきた方が 「撥水洗車かけたのにちっとも弾かない」という訴え(クレーム)がありました。 (いつも乗ってきている人と違う人が乗っていて、「久しく洗車してないよな」と思って見ていましたが)、ボディは確かに撥水がかかっておらず、水の玉ができていませんでした。窓にも撥水がかかっていません。しかし拭きあげた後もツルツルしておらず、ツルツルした一般車のボディと違い、何か様子がおかしい‥。 しかし、洗車機は一週間前に新調したばかりなのです。 その場にいたベテランスタッフさん(アルバイトですが)は、「当然かかるものだ」と思って設置・稼働していますし、そんなクレームを訴えてきた人は今までいなかったのです。 ちなみに、年式は不明ですが、車はダイハツハイゼットカーゴ。ボディカラーは白、野ざらし駐車だそうです。 以前勤めていた会社の軽トラックや2トントラックも、塗装がざらざらしてて、水洗いしたあと雑巾で拭くと、白い色が雑巾に残りました。そーゆうボディは「塗装表面が傷んでいるから、強く擦ったらいかんよ」と先輩に言われたのを覚えています。 撥水洗車をしてもうまく行かない理由は、ボディにもあるのでしょうか?

  • 撥水シート

    車のシートで撥水シートも選ぶことができるのですが、どうでしょうか? シートの色がベージュなどの場合、そういうシートじゃないと、汚れが取れないでしょうか。 コーヒーなどをこぼしてしまったりしたら…。