• ベストアンサー

老後の資金確保

t4schld8ncの回答

回答No.8

野党やマスコミが報告書の2000万円の数字だけ切り取って、報告書の主旨を変えて煽り文句に使っているだけです。報告書は「定年時に2000万の貯金が必要」とは一言も言っていません。

VIDEOFAN
質問者

お礼

有り難うございます。 平均的に2000万円程度必要と言っているにしても、これのどこが問題なのでしょうか? 麻生大臣が受け取らないと言っているのもその理由がわかりづらい。

関連するQ&A

  • 老後資金の預け先

    お世話になります。退職して再就職しましたが、今後の収入は大きく目減りします。さて、一定の資金があるのでその大半は生活資金として元本保証商品にと考えています。それ以外はあれこれ勉強して投資に回します。おたずねしたいのは、生活資金の預け先です。生活資金ですから預貯金、いまだ楽天のMRFは預金保険機構の1000万円限度以上保証されています(現在は配当なしらしいですが)。率直に言うと、日本は大丈夫でしょうかという質問に行き着きます。景気は少しばかり上向いてきたようですが(主に米国経済に牽引されて)、バブル化した財政赤字が心配です。デフォルトにならないまでも、銀行の倒産があいついだら預金保険機構などたまったもんじゃない。外資系の金融機関で元本保証、手数料いらず、入出金自由で日本の金融機関より安全な資産預託会社等をご紹介ください。もちろん、日本の金融機関との分散預託になります。

  • 老後の生活資金について

    皆様のご意見をお聞かせいただきたいのですが、老後の生活資金がだいたい夫婦二人で5千万くらい必要だと、何かのテレビ番組でみました。(金額が間違っていたらすみません)私はまだ老後と言われても、ぴんとこないのが現状です、ただ、疑問に思うのが、みなさんこれだけの貯蓄を目指しているのでしょうか?また、今、60歳代でリタイヤされた方達が、これだけの貯蓄がある方ですと心配はないかと思うのですが、それだけの貯蓄、資金がない方は、これからどうやって暮らしていこうと思ってらっしゃいますか?今から心配しております。親の力を借りず、自分で働いたお金で旅行にも行きたいし、ほしいものもたくさん買いたいのが正直な気持ちですが、老後をふと考えると、そうも言ってられないな・・・と考えます。 皆様のご意見をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 老後資金

    私は今36です。会社の定年は60です。今の会社にずっと居れるかはわかりませんが。 みなさんに質問です。私たちの年代で老後資金として最低限の必要な額はいくラだと思われますか?

  • 老後資金をどうしたらよいか

    ネットで調べると老後資金として1億円必要とか 老後の生活費として平均月26万が必要とかの情報をよく見かけます 収入が多いほうでなないので老後贅沢するつもりはありませんが 定年後平均的な生活をして、年に1回ぐらいは旅行が できたらいいなと思っています 将来年金制度がどう変りどのくらいもらえるかわかりませんが 手取りで月15万ぐらいを想定すると 月平均26万の平均的な生活費には11万不足します 定年後25年生きるとして 不足するのは11万円/月×12月×25年=3300万円不足です 現在40歳、不況の影響で残業代0の状態が続いており 手取り20万円/月(ボーナスは含まない)の状態で将来不安です ボーナスも徐々に減らされ今年どうなるかわからない状態です 現在持ち家はなしで今まで節約して貯めてきた預金が一千万ぐらい あります 定年まであと20年・・・その時に2千万ぐらいは貯金がたまるかな と思っているのですが 家購入で使い切ってしまうでしょう そうなると貯金ほぼなしで定年後の生活をする事になります 自分は老後に平均的な生活すらできないという事でしょうか・・・ 資産運用も定期預金しかしていませんが リスクの大きいものはするつもりはありませんが 何か資産運用すれば将来の予想も変るでしょうか? 平均的な生活ぐらいはできるように今から何かできる事はありませんか? アドバイス下さい

  • 65歳以上、老後資金万全なのですか?

    老後資金、生活レベルによって 3,000万円~1億円以上とよく聞きますが・・・。 (各々貰える年金を加味してですが。) 実際、65歳以上全ての方が これらの金額を貯蓄して年金生活に入られるのでしょうか? まだまだ元気でバリバリ働いている方も いらっしゃるとは思いますが、 老後資金の貯蓄、と言う面で質問させて下さい。

  • 老後の資金対策

    老後、必要なお金は6000万円とも一億とも言われていますが、皆さんはどのように老後資金を作っているのでしょうか? 私は個人事業主で、主人が会社員(但し、会社の事情で厚生年金などは無く、国民年金に加入)している30歳の夫婦です。 現在の貯蓄金額は600万円で、お互いの収入手取り25万の内、毎月積み立てを10万円しています。借金はありません。 10年で最低1000万円は貯められるようにと頑張っていますが、正直、とてもキツイです。 しかし、予定通り10年1000万貯められたとしても、30年後の60歳には3000万円にしかなりません。老後に必要と言われるお金とはほど遠い金額です。積み立ての運用次第では、利子などが付いて多少は上乗せされるとは思いますが…。 平均貯蓄は40代で1000万円程度とか。周りの友人に話しても、30歳で600万円の貯蓄はすごいよ、って言われるばかりで、参考になりません。 現実問題として、6000万円とも一億とも言われるお金を普通の家庭が貯めることは可能なのでしょうか? 皆さんはどのように老後の資金作りを考えていますか? なお、今後の計画としては、家を買う予定はありません(一生賃貸で暮らす予定です)。子供も考えていません。

  • 老後資金のためのポートフォリオ

    半年前やっと就職が決まり収入が安定しました。そこで老後資金を貯め始めようと思っています。 目標:2000万円 65歳まであと23年。 年間貯蓄可能額:約45万(ボーナス時10万×2回を含む) 単純計算でいくと、年間5%で運用すると目標達成します。 目的が老後資金なのであまりリスクの高いものは避けたいのですが、お勧めの分散投資方法はどのようなものですか? 定期貯金に○% MMFに○% 外貨に○% 投資信託に○%と言う風に具体的に指導いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 600万円のかしこい預け方

    貯蓄に詳しい方、アドバイスを! 老後の生活費にすべく、家計からゆうちょで積み立ててきた600万ほどを、預けかえたいと思います。少なくとも10年は使う予定のない余裕資金ですが、退職金がないため老後の生活費の核になるお金です。元本保証(あるいは同等の安全性)でなるべく有利なものと考えています。おすすめの預け方、預け先を教えてください。 また、今後も老後資金用に月6~8万くらいづつ貯蓄をしていくつもりですが、いい貯め方、おすすめの積み立て貯金などを教えてください。

  • 老後資金はどれくらい必要?

    既婚40歳の男です。子供はおらず、年収700万円くらいで貯金は400万程度、借家住まいです。妻は週2回のパートタイマーで月収2万円くらいです。今後も子供を作る予定はありません。定年退職までの20年間で、なんとか老後資金を蓄えていこうと考えているのですが、老後資金って一体いくらくらい必要なものでしょうか?このまま今の会社に勤め続けたとして、退職金は1000~1200万円くらいではないかと思います。今の貯金とあわせると多くても1600万円くらいです。夫婦2人が老後何不自由なく生活していくためには、あとどれくらい貯金しておくべきでしょうか?是非教えてください。

  • 資産運用と老後資金

    資産運用と老後資金 老後資金と資産運等について少々不安に感じているので質問しました。 現在43歳、サラリーマンです。 現在の蓄は私名義で約2230万円年収620万です。内訳は 年金保険2000万円(60歳時満期) 普通預金160万円 投資信託70万円 家は2800万円の債務がまだのこっています。今のままだと65歳払い済みです。 子供は1人考えています。できた場合今からですので、定年までに大学資金をと考えています。 退職金は1000万と見込んでいます。住宅ローン、電気、ガス、水道料、固定資産税、車検代を含めて平均すると月25万円で生活しています。老後はいくらぐらい準備が必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう