感動のオムツ文通、老人たちの笑顔をつなぐ日常

このQ&Aのポイント
  • 私の友人は、義父、義母、実母と共に暮らしています。彼女の真似できない尊敬すべき行動は、デイサービスのお迎えの車にオムツにメッセージを添えて渡すことです。
  • 彼女の友人がラインで写真を送ってくれ、オムツに返信(絵と文)を書くようになりました。まるでオムツ文通のようです。
  • 彼女はこの感動的なエピソードを多くの人に伝えたいと思っていますが、どのようにして伝えるのが良いでしょうか。本にすることはできるかなとも検討しています。アドバイスをいただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人が続けていることをみんなに知ってもらいたい

私の友人は、義父、義母、実母(3人とも85歳以上です)、夫、そして時々施設から里帰りしてくる義姉と暮らしています。義父は耳がほとんど聞こえません。義母は目が見えず、認知症でもあり毎日デイサービスに行っています。そして、私がずっと尊敬し、真似できないと感心していることが、みんなに知ってもらいたいことです。 デイサービスのお迎えの車に乗せるとき、必ずオムツを施設の方に渡すのですが、それがすごいのです。前日の出来事や季節の行事、食べた物や話したこと等をオムツに絵と文を書いて渡すのです。「ばあちゃんが粗相をしてしまった時、オムツを替える人が笑顔で替えてくれるように」と。 毎日毎日何年も。時々ラインで写真を送ってもらっています。私が見ても笑えるもの、感心するもの。感動するもの。たくさんあります。 先日は施設の方がオムツに返信(絵と文)を書いてくださったのも見せてもらいました。 まるで「オムツ文通」だねと笑いました。 多くの人に見てもらいたいのですが、どういう方法がいいのかわかりません。 できれば本にしたいのですが、難しいでしょうか・・・ なにかアドバイスいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.4

素晴らしいアイデアですね。紙に書いても読んでもらえないこともあるだろうし、確実に目に触れるオムツ、そしてそのまま老人と会話できるネタを書いて伝えるって素晴らしいです。 このアイデアをどこぞのニュースサイトにでも知ってもらって全国に広まったらいいと思います。 まずはツイッターかインスタに毎日写真を乗せてください。ブログにまとめるといいのですが、文章を書く手間が大変でしたら写真と一文だけで済むメディアがオススメです。

kojiro0228
質問者

お礼

他の方が、本人の承諾が必要だとおっしゃっていますが、それは確認済みです。 同じ気持ちになってもらえてうれしいです。 本人と相談してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.6

将来本にまとめる予定であればblogや投稿サイトnoteの利用も考えられるでしょうけど、ご家庭の内情を衆目にさらすわけですから、公開する前にご当人やご家族、施設関係者の許諾を得ておかれたほうがいいと思います。 そのうえで、新聞の家庭や生活紙面に投稿なり、取材の打診をしてみてはいかがでしょう?記者さんはホッと和めるような記事にも関心を示してくれます。 お気持ちが誰かに届くといいですね。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

友人に許可をまず取るべきかと。 その上で新聞に投書でもしたらどうですかね。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

これは感動する出来事だとは思いますが、貴方の友人自身が経済的に豊かだから出来る事で、我々貧乏人は人の面倒を看たくても、その日、一日が食う事がやっとで、そんな余裕はありません。多くの人に見て感動してもらう事も大事ですが、我々には何の興味もありません。

noname#239582
noname#239582
回答No.2

 ごめんなさい(>_<)  今週の(最終回の)「ラジエーションハウス」見ましたでしょうか・・・?  いつもドラマは、見ないのですが(泣)、久しぶりにホッとするドラマだった なあ・・・。と思います( ,,`・ω・´)。  あなたも、良い心掛けは、ずっと続けられれば、本にするのも良いと思います よ・・・。  いかがでしょうか・・・?

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

ツィッターで毎日載せれば、誰かが気付くでしょう。 きっかけはそういうものです。

関連するQ&A

  • 義母の義姉が亡くなり、年賀状をどうするべきが

    義母が義姉と呼ぶ人は、義母の配偶者(私からみて義父)の実姉でしかありえませんか? 義母の配偶者(私からみて義父)の実兄の配偶者も義姉とよびますよね? 苗字の違う、義母の義姉がお亡くなりになったと連絡がきたのですが 今年の年賀状を義実家に送るのを控えるべきでしょうか? 婿入りや離婚後の可能性もありますが、苗字が違うので義父の【結婚して籍が変わった実姉】と考えるべきでしょうし、そうなると年賀状を出すべきではないと思ったのですが・・・ちなみに結婚して一年目の年賀状です。 結婚前は年賀状を出す習慣がなかったのと、夫の親戚関係の知識がなく困っています。結婚したらきちんとしなきゃ!と思っていた矢先の事なので、対応に困惑しています。 もう一つ気がかりなのは、義母の実母(私からみて義祖母)への年賀状です。 時々文通をしているので年賀状も出すつもりでいたのですが、訃報を聞いて出すべきではないのかなと考えています。 本来なら続柄からみても喪中の範囲ではないようですが(本人からみて実子の配偶者の兄弟)、義母の実母が義実家で同居しております。 なので、元々は義父・義母・義祖母に連名で年賀状を一通書く予定でしたが、義祖母宛のみの年賀状を書くのもそれはそれで失礼だと思うのですが・・・ こういうときは多少遅くなってでも、年賀状が来るか確認してから 届いた年賀状だけ返すとかの方が良いのでしょうか?

  • 義姉の戸籍謄本

    約25年連れ添っている主人の姉(義姉)が、義父の娘では無いと言う話しを他人様が言っていたと実母から聞きました。 主人に勇気をだして尋ねたところ、 知らない。 と言われました。 主人が嘘をついているとは思えないので、本当に知らなかったのかも知れません。 その方の話しでは、病気で亡くなりその3年後位に義母は義父と再婚をし、主人が産まれたらしいとの事でした。 義父母や義姉に訊く事も出来ず(事実でなかったらと思うと…)…。 義姉又は義母の戸籍謄本(抄本?)って私が取る事は出来るのでしょうか? 確かめたからと言って、何が変わる訳では無いのですが、なんかスッキリしなくて…。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 義姉の将来

    私は主人、義母と義姉の4人で同居をしています。 うつ病の義姉の将来が不安です。 義姉はうつ病に似た病気を若いときに発症し、長年苦しんだそうです。 病院に通い、薬を飲み、意識を変えたことでだいぶ回復したそうです。 私からみたら、よく話すし、全然問題なさそうに見えます(むしろ私の方が口下手(-ω-`;) 義姉は今30代前半で、今まで働いたことがほぼありません。 絵の学校をでていることもあって、将来絵の世界で食べて生きたいと言っています。 結婚願望もまったくないようですし、一人が好きだと言っています。 義母も義姉が絵の世界でいつか食べていけるようになると言っています。 義姉は今はどこかにパートでもして少し稼いで、自分の絵の道具費を捻出したいと言います。 そしてゆくゆくは絵で教室を開いて…と考えているみたいです。 義母にいたっては働かなくてもいつかどうかなるみたいな考えです。 義母は今パートに出ています。 以前は義母も義姉も買い物と絵の教室に通っているので、それ以外はほとんど家に居ました。 その時、ほとんどの家事を義母がしていました。 義姉は家事が苦手といいますが、義母がやらせてない感じがしました。 さっさとこなしていく母、それに頼る娘。 私たちの分は嫁である自分が全てしていました。 なので、義母と義姉のやり方は理解できませんでした。 甘やかしてるとしか見えません。なぜ義姉はしないんだろう?どうして義母はやらせないんだろう? 何歳も年下の私がしていることを30代の義姉がほとんど何もしない。 今でこそ、パートで義母が居ないとき、洗濯とかしだしましたが(お風呂掃除は毎日してくれるので感謝しています) 夕食はパートから義母が帰ってきてから一緒に作っている。 義姉が全部作ってあげればいいのにって思います。 義母が過保護だと義姉は言っていました。 私は真逆で、自分のことは自分でしろ!という家庭で育ってきたので、理解が出来ません。 こういう状態で、この先、義母がどうかなってしまったどうなるのだろう?と不安になります。 私たちも、子供を考える時期になってきましたし、義姉がこのまま家に居たら、養っていくなんて到底無理です。 今でも、主人の収入だけじゃいっぱいいっぱいで私が働きにいこうという状態なのに、義母と義姉はのんびり構えてて本当に大丈夫なんだろうか? と不安でいっぱいになります。 病気のことは辛いと思うし、絵で食べていくのは応援したいです。 ですが、もっと現実を見て欲しいんです。 うつ病の人が社会に復帰できるように支援する施設があります。そこに通ってみたら?と病院の先生に薦められたそうですが、あういう所には通いたくない。といいます。 でも、今の状態を見ていると、普通には仕事は出来ない感じです。本人も自覚しています。 頭の良い人です。 こういう言い方はよくないですが、そのせいでプライドが高いと思います。 義母もそんな義姉に苦労はさせたくない。絵で食べていける。と意固地になっている感じです。 私は絵の世界が分かりません。 本当にそんな世の中うまく渡っていけるのでしょうか? 将来が不安でたまりません。 どなたか意見やアドバイスをお願いします。

  • あなたなら同居しますか?

    実母、私たち夫婦と二人の娘で住んでいます。夫は姉がおり、義姉家族は姑と別に暮らしています。 この頃、独り暮らしの義母の体調が良くなく、誰かと同居した方が良いと義姉から話がありました。 義母に育児などや帰省で世話をかけた度合いは明らかに義姉家族の方が大きく、また義母と実母は水と油、全く合わないし(私も義母とは合わないし)、我が家は3L D K で部屋同士の仕切りもプライベートが完全には確保できる状況ではありません。 こういう状況で、同居を嫌がるのは非常識でしょうか? ちなみに、義姉は以前は義母の最後は同居すると言っていました。しかしながら、義父(義姉の実父)の闘病期間もあまり見舞いに来ず(遠方だから仕方ないですが)、義母が体調悪くなってからもあまり実家に来ず、自分が帰省したい時だけ宿がわりに実家を使って自分勝手に感じています。

  • 義理の家族のことで悩んでます

    長文です。訳ありが多くて困ります。 義母について悩んでます。主人が高校生の時に離婚して義母と義弟(と義姉(2人)の家族達)が住んでいました。一時して義姉1は義父の家に、義姉2も出て行きました。私は主人と結婚して義母と住み始めましたが、驚きの連続でした。家の掃除はしない、義弟の面倒は見ない(義弟は当時小5でした)、仕事休みの時はパチンコに行ったりで殆ど家に居ません。義母は仕事で販売店のレジうち(夕方~深夜)をしていますが、朝帰りだったり、時々知らない男の人を連れてきたりしていました。(その店で菓子パンや総菜パンを毎日買ってきてました。それが朝ご飯でした) 義弟は甘えてばかりで1人じゃ何もできません。私が「~すぐにして」と言うと、口ごたえをすることがありました。義母は「~言ってもしないもんねー」と話しもしてないのに割り込んできました。義弟は張り切って「うん!」腹が立ちました。 私と主人はあきれ果て別居することに(別居して子どもが生まれました)。半年以上が経って、今度は義父が「家に来てくれ」と話してきました(義姉が結婚して出て行くからという理由でした)。私は嫌がりましたが、主人は殆ど話を聞かずに今住んでる家に引っ越しました(義父は単身赴任であまり家に居ないので安心です)。 義父は「義母を家に上げるな」と話してきました。離婚の理由が義母の浮気と、貯金してたお金がパチンコなどに使われたからでした(本当に憎んでます)。離婚する時にも「家に来るな!」と話したそうですが、それを無視して、今でもたいした用事もなしに義父の家に来ます。(義姉が住んで居たときも義母は来ていて、運悪く、義父が帰ってきて居合わせてしまったことがありました。警察を呼ぶような騒ぎになりかけました。)また、義母は1回電話して出なかった場合、数分置きに何度も電話してきます(面倒くさがってメールや留守電をしません) こんな感じで困り果ててます。主人に言っても殆ど義母の言いなりで嫌です。義弟もしっかりしていれば何も言わないんですが、義母の影響ですごく迷惑かけることばかりしてます。助けてください。

  • 夫の実家での育児

    2才と4才の子供がいます。夫とは仕事の関係で、週末婚です。夫は平日は自分の実家から仕事に通っています。私は子供たちと自分の実家で実父と暮らしています。 夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。幼稚園が長期の休みになると、長期で泊まりにいきます。 義父と義母、義父と義姉の関係があまりよくない事。それには様々な理由がありますが、私が感じるには自分勝手な義父の言動だと思います。自分が家族の中でも浮いていると気づいているようですが、正そうとはしません。まぁもう無理でしょう。そんな義父と義母、義姉は話も噛み合わず、お互い冷たい態度。冷え冷えです。義父はそんなさみしさを孫たちを甘やかすことで癒しています。甘やかすから子供たちも義父につきっきりで、私の言うことも聞きません。 義姉はそんな義父と性格がそっくりで、自分が一番正しい人間です。子供たちとよく遊んでくれますが、ビールもってきてだの自分で使ったティッシュを捨ててだの、駒使いもします。さらに、「(子供の名前)、お着替えしたら?」とか「オムツかえたら?」と遠回しに私を動かします。夫と子育てについて話をしていても、こうしたらとか、ああしたらとか横から入ってきて、うるさいです。最近派遣の仕事をし始めたようですが、徒歩20分のところ、毎日駅まで義母が送り迎えです。おにぎり作ってと頼んでいましたが、義母が自分で作ったら?の返答に怒り、「(夫の名前)には言ったことないでしょ」はっきり言って、あきれます。夫は朝6時半には自転車で家を出て、帰るのは10時、11時の世界。 そんな中でなぜ長期滞在するのかと言えば、子供達が生まれたのが遠方だったため、あまり会えませんでした。近くなったから、少しでも子供達と触れあえたら喜ぶだろうなという、嫁心からです。 でも、良き嫁は疲れてきました。みんな自分の好き勝手に、言いたいことを言って、譲り合いとか思いやりがない環境に子供達を置くのが嫌になりました。 そんな中一軒はさんだ隣に私たちの家を建てる計画がもうすすめられています。土地は義母が買いました。夫には買うと言ったみたいですが、私には何も話もありませんでした。嫁の立場で買ってもらうんだから、なにかに言えないことは承知ですが、そんな家族の中でこれから子供達がどう育つのか、心配です。 私の心構えとして、何かアドバイスがありましたら、お聞かせください。

  • 要支援2について

    義父が要支援2の認定を受けました。 私自身の父が要介護1なのですが、義父の方がかなり認知症が進行していると 思われますが、この結果は致し方ありません。 そこで要支援2はデイサービスが週2で利用できると思います。 施設によって違うと思いますが、一万円くらいの自己負担だと認識しています。 が、義母に話すと家計上、一万円は払えないと言います。 が、かなり、ストレスが蓄積しており、義父が不在の時間を作ってあげないと いけないと考えております。 デイサービスの短時間での自己負担の軽減や他の対策があればアドバイスいただけれ ばと思います。 来月の初旬辺りに仕事をお休みし、包括センターに義母と出向いて相談をしようと 思います。 よろしく、お願いいたします。

  • 親の介護

    友人は認知症の義母と夫と3人暮らしで、義母はデイサービスには週1日通ってます。 友人に言わせると、子供が小さい頃に義母が何もしてくれ無かったから、友人自身も今の義母を面倒はみたくないと言います。 友人はパートで勤めていますが、世話をしたく無いからと、時間を増やしています。 その間義母はオムツも交換をして貰えず、友人が帰るまでひとり家で待っているそうですが、ご主人は諦めているようで、友人には何も言わないそうです。 なら、デイサービスを増やしたら? と私が言ってもお金がかかる事を言います。 私は実母を介護しているので、義母に対する気持ちは分かりませんが、 友人の冷たすぎる気持ちが信じられません。 義理の両親に対しても、誠心誠意介護してる人は沢山いるのに、友人の考え方が私は理解出来ません。 世間一般はどうなんでしょう?

  • 老夫婦の不仲

    久しぶりに里帰りしたところ、 義父母の不仲が酷くなっていました。 原因は、義父が義母をこき使うと言う事です。 義母も年齢と共に、自分の身の回りの事で一杯のところに 義父の世話、それも新聞、飯、茶、薬を飲む、と何でもみんな義母に命令するんです。 義父が寝たきりと言うなら分かるんですが、義父は義母以上に元気、ボケと受け取れば良いんですが、義母はもう我慢できないといっています。 同居の夫婦はもうあきれて、御勝手にと放っています。 家の中のムードは悪くなるし、何処か相談するところは無いのでしょうか? 義父母とも介護認定では一番軽い状態です。 また、田舎の特徴で、施設への入居デイサービスに付いては本人、家族共否定的です。 義父、85歳、義母、76歳です。

  • 糖尿病・高血圧の義母にカレーパンを出す義姉。長文

    ある、晩ご飯どきに義姉から義父に、水道の蛇口が壊れたので直しにきて欲しいと電話が…。 義父は免許が無いので義母と共に、義姉の家へ。 水が出ないので食事が作れず、20時になろうとしていました。 炊飯器のご飯が炊き上がるのが遅くなるから、とりあえず食べてて、と義母に差し出したのは小ぶりのカレーパン2個入り。(内一個を食べる) 少ししてからもずくを出し、食べている内にご飯が炊き上がり、ご飯の上に辛い豚の生姜焼き2切れ。 カレーパンで一食の上限の炭水化物は摂ってしまっていると思い、義母に 「ご飯はやめておきましょうか。」 すると義姉が 「大丈夫、ご飯を食べても外食よりは低カロリーだから。」 私は 「やっぱりやめておきましょう。」 とお茶碗を義母から離すと、義姉は「大丈夫」と言ってまた義母の前へ。 このやり取りを2~3回繰り返した時に義母が 「やめておく。」 と言ってくれました。 義姉は普段の私が提供する食事がどの様なものか(野菜中心・ローカロリー)は大体知っているはずなのです。なので自分が居る時くらいの羽目は外しても大丈夫と思っている様なのです。 例えば、夕方食事前の時間にやって来て、ファーストフード等のジャンクフードを少量とは言え、義母に食べさせます。私が言葉で制止すると「これ位なら大丈夫」と言います。義母も本来は食欲旺盛なので我慢がききません。体が不自由なので自分から買いに行く事は出来ませんが、目の前に出されるとほぼ手を出します。 同居を始めて4ヶ月で食事とリハビリ目的の軽い家事をして貰う事で3キロの減量成功。あと7キロくらいは痩せた方が体には良いと訪問看護師の指導有り。 血糖値が上がりにくい様に、同じ物を食べても食べ方で痩せやすい様な食事法を実践できるようにしています。 義姉が痩せていて普段は健康的な食事を作って食べているのなら、今回だけは非常時と思えます。でも3Lサイズで高カロリーな食事ばかり摂っていて、いつも「これ位大丈夫」と言われても、これ位がその体のサイズにしっかり反映されているのを見たら、内心、「よくそんな事が言えるなぁ」と思ってしまいます。それに、この位、が毎日・毎食なのでしょう。 (3Lサイズの方を侮辱している訳ではありません。私自身に対して、この位大丈夫、と言われる事は、平気ですが、食事制限が重要な義母に対してなので疑問なだけです。もし気分を害してしまわれたのなら、お詫び致します。) 実母に対して、あまりにも危機管理が希薄で驚いています。主人に言うと、私がやり過ぎと言われました。 ここで質問ですが、私はやり過ぎでしょうか? 何か補足が必要なら致します。 追記 :間食は週3日のデイサービスで出るので、普段はほとんど出しません。食事内容は義母も満足していて、厳しくしているとは思いますが、他人にも、嫁が良くしてくれてると言っていると聞きました。 ※最後までお読み下さってありがとうございます。

専門家に質問してみよう