8台のポータブルHDDをUSBハブに接続する際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 8台のポータブルHDDをUSBハブに接続する際の注意点を解説します。
  • USBハブにバスパワーのポータブルHDDを4台接続することは可能ですが、正常に読み書きすることができるのか、壊れる可能性はあるのかについても検証します。
  • USBハブのポート数によって接続できるバスパワーのポータブルHDDの数も異なります。ACアダプターの電力供給能力にも注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBハブに8台のポータブルHDD挿したら

バスパワーのポータブルHDDですが、うちで使っているノートパソコンでは2台接続すると、ウイーンって回りかけては停止、回っては停止の繰り返しでまったく使えません。 なので、ACアダプター付きのUSBハブを買って使っています。 HDDを2台しか持っていないので検証できずに質問なのですが、 この今使っているハブは4ポートあります。この4ポートすべてにバスパワーのHDDを挿したらどうなりますか? 普通に読み書きできるのでしょうか、それとも壊れてしまうのでしょうか、そもそも起動しないでしょうか? 売られているものには、他には8ポートとか10ポートというUSBハブもありますよね。たった一個のACアダプターで、ポータブルのHDDの電力すべて賄えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

USB2.0は5v、最大500mAと決まっています。 バスパワー動作を謳うポータブルHDは、一応はこの範囲で動くハズです。 ただ、普通の2.5インチHDの消費電力は500mA前後なので、ギリギリというか足らない場合もままあります。たまた転がっている古い12.7mmのHDは5V、0.53Aと書いてあります。足らない。 が、PCのUSBコネクタは2個1組になっている場合も多く、結線も共有されています。つまり、マザーからの電力は1A供給されている場合が多いです。 となると、500mを超えるHDでも動く事になります。 そんなこんなで、動いたり動かなかったり、ポートを変えてやれば動いたり、色々です。 USBハブも、当然にこの規格に沿って作られるハズ、、なので、机上の空論では動くハズです。10台だろうが。 500m10台と言う事はたった5Aです。5Vで。 元が100V10Aぐらいの電源ですから、ACアダプタが25w以上なら動くはずで、ACアダプタで25wというのは決して大きい部類ではなく、ノートPC用とかなら130wなんてのもあるわけで、楽勝、、、なハズです。たぶん。

ebiharu
質問者

お礼

あ、そういえば、うちで使っているHDDは、安い2.5インチのHDDをポータブルHDDに変換するケースに入れて使っていました。 だから、電力が足りないのかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>今使っているパソコンは古いので、USB2.0しかポートがありません。 わかってます。 そうじゃなくてそこに、USB3.0のハブを後方互換性を利用して接続。 セルフパワーハブを使うことで 速度は当然2.0相当ですが、電力だけ3.0にできるって理屈です。 もし、将来3.0搭載のPCを買ってもそのまま利用できますから 無駄な出費にはならないので、ありかなということでの 私からの投稿でした。 USB3.0ポートにUSB2.0機器 USB2.0ポートにUSB3.0機器 どちらも、遅いほうのUSB2.0相当の速度にはなりますが、 動作はするんです。今回は「電流値」だけを使いたいので、 USB2.0ポートにUSB3.0機器(ただしセルフハブ)を使うという意味です。 実際は、外付けSSDなどもともと省電力なデバイスを使った 外付けストレージにした方が、トータルでは幸せにはなれるのですが。 今ある機器を生かしたい!という希望が見えたので、このような 回答になってます。

ebiharu
質問者

お礼

あぁ、そういう事でしたか、 USB2.0のポートに3.0のハブを付ければ電流が大きなものが使える、という事なのですね。 回答、ありがとうございました。

回答No.6

>3.0のUSBコネクタに2.0を挿せば、電力だけは大きなものが流れる、という事でしょうか? https://www.teradas.net/archives/9524/ 実験した人がいました(ただ、このレポートバスパワーなのですが) セルフパワーなら、1ポート900mAhが流れるので、 今より、安定して動く可能性は高いでしょうという。 回答というか打開案でした。 https://platzblog.com/pc_smartphone/smartphone-quick-charge-2016 この人もこのことについてレポートしてますね。 なので、同じUSBでも、電流値は違うことを 頭に入れておくと、もしかしたら、解決につながる「かも」 しれません。 他の回答者も言ってる通りですが、元々USB2.0で足りるはずの 電力で足りてない事の方がむしろ問題なのですが。 ただ、この方法で、電力値(電流量)を確保することで 安定させられる可能性があるという事も、言いたい為の こちらからの投稿でした。何か改善できればと思います。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、そうなのですね。 今使っているパソコンは古いので、USB2.0しかポートがありません。 他のパソコンを使う際は、気を付けて使いたいと思います。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

ちょっと変わった、回答になりますが。 USB3.0のハブ(セルフ)を 後方互換でUSB2.0で使うという手はあります。 USB3.0のハブは1ポート900mAhなので、 今ギリギリなのであれば、一気に2倍近い電力を確保できる可能性は あります。(もちろん、アダプタも高電力のものが付属になるが) 時代的に、3.0のPCを買っても、無駄にはならないので、 そういう選択肢もありますよ。 (なお、3.0なのは、電流だけなので、速度が3.0になるわけではありません)

ebiharu
質問者

お礼

ん? 3.0のUSBコネクタに2.0を挿せば、電力だけは大きなものが流れる、という事でしょうか? すみません、ちょっと理解力がなくて読み取れませんでした。 回答、ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.4

USBハブのACアダプターが供給できる電力次第です。 また、USB HDDでもSSDになっているものは消費電力が低いのでバスパワーでも2台が問題なく動くかもしれません。

ebiharu
質問者

お礼

SSDがいいんですけど、まだやはりHDDに比べると高めですよね。 大容量のSSDがHDD並みに安くなるとありがたいのですが。 回答、ありがとうございました。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.2

>この4ポートすべてにバスパワーのHDDを挿したらどうなりますか? お使いのハブの供給電力と、 お使いのバスパワードHDDの、特にスピンアップ時の消費電力仕様による、 としか言えません。 そもそも論になりますが、 大切なデータやHDDそのものの保護を考えたら、 バスパワードやセルフパワードの別を問わず、 どうしても必要ならば、データを容量の大きな物に徐々に寄せ、 同時に8台ものUSBHDDを接続運用するようなことは辞めるべきです。

ebiharu
質問者

お礼

いえ、8台をつなげるのが目的ではなくて、 素朴な疑問というか、例えば8ポートのハブに全部HDD挿したら動くの??こーいうの誰しも気になるかなぁ、と思った次第でした。 回答、ありがとうございました。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (609/2820)
回答No.1

USBハブはマウス・外付けキーボード・USBメモリーしか 挿してない  ポータブルHDDは直接なUSBに挿している あとはルーターの親機には有線で 個人向けのNASを動画用と音楽用二台と繋げてます wi-fi対応になって パソコン・タブレット・スマホから利用できます

ebiharu
質問者

お礼

NASいいですよね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • USBハブを介して2台以上の外付けポータブルHDDを接続

    USB2.0ポートのないPCにカードを増設しました。バスパワーの給電が出来ないタイプですのでポータブルタイプのHDDを接続する場合Yケーブルなどで最初からに備わっている1.1のポートからHDDに給電する必要があります。 複数のポータブルHDDドライブを接続する場合、ケーブルのとり回しが面倒なので PCUSB2.0ポート=USB2.0対応セルフパワーハブ=ポータブルHDD複数 と言う風に接続しようと思います。 ただ、現在手持ちのセルフパワー対応USB2.0タイプのハブでは、複数どころか1台だけのポータブルHDDすらまともに動作しません。(マイナーメーカーの製品で、大きなACアダプターが付いている割に非力です) そこで質問です。同様のことをされた方で、ここのメーカーのUSB2.0セルフパワー対応ハブならOKだよ、と言う情報をお持ちの方がおられましたら、ご教授たまわりたく思います。

  • USBハブとポータブル外付けハードディスク

    USBハブをACアダプターで電力を供給させたものにバスパワーのHDDを接続させても動きません?また80GBのものと320GBのもののほうが動作に負荷がかかりますか?PCから直接にとる場合はどうですか?

  • ポータブルHDDをUSBハブでつなぐ

    外付けポータブルHDDを購入しました。メーカーはTranscendです。 USB2.0で2つ繋がなくてはいけないのですが、USBポート(バスパワー)に二つつないだら起動しませんでした。 なので、ひとつをハブに、もうひとつを本体に直接繋いだところ、ちゃんと作動しました。 これでも電源供給としては安定なんですかね?データが消えたりすると少し悲しいので…。 わかる範囲でいいのでよろしくお願いいたします。 USBハブ:http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tz403b/ HDD:http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=198

  • USBハブがUSB3.0として認識されない

    バスパワータイプのポータブルHDDを、パソコンのUSB3.0のポートへ直接挿すと3.0として認識されているようなのですが(CrystalDiskMarkで90MB/s位)、間にハブをかませると3.0として認識しません。 Tumao バスパワー USB3.0ハブ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N998ET7/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 です。 こちらはセルフパワーでも使えるのですがACアダプター無しの物を購入しました。 HDDもハブもバスパワーなのが原因でしょうか。

  • こんなUSBハブ探してます!

    現在バスパワータイプのUSBハブを使っているのですが、接続機器が増えて電力不足になっている為、新たに買い換えようと思っています。 そこで、以下の条件を満たせるUSBハブを探しています。 1.USB1.1とUSB2.0の両方に対応している。 2.電源はACアダプタから供給(ただ、バスパワーでも動作できると非常にありがたいです) 3.ポート数が4以上 4.(できればですが、デザインの良い製品) ヤフオクなどでそれっぽいものはよく見かけるのですが、詳細を調べようにも型番が載っておらず、また写真から得られる情報(メーカー名っぽそうなもの)も検索でヒットせず、役に立ちません。上記の条件を「すべて」満たす製品をご存知でしたら、是非教えてください!

  • USBハブを購入するにあたって

    USBハブを購入するにあたり、1000円以内のものを買おうとしましたら、 ▼ USBから電力を取るような外付けHDDなどを繋げるのでないなら、1000円以内でもいいと思います。 繋げるのであれば、ACアダプターを使うタイプのハブを選んで下さい。 ▼ 電源供給がバスパワー/セルフパワー両方を使えるタイプが良いのでは? などという意見をいただきました。 ・ACアダプター ・バスパワー ・セルフパワー の意味が分からなかったので調べて、なんとなく分かったのですが、 私が使用する予定のものは、それらが必要なのか必要でないのか、どこをみて判断すれば良いのか分かりません。 ちなみに、 ・USBメモリ ・SONYのウォークマン ・ペンタブレットIntuos4 ・ステレオミキサー を使用しようと思っています。 これらは、ACアダプターやセルフパワーは必要となってくるものでしょうか? また、どこを見て判断すれば良いのか、など、教えていただけないでしょうか? 知識が足りなくてすみません。 宜しくお願い致します。

  • USBハブについて

    ノートPCを使っています。USBハブを検討していますがバスパワー駆動のポータブルHDDや複合機をつないでも動作しますか? 4ポート350mA、1ポートあたり100mAまでとありますが複合機とHDDはどれくらいの電流かわかりません。 複合機はMP610です。

  • USBハブが全く機能しない

    バスパワーのUSBハブなのですが、挿してみても全く機能しないどころか、そのハブを挿したポートの周辺に挿してあったUSB機器まで反応しなくなる始末です。 電力不足なのかと思い、全てのUSB機器を外して試してみたのですが、やはりダメでした。 一体どうなってるんでしょう? 問題のハブ:SANWA USB-HUB233 OS:WindowsVista PC:DELL inspiron 1526 他に挿してる周辺機器:外付けHDD2台、キーボード、無線マウス

  • USBハブのセルフパワーとバスパワーについて

    マウスなどの消費電力が少ない機器をつなぐ場合は、バスパワーでいいですよね。逆に、HDDやDVD-RWなどの機器はセルフ対応でハブに付属のACアダプターを使うということであっていますか? 消費電力が多い少ないとかいっても、HDDをつなぐ場合は、HDDのACアダプターをつなぐわけですから、ハブ付属のACアダプターは必要ないように思うのですが何か勘違いしていますか?

  • USB3.0のハブ

    お世話になります。 USB3.0 のバスパワーのハブに外付けHDD(電源アダプター付き)を繋いでも認識されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう