• ベストアンサー

なぜ、ネコはパソコンのキーボードの上にわざわざ乗りたがるのか

tomojyuuの回答

  • tomojyuu
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

ma_さんこんにちは。 私も猫を飼っていますが、ほんとそう思います。 ただTVで見た事がある限り、高い所を好むといっていました。、今の季節なら高い所で背伸びしてもジャマにならず涼しい所を好むのでしょうか。 人間のジャマになるようなところをねらってはいないと 思いますよ。

関連するQ&A

  • 猫にモテル?!

    私は、特別ネコが好きでも嫌いでもありません。 ですが、どうやら猫には、モテルようです。。。 と言いますのも、猫のいる知人宅におじゃましていると いつの間にやら、私の膝の上に猫が乗ってきて、寝ていたりします。 「うちの猫は、知らない人にはなつかないんだけどねぇ。。。」と 驚かれることが、ちょくちょくあります。 また、信号待ちなどで立ち止まっていると、足元に猫がよく擦り寄って きたりします。たんなる気のせいかな?とも思うのですが、どうなのでしょうか? ネコにもてる人ってネコの習性から考えて実際にありえるのでしょうか?

  • 布団の上の猫

    最近暖かくなったためか布団の中から布団の上に移動するようです。布団の上は良いのですがどういう訳か人がいる部分に乗るようです。猫の習性だから仕方がないことなのでしょうか?やめさせるには寝室に入れない方法しかないのでしょうか?デブ猫2匹でやられると・・重い・・

    • ベストアンサー
  • 猫の行動

    初対面の方のお家に夫婦でお邪魔しました。 数匹いる猫のうちの一匹の行動なのですが、 呼んでも少し振り向くくらいで撫でてもそんなに 反応はないのですが、 気が付くと旦那と私の間で座ってたり寝てたりします。 この行動の意味が気になって仕方ないです・・・ どういった意味が考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 新聞読むのをジャマする猫

    こんばんは。 猫同居歴20年です。 皆さんはご経験あるでしょうか? 寝そべって(うつ伏せで)新聞を広げていると、猫がやって来て、 ちょうど読んでいる辺りのところに、チョコンと腰を降ろしてしまう行動です。 すわって読んでいる時は特に興味は示さず、新聞に興味があるとは思えず。 かまってほしいような素振りでもない。 ●どのような習性から、このような行動を起こすのか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫と人間

    こんにちは 自分は最近猫は人間のことを大きな猫と思っていると聞きました。 ここで質問なのですがもしこれが正しいのなら猫は人間に求愛行動や発情をすることはあるのですか?もしそうなら人間は猫からの恋愛?の気持ちを全無視していることになっている気がします。

  • じゃまでも猫は起こさないのが良いでしょうか?

    人間にじゃまでも猫は起こさないのが良いでしょうか?

  • 保護した猫が逃げてしまいました。

    少し前に保護した6,7ヶ月の子猫が逃げてしまいました。 避妊手術をし、1ヶ月半程家で飼っていました。 中々懐かなかったのでもう帰ってこないと思いますが(諦めています)、親兄弟が近くにいるので、ちゃんと受け入れられているのか心配です。 未だ1才にもなっていないし、女の子なので孤独な野良の生活は厳しいと思います。 チョコチョコ餌を食べに来ているようですが、夜中に1匹で車の下にいるんです。気がついて餌を置いてやるんですが、後で見てみるとあまり減っていないようだし、お腹がすいたんじゃなく行き場がないのか?と、心配です。 野良猫の習性として、暫く人間に飼われていて又戻ってきた子供は、 母猫は受け入れるんでしょうか? 少しの間世話をしていたのでかわいくて帰ってくるのは諦めていますが、外でも幸せに暮らして欲しいのでとても気になって心配です。 詳しい方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 最近、猫を飼い始めました♪

    最近、初めて猫を飼い始めました。 飼ってみると今まで気がつかなかった猫の習性(?)など すごく面白いなと思い、写真を沢山撮りました。 今のところプリントアウトして そのまま台紙に貼り付けていますが、 もう少し何かうまく思い出に残るようにしたいと思っています。 何かお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの早起き・・・アドバイス下さい

    生後半年のネコ(女のこ)を飼っています。 いつもうちのネコは、6畳リビングのソファーで夜12時頃に寝つきに入ります。 が、最近夜中の3時、4時ごろに起きだして走りまくったり、ニャーニャー泣いたりで、 賃貸マンションで夜中の為、すごく響きます。 下の住人に迷惑になっているのではないかとリビングの扉を閉め、 行動範囲を狭くし、私か主人が暴れないようになんとか気をそらすようにしてみても、 やはり様子は変わりません。 最近、私達の寝不足が続いているので、かわいそうですが、 カゴに入れて布団をかぶせ、リビングの扉を閉めて寝るようにしています。 暫くカゴの中で泣き続けますが、諦めて寝ています。 人間の都合でネコの習性を押さえつけるのは、ストレスも溜まりかわいそうだなと思いながら・・・ ゲージを買うことも考えたのですが、数ヶ月後に引越をする予定で、 そうすると近所迷惑も心配なくなるし、 ゲージに入れたところで大人しくなるのかも分からないので悩んでいます。 他に何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • キーボードが選べない理由は?

    キーボードが選べない理由は? パソコンをある程度使ってくると、キーボードにも好みが出てきます。 本体が気に入っても、キーボードが気に入らない場合もあります。 メーカー直販で、構成を選べるパソコンなのに、「キーボード無しはできません」といわれました。 店に並んでいるものは、キーボード込みで仕入れているのでしょうから、仕方ないとして、直販でも駄目な理由は、どういうことなんでしょうか。 気に入らないキーボードが付いてきても、邪魔なるだけなんですよね。 本格BTOであれば可能らしいですが…。