• ベストアンサー

お世話になった先輩が退社したときの個人的な贈り物☆

aiaisamaの回答

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.1

大酒飲みな女先輩には・・・涼しげな手酌セッツが、大変ヒッツしましたね・・・

yutonaoto
質問者

お礼

ちょうど、お酒がお好きみたいなので、お酒に関するものは良いですね☆ 季節柄、涼しげな手酌セット・・・なかなか思いつきませんでした。 ご意見ありがとうございます!

関連するQ&A

  • お世話になった先輩社員にお礼がしたのですが

    4月から社会人2年目になる男性です。 3歳年上の先輩社員が3月いっぱいで退社してしまいます。とてもお世話になった人ですので、何かお礼がしたいと思うのですが何かよいアイデアはないでしょうか。 相手は女性社員なのですが、相手の好みとかを考えたりして心に残るようなお礼をしたいとかじゃなくて、「今までありがとうございました」という気持ちが伝わるお礼がしたいです。 しかし言葉だけでは伝えられるものが少ない気がしますし、物をプレゼントするというのも大げさな気がします。何かこう、日ごろの感謝の気持ちを伝えられるようなよいお礼方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 寿退社したいのですが

    こんにちは。 私は親戚の会社に縁故で入社し、もうすぐ丸2年が経ちます。(事務職/3月入社) 今年の4月末に入籍をする予定ですので、5月20日付で寿退社したいのですが…。 3月に妊娠中の先輩が退社されます。 その先輩は2月末に退職願を提出するそうです。 5月に退社したい私も2月末に退職の意思を伝えなければなりません。(実際に会社の規定は知りません。そういう冊子をもらっておらず、何日前に退職意思を伝えれば良いのか、有給は年に何日あるのかなども知りません。) 先輩の退職願の提出時期と、私の退職意思を伝える時期がかぶっており、とても言いにくいです。 あと4月から新入社員を取る予定をしているので、もし2月末に報告すると、1人新入社員を増やして私は3月末に辞めさせられる可能性もあります。(引継ぎは先輩にするので新入社員に引継ぎをする必要は無い) しかし縁故で入社したのに2年で寿退社するのはどうかな…とも思っております。(母の親戚なので母には退職を相談しています) 本音を言うと寿退社を理由に辞めたいのです。 2年いましたが、やはり私には合いません。社内(建設業)の雰囲気や仕事もミスばかりして向いていません。言葉によるセクハラにも嫌気が差してます。 縁故なので、結婚か出産以外に円満に退職するタイミングを掴みにくく(女性のほとんどがこの理由で辞めていく習慣?もあるので)、この際結婚を機に退職したいのです。 私はいつ頃に退職意思を伝えればいいのでしょうか? 2年というのはやはり早いでしょうか?

  • 仲の良い同僚(先輩)が会社を辞めます。

    理由は社内の人間関係です。 先輩なんですが、まるで同僚のような関係です。 今度、辞める先輩と仲のいい人だけで、送別会をします。 寿退社とかじゃないんで、めでたくはないんですけど、 こういう場合って花束とかおくっていいですかね?? かなりお世話になったので感謝している方です。

  • お世話になった先輩への絵本

    お世話になった先輩(女性)に感謝の気持ちを 絵本で伝えたいです。 お勧めの絵本おしえてください。

  • 寿退社を伏せる

    お世話になります。 現在遠距離恋愛中でして、 今年度末に退職→彼の元へ引越し→入籍をする予定です。 いわゆる『寿退社』ということになると思うのですが、 上司や同じ部署の先輩たちがセクハラ発言大好きな人たちでして、 寿退社とわかればまたこれに絡めて色々言われるのが目に見えています。 そこで上司に伝える退社理由を他の理由にできないものかと考えました。 (書類上はどのみち一身上の都合になりますので、口頭での理由です) もし寿退社であることを伏せた場合何か不都合は生じますか? 例えば結婚による転居の場合、 失業保険の待機期間がなしになると聞いたのですが、 前の職場からもらう書類に『退社理由=結婚』がないとダメ、 みたいなことにはなりませんか? それ以外にも何か不都合が考えられたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • お世話になった先輩へのプレゼント

    20代前半♀です。 職場で急な人事異動があり、すごく大好きでお世話になった先輩(♀・一回り年上)が別部署に異動することになってしまいました。 すごく寂しくて仕事に対してのテンションが下がっています↓↓ そこでお世話になったお礼という事でプレゼントをしたいと思ったのですが、 その先輩は「退職するわけじゃないから」とあまり送別会も乗り気ではありません。 でも私の誕生日にプレゼントをいただいたりしていたので、 少しだけでも何かプレゼントしたいと思っています。 この場合プレゼントをあげても良いと思いますか? また、あげるとしたらどの様なものが良いかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • お餞別

    先日、三年ほど勤めていた会社を寿退社しました。 寿退社するにあたり、会社の上司とは少しもめてしまい、結婚する半年も前にやめるよう促され、納得しないまま退社する形になりました。 辞める際、会社の人たち全員に数百円程度のお菓子を配り、特にお世話になった上司と先輩にはお菓子+ハンカチと手紙を渡しました。 すると帰り際、トップの上司からブランド物の小物、特にお世話になった女性の上司から大きな花束、事務の先輩から夫婦茶碗と雑貨、他部署の先輩からお金(数千円)を頂いてしまいました。 女性の上司からは「こんな形になってしまったけれど……(中略)あなたは本当に成長した。素直で可愛かった」とのお言葉まで頂き、本当に嬉しかったです。なので、これはお餞別を下さった方々へ何かお礼をしたほうがいいのかなと思いましたが、家族に「お礼はいいんじゃない」と言われ迷っています。 どうなんでしょうか。 納得しないままの退社とは言え、まさかこんなに頂いてしまうとは思わなくて、せめてお礼状みたいなものは書いて送った方がいいのでしょうか?? もし送るとしても住所が分からないので、会社に送るようになると思いますが、お金を下さった先輩は「内緒だからね」と言われているので、 何らかの形でお礼するとしたら、どういうふうにしたらいいのかわかりません。

  • お世話になっている先輩にお礼がしたい

    22歳大学生女子です。 私は合唱をやっているのですが、その合唱団(大学のサークルではないです)の6つ年上の先輩によく練習場所まで車に乗せてもらったり、帰りも家まで送ってもらったりと、とてもお世話になっています。そして最近その先輩に好意を抱いています。家がわりと近いので地元の話で盛り上がったり、話していてとても楽しい人です。でも先輩より6つも年下なので妹みたいな感覚なのかも…。とか思ってしまいます(笑) 話は戻りますが、そのお世話になっている先輩に近々お礼がしたいと思っていて、何を渡したら良いか悩んでいます。やっぱお菓子が良いかなって思って、手作りのマカロンかクッキーを渡そうと考えたのですが、付き合っているわけでもないのに手作りの物を渡すのは重いと思われてしまいますか?あたしとしては気になる先輩なので手作りの物を渡したいと思っています。皆さんどう思いますか? あと、男性にお聞きしたいのですが6つも離れた後輩を好きになることってありますか? よろしくお願いします。

  • お世話になった先生への贈り物

    高3生です。来月の1日に卒業式があります。 その日にクラブの顧問の先生に3年間お世話になったお礼として何か贈ろうと思っています。 去年の先輩たちは花を贈っていました。今年もそれでも構わないのですが他に考えられるものはないのかと悩んでいます。 どんなものを贈ればよいのでしょうか? 3年生は私と後一人の計二人です。出せる資金は二人で三千円がんばって三千円です。 よろしくお願いします。

  • お世話になった先輩へのお祝い

    今月末で、とてもお世話になった女性の先輩が結婚のため退職されます。 私は4月に入社したしたばかりで、その先輩の引継ぎ的存在です。 実際はわずか2ヶ月ですが、とても良くして頂き、お世話になった憧れの先輩です。 課の皆からとしてのお祝い(キッチン用品)は済んでいるのですが、個人的に何かちょっとしたプレゼントでもするべきなのかな?と考えています。そうすると2重のお祝いになってしまいますが良いのでしょうか? もし贈るとしたら、どんな物を贈ってよいのやら… アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m