• 締切済み

アルバイト 社会保険で辞めれない

今飲食店でアルバイトをしています。 2ヶ月程前に、店長から固定給アルバイトの話を持ち出され、話していた条件も悪くなかった為、固定給アルバイトとして働く事になったのですが、実際に固定給アルバイトとして 働いていくうちに、言ってた内容とは違う普段社員がやる仕事が回ってきたり、出勤時間に関しても、契約の際に知らされなかった早い時間からの出勤をさせられる様になっており、アルバイトを辞めたいと思う様になってしまいました。 辞める事は出来なくても、固定給バイトから、シフト制への変更をし、出勤日数を減らし、他のアルバイトを掛け持ちで行おうと考えております。 店長や、上の方にも固定給アルバイトではなく、シフト制に戻してほしいと何度かお話をしたのですが、保険が半年更新だから、9月まで変更や辞める事が出来ないと言われ、保険に関して無知な自分は、どうしようも出来ない状況です。 保険の契約の際も、一度書類を書いたのみで、その後の手続きなどは何も言ってこない状況です。 毎日アルバイトに行くのが嫌で、9月まで耐えられる自信がありません。 私自身、お店のお料理は好きで、辞めても食べに行きたい為、飛んだりする事は考えておりません。。 保険に詳しい方いらっしゃいましたら、保険の更新について、また、固定給アルバイトから、諸事情により途中でアルバイトを辞める事が法律的に可能なのか等教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.7

働いているお店の料理が好きで辞めも通いたいというのが、次への選択の道を狭めているようですね。 店長さんから勧められた固定給のアルバイトというのは、社会保険への加入が義務付けられる時間・日数で働くということですね。 とすると、あなたは健康保険証(今はカード式)を貰うはずです。 そして、給与からは、健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料が差し引かれています。 まず、そのことを確認すべきです。 でも、固定給バイトはやめて、いろんなバイトの掛け持ちをしたいんですよね。 それなら、他の皆さんが書いているように、退職届もしくは退職願を書いて店長に渡す覚悟をもって、次へのステップを踏み出すしかないですね。 相手が辞めるなと言っても、辞める権利は労働者にあります。 あなたは、店長にこう言うべきです。 「今の固定給バイトの状態だと、他のアルバイトもしてみたい自分の希望がかなえられないので、前の状態にしてくれるか、そうでなければ辞めたいと思いますので、1週間後に結論を出してください」 ただ、健康保険料・厚生年金保険料(国民年金保険料を含む)をあなたの年代で支払うのは大変なことです。そうすると、やっぱり一定程度の日数・時間数を一か所で働いている方がいいのですけどね。 やりがい、仕事がいのある仕事につくのが一番いいのですが、あなたがそういう職場・仕事に出会うことを祈ります。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.6

なんかよくわからないのだけど。 >保険が半年更新だから、9月まで変更や辞める事が出来ないと言われ、 そんなばかな。それでサインしたの?説明はされていたの?保険が半年ではなくて、雇用が半年契約ではないのかな。保険に期限や有効期間なんてありません。 店長にだまされるな。親に相談したらそんな事無いと言われたと言おう。もしやめさせてくれなかったら親に来てもらうとかいってやろう。親ならだませないからね。

noname#246130
noname#246130
回答No.5

社会保険に有効期間や更新などはありません。 あなたの雇用契約更新が6か月毎更新ではないのかと推測します。 退職すれば社会保険の資格は退職した翌日から喪失(*1) します。 また、社会保険加入と退職は全く関係ありません。 一身上の都合で退職することはごく普通にあることです。 退職するときは、前もって民法で定める14日前までに会社に伝えて(退職願い等)ください。会社に退職に関する規定が定められていた場合はその規定に従ってください。 更新制をとっている場合は次回の更新はしない(退職)ことを伝えます。 更新期間が満了してない時期にやむを得ない事由がある場合の退職は法的には問題ありませんが期間満了での退職とは違い離職票の退職理由は「自己都合退社」となり失業保険の給付制限(3か月)があります。 *1 社会保険の資格を喪失する主な理由、「退職」、「死亡」、「70歳到達」、「社会保険加入条件を満たさなくなった」がない限り社会保険の資格を喪失することはありません。 下記(*2)を踏まえて回答しますと、 今回の質問で、今はフルタイムになり社会保険加入条件を満たして加入している                 ↓ 恒常的に3/4条件を割り込む勤務(フルタイムからパート・アルバイトタイムに契約変更)をしたい                 ↓ ならば、社会保険の「資格喪失」という判断が行われます。 なお、週の労働時間が20時間未満になると、その時点で雇用保険の被保険者資格を喪失します。 つまり、離職日とみなされ離職票が発行され失業保険の給付手続きをとなります。 週に20時間未満で今の会社で労働をしながら失業保険の給付を受けることはできます。(この場合は再就職手当はもらえません) 待機期間(失業保険の手続きをして7日間)はどのような雇用形態であってもはたらくことはできませんので待期期間終了からとなります。 *2 原則、以下のすべての要件に該当するパート・アルバイトは、常用的雇用(使用)関係があると認められ、(一般)被保険者となります。 1.1日又は1週間の所定労働時間が、一般社員の3/4以上である 日によって勤務時間が違うときは、1週間を平均した労働時間が、一般社員の3/4以上である ​​<目安>一般社員の労働時間が1日8時間のとき 8時間×3/4=6時間以上 一般社員の労働時間が1日7時間のとき 7時間×3/4=5時間15分以上 2.1カ月の労働日数が、一般社員の3/4以上である <目安>一般社員の動労日数が月22日のとき 22日×3/4=16.5日以上 一般社員の動労日数が月21日のとき 21日×3/4=15.75日以上 ※この条件未満でしたら加入できないこととなります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.4

> 言ってた内容とは違う普段社員がやる仕事が回ってきたり、出勤時間に関しても、契約の際に知らされなかった早い時間からの出勤をさせられる様になっており どういう条件で働くことになっていたんでしょう? 仕事内容はこれこれと決めていたのですか?それとも言ってた内容というのは単なる例示と考えられるのでしょうか?社員がやる仕事をアルバイトがやってはいけないなんてことはありませんから,明確に決められていた業務内容と違うというのでない限りは,単なるわがままです。 勤務時間は明確に決められていましたか?早出残業はありうると決められていませんでしたか?早出残業の可能性があるという条件なら,契約の際に知らされなかった早い時間からの出勤をさせられても原則として文句は言えません。その分の給与はもらわないといけませんが。 決められた労働条件と実際の労働条件が違っているというのなら,即時に辞めることは可能です。2週間とか1カ月とか待つ必要もありません。でも。決められた労働条件が何であったのかはちゃんと把握してから行動してください。 決められた労働条件と実際の労働条件が違っているというのでなければ,退職を申し出てください。就業規則に書いてある期間(たぶん1カ月)が過ぎれば退職可能です。この場合に「2週間で雇用契約が終了する」という民法の規定が適用されるかどうかははっきりしていません。だから就業規則に従うのが無難です。 なお,「保険が半年更新」というのは何の保険かよくわかりませんが,そんなことは退職には何の影響もありません。勤務先の会社の都合ですから従業員には何の関係もないのです。 ちなみに固定給バイトからシフト制への変更をするのは,アルバイト先との合意がなければ不可能です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

(社会)保険は1ヶ月更新なので、保険料は1ヶ月分取られます。中途でやめると損なような場合もたまにありますが、国保などに継続して入らなければならないので、結果としてはほとんど同じです。 加入月は有料、脱退月は無料となっていて、整合性がとれるようになっています。支払いは翌月。 ただ、月末日に退職すると、社保の脱退日は翌日となり、退職月分の保険料が1ヶ月丸ごとかかります。月末の前日を退職日にするのが一般的です。 (女房、子供など扶養家族がいるような場合は、また少し、違う考え方をします) なお、バイト程度の地位が低い、責任も低ければ賃金も安いような場合は義務も少ない、つまりいつやめたって構いません。まあ、常識としてはそれなりに事前に通知すべきですが、無理に2週間などを守る必要もありません。 厳密に言えば、期間を区切って契約した雇用契約は、その期間中は有効です。が、やめる場合にはほとんど関係ありません。クビにする場合に問題になります。

noname#252039
noname#252039
回答No.2

※保険が半年更新だから  9月まで変更や辞める事が出来ない この表現なんですけど https://www.firstep.jp/blog/archives/5991/%E5%AE%9A%E6%99%82%E6%B1%BA%E5%AE%9A これによると、算定基礎届の提出が7月。 9月は、定期決定の適用月。 簡単には 4・5・6月にもらった給料の額で 今後の社会保険料が決まる。 4・5・6月の給料の報告をすると 9月から、適用され給料から引かれる。 ・・・だけ、ですから 9月まで変更や辞める事が出来ない というのは、職場の考え過ぎ 拡大解釈しすぎ と思うんです。 雇用側には有利になるから、質問者様を辞めさせないのか? 質問者様をだます必要はなに? など僕にはわかりませんけど https://hataraquest.com/labor-standards-law-retirement これが僕にはわかりやすく 読んでその通り、なんですけど 保険の更新については、影響されず 退職はできる。 退職させてくれないのならば 労働審判、など 自分から申し立てないと、誰も質問者様に協力してくれない。 とりあえず ハロワか、労基に相談、から始められてはいかが? ですか。

回答No.1

  保険なんて関係ない、辞めると言えば2週間後に自動的に退職になります、それが法律。 辞める意思を表明すれば会社側はそれを止めることはできません。  

関連するQ&A

  • 社会保険について

    社会保険の加入について教えて下さい! これまで月80時間、月10日までで社会保険に加入しないようにシフトを入れていました。 11月と12月は出勤時間が80時間を超えてしまうので、来年1月から社会保険に加入してくださいと言われました。 その際に派遣アルバイトから直接雇用に切り替わるようです。 現在1ヶ月毎に契約更新の書類を書いています。 ①来月1月に社会保険に加入しなくても良い方法はありますか? ②来月更新しないorバイトに行かなけばいいだけでしょうか? ③来月から再び勤務時間を80時間以下にした場合加入しなくて良くなりますか? ④このままだと来月は出勤しなくても社会保険料が引かれてしまうのでしょうか… 直接雇用ではなく今のままの派遣アルバイトを続けたいと思っています。 質問が多くなりすいませんがよろしくお願いいたします。

  • アルバイト 半年勤務 有給

    このたび飲食のアルバイトを、今月いっぱいで辞める予定で、店舗責任者と話をしておりまして、昨年10月から今月いっぱいの雇用ですが、有給は発生するのかが質問です。 状況として、 (1)この会社は3カ月ごとの雇用契約書を更新していくシステムである事(6/21-9/20が三回目の更新で処理済み) (2)昨年10月からの給与明細はすべて保管済みですが、過去二回分の雇用契約書が紛失している (3)当初一カ月は研修期間としての契約である(この部分も半年以上の勤務に入るのか?) (4)有給が発生する場合、これは実質買い取りという処理になり、給与として今後振り込まれるのか?(シフト上、明日が最終出勤日→場合により店長の公休まわしの為、7月も週一ほどで出勤の可能性はあり) 以上、お知恵お借りできたらうれしく思います。

  • アルバイトの社会保険等を調べたのですが…

    初めてアルバイトを始めます。 それで自分なりに社会保険等の事を調べたのですが自信がないので、確認がてら無理解な部分があれば訂正・補足して頂きたいです。どうかよろしくお願いします。 現在、父の扶養に入っているのですが、 ・時給800円 ・1日6時間 ・週4日 このシフトの場合、雇用保険に強制的に入る事にはなるけど天引きされるのは給料の0.5%(私の場合だと月に約400円程度)というのは理解しました。 健康保険・厚生年金保険も正社員の8時間週5日の3/4にも満たない出勤なら国民年金のままで、 ・所得税の103万の壁 ・住民税の90万~100万にも触れないと思うのですが、 これ以外で扶養者である父に金銭的な負担がかかったり税金や年金の支払う額が上がってしまったり等のデメリットや、しなければいけない手続き、何か変更されてしまう事などがあれば教えてください。お願いします。

  • アルバイトについて

    1年程前に辞めたアルバイト先に戻ろうか悩んでいます。 約1年間お世話になりました。 辞めた訳は、受験としか伝えませんでしたが、進路についてゆっくり考えたかった私はシフトの希望を聞いて貰えなくなったというのも理由の1つでした。 シフトを管理していたチーフは、私が辞めてすぐ移動になったので現在はいません。 今は新しい学校生活にも慣れ、夏休みに入って時間もあるのでもう一度就職するまで働きたいと思っています。 他の従業員とは、私が幼い頃から買い物に行っていたこともあり、パートのおばちゃん方はとても親切にしてくれていました。 アルバイトの学生の方とは、当時高校生だった私は、大学生の方とは出勤時間が違かった為それ程お話する機会がなく、仲が良かったとも悪かったとも言えません。普通でした。 仕事内容はレジなので、ほぼ一人でやる事となりますが困っている時には助けて下さいました。 店長との仲は契約更新の時しかお話したことがなかったので、なんとも言えません。 パートの方には戻っておいで、と声をかけていただきましたが、周りにどう思われるかを考えてしまいます。 採用か不採用か決めるのは店長だということは分かっていますが、これら人間関係含め、依然のアルバイト先に電話してみるのはありでしょうか? お店は家から近く時給も良いので面接で不採用になったら、諦めて他を探そうと考えています。 様々なご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • アルバイトを社会保険から抜いたり入ったりする作業

    会社の社会保険、給与担当者です。 アルバイトの社会保険で困っていることがあります。 現場責任者の方針で、フルタイムで働くアルバイトが10名入社したとき、社会保険に加入しませんでした。 どうもその時は、2か月くらいの契約でやめてもらう予定だったようです。 しかしその後忙しくなり、契約更新をしました(1か月更新) しばらくフルタイムで働く予定だったので、社会保険に加入することを本人たちにも通知し、年金手帳の回収なども始めていました。 10人中3人は素早く提出書類を整えたので、先行で3人は保険加入しました。 ところが最近、仕事量がめっきり減り、その人達のシフトが大幅に減らされています。 今後も減る予測ですが、どうなるのかは誰も分からないといった感じです... 一度通告しているし、保険には入ろうと考えています。 このように、月単位で繁・閑が変わってくる仕事の場合、その都度保険から抜いたり、入れたりする必要があるのでしょうか? 結構面倒に感じます。 それと、今回のケースの場合、皆さんなら保険加入させますか? 詳しい方お願いします!

  • アルバイトを辞めたいです。

    10月の中旬から初めてのアルバイトを飲食店で始めました。 まだ3回しか出勤してませんがアルバイトを辞めたいです。 しかし、応募の電話での確認で2月末までできるかと聞かれ返事をし、 面接時でも2月末までの予定という話をしました。 契約がどうなっているかはよくわかりません。 契約書を渡されて自分で書けるところ(サイン、印鑑)だけ書いて来てと言われ 初出勤の日に提出してしまいました。 店長がどのように雇用期間を書いたかわかりません。 コピーを取らなかったことを悔やんでいるのですが 2か月更新(その後?)自動更新と書いてあったのは覚えています。 2か月後の12月まで働いてその後更新しませんと言えば 問題なく辞められるのでしょうか? 私は今私立の大学に通っているのですが もう一度受験したいと思っています。 目指しているのは国立大学です。 親に相談したところ 兄弟も多く、家計もきびしいので 国立に行ってくれたら助かる、行ってほしいと言われました。 またバイト先の求人では 週2日2h~だったのでこれならやっていけるかなと思ったのですが 実際は入り時間だけ決まっていて 終わりは店長次第で「○○さん上がっていいよ」と言われるまでのところでした。 面接時などにしっかり確認しておかなかった私が悪いのですが 研修のときに初めてその事実を知り、 当初考えていた生活リズム(勉強時間)が崩れてしまいました。 もともとアルバイトを始めたのは参考書代を稼ぎたかったからなのですが 勉強に集中できないなら アルバイトは辞めて勉強に専念してほしいそうです。 勉強のためならお金を出してくれるとも言ってくれました。 正直に理由を言って今月いっぱいで辞められるでしょうか? シフトは11月の分をまだ出していません。 今月あと2回残っていて、一番近い出勤日に店長に言おうと思っています。 長文で申し訳なのですが できるだけ早く解決したいです。 皆様の知恵をお貸しください。

  • 10月からの社会保険改正について

    今日アルバイト先の店長から話があり知ったのですがよくわからないので質問しました。 店長の話だと、月8万8千円を超える契約の人は、約1万5千円の社会保険が引かれるとの事だったのですが、 これは月、1万5千円ですか? 1年ですか?

  • アルバイトの辞め方

    バイト辞めると店長に言うタイミングについて 飲食店のキッチンで人生初バイトをしている高校三年生です。 私情でバイトを辞める事を店長に話したいと思っているのですが、店長はホールスタッフで中々厨房に入って来ず、一日中ホールでお客さんを案内しているので店長と話すタイミングがありません。 なのでシフトが入っていない平日に学校帰りに制服で話に行こうと思っているのですが、店長と顔を合わせるには、厨房から入るスタッフ用出入口からではなく、お客さん用の店の入口から入らなければなりません。 店長と話す当日は、店の入口から入ってホールスタッフの方に、「お疲れ様です。アルバイトの〇〇です。店長いらっしゃいますか?」と聞いて、店長が出てきたら「お疲れ様です。すみません、今お時間はありますか?アルバイトのことでお話があって…」とその場で聞いても大丈夫だと思いますか? 因みにシフトはキッチンとホールで発表されるメンバーが別々なため、店長の出勤時間は不明です。

  • 各種社会保険完備のアルバイト

     各種社会保険完備のアルバイトをすることになったのですが、アルバイト先での雇用保険等の加入は必要なのでしょうか?どういった時に必要なのでしょうか?  私は現在25ですが父の扶養家族に入っています。就職がまだなので扶養家族を抜けられない状況。保険関係の手続きとは今まで無縁だったので今度出勤したときに保険の話をするといわれてもピンときません。社会保険制度がそもそもわかってない状況。一応扶養の範囲内で働きたい旨は伝えています。それを超えると扶養から外れるとか・・・

  • アルバイトを辞めさせてもらえない!(長文です;;

    アルバイトを辞めることについて、教えて頂きたいことがあります。 11月に「12月いっぱいで仕事を辞めさせて下さい」という内容を、職場では話せる環境では無かったため、メールで店長に伝えました。 しかし新しいアルバイトが見つからず、私より少し前に辞める意思を伝えていた人が先に辞めてしまったため、店長から「もう少し先まで考えてくれるか」と言われ、「週3日以内であれば、1月いっぱいは働かせて頂きます」と伝えたのですが、今月に入ってシフトを確認すると週3日以上入っており、抗議をしてもあまり減らしてもらえません。 しかも先日、今月いっぱいでは辞められないと言われました。 辞める意思表示をしてから14日間を過ぎれば出勤しなくても良い、という話を耳にしたのですが、 私は1月いっぱいまで働く、と先に述べております。 でも「週3日以内」という条件は反映されていません。 この場合、出勤を拒否しても良いのでしょうか?その際、今月出勤した分までの給料は十分に受け取れますか?因みに昨年の10月後半に採用されてから、契約書は渡されていないし、書かされてもいません。勤務期間もありません。教えて下さい。