• ベストアンサー

パート職員のサービス早出とサービス残業について

普段、おとなしい部下((左)パート職員)にキレられました!! ・・・私の勤める会社は人手不足です。私は正社員ですが、サービス早出やサービス残業をしております。 部下のパート職員にサービス早出・サービス残業をしょっちゅう指示していましたが、いつもきちんとやってくれていましたが、突然、「そんなに高圧的にサービス残業を要求するなら退職します!!」とキレらました。 正社員がサービス早出・サービス残業をしているのだから、パート職員もサービス早出・サービス残業をするのは当たり前だと思いますがいかがでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

貴方のその考えは何処から来たのでしょうか。 正社員がやってるからパートは当然だと? 貴方が勝手にやっている事他人に要求するなんて、なんて横柄な考えなんだろう。 当たり前だと思っているから、高圧的にタダ働きさせようとしているのだろうが、他人事ですが非常にムカつき反吐がでます。 他人をただで使おうなんて非常識極まりない。

redrose88
質問者

お礼

o8o465様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1097/2573)
回答No.9

>パート職員もサービス早出・サービス残業をするのは当たり前だと思いますがいかがでしょうか? この考え方自体間違っています。なぜに「当たり前」と言えるのでしょうか?(普通、サビ残しているなんて公の場で堂々と言えないけどなあ)。 労働基準法32条では「使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。」と定めており 労働基準法37条には「時間外労働(残業)、休日に労働した場合は割増賃金を支払わなくてはならない」と明記してあります。違反すると悪質な場合は「懲役6ヶ月以下又は30万円以下の罰金」となります。 つまりあなたはこの違法行為を「当たり前」と言っているのです。企業コンプライアンスなどという言葉はあなたの会社には存在していないようですね。おとなしい部下がキレるのはよほどのことでしょう。今まで相当我慢してきたのでしょうね。そんな会社、早く辞めたいと思うのも無理は無いでしょう。それなのに「キレた」理由をあなたは全く理解していないようです。誰かが労基署に訴えたらどうしますか?。会社の不正が明るみになるのは、往々にして”内部告発”が多いような気がしますし。 人手不足はあなたの会社だけではありませんよ。必要なのは企業努力でしょう。残業代はちゃんと出すように。出せないのなら残業をしない態勢を作る、それが正社員の役目です。パート社員に押し付けるのはいかがなものかと。 サービス残業の悪質な7つの手口と… https://roudou-pro.com/columns/27/#toc_anchor-1-1 人材は宝です。人手不足の中で辞めていかれたらどうするのですか?。

redrose88
質問者

お礼

GENESIS様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.8

他の回答者の方々もいわれていますけど、サービス早出やサービス残業をする事自体がそもそも間違っています(正社員だろうがパートだろうが関係ありません)。

redrose88
質問者

お礼

wormhole様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.6

当たり前ではありません。 当たり前に行われるべきなのは、上司の指示に基づいて残業することと、その分の正当な対価を受け取ることです。 時代は変わりましたよ。 私の会社では、サービス残業を強いた者は当たり前のこと、自主的に行った場合もサービスした本人が懲戒になります。 効率的な仕事の進め方、前後工程も巻き込んだ仕組みの改革など、時間に頼らずともできる工夫、努力があるのではないでしょうか。 働き方改革の波に乗り遅れて、懲罰対象にならないよう、早めの意識改革をお勧めします。

redrose88
質問者

お礼

Rougepink様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.5

こんにちは >正社員がサービス早出・サービス残業をしているのだから、パート職員もサービス早出・サービス残業をするのは当たり前だと思いますがいかがでしょうか? 失礼ですが そんな気持ちでいるのなら 誰もあなたの下で働きたいと思わなくなると思います。 パートなどは正社員と違って手当が薄いです。 時給で働いている人に対して強要するのは 労働基準法に反しますので この人が労基に行けば、あなたや会社が指導対象になります。 これからは働き方改革もあり、かなり厳しくなります。 高圧的な態度をとっているのなら かなり間違った考え方です。 働かせているのではなく、働いてもらっているのです。 サービス早出残業は今後辞めることだと思います。 どう考えてもおかしな会社です。 本来なら早出で朝礼や会議も働いている時間に 含まれるはずですよ。 立派な時間外労働です。 それなりの対価を払って差し上げてください。 あなたは社員なのですから、あなたも働いているのなら それは部下に同じことをさせるのではなく 会社にサービスをさせないように交渉すべき立場です。

redrose88
質問者

お礼

chiychiy様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

日本の悪い風習です。 正社員もすべきではないし、パートもすべきでないだけです。

redrose88
質問者

お礼

okwavey2様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

そうですね、redrose88さんがもし、部下のパートタイマーさんの立場ならそう思いますか? 正社員は固定給ですが、アルバイト、パートは時間給です だからサービス早出、残業は可哀想かな…と思いますよ 仮に上司として部下のパートタイマーさんにサービス早出、残業を指示するのであれば私なら、会社に働いた分の賃金を要求するか、それが無理なら自腹でなんとかします 確かに辛いですが、それが上司というものかなと思います 一度、相手の立場になってじっくりと考えてみて下さい

redrose88
質問者

お礼

kukurin5様 ご回答いただき、ありがとうございました

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.2

労働基準法の規定では、時間外労働は会社が従業員に依頼をし従業員が時間外労働を承諾して始めて労働に就けるモノで、従業員には拒否する権利があるので強制するのは違法です。 ましてや無給で働かせる事は重大な労働基準法違反です。 違法行為を当たり前だと思ってはいけません。 単なるブラック企業です。

redrose88
質問者

お礼

t_ohta様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

サービス早出・サービス残業などは,やりたい人だけがやればいいのです。他人に強要するものではありません。

redrose88
質問者

お礼

f272様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • パートの残業

    今、医療関係のパートをしています。正職員の人員が少なく、正社員1人と私という2人の組み合わせで仕事のときをすることがあります。そういうときは7時間で勤務が終わらず、残業することがあります。残業といっても30分ほどなのですが・・・。上司に話をすると、時間単位で超過分を出せると言われました。パートの残業代は時間単位なのでしょうか。 もともとは8時間のパートでしたが体調が思わしくなくて7時間勤務にしました。残業をしたのでは今までと一緒だなと不満が残ります。

  • 上司の指示による早出残業について

    昨年11月下旬に、職業安定所に紹介を受け、アルバイトとして就職をしました。 就業時間は12:00~21:00で、 週休2日。賃金は、時給700円です。 求人票の「就業時間」の欄には「時間外なし」と記載されていました。 12月のある日、専務の指示で朝9時に出社しました。 その時は、専務から「今日は18時で退社してよい」と指示があったので、18時に退社しました。 今月に入ってから1回、契約社員の指示で朝9時に出社しました。 その時は、退社時間の指示が無いので、18時に退社していいかきいた所、 「この仕事は、こういう事がしょっちゅうあるから、21時まで居なさい」と指示されました。 その日は、9時から21時まで働きました。 上司の指示で早出残業をしたので、当然、残業分の賃金が支払われるのかと思いましたが、 早出残業の賃金は支払われないそうです。 今月中にもう一度、早出残業の日があります。 そこで質問なのですが、 上司の指示で早出残業をした場合は それに相当する賃金が支払われるか、代休を与えられるべきだと思うのですが、 賃金も代休も与えられない場合は、違法にはならないのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パート社員の残業について

    28歳男性です。私の職場で事務員としてパート社員が2人います。そのうち1人のパート社員(48歳女性、勤続15年)の残業時間についての悩みです。そのパート社員は多い時で月50時間程度の残業をします。普段でも月30時間程度の残業をし、正社員よりも残業をしています。遅いときは深夜1時近くまで残業するときもあります。日中は仕事が少なく暇をもてあそばしていることが非常に多いのですが夕方に社員が事務所へ帰ってくると仕事を依頼する人がいるので残業になってしまいます。特別急ぎの仕事ではないので指示だけ受けて翌日の勤務時間内で処理をすれば良いと思うのですが、そのパートさんは好んで残業をしていきます。残業するにしても少しでも早く切り上げるよう一生懸命努力をしているならばまだ解りますが、お菓子を食べ、雑談しながらダラダラと仕事をしているのです。実はそのパート社員は私の部下で、一度私から勤務時間内で合理的に仕事を処理する努力をして無駄な残業を減らすように指示をしたことがあります。2週間ぐらいは指示通り仕事をしてくれたのですが、その後はまた元通りです。しかも影で他の社員に対し、酷い言われ方をされたように情報を流され、私自身とても嫌な思いをしたことがあります。私がその残業時間についてこだわるのは私自身が経理の仕事をしていて日々必死の思いで誰よりも経費を節減する努力をし、業績利益の確保に努めているからこそ、その無駄が許せません。パート社員の時給は900円で、会社からは8時間の労働時間を超えれば2割5分増しの賃金が支払われるから尚更です。以前、そのパート社員には正社員にする話も責任者から持ちかけた事があるのですが、「言われたことを言われたままにやる仕事がいい。会議などに出席させられて意見を言わされるのは嫌だし、責任の伴う仕事はやりたくないから正社員にはなりたくありません。ただ、遅くまで仕事をする分には構いません。」と言って話を断ったそうです。私の職場の現在のトップは全く厳しく言わず、むしろ自分の仕事で残業させるような感じなので何ともなりません。そのパート社員にはもう一度私から話をしたいのですが、今までどおりの説得では難しいと思いますので、何か法律的な面から話が出来ないかなと思います。パート社員の残業時間について法で定められた制限などはありますでしょうか?詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 早出しないと怒られました

    今務めている会社では早出して掃除することが暗黙の了解になっています。 ほとんどの人が始業1時間前に出社しています。 たまため寝坊して始業時間の10分前に出勤したら上司に殴られました。 ほとんど強制的に早出させられて 早出残業代がつかないのはおかしくないですか? 中小零細企業(正社員)では当たり前なのでしょうか。

  • パートのサービス残業について

    現在、9時~16時半の6,5時間という契約でパート勤務をしているのですが ほぼ月の半分は30分~1時間のサービス残業を会社都合にて強いられている現状です。 出勤表は手書きで勤務時間を記入するものですが、サービス残業をやっても規定の時間を書かなくてはなりません。 自分で、始業時間~就業終了時間を書き留めてはいるものの これだけで時間外労働の賃金を請求できる証拠になりますでしょうか? 私だけでなく、他のパートはもちろん、社員はそれ以上にサービス残業を余儀なくされている状態ですので 労働基準監督署に上記の証拠のみで時間外労働の相談を持ちかけ、 是正勧告をお願いしたいのですが、やはりこの証拠だけでは力不足でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • パートの残業について

    パートの残業について サービス業でパートをしています。 自分のいる部署の社員は他の部署も掛け持ちしているので常にいるわけではありません。 同じ部署の人に仕事上の事で酷く嫌われてしまい、挨拶や会話も一切してもらえない状態なのですが、その人は自分と同じ勤務時間の時は自分が帰るまで帰りません。 おそらく更衣室で一緒になるのが嫌なのと、先に帰ったら自分が残業していくのではと疑っているのだと思います。 ある程度やっていかないと後の人が忙しいかなと思って商品の補充などしていてもいい顔をしないため、いつもは自分は契約時間になったらサッと帰るようにしています。 忙しい時など、時間だからとさっさと帰っていいんだろうかと思うことはあるのですが社員から残業の指示があることは滅多になく、自主的に残っても嫌われている人に文句を言われるかも知れないので後に残るパートさんに大丈夫か聞いてから帰るようにしています。 社員から指示がなくてもこちらから聞いてみるべきか、何も言われなければ契約時間になったら帰って問題ないのか一般的にはどうするのがベストなのでしょうか?

  • 残業の拒否は非常識?

    会社員です。 先月、職員が一人2週間の欠勤を経て退職しました。 そのため他の正社員職員三名と毎日残業をしながらシフトの穴を埋めてきました。 経営者の提案でこのときに36協定を結びました。 現在パート二名が面接で決まり やっと残業無しの通常勤務に戻れると思ったのですが そのパートさんが二名とも月から金の週五勤務を希望しており 土曜日は出勤できないとのこと。 当社は土曜日も通常勤務となっており 結局、毎週土曜日は人手不足のためまた正社員の職員三名で残業しシフトを回さざるを得ません。 土曜日に有給を希望することも不可能な状況になりました。 (経営者曰く職員二名での一日勤務は労働省に認められていない会社です) 土曜勤務不可のパートを二名も採用する経営者に問題があると思ってしまうのですが 実際には泣く泣く命令通り、 毎週残業をしながら働く他ないのでしょうか? 抗議の仕方によっては変わるのか。 変わらないのなら転職も考えています。 妊娠希望中の働く主婦でなければ、 我慢して働き続けるかもしれないのですが、 仕事だけでなく家庭のこともあり大変頭を悩ませています。

  • 正職員とパート職員の違い

    私の職場は正職員と1人のパート職員がいます。 私は正職員なのですが、他の正職員はベテランさんぞろいです。 私とパート職員の子は入社1年目ですが、正職員・パート職員の違い以外は性別・学歴・新卒同士・入社時期どれも一緒なのです。なので自分としては一番身近な存在として、正職員・パート職員の違いをあまり意識していませんでした。 しかし、やはり私たちへの先輩方の接し方は全然違います。 同じ質問をしても、パートの子にはすぐに答えを教えてあげても、私には「あなたはどう考えるの?」というふうに返されます。他にも、私はちょっとしたことでも注意を受けますが、明らかに自分よりひどいことをしていてもパートの子には「いいよ、いいよ。」と笑顔です。この1年間、毎日のように先輩に怒られてきましたが、反対にパートの子は怒られたのを見たことがありません。それどころか「助かるよ。」「ありがとね。」などと優しい言葉を沢山かけてもらってます。施設で働いているのですが、通所者の方からは「funiko1031さんの方が仕事できるよね。」とは言ってもらいます。 注意してもらえることがどんなに有り難いことか分かっているつもりです。そして正職員とパート職員は違うんだということも自分に言い聞かせています。だけど、こんなにも先輩たちからの接し方が違って、実際かなり自信を失っています。今の自分は「正職員だから、先輩は自分を育ててくれるんだ。」ではなく、「パートの子と違って自分は全然できないから、厳しく言ってくるんだ。ダメな子なんだ。」と思ってしまうのです。 未だに子供みたいな考え方をしている自分が本当に情けないのですが、正職員とパート職員の違いをいまいち分かりきれてない自分がいます。 先輩から見て、正職員とパート職員の社員ではどれほどの違いがあるものなんでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 正職員とパートの違いについて

    7年前にパート職員として採用されました。 正職員は置かないという理由でした。また、その当時は 社会保険も加入しないという条件でしたが、週の勤務時間から雇用保険と労災保険は加入して貰いました。 その後、仕事が増えて現在週40時間になりましたので社会保険をかけてもらえることになりました。その際、職場の方が社会保険事務局に労働保険適用事業所の届けをするというので、改めて勤務規定を作成することになりました。現在は、パート職員勤務規定しかなくて(任意団体ということもあってアバウトな職場だったので)そこには「パート職員とは週のうち勤務時間の短いものを指す」と書いてあります。私の場合、正職員がいませんので正職員の基準がないのですが、今度、正職員の勤務規定を決めるのに私の勤務条件をそのまま使うそうです。 そうした場合も私はパート扱いだと思うのですが、正職員とパートの権利の差はなんでしょうか?パートでもきちんと労働保険にも加入して貰え、退職金もあるし、年休もあります。長くなりましたが、正職員にしてほしいと要求するメリットはありますか?

  • サービス残業について

    サービス残業について 先ほど、勤務形態が変わると上司から通達されました。 残業・休日出勤は、全て代休としてお金では支払わない、とのことです。 私の部署は、これまでも残業代のつかない部署だったので納得できますが、工場勤務の社員からは反発が出ています。 製造工程の都合で、どう考えても9時-18時で終わらない仕事の時があります。 残業した分を時差出勤にするとしても、ただでさえ人手不足なので、製造が立ちゆかなくなります。 実質、代休を取ることは無理でしょう。 ご質問ですが、 1,代休になるのであれば、サービス残業ではないのでしょうか? 2,上司は、週休2日の休みが設定されているので、サービス残業は違法にはならないと言いますが、どうなのでしょうか?(労働時間オーバーにならないと言う意味でしょうか?) あと、これはアドバイスを頂きたいのですが・・・、 不景気と売り上げ減によって、色々と締め付けが厳しくなっています。上司も苛立っているようで、「みんなで会社を辞めよう」とか、「ムカツク」「もう、こんな会社潰れてしまえ」と言い散らかし、労働意欲をそがれます。皆さんなら、どう対処しますか? よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう