宗派に合わせたお線香とお経の作法

このQ&Aのポイント
  • 自分の宗派と異なる家でお線香やお経をあげる際、どのような作法があるのでしょうか?宗派ごとに異なる作法が存在し、相手の宗派に合わせることが望ましいとされています。
  • 例えば、自分が浄土宗の場合は一般的にお線香を2本立ててあげますが、相手が浄土真宗の場合は1本を香炉に合わせて2~3本に折って立てずに寝かせることが一般的です。
  • また、自分が浄土宗の場合は「南無阿弥陀仏」を唱えますが、相手が日蓮宗の場合は「南無妙法蓮華経」を唱えることが一般的です。相手の宗派が分からない場合もありますが、親戚や上司などの場合は宗派が分かっていることが多く、相手に合わせることが好ましいとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

線香やお経は相手の家の宗派に合わせた方が良いか

自分の宗派と異なる家でお線香のあげ方やお経の唱え方などの作法はあるのでしょうか? (例)自分が浄土宗の場合は一般にお線香は2本立ててあげますが    相手が浄土真宗の場合は一般に1本を香炉に合わせて2~3本に折って立てずに寝か   せてあげると思いますが相手に合わせる方が良いのでしょうか? (例)自分が浄土宗の場合は”南無阿弥陀仏”を唱えますが    相手が日蓮宗の場合は”南無妙法蓮華経”を唱えますが相手の方に合わせる方が良いの   でしょうか? 相手の宗派が分からない場合もあり多分合わせる必要はないと思いますが、親戚などの場合は宗派が比較的分かっていることが多く、先輩や恩師、上司、取引先などと気を使った方が良い場合もあります。それでも自分流で失礼にはならないのでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

仏教はインドから伝来し、現在の日本には13の仏教があります。 それぞれ考え方や教えや作法が異なります。戒名も書かれた文字を 見れば何の仏教なのか分かると言われてます。ただこれは仏教に携 わる方だけしか分からず、普通の人には分かりません。 信仰していた仏教から別の仏教に鞍替えしようとする時、御位牌に 書かれた文字を見れば信仰していた仏教は分かると言われてます。 唱え言葉は13の仏教では全て異なります。ただ手を合わせて唱え 言葉を言いなさいと言う事はありません。手を合わせる目的は供養 をしたり、御報告をしたり、御願いをする意味で手を合わせます。 でも唱え言葉を言いながら手を合わしなさいと言う事ではありませ ん。仏前前で手を合わせ、目を閉じ、無心になって拝むだけでも上 記に書いた目的を達成する事になります。 これは13の仏教でも全て同じです。 御焼香も確かに違います。右手の親指と人差し指と中指で御香を摘 んで、左手で右手を添える感じで額まで持って行き、これを3回だ け行った後に香炉に入れると言われる仏教や、額まで御香を持って 行かずに摘んだらそのまま香炉に持って行くと言われる仏教もあり ます。当家は真言宗ですが、御通夜や葬儀の際は御線香は1本で、 その後は2本立てる事が正しいと言われてます。でも同じ真言宗で も、通常は3本だと言う所もあります。 御位牌も置く位置があります。真言宗では仏壇の一番上に置くのが 正しいとされてますが、位置は中央より右に置くようにしなさいと 言われています。中央に置くと御本尊様が御位牌で隠れるからだと 言われています。これも他の仏教では異なる点もあります。 自分流は避けた方が良いでしょう。仏教のマナーを身に付けられた 方も多く参列されていますので、自分で考えた事を実践されると白 い目で見られます。場合によっては間違いを指摘する方も居られま す。確かに13の仏教のマナーを全て覚えるのは不可能ですから、 こんな時は自分より前の方がされている方法を真似すると白い目で 見られる事はなくなります。 ちなみに真言宗は真言密教とも言われ、開祖は空海様で弘法大師様 とも言います。唱え言葉は南無大師遍照金剛です。

KIKU-POPO
質問者

お礼

とても詳しく丁寧なご回答をありがとうございます。 当家の仏壇に関することや作法と言うほどではないですが多少のマナーについては分かっているつもりなのであまり心配はしていませんがよそ様のお宅での作法と言うかマナーと言うものがあるのか気になったので参考になればと思い質問させていただきました。 やはり念仏は”南無阿弥陀仏(10回)”で焼香はお線香を1本(我が家では2本ですが)を立ててと相手方への会釈など失礼のない(つもり)振る舞いで行うことですかね! 香炉が四角の時は一般に浄土真宗だと思いますのでお線香は折って寝かせた方が良いのでしょうね!(火災の心配をさせてしまうかも知れないので) ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.4

線香ではなく もぐさのようなものをひとつまみ取り上げて 額のあたりにかかげておじぎをしてから香炉にのせる といった感じの葬儀がありましたが なにも知らない外国の人が後ろからそれを見ていて 同じようにしようとして もぐさのようなお香を 額のあたりに掲げるのではなく 食べているように見えたらしく 食べてしまったという話は サンコンさんだったかな。 というように 線香じゃないところもあるみたいですね。 その場に置いてあるので それを使うわけですから 手で揉んで棒に仕立てて立てるというわけにもいかないでしょうね。

KIKU-POPO
質問者

お礼

ありがとうございます。質問が舌足らずでした。お線香については葬儀の時ではなく他家へ弔問に行ったとき、つまり仏壇の前でのことです。申し訳ありませんでした。

noname#243649
noname#243649
回答No.3

>線香やお経は相手の家の宗派に合わせた方が良いか  できる限り合わせた方が良いですが、また、合わせろという人もいますが、常識的に考えて、全宗派の作法を身に着けておくなんて無理ですよね。無理というより、無意味といった方が良いかもしれません。所詮、誰かの思想(思惑)で決められたことなんですから。  私は、我が家の流儀でやっております。誰からも文句は言われませんし、今のところ、故人からの苦情も一切ありません(あの世で出会ったときに言われるかも・・・)。  とはいうものの、やはり、合わせられるのなら合わせたいですよね。周りの人のやり方をよく見ておいて、その通りにやりましょう。そんなに大差は無いですから。  要は、心を込めて供養をすることなんです。

KIKU-POPO
質問者

お礼

ありがとうございます。同じようなお考えの人がいて安心しました。 でも、”仏壇は小さなお寺さんと同じ。だからご本尊さんを祀ってある”と聞きます。 したがって、仏壇には亡くなられた方のお位牌があるとは言え、ご本尊様の前で念仏を唱えると言えば、そのご本尊様が説いている念仏と違う念仏を唱えることが失礼にならないかと気になってしまうんですよね! ”要は、心を込めて供養をすることなんです。”と言うことなんでしょうね!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

線香を折って寝かせるのは、短かくして倒れてあたりを焦がさないようという用心から、消防局のお達しからで、浄土真宗の専売特許ではありません。  念仏を知ったかぶりして坊さんと唱和するほどのものでもありません。僕は隅で静かに居眠りをしていますが、ゴーゴーと鼾をかいてはいけないそうです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

よそのお宅で弔問客が念仏を唱えるなんて聞いたことが無いです。線香の上げ方なら、よほど常識を逸脱したやり方をしない限りは問題視されることは無いと思います。同じ宗派でも地域によってやり方が違うこともあり、心配ならそのお宅の家族に確認したほうがいいと思います。

KIKU-POPO
質問者

お礼

ありがとうございます。私は分からないままですが”南無阿弥陀仏(浄土宗なので)”を10回唱えていました。お線香は1本ですが立てていました。 地方の親戚などへ行くと横や立のつながりが広く”どこそこの仏さんを拝んで行くか?”などと、中には結構気を遣わないといけない時もあるので、後になって”あれで良かったのかな”なんて思うこともあるんですよね!(考え過ぎかな?) 常識的な範囲であれば気にすることはないですよね!。安心しました。

関連するQ&A

  • 仏教の何という宗派?

    南無阿弥陀仏 と 南無妙法蓮華経 がそれぞれ仏教の何という宗派? なのか教えてください。

  • 南無阿弥陀とか南無妙法蓮華経は唱えるだけで良い?

    出来れば、経験者やおわかりになる方にお答え頂きたいのですが 昔、歴史物のアニメや漫画で、よく、ただ、南無妙法蓮華経と唱えれば良いのじゃ!とか、南無阿弥陀仏と唱えれば救われるぞよ、みたいなシーンがありました。アニメでは村人がひたすら、たたりじゃー!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏〜と言ったりするシーンはよくあります。 鬼滅の刃でも不死川玄弥が、集中する時は南無阿弥陀仏ということにしているといったり、悲鳴嶼行冥も南無阿弥陀仏と言いまくってますよね。 確かに親戚のおじさんとかも南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜と、それだけを一心に唱えていました。おそらく、昔のお坊さん以外の一般の人もそうだったのでは?と思うのですが、実際は、経典があるので、きっと法事では南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏だけではなく、ちゃんといわゆるお経を読んでいると思うのですが、仏教の世界では、ただ南無妙法蓮華経とか南無阿弥陀仏と唱えるだけというのは、手抜きにはならないのでしょうか?非常に素朴な疑問なので、自分で調べてくださいとか、冷やかし?とかの回答は御遠慮下さい。

  • 臨済宗・日蓮宗等の宗派について

    臨済宗・日蓮宗等の宗派について 学校の歴史の時間に 空海→真言宗、最澄→天台宗 等習いましたが 栄西→臨済宗、日蓮→日蓮宗(法華宗) ですよね。 で、日蓮宗は題目「南無妙法蓮華経」です。 歴史の時間では、この表面的な事というか 日蓮は日蓮宗を開き、日蓮宗では題目「南無妙法蓮華経」が有名とかそういう事しか習わないのですが 南無妙法蓮華経ってお経ですよね? 私の家は臨済宗ですが、夏の施餓鬼や○○回忌などの時のお経では必ず 「南無妙法蓮華経」をお坊さんが唱えます。 私の家のお墓があるお寺さんでは 皆で「南無妙法蓮華経」を唱えます。 でも、南無妙法蓮華経は日蓮宗のですよね? そういう意味ではないのでしょうか? 他の宗派は知りませんが、浄土宗とか曹洞宗の宗派のお寺のお坊さんも 葬式などで南無妙法蓮華経を唱えますか? このお経は日蓮宗のものではないのですか? 教えてください。

  • 南無妙法蓮華経と南無阿弥陀仏を最初に唱えた人は誰で

    南無妙法蓮華経と南無阿弥陀仏を最初に唱えた人は誰ですか? この2つの宗派と開祖が考えた呪文ですか? 誰が考えたのか教えてください。 どちらの方が古いのでしょう? 何年の発明ですか?

  • なぜ南無妙法蓮華経は太鼓の音に合うのであろーか

      なぜ南無阿弥陀仏は静けさに合い、 南無妙法蓮華経は太鼓の音に合うのであろーか。  

  • 念仏と題目の違い

    友達に南無妙法蓮華経も南無阿弥陀仏も 同じようなものだねといったところ、 「南無妙法蓮華経は題目で南無阿弥陀仏は念仏だ」 と激しく抗議を受けました?? 私からすれば同じにしか見えないのですが、 念仏と題目で何が違うのでしょう。

  • 南無妙法蓮華経と唱えるお隣さんの宗派は?

    マンションのお隣のご婦人が、この半年ほど毎朝毎晩かなり大きな声で 「南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経、なむみょうほうれんげきょ~おおおお…」 で始まるお題目(?)を唱えています。 この後は普通に「○○ちゃん、●●ちゃんがいじめにあいませんように、 いじめに巻き込まれませんように…」といったお孫さん(?)達を 一日守って下さい、とお願いする文章が続きます。 毎日同じ内容で、お互いに窓を閉めていても半分以上の内容が 聞き取れるほど大声で唱えています。(同じ個所で必ず小声になったり 「あちょ~ん!」(と聞こえます)と高音で叫んだりもします) 最初のうちはそれぞれ10~20分程度だから、と気にならなかったのですが 半年以上聞かされるとさすがに「どの宗派だろう」と気になってきました。 創価学会はお題目を大声で唱える、と聞いた事があるのですが 「南無妙法蓮華経」だけを何度も唱えるのかと思っていましたが…。 これだけで判断できるものかわかりませんが、もしおわかりでしたら 教えてください。

  • 南無阿弥陀仏と南無妙法蓮華経

      南無阿弥陀仏と唱える者の顔は静かで穏やかであるのに、 太鼓を打ち鳴らし南無妙法蓮華経と唱える者の形相が畜生に近くなるのは何故か  

  • 日蓮宗だと彼氏に差別され…

    昔からお墓参りや法事ではお坊さんが「南無妙法蓮華経」と言っていて、それが普通だと思ってましたし、うちのお墓も周りのお墓もみな南無妙法蓮華経と書いてあります。 それで最近になって“日蓮宗”なのかと知りましたが、日蓮宗だから何やねん…て感じで普通の生活してます。 お盆のお墓参りや法事の時にちゃんと手を合わせに行くくらいです。 今日何気無い会話の中で彼氏が「南無阿弥陀仏~♪」とか言ってたんで、私がうちは「南無妙法蓮華経~♪だよ~」と言ったら、急に顔色が変わり、 「南無妙法蓮華経は創価学会だよ。お前の家は創価学会なのか?創価学会だったら俺と絶対結婚は出来ないよ。」 と言われました。 来年には結婚する予定で2年半も付き合ってきたのに、いきなりそんな事言われて傷つき、ショックでたまりません。 ちなみにうちは創価学会ではありませんし、祖父母やおじ・おばも創価学会ではありません。 遠い親戚には創価信者がいると聞いてましたが、疎遠です。 大体私は「創価学会」と言うものが何なのかも分からないし興味もないし、あやしいイメージしかありません。 それを彼に説明しても、「南無妙法蓮華経」と唱える宗派と言うだけで「結婚できない」と。 納得出来ないのですが、これって普通なのですか? ナンマイダ~と ナンミョーホーレンゲキョ~ ってそんな敵同士なのでしょうか… ググって何となくその教えとやらは読みましたけど、そこまで差別されるとは思いませんでした。 むしろ彼の家の方が浄土真宗?の信仰心が強すぎるために神経質になってて差別や批判するのかなとも思うのですが…。 このまま別れた方が良いのでしょうか…。 まさか恋愛や結婚に宗派の問題が邪魔するとは考えもしませんでした。

  • お経を中国語で読むと

    日本では漢訳大蔵経の各種のお経が読まれていますが、中国語読みの発音では お経がどのように聞こえるのか知りたくて投稿しました。 (1)南無妙法蓮華経 (2)南無阿弥陀仏 (3)般若心経 カタカナで中国語の読みかたを教えて下さい よろしくお願いします

専門家に質問してみよう