• 締切済み

新札が発表されました。偽札対策をホログラムつけてま

新札が発表されました。偽札対策をホログラムつけてまで行ったのになぜでしょうか? 個人的にはデノミの可能性を考えています。何か対策はありますでしょうか?

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18501)
回答No.7

まだまだ1円玉は有効に使える単位なので デノミは遠い先のことだと思います。 20年の単位で新札が発行されるとしたら この次の20年2040年までに2%ずつインフレが進むとしたら 1.24 まだデノミにはならない感じです。

suzukikun512
質問者

お礼

インクレ率から具体的な計算をして頂きありがとうございます。確かに1円単位で日用品は存在するので、全く心配不要ですね。 納得しました。ありがとうございます。

回答No.6

お札を刷新するのは、そんなに珍しい事でもありません。過去何度も行われている事です。 ただ、刷新する度に偽造防止技術を高めているのは確かです。その一環として、3Dホログラムが採用されたが次回の紙幣です。 新札発行に対する質問が結構出ているみたいですが、デノミ対策でもなければ、キャッシュレス対策に反しているとか全く関係ありません。いつまでも同じ紙幣を使い続けると言うことは、単に偽造されやすくなることを意味します。なので、偽造されにくい紙幣を作り続けているだけの事です。 ちなみに、新紙幣を発行しても、現在のレジ(コンビニ等の自動精算機)や自動販売機・ATM機器等で直ぐに使えるわけではありません。新紙幣が登場する事で、自動精算機・自動販売機・ATM機器等の機器更新・プログラム更新が必要になってきます。それだけでも、かなりの規模のお金が動きます。新紙幣を発行することで、経済も良くなることが見込まれます。

suzukikun512
質問者

お礼

偽造防止のために定期的に必要なことであり、デノミには全く関係ないこと理解しました。 また、必然的に経済にも影響することも理解しました。ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.5

84年以降、20年に一度のペースで更新していますね。ちなみに今回の新札は、2024年から発行だそうです。そんな先なのに今発表したのは、どうやら元号が変わるのに合わせてということみたいです。 「おそらく一万円札は最後の新札になるだろう」といわれていますね。世界的にキャッシュレス化と高額紙幣廃止の流れになっているからです。 デノミが心配なら、日本円ではなくドルや金やビットコインなどで資産を持っておくことです。

suzukikun512
質問者

お礼

ペース的には過去の傾向と同じなんですね。知識不足でした。ありがとうございます

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3339)
回答No.4

あらゆるセキュリティ事項というものは突破されます。 特に近年は画像解析関連の処理技術の進歩が著しく、「2004年当時の最新技術」とはすなわち2018年現在代遅れの技術です。 また日本は北朝鮮、中国、ロシアと、地政学的に色々と面倒な立地にある上に通貨の信用性も高く、偽札のリスクが高いというか、狙われやすいポジションにあります。 その辺りを勘案すると、新札に切り替えるのは極めて健全な対応だと思いますよ。少なくともこの一事項だけでデノミネーションを警戒する意味はありません。 ちなみにそんなにデノミネーションが心配なら、資産をドルなり金なり国外株式なりに散らしておけばいい話ですよ。

suzukikun512
質問者

お礼

確かに10年経てば古い技術。納得です。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

日本の新札は、紙幣製造技術の継承と技術維持のために定期的に新札 に移行しています。 聖徳太子の一万円札が、1958年 福沢諭吉の一万円札が、1984年 渋沢栄一の一万円札が、2024年 です。 そんなに突拍子もないときに変更されているというわけでもありませんが。

suzukikun512
質問者

お礼

定期的で必要なことということ理解しました。 歴史の調査不足でした。教えていただき、ありがとうございます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

デノミの可能性はありません ホログラムは今の一万円にもついてます 旧1万円福沢諭吉のものにはついていません タンス預金を出すためとか言われてますが 使いにくいでしょうが旧札でも使えますので家庭のへそくり程度では徐々に入れ替えていけば済むはずです 脱税の場合 また竹やぶに捨てられたり 伊達隼人か出てくるんでしょうね 今の経済の異常さは正規社員を雇おうとはしないからなので 非正規を国営化するなりして生活を安定させないと ますます人口が減り日本が終わってしまいます 派遣を使うならその身分を保証しないと永遠に進みません

suzukikun512
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

デノミを疑うなら、10万円札発行した時でしょ。 単にタンス預金を吐き出させ、隠れた個人資産を暴くためですよ。 そこには課税ではなく、国債発行の担保の数字が欲しいのでは? 安部政権での政策は、すべて裏があり国民を苦しめることしかないと理解しましょう。 安部自民党、それに従う公明、維新などは国益を損なう売国政党と考えて間違いありません。 すべては個人の利益のため、すべてはアメリカの利益のための政策です。

suzukikun512
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホログラムの無い、新一万円札ってありますか?

    先日、銀行ATMで出金した際に、ホログラムの無いものが二枚も出てきたのですが・・・こんな新札ってあるのでしょうか?

  • 新札紙幣発行についての謎。

     新札紙幣発行について疑問があります。   1、新札の発行で全国のATMを修繕するのに1000億円が必要になるとの事ですが、無駄な税金使ってまで新札を発行する必要ってあるんでしゅうか?。  2、精巧な札を作っても偽札を作る犯罪集団が出てきますよね?その偽札が精巧すぎて専門家で無いと見分けられないくらいの偽造紙幣を見ると「この偽造紙幣を作る費用と手間暇を考えると、相当なリスクがあるんじゃない?。儲かるの?」と思ってしまいます。  これらの疑問を抱えているんですが、どうでしょうか?。

  • 新札発行に伴うATM、自販機の改修と半導体

    新札発行の発表によって、それに伴うATM、自販機の改修が必要ですよね。関連銘柄の株価も急騰したりしていますし・・・。 その一方、2千円札の時に大幅な改善を要求されたものだから、次に困らないよう当時「ある程度対応した」ので実際にはそれほどかからないとも聞きました。 ニセ札対策もずいぶんとしている新札のようですが、本当に新札発行に伴うATM、自販機の改修費用はそんなにかかるものなのでしょうか。 また半導体銘柄の株価も上がっているようですが、今回の件で半導体はそんなに必要なパーツなのでしょうか。

  • 旧札→新札交換について質問です

    小さいころに貯めてた貯金箱をあけたのですが、旧札ばかり出てきました。 貯金箱に無理やり入れてあったのでかなり折れ目がついていてぼろぼろなんですが、 このような旧札は新札に替えて頂けますか? なんだか偽札に間違えられそうな気がしてなかなか銀行にいけないのですが・・・(笑 それに新札に変わってもう2年ですので・・・不安です。 まだ学生ですので通帳は持って無いのでATMを使うという手ができません。 よろしかったら回答をよろしくお願いいたします。

  • 新札発行について

    新札が発行されると発表されましたが・・。 この狙いは何だと思いますか? 国がタンス預金、所謂<隠し資産>をあぶり出し  個人の金融資産を管理し始めた?前兆なのでしょうか? 流通しているお金の<金利価値>を下げる・・と発表すれば 例えば 1万円が8000円の価値になる・・政策を出せば 高齢者たちが慌てて お金を持ち出してくる・・。 などと 思っているのでしょうか? どう思いますか?

  • 旧札から新札 ATM可能?

    たんすから旧一万円札(福沢諭吉のホログラムなし)が出てきたのですが、 現在の新札変えたいと思っています。 ATMでの交換はできるのでしょうか? また、銀行での交換の場合、手数料や上限枚数はありますか? できればATMで変えたいのですが・・、よろしくお願いします。

  • 新札印刷不良

    新札印刷不良 先日、銀行のATMで引き出した1万円札数枚のうち2枚(連番)の印刷が不良のようです。 裏面の透かし両側に5mm巾ぐらいのシルバーグレーの線が入っています(上の方が薄く、下に行くほど 濃くなっています)。真札ならば記念で取っておきたいのですが、銀行に持ち込んで、もし偽札だったら どうなりますか?没収され、警察で調べられたりするのでしょうか?教えてください。

  • 偽札って

    旧1万円札の偽札事件がニュースになっています。 精巧な偽札ってそんなに作るのが難しいのですか? 新1万円札は確かに透かし、ホログラムと、ピンク色のような塗料?など 様々な細工がされているようですが、株券やビール券、商品券などもお札に 負けないぐらいの印刷技術が使われています。 このような業者ならその気になれば作れてしまう気がするのですが、 どうなんでしょうか? 昔テレビで偽ドルの作り方の特集でレーザースキャナーや カラーをほぼ完全に一致させる装置を見せていました。 私の勤務先は印刷関係ではありませんが色の違いを判定する高価な装置があります。 見た目の違いは全然わかりませんがこの装置ではわかるようです。 これらの機材がある印刷業者なら作れてしまう気がします。 日本の通貨以外でもできてしまいそうな気がするのですが。 原版?は確かに国立印刷局?というところにしかないかもしれませんが 印刷装置自体は一般企業から購入した物ですよね。 また逆にATM装置などを作っている業者はどうすれば本物だと判定させることができるか? とかも知っているはずです。 内部による新1万円札の番号がいいやつや流通前にテスト版の紙幣が Yahooオークションで売られてたりする事件を聞くと内部の管理体制も疑います。

  • デノミについて正しく理解できずにいます。

    こんにちは。宜しくお願い致します。 新札導入に合わせて、デノミ実施の可能性が高いという話を聞きます。 主人は「今年はデノミが起こる可能性が高いから出来るだけ貯金をおろして500円硬貨に換えておこう」と提案しております。(デノミと預金封鎖・財産税が混同している様です)預金封鎖対策に関する本などを読んで出た提案です。 それはそれとして、この機にデノミについて考えたところ、分からない事が幾つか出てきました。 デノミが実際に起こるかどうかという話は別として、私の解釈がどの程度正確なのか教えて頂きたいと思っております。 (1)まず本当にデノミが起きた場合、当然硬貨にも関しても何らかの変化(加工など)があるはずと私は思っているのですが、これは合っていますよね? (2)デノミと共に預金封鎖・財産税がかけられた場合、新札だけでなく硬貨も交換の為に一旦銀行に集め、そこから財産税が引かれるということになる気がするので、預金を硬貨に換えておく事に意味があるのか疑問です。 (3)そもそも今、日本がデノミを実施する理由が「あるとすれば」それは何でしょうか。新札も1000円・5000円と今まで通りの様なので以前から言われていた「ドルに合わせて円の国際化を計る」というのは違うだろうなと思っています。 となると、単純にデノミと共に預金封鎖・財産税を課税する事で国の借金を返す為?と思っています。 もともと苦手な分野の話なので、おかしい箇所もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 2Dホログラムの作成方法

    よくステッカーなどの作成業者が行ってくれるような2Dホログラムの作成を個人で行える方法はないのでしょうか?