• ベストアンサー

格差のある恋愛からの結婚

marissa-rの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.8

タイトルに“格差”とあったので、なんの確定かな?と思ったら学歴ですか。 学歴なんてね、関係ないものだよ、と私は思いますが、あなたが気になるのなら付き合いをやめた方が良いですね。 彼に伝えて「そんなの関係ないよ」と結婚しても、あなた自身は永遠に気になりますよ。 そういうものです。 ……て、事は自分が気にする様な事って案外、相手は関心が無かったりします。 特に本当に賢い人は。

関連するQ&A

  • 格差かつ年の差のある恋愛について

    格差かつ年の差のある恋愛について。 私 32歳 中小企業(メーカー)勤務 秘書 専門卒(高校偏差値53) 年収450万 彼 46歳 財閥系の社会福祉法人の病院勤務の外科医 国立医学部卒(高校偏差値75) 年収1000ちょっとと聞いています。 お互い家が近所で、共通の料理教室で知り合いました。 彼は最初に医師とは私に言っておらず、交際が始まってから聞きました。 交際期間は二か月。 会う頻度は、毎週土曜日お泊りで日曜出かけるか、平日は時々会えたら会うというペースです。 連絡はかなりマメで、朝・夜はかなりやりとりをします。 見ての通り、大変な格差があります。 彼に婚姻暦はなく、私と交際するまでは、10年前に既婚の女性と会っていた時期があるが、 その前は15年程恋人がいないと聞いています。 彼は、恐らくコミュ障で、一人っ子、ご両親も苦手だと聞いています。 女性も苦手で、基本的に一度食事にいったあとは、会いたくない。 交際前に歯科医のお嬢様との見合い話があったようですが、 優柔不断で特に恋人が欲しいとか、見合いしたとか、結婚したいとか思わなくて、 連絡せずにいたので、結局会う事はなかったと言っていました。 そのお見合い用に作った履歴書を先日突然私に送ってきたりもしました。 自分は病院では嫌われモノで、自分の事を好きになってくれる人はいないとよく私に言います。 また、私が彼に飽きるんじゃないかと心配だと週1位言われています。 私の目からみる彼は、不器用ですが優しく、 恐らく甘えるところがないためか、私にべったりといった感じです。 (演技でそうしていたら大したものだと思います。) 看護師さんには手を出していないらしく、 恋人がいない期間は、ずっと夜のお店にお世話になっていたと聞いていませんが報告してきました。 私については、一目ぼれだったようで、外見がどストライクでタイプ。 性格についてまだ分からないけど、自分に合わせて無理をさせてしまっているのではないか?と 言われたので、 確かに私くらい合わせられるタイプでないと、あなたに合う人はいない!と言ってきました。 彼からの返事は(確かに。納得。)とのことです。 そんな彼ですが、よく (2人だけの関係ならどちらかが合わせればいいけど、 両親や親族・友人とかと合わないと板挟みになって大変だなぁなんて最近考えたりする。) とよく私に言います。 (俺は自信ない。俺が君の周りの人に好かれる自身ない。)と言いますが、 恐らく私が彼のまわりの人に合わせられるか心配しているのだと思います。 彼の年齢が46歳で、一人っ子、ご両親の年齢は詳しくは聞いていませんが、 恐らく70代だと仮定します。 実家の居心地が悪いと彼は言い、苦手だと言いますが、 結婚となると話は別かと思います。 恐らく付き合うときに私が結婚願望があると言った事で気にしているのかなと感じています。 このまま話が進んだ場合、 年が若い位しか、彼が私と結婚するメリットはないように思うのですが、、、 反対されても結婚された方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃればお話しを伺いたいです。

  • 義実家の格差と劣等感がすごいです

    私は偏差値低め私立大卒業で、 旦那は公立難関大学卒、 義実家は皆高学歴一家、ちょっとした格差婚です。 結婚3年目、 最近少し義母が苦手になってきました。 もともとたまに会ってもあまり会話が弾まなかったのですが、寡黙な方なんだと思って特に苦手意識はありませんでした。 義母はずっと専業主婦で、 私たち夫婦はフルタイム共働きで、子が1人です。 私が子供が産まれた時は、長時間保育園かわいそう…みたいに言われていて、その時は働かずに私に専業主婦になってほしいのかな?っと思っていたのですが、 しばらくして最近育児と仕事の両立が難しくなってきたから辞めたいなと思ってきましたと冗談で話したら、今時共働き当たり前だしやめたらだめだよと言われて、え、前と言ってる事違う…?っとなりました。 受け取り方の問題かもしれませんが、 私は専業主婦でいけたけど、あたなは働かないとダメよと遠回しで言われた気分でした。 日常の会話でも、誰々さんとこの子は学歴とか勤め先の話が好きだし、私に対してあまり質問された事がありません。(興味がないんだと思います。) 一緒にご飯を食べても、食べ終わるとすぐ1人だけ違う部屋に行かれるので話も弾みません。 最近義兄が結婚して、お嫁さんが嫁いできたのですが高学歴優秀で大手に勤務しており、一緒にいる時もよく話しているしとても気に入っていると思います。 ハグなどのコミュニケーションをしていると知って、私に対してはあり得ない事だったので密かにショッキングでした。 元から塩対応だと思っていたのが、義兄家族との明らかな差を感じだして、劣等感がすごすぎて、正直義兄の結婚式も親戚の集まりももう行きたくありません。 平穏でいられるために、 この感情はどうしたら良いでしょうか…

  • 恋愛は難しいと言われました・・・

    婚活サイトで知り合った彼45歳×1.(子なし)私46歳×1(子/大学生・中学生) サイトで彼からお付き合いの申し込みがあり交際がスタートしました。 メールのやり取りしてから、初めて会った時に とても気に入られた?のかまた会って下さいと2回言われました。 仕事が多忙で2回目のデートがなかなか出来ず・・・メールやラインや仕事の合間に電話をくれたり。忙しいのにコンタクトをくれていました。 やっと2回目のデートが実現して。普通にまた会いましょうとさよならしたのですが 数日後のメールで友人としてならともかく、恋愛は難しいと感じると・・ 彼が言う恋愛が難しいとは? 当初、色々と条件が合致すれば将来に繋がる付き合いをと思い交際してみたけど、 やりとりしている間にちょっと?違うな!だから恋愛の対象でない!ということなのでしょうか?。初めて会った時にお互いの過去の事。もし、結婚するとしたら私の連れ後は彼の子供として養子縁組すると言ってくれたのですが・・・ 私は容姿は普通で年齢よりも若く見え(彼にもいわれました。) 収入は300万を超える位ですが安定した職業に就いており、(元夫からは養育費の支払いはあります)主婦歴も長いので家事もそれなりにこなせるのですが。 私の何が駄目だったのでしょうか?

  • この男性に真面目な恋愛はできますか?

    30代前半バツ1 交際半年で結婚して半年で離婚。(すべて奥さんが悪かったと) 今までアプリの女性4人と会い、4人とも初デートでキスしたり男女関係になる。 その理由が、ロマンチックないいムードになったら、したくなるからだそう。あとは夜景を見ていたら、そういうことしたくなるとか。 お酒をよく飲むが、酔っぱらうと下ネタ全開で、付き合ってもないのに適当に「かわいい」だの「いいな~抱きたい~」だの発言。 「次の恋愛では慎重になって、できるだけ手出さないように頑張る!」と言いながらも、2回目のデート終了後に「実はあの時、イルミ見に行くときに手つなぐつもりだった(実際は悪天候でいかなかった)」とLINEで言われて、ブロックしました。 離婚して1年も経ってないのに、もう次の恋活って…ちょっと。

  • あなたならどっちと結婚しますか? PART3

    1:女性、年齢40歳。正社員。年収400万程度。結婚歴なし。借金150万(以前の彼氏の借金を肩代わり。1年で完済できるらしい)。仕事はテキパキとこなし、料理家事は良くできる。男を立てるのがうまい。コミュニケーション能力も高い。 2:女性、年齢35歳。正社員。年収300万程度。貯蓄500万。バツ1(子供なし)。一言で言うといい子。性格は穏やか。2世帯住宅があり家のローンの心配はないが、家族(親と妹)との同居を希望。 3:女性、年齢27歳。家事手伝い。年収100万程度。結婚歴なし。料理は苦手。 趣味は、テレビゲームとネットサーフィン、また懸賞の応募を良くしており1年で100万相当の 商品を当選させている(それがきっかけでテレビにも出たこともある)。将来は専業主婦を希望。 4:オカマ、年齢24歳。派遣社員。年収250万程度。結婚歴なし。料理家事は何でもこなせる。 夜の生活も得意。 さぁあなたなら誰を選ぶ?

  • 恋愛したい、結婚したい、もしくはしている女性に質問

    私は学生です。 私は来年卒業して就職するのですが とっても収入が少ないです。 1ヶ月皆勤でまじめに働いても 生活できるか分からないくらい安いです。 ボーナスもとても安いです。 資格がないとできない専門職なので 今、国家資格取得のために頑張って勉強しています。 もし私のような男に声かけられて交際しますか? デートとかにほとんどお金がかかることはできません。 出会った当初はかっこよかった服装も しばらくするとユニクロの安い服を着だすかもしれません。 油染みがついた服を着てくるかもしれません。 ラインとか送っても勉強してて返事が返せないかもしれません。 私の仕事は技術の進歩とともにあるので まちがいなく就職後も勉強なのです。 結婚しても給料は安くて共働き必須なのは間違いないです。 子どもは女性の収入がよくないと育てることはできないでしょう。 私はまじめに勉強して働いているおかげで 責任のあるポジションを任せてもらえるようになるかもしれません。 しかし給料はほとんど変わらないでしょう。 しかし私は新たに取得した国家資格を手にウキウキしてるでしょう。 とにかくお金は働けど働けど未来永劫ないのです。 ちなみに私は酒やタバコもギャンブルもやらないし 浪費癖も特にありません。 不衛生なのが嫌いなので部屋の掃除は任せられるかもしれません。 どうですか こんな私と交際したい、結婚したいなんて女性がいますか? あなたはどう思いますか? 苦労するのは間違いないです。お金で。

  • 年上男性のトリセツ

    34歳バツなし独身女性です。 14〜15歳年上の男性(大手企業勤務で管理職)と交際した場合、同年代のどんな所が違いますか。 交際したことがあるのは、同年代男性ばかりで ひと回り以上の男性と交際したことがありません。 ・女性側が年下だと可愛がってもらえますか。 ・デートする時は奢ってくれることが多いものですか。 ・ひと回り離れた年上男性と相性が良い女性はどんな人ですか、またどんな印象を持ちますか。 ・同年代や年上男性と交際する女性と、ひと回り以上離れた年上男性と交際する女性 どちらがモテる、いい女のイメージですか。 ・年上男性のうまい扱い方を教えてください。

  • 私の給料で結婚できますか??

    当方28歳の男です。 交際半年の彼女と結婚の話がちらついておりますが、 私の給料でやっていけるか分からなくて投稿させていただきました。 現在の手取り:22万5千円~26万(営業職) ボーナス:手取り30万円×2 期末賞与20万円(業績により有無) 私の貯金額150万円で彼女は貯金なしです・・・ このような金額で生活していけますでしょうか?? 彼女からは、最悪パートにはでるけど働いても1日5時間ぐらい できれば、専業主婦で家を切盛りしたいと言われ、プレッシャーを 感じてきてしまいました。 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 結婚したい…

    こんにちは。 29歳の女です。 本当に結婚したいです。 結婚するには何をすればいいのでしょうか? 料理→肉じゃがくらいは出来るが手際がよくない 仕事→転職を考え面接受けています。 希望は医療事務か美容部員になり仕事終わったらデートしたり婚活パーティ出たりしたいと思います。 今の仕事は定時で終わります。四年目です。しかし外回りで日焼け、汗で肌がぐちゃぐちゃ。人間関係も良くなく結婚したあと続ける自信ありません。専業主婦は男性も懸念するといいますし…。 医療事務で美容に携わりたいんです。荷物が多く、そのあとデートする気になれないのです… 痩せる→身長156センチ、60キロ。 女子高、女子大出身のため、周りに男性がいません… 私の理想プランです。 9月までに内定 (9月までに内定得られなければ転職は諦める。) 10月に有給残使用する(一ヶ月)→婚活 (内定得られなければ今の職場に勤務したまま婚活) 11月ころに医療事務か美容部員に転職 (内定得られなければ今の職場に勤務したまま婚活) 気になる人と週に2回を目指しデート →前提に付き合う。 2014年夏までにスピード入籍する。 どうでしょうか?やはり無理ありますか…? アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 結婚相手としては厳しいですか?

    結婚相手としては厳しい条件ですか?転勤族です。専業主婦になって欲しいって言うのはワガママですか? 自分の条件として ①金融機関(政府系)に勤める会社員で転勤は全国に数年毎に頻繁にあります。 ②年齢35歳、年収は850万円(税込)。貯蓄約4000万(内株式800万程)。不動産・借金なし。 ③次男ですが、兄が勤務医で、私同様に遠方に出ているため、将来的に親との同居がありえます。 ④趣味は旅行(海外含む)、株式投資、タバコ、酒(焼酎) ⑤中肉中背(70KG/171CM)顔は少し童顔です。 ⑥将来的に実家の会社の役員として不動産賃貸業(駐車場)の管理を手伝って欲しい。業者に頼むと勿体ないし、自分がやると兼業規定に引っかかるため。貸駐車場(35台程)は現在父母が他の事業と共に営んでいます。私の転勤は58歳頃ストップしますので、その頃に老父母(他の事業は廃業予定)に代わり管理を担当しようと思います。兄は契約など法律からみの仕事は不向きですから 2年前、都会から地方へと転勤が決まり、3年間付合った彼女28歳(当時)と別れました。元彼女は小学校教諭で、『専業主婦になれと言うのはワガママ。色々と悩んだが、仕事が面白いの。専業主婦になるのは向いていないし、○○(故郷)をずっと離れて転々と引越しするのは嫌』とのことでした。 やはり結婚相手としては転勤族は条件が厳しいのでしょうか? 今の時代、専業主婦になって欲しいというのは男のワガママでのですか?