• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低温下のバッテリーについて)

低温下のバッテリーの性能と対策について

kon555の回答

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1774/3412)
回答No.2

>>バッテリを予熱できれば全て解決する つまり「バッテリを余熱しなければならない」んです。 そのために灯油ヒーターを使用するというアイデアですが、それは車内に本来不要な可燃物(灯油)を保管するという事です。 走行振動、段差の乗り降り、衝突、車は様々な物理的衝撃が加わるものです。それら全てに対して安全を確保できるか、という部分が問題になります。 ガソリンタンクはそれらをカバーする構造になっていますが、それを灯油ヒーターに求められるのか? 電池の余熱にしても、灯油ヒーターを用いてデリケートな温度管理のためにはその分の機器類が追加で必要になってきます。 これらを加味していくと、結局は電気自動車のメリットがドンドンと消えていくわけです。 バッテリーは余熱が必要。安全を考えると可燃物は不可。電気を使うとバッテリーが・・・。 この辺りはいずれは解決されるとは思いますが、結局新しい技術であるだけに、寒冷地(特にマイナス20度以下になるような)などの特異なシチュエーションに対してはまだまだ未熟。その分デメリットが響いてくるという事です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もちろん開発は必要と思います。しかし一般地域がEVになってしまった時にガソリン車需要は大きく減るものと思います。そもそも買えるのかどうか疑わしいです。何とかするほかないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 寒冷地におけるEVへの転換は可能ですか?

    最近トヨタが全固体電池の実用化計画を発表して2020年代には数分の充電で500kmと現状のガソリン車に近い性能が実現しそうですが、その際に例えば東北地方や北海道のような寒冷地においてエンジンレスのEVへの転換は可能ですか? あるいは合理的ですか? 完全なEVになると積雪がある地方では低温で電池性能が大きく低下するし、灯油ヒーターか何かを実装しないと暖房ができないと思いますが、そんな事をするくらいなら初めからエンジンでいいじゃないかという話になる気もします。将来的に2040年とかに寒冷地を走る車も本当に完全なEVになるのでしょうか? 実は寒冷地では2050年でもエンジン車だったりするんでしょうか? もし寒冷地でEVにならないとしたら、年に一回でも寒冷地に行く車はエンジンが必須になるので純EVに転換する車の比率は将来的にもかなり少なくなるのではないかと思いますが。

  • なぜ良く充電しておくとバッテリーがやられない?

    寒波対策で、自動車のバッテリーがやられぬように前もって良く充電しておく必要がある、と読みました。自動車運転歴がないのでなぜだかわかりません。寒冷になるとどうしてバッテリー(自動車電池)が駄目になるのでしょうか?よく充電しておくと、なぜ対策になるのでしょうか?

  • 自動車 バッテリーについて

    自動車 バッテリーについて教ええてください。 5年をすぎそろそろ買い替えようと考えております。 カーショップに行くと結構高価なものだとわかりました。 2年保障・3年保障や容量などで価格が違います。 私の車は寒冷地仕様でない通常の車です。 新車時に搭載されているバッテリーは1年保障程度の一番性能の低い程度のものだという認識でよいでしょうか? もし、性能を気にして無駄に高性能なものを買いたくなく質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車用バッテリー

    自動車用の再生バッテリーの販売店を探しています。 バッテリー規格が140D38Lか130E41Lなのですが、古い型であり寒冷地用のためかインターネットで探し出せません。どなたかを知っていたら教えて下さい。

  • 寒冷地仕様車のバッテリーについて

    バッテリーの交換をしようと思うのですが、現在の寒冷地仕様の車に乗っているため少し大きめのバッテリーが載っています。 寒冷地仕様の為「46B24R」のバッテリーです。しかしながら標準は「34B19R」です。 寒冷地仕様の車に標準のバッテリーもしくは少し性能ランクの高い40Bのバッテリーの載せると何かまずいことになりますか?回答よろしくお願いします。 ヴィッツRS 1500cc 購入日:H13.6月購入 型式:TA-NCP13 エンジン形式:1NZ

  • 灯油高!暖房について

    北海道の一軒家です。 現在、灯油は税込み94.8円/リットルで購入しております。 昨年までは迷うことなく暖房は灯油(セントラルヒーティング)だけで過ごし、寒いと思うこともなく満足していました。 今年は余りにも灯油が高いので、全体的には(不凍液の?)温度設定を5~10度下げ、子供らが集まるリビングのみオイルヒーターを追加しています。 しかし、電気代も高いのではないかと、ふと気になり始めました。 過去の質問等を読みましたら「灯油代が高騰したら逆転の可能性も」という回答があり、今まさに逆転する単価まで上がっている気がします。 暖房の温度を上げるべきか、オイルヒーターの追加で良いか、どちらが安くすむでしょうか?寒冷地の暖房にお詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 自動車のバッテリーとオルタネーター

    最近自家用車のバッテリーが弱りDIY交換しようと考えています。 私の車には寒冷地仕様という物がありこれのバッテリーの容量がかなり大きいので 少し疑問を持ちました 1.寒冷地仕様のバッテリーで普通に使えますでしょうか? 2.寒冷地仕様というのはオルタネータも違うのでしょうか? 3.もし寒冷地仕様が使えるのであれば標準より若干大きな容量のばてリーも使えますか? 4.そもそも車側にさえとりつけが出来れば容量は大きくするのは問題ありませんか? ちなみに調べたところ私の車では寒冷地仕様でもオルタネータは同じ部品でした。 よろしくお願いします

  • バッテリの保温材の選定について

    お世話になっております。 バッテリを寒冷地に設置するのですが、 バッテリの性能を十分に発揮する為に、 保温材を周囲に巻こうと考えています。 そこで、バッテリの保温材の仕様について、 厚さ等を決定する為に、何か計算等が無いか調べています。 何かご存知の方、ご教授願います。

  • ランドクルーザー100バン(ディーゼル)の寒冷地仕様車では無い車について

    ランドクルーザー100バン(ディーゼル)を中古で購入しようと思っています。 ここは北海道、ほとんどが寒冷地仕様車なんですが、自分が購入するのは本州の車で、寒冷地仕様ではありません。 TOYOTAのお客様センターに寒冷地仕様とそうではない車との違いは何か?と問い合わせて聞いてみました所、 (1)、ラジエターシャッターが装着。(ラジエターとクーリングファンの間にあるそうです。極度の低温時に遮断するそうです。) (2)、フューエルヒーター付く。(多分、軽油は水分多いので、しばれないように温める為かな?) (3)、パワーヒーター(ヒーターファンが強い) (4)、バッテリーの容量 などです。 そこで質問なんですが、(4)、は簡単に交換出来ますが、特に(1)、(2)、(3)などは中古部品等を流用して交換出来るでしょうか? また出来ても相当経費がかかるでしょうか? トヨタで聞いてもはっきりとは答えてくれません。 どなたか詳しい方がいましたら教えて戴けませんか?

  • 自動車用バッテリーの電圧

    なんで24Vのバッテリーって無いんでしょう? 自動車用バッテリーって、電圧が12Vですよね? 乗用車はほとんど12Vですね?(寒冷地仕様など一部を除いて) トラックは大型などはほとんど24Vですよね? バイクなどは6Vも有りますよね? 24Vの場合12Vを二個直列につないで使いますね? 自動車用バッテリーの場合1セルあたり約2V発生するのも知っています。 自動車業界で仕事しているんですが、 一個で24Vのバッテリーがないことに疑問を感じるんですが。 12個セルがあるバッテリーなら24V発生出来ると思うんですが。 教えてください。