• ベストアンサー

衝撃的な統計データ。イタリアは貧困にあげいているは

衝撃的な統計データ。イタリアは貧困にあげいているはずなのに世界一、1人当たりの自家用車保有率の一人当たり0.63台を誇っている。 ドイツが0.56台。日本が0.48台です。 なぜだと思いますか? お金がない、仕事がない、財政難と言ってるイタリアが保有率が高い理由とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も貧乏人だけどクルマ持ってます。 駐車場への出費がイタイ。あとはたいしたことは有りません。 車検整備なんてやらないし、イタリヤで重量税みたいなものがどれくらいなものか知りませんけど。 財政難だからといってクルマからとればフランスの暴動みたいなのがおきてしまう。 中東やアフリカに近いからガソリンそう高くないのでは? 半島北側の国(まがい?のテロ集団?)でもクルマは使われてるし。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.5

車が無いと生活できないからでしょう。 彼らに取って車は足であって生活必需品なのです。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.3

50代♂ 回答 交通インフラの整備が遅れている単に個人の都市間移動制限 が深刻なレベルで人々はその移動に個人で車を所有するしか 手段を見い出せていないと言う事です。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.2

>イタリアが保有率が高い理由とは? 都市部の公共交通整備が、行われていないからです。 質問者さまもご存知の通り、イタリアは「地下全てが遺跡のかたまり」ですよね。 ですから、地下鉄網を整備する事が出来ません。 道路工事を行うにも、地下遺跡を破壊する可能性があるので大規模工事は不可能なのです。 そこで、小型車の所有率が高いのです。

関連するQ&A

  • 日本では7人に1人の割合で貧困層の子供がいると統計

    日本では7人に1人の割合で貧困層の子供がいると統計に出ているのに子供を見てもそんなに多く貧困の子供もがいるように見えないのはなぜですか? 35人クラスだとクラスに5人の貧困の子供がいるはずなんですけど。

  • 日本よりイタリアの方が幸福度高いですかね?

    イタリアといえば4人に1人以上が自営業者(社畜や公務員以外) 朝の出勤は8時30分~9時00分が多いが、遅刻は当たり前。 昼休みもみっちり1時間30分ぐらいあるのが普通 退社は17時ぐらいが一般的に、残業はほぼ皆無。 若者の失業率も40%に近いがなぜか生活に困ってる若者の割合は微々たる数字。 それだけ家にお金があるのかな?お金があるなら別に失業してても困らないし。 なんか楽そうでいいよね。 日本なんて一度遅刻しただけでも、激怒され、昼休みも1時間ほど同じような所で飯食って(それも東京だと狭い、高い、汚いの3Kだしね)そのうえ、定時退社DAYなんかがあるほど、定時退社できる日の方が珍しい。定時退社DAYが週に1度あるけど、それ以外はたいてい1時間ぐらいは残業がある。 ついでに日本はついに貧困世帯17%超えへOECD加盟30か国中で5番目に高い。 貧困世帯とは世帯収入が年に240万以下、一人当たりの年間平均収入が120万以下の事をさすそうですが。 さらに、出生率は日本もイタリアもドイツもほとんど一緒なのに、日本には高齢化社会になる諸悪の根源ともいえる、ベビーブームというのが2度もあり 2度のベビーブームは実に合わせると11年間にも上っている。(この11年間は全て200万超えという出生数で前後の世代よりも30%近くも多くいる) 、 さらにベビーブームがあった上に、女性の長寿化は日本は世界一なので、さらに 高齢化問題は深刻になる。 ドイツやイタリアには、こういったベビーブームは起こってこなかったので 出生率は日本もイタリアもドイツもだいたい1,35~1,42あたりで推移しているけど 高齢者比率は2050年で日本が39%なのに対し、ドイツもイタリアも30%に達しない。

  • 貧困4位・自殺3位・年金2位・債務1位…爆発!!

    OECDのデータによると、日本は、貧困率・世界ワースト4位、自殺率・世界ワースト3位、年金は、現役時代に比較し3割ぐらいしかもらえず(所得代替率)世界ワースト2位、政府債務残高は、比肩なし、堂々の世界No.1、だそうです。日本は、既に、世界のワーストクラス。日本は、既に破綻しているのでしょうか?

  • 貧困児童

    日本は先進国の中で児童の貧困率が最悪だそうです。 これで、安倍総理は先進七か国の中で胸を張って物を申すようですが。 私は、若い時から自己免疫疾患のクローン病を患っており、結婚は無理 だと諦めていましたがやはり、それでも申し込まれたこともあります。 しかし、やはり苦労は掛けさせたくないと思い断ってきました。 世の中には、似たような境遇で結婚をして苦労をしている夫婦がいる のでしょう。 貧困家庭に生まれた児童は不幸だ。で済まされる問題ではないと思うの です。 総理と桜を見る会の出席者を見ると、それをあたかも勲章のように誇らしげ にしていた総理のお友達もいたそうですが、実際そのような実績のない 人を招いて先進国のような顔をするのであれば、いったいこの国はどこへ 向かっていくのだろう、と思ってしまいます。 貧困児童は大学進学はおろか就職もままならないでしょう。 七人に一人の割りあいで貧困児童がいる。と統計が出ています。 この子供たちが就活するとき、企業は採用するのでしょうか。 無理です。 すると、国力は右肩下がりのまま先進国から滑り落ちていくと思いますが どう思いますか。

  • イタリア人 気質

    イタリア人は陽気で美味しいものを食べ ( スローフード )昼食の後、昼寝をして程々に働き 好きなサッカーを観戦し、人生を楽しんでいるそうです。 少し前までは、いつ国が潰れてもおかしくない程イタリアは債務国家だったと記憶しています。 私が何を言いたいかといえば、程々に働いて好きな事をやっているイタリア人と 長距離通勤と長時間労働でへとへとに疲れ、休みの日は寝ているだけの日本人は どちらが幸せかという質問ではなく、何故そうなのか?という疑問です。 イタリアはローマ帝国時代からの歴史と文化の蓄積があり、懐の広い余裕のある国で 文化遺産の観光収入やイタリアデサインの工業製品で楽に国家財政を賄っているのか それとも、ただ運が良かっただけなのでしょうか? イタリア人は、世界情勢の事など気にもせず 「 今日の昼飯、何食べようかな 」 「 明日のサッカーの試合、楽しみだ 」と仕事中に考えていそうです。 私はイタリア人の悪口を言いたいのではなく、労働時間短縮による賃金低下でアルバイトをしなければ 生活が苦しいドイツ人や、深夜までサービス残業をしている日本人に比べ イタリア人は楽天的な国民で「 明日は明日の風が吹くさ 」のような余裕を感じます。 ドイツ人や日本人のように堅実に働いていても現実は暗く、片や大雑把に仕事をしていても心が豊かに観えるイタリア人。 人はもって生まれたものが有り、日本人には努力しても、どうしても超えられない、何かが有るのでしょうか。 私はイタリアには行った事がありませんので、イタリア人に対するただのイメージなのか劣等感なのか、思い込みなのか 実際の所、本当はどうなのかが判りません。 どうであれアメリカではなくイタリアを、お手本にすれば日本は不況から脱出できるのではないか、などど安直に考えています。 判りにくい文章で申し訳ないのですが、皆様宜しくお願いします。

  • ロシアのプレミアリーグのレベルはどのくらいなのでしょうか?

    ロシアのプレミアリーグのレベルはどのくらいなのでしょうか? 本田選手がロシアリーグで活躍しています。(松井選手もロシアに行きました) イタリア・ドイツ・イギリス・スペインは世界トップレベルのリーグの認識はありますが、 ロシリーグは元々強いリーグなのでしょうか? ロシアは寒くて財政難で貧富の差が激しいイメージしかないので、ロシリーグについて教えてください。

  • メキシコの失業率

    FXをやっているとメキシコの失業率を目にします。その失業率が4.0%代になっています。これって本当なのでしょうか? メキシコというのは発展途上国であり、貧富の差がアメリカを超えるほどのものであり、カルロススリムのような5兆円もの資産を保有している世界的大富豪がいながら、首都であるメキシコシティーには貧困者があふれ出ているイメージがあります。そんな国の失業率が本当に4.0%におさまるのでしょうか? ヨーロッパのフランスやドイツでは8%にも達するのにメキシコが4%というのはにわかには信じられません。解説お願いします

  • ヨーロッパの国々ってなぜ失業率が高いの?

    ヨーロッパの先進国、ドイツやフランス、イギリスやイタリア、その他スペインなど、慢性的に失業率が高いですが、根本的な原因ってなんでしょうか? それぞれお国によって事情があるでしょうし、統計の取り方も違うでしょうが、失業率が慢性的に高いのは事実ですよね。 ドイツやフランスなどはワークシェアリングが進んでいて、1人あたりの労働時間が短いにもかかわらず、失業率は常に10%以上ありますが、これはなぜでしょうか?

  • 第二次世界大戦 イタリア戦勝国?

    第二次世界大戦は三国同盟によって連合国との戦いであったと思います。 敗戦の経緯もあってかどうかわからないのですが、イタリアはパリ講和条約にも基づいたり、そもそも無条件降伏をしたはずなのですが、そのごドイツに参戦したため戦勝国扱いになっていると聞きました。 この辺りの経緯について詳しい方教えてください

  • 視聴率って統計学で考えていいのでしょうか?

    カテ違いかもしれません。 TVの視聴率のことですが、200世帯のサンプルから算出してるとのことですが、数千万世帯のデータとして考えて本当に有効なのでしょうか? 例えば、100リットルの海水の塩分を調べるのに、その1滴を調べるのとはわけが違うと思います。 というのもそこには人間の意識が介入しているからです。 一番見たい番組を生で(視聴率が採れる状態で)見るとは限りません。 また、昔と違い録画機器も充実し、テレビ台数も一家に一台というのも逆に少ないぐらいです。 そういう意味でも統計学的には200で有効であっても、実際にはかなり誤差があるような気がしますがいかがでしょうか?