日本よりイタリアの方が幸福度高いですかね?

このQ&Aのポイント
  • イタリアといえば4人に1人以上が自営業者であり、朝の出勤は遅刻が当たり前などの特徴があります。
  • 日本では定時退社が難しく、残業が日常的であるのに対し、イタリアでは退社が一般的に17時ぐらいであり、残業はほぼないようです。
  • また、日本の貧困世帯の割合はOECD加盟国で5番目に高く、高齢化や出生率の問題も深刻ですが、イタリアやドイツに比べるとそこまで深刻ではないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本よりイタリアの方が幸福度高いですかね?

イタリアといえば4人に1人以上が自営業者(社畜や公務員以外) 朝の出勤は8時30分~9時00分が多いが、遅刻は当たり前。 昼休みもみっちり1時間30分ぐらいあるのが普通 退社は17時ぐらいが一般的に、残業はほぼ皆無。 若者の失業率も40%に近いがなぜか生活に困ってる若者の割合は微々たる数字。 それだけ家にお金があるのかな?お金があるなら別に失業してても困らないし。 なんか楽そうでいいよね。 日本なんて一度遅刻しただけでも、激怒され、昼休みも1時間ほど同じような所で飯食って(それも東京だと狭い、高い、汚いの3Kだしね)そのうえ、定時退社DAYなんかがあるほど、定時退社できる日の方が珍しい。定時退社DAYが週に1度あるけど、それ以外はたいてい1時間ぐらいは残業がある。 ついでに日本はついに貧困世帯17%超えへOECD加盟30か国中で5番目に高い。 貧困世帯とは世帯収入が年に240万以下、一人当たりの年間平均収入が120万以下の事をさすそうですが。 さらに、出生率は日本もイタリアもドイツもほとんど一緒なのに、日本には高齢化社会になる諸悪の根源ともいえる、ベビーブームというのが2度もあり 2度のベビーブームは実に合わせると11年間にも上っている。(この11年間は全て200万超えという出生数で前後の世代よりも30%近くも多くいる) 、 さらにベビーブームがあった上に、女性の長寿化は日本は世界一なので、さらに 高齢化問題は深刻になる。 ドイツやイタリアには、こういったベビーブームは起こってこなかったので 出生率は日本もイタリアもドイツもだいたい1,35~1,42あたりで推移しているけど 高齢者比率は2050年で日本が39%なのに対し、ドイツもイタリアも30%に達しない。

noname#209193
noname#209193
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"日本よりイタリアの方が幸福度高いですかね? "      ↑ 2015年度、幸福度ランキングによると 日本は46位で、イタリアは50位です。 日本の方が上だけど、似たようなものですね。 この幸福度ですが、放送大学教授の「青木久美子」 女史によると、これは社会学における調査が いかに信用出来ないかを表すものだそうです。 また、日本の幸福度が低いのは、日本人は向上心が 高いのが原因だ、と指摘する学者もおります。

noname#209193
質問者

補足

今の若者みてて、どれだけ向上心がない事かって・・・・ 少し労働時間んが長ければブラック企業 どれだけ働く時間を短くするかしか考えてない 義務を放棄して権利ばかり主張する人ばかり。 向上心が高かったのは今の40代後半ぐらいまでの人だと思います。 上司もよくいってますよ。 2ちゃんねるのブラック企業ランキングに入ってる会社にいるけど、 15,6年前までなんて、こんな生ぬるい職場でなかった。 女性も多く雇用しないといけなくなったり、少し残業させただけでも批判される時代で、 相当、あまくなったって・・・・15,6年前は21時とか、22時退社が当たり前だったようですが、今は営業時間も20時から19時になり20時前には退社してますからね。 日本の環境みてたら、普通に向上心うんぬんより住みづらいと思いますよ。 大都市部は人口過密、自動車過密、住宅過密、空気汚い、どこも人だらけでストレス、 良い所は利便性だけ。 地方いけば、今度は極端に不便になる、仕事があまり選べないなどなど。 一つや二つ事件あっただけで、法をきびしくされていくので 監視と法にがんじがらめにされた社会になってるし。 街中は防犯カメラだらけ、新幹線で自殺した奴のせいで、今後は客室内にも防犯カメラつけるようで、新幹線の中で弁当くってるところとか見ず知らずの奴にモニターで見られてるんですよ。

その他の回答 (2)

回答No.2

男ならイタリアの方が幸福度が高く、 女なら日本の方が幸福度が高いと思います。

noname#209193
質問者

お礼

たしかに・・・・イタリアは恋愛の国とかいいながら、ヨーロッパトップクラスの男尊女卑の国で、女にも厳しい国、女も働くのが当たり前の国。 男はダラダラできるイタリアの方がいいかも、ギリシャも怠けられえそうですが、 あの状態まで墜落してしまってるので、あとは増税、年金減額とかそういうのばかり待ち受けているでしょうから、ギリシャは無理だけど。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

システムの問題だと思いますが、、、、

noname#209193
質問者

補足

頻繁に数十分寝坊などで遅刻し 帰りはいつも17時にかえれる、自営もあちらは店閉めるのはやいし。 昼休みも長いし 鉄道の混雑も混雑が酷い駅のトップ10は全て日本の駅 30ぐらいまでいれても、たしかフランスの駅が2個入るぐらいで 他のヨーロッパで混雑の駅はないし。 ギリシャもそうですが、日本にいると逆に幸せに思いますよ。 あんだけダラダラした生活してても食っていける国々なんですから。 日本みたいに朝から満員電車のって、人間関係にストレス抱えて仕事続けて、 夜も満員電車にのって、自動車で通勤にしても都市部では信号で交通量が過密で運転も疲れるでしょうし。 ああいう、怠け者っぽい人が多い国の方が楽なんじゃないですかね。 日本もサービスを受ける時はよいけど、働く時は地獄ですからね。 そもそもいきていく上で、買い物してたりサービスうけてる時間など微々たる時間で ほとんどは仕事してる時間だし。

関連するQ&A

  • 少子高齢化はベビーブームが悪かっただけでは?

    今は第一次ベビーブームが高齢化し始めたから高齢者比率は高くなってきている、おいうちをかけるように日本は第二次ベビーブームまであった。中国ににてる。しかしヨーロッパ圏などはとくにベビーブームというのはなかった。ドイツやイタリア、ポルトガルなど日本と変わらない出生率なのに、高齢化比率はあちらは日本と比べてかなり低いし。数でみても日本より2倍ぐらい国土のでかいフランスでも出生数は日本より30万以上少ない。 そもそも今の日本は人口多すぎ(過剰)なのでは? 地方は空いてるといっても地方で雇用が作れない以上 多ければ多いほど都市部の過密人口が酷くなるだけの事だし。 先進国の都市で東京が一番人口密度が酷いはずでニューヨークの1,7倍だし。

  • 今の高齢化社会は人口を増やす政策をしてきたツケです

    他の先進国は1000万~多くても7000万で成り立っています。 移民国家のアメリカと増やしまくった日本だけが1億を超えています。 増やしすぎれば、日本のような平均寿命の高い国では いずれ、その世代の方が高齢化します。 よって第一次ベビーブーム、第二次ベビーブーム(共にヨーロッパの主要国の2倍以上の出生数でした)があった日本では それらの世代が高齢化したら必然的に超高齢化社会を引き起こしてしまう。 ドイツやイタリアは日本と同じような出生率にも関わらず高齢者人口は日本の半分以下 高齢者比率も日本より6%以上低いです。 5000万~7000万ぐらいの人口で推移させていればよかったと思うのですが 後の祭りですけど。 デフレにしてもこの人口多すぎによる供給過剰が引き起こしたと言われているし。

  • なぜ日本はベビーブームとか起こしてしまった?

    日本が人口抑制はじめたのは1975年頃です よって今後も高齢者が溢れて迷惑です。 インドネシアも フィリピンもベビーブームおこさないように強化はじめたようですね 外出自粛で子供ボコボコうまれてベビーブーム起こされたら困るとかで フィリピンも対策はじめたようで。 そもそも出生率1,34で出生数86万ってさ いかに出産適齢期の女の数が多すぎるわけでしょ。 他の先進主要国の出生数は15万程度~50万程度ですから でも出生率でみたら1,5~1,6ぐらいが先進国では多いので 日本よりは0,15以上も出生率は高いのに。

  • どうしてベビーブーム世代の世話を他の世代がするの?

    正直いって迷惑ですよね。 日本の適切な人口は6000万とか7000万とよくいうし 現状の1億3000万いても それがアメリカのように複数の都市に分散しているならまだしも 日本は南関東に集中。 実に首都圏一帯だけで3000万超えという異常な人口数、人口密度。 子供の数でみても 他の先進国で100万以上も毎年生まれているのは アメリカと日本だけ。 でもアメリカは日本の国土の30倍以上なのに出生数は2,5倍程度。 どんだけ日本は高い人口密度なんだって感じ!! G7のドイツもフランスもイギリスもイタリアもカナダも40万とかせいぜい60万程度の出生数なのに 高齢者の割合は日本よりも格段に低い。 ドイツもフランスもカナダも日本より広いのにね。 これって、いいかえると、ベビーブーム世代の高齢者が多すぎるのが要因ですよね。 団塊世代と団塊ジュニア世代ですか。 どうしてこの世代の年金を負担しないといけないの? 誰もベビーブームなんて起こしてくださいなんて頼んでないし 団塊世代は戦中に産めよ増やせよ政策があったので 少しはそういったのがあったのかもしれないけど 団塊ジュニア世代に関してはそんな事はなかったし むしろ国から出生抑制発令まででたのですよね?

  • 日本の人口が多すぎる、多すぎて何かメリットあります

    人口ボーナスなんて高度経済成長期の話で第二次ベビーブームなんて利はほとんどなく害だらけですし。高齢化社会が長引くのもベビーブーム世代があるから。 今は先進国では出生率が高い国ほどGDPの成長率も低い。 象徴が日本やドイツ、シンガポールのGDP成長率は2,0%を超えているのに(共に出生率は 1,3~1,4程度で推移) 出生率が2,0を超えている二つの先進国であるアメリカとフランスの GDP成長率は1,0%以下、共に低所得者層拡大で負債ばかりが増えている。 日本もそうだけど人口が多ければ、それだけお荷物もたくさんいる、 総人口のうちに労働も安定した税収も見込める人なんて3割程度ですし。 グローバル化し大企業の多くは利益の約8割が海外。 東証一部はたまたま輸出産業が7割以上を占めているので 円安に触れるほど株価も引きあがる。 大都市部は人口過密が要因でストレスやウツ、コンクリートジャングルをかかえ、 子供は騒音で邪魔状態。(東京都でアンケートしたら5人に3人は他人の子供の声は 騒音や不快と感じると回答) むしろアジアを除く先進国みたいに低めの人口密度の方が良いと思います。

  • 日本って何でこんなに人口が多くなったのでしょうか?

    この国土なら半分からせいぜい7割ぐらいが適正だと思います。 適正とは、他の国との比較、人が多すぎるというストレスを感じる人が少数という数。 一極集中の改善がないので、地方は密度が低いという反論も無意味だと思う。 だって、実際に国単位の人口密度で日本は世界6番目に高い、人口700万以下の小国や島(中国やイギリス領土の島などを含める) を含めても日本は世界15番目ぐらいに人口密度が高い現実だから。 かりに2060年に8000万まで減ったとしてもそれでも20番目以内の高さだし。 ここ見てても大型掲示板見てても少子化とはいっても総人口が多すぎるというのをよくみるし 子供手当等の批判、ベビーカーなどの批判、子育て支援に力を入れない所を見ると 多くの国民は正直、人口は増えてほしくはない、ただ人口ピラミッドなどの問題、 高齢化問題があるが為に出生率をあげざるえないといった感覚に思えます。 そもそも高齢化問題の諸悪の根源(言い方悪いかも)は戦後復興時に異常なほどの出生率、出生数で たった50年で数千万もの人口増加をし、さらに平均寿命の上昇ときた。 その異常なほどの出生率が続いた時代にうまれた人が高齢化してきて 高齢者人口になってきた。 よって高齢者人口が年々増え続け総人口に占める高齢者比率も増え続けている。 ドイツやスペインやイタリア、スイス、オーストリア等のヨーロッパ先進国も日本の出生率と大差ないし 出生数でみたら日本の半分以下(ドイツのみ日本の7割ぐらい)の出生数なのに 高齢者比率や高齢者数は日本よりはるかに低い。 そういう数字から見ても、日本の異常な出生数が今の高齢化社会(問題)を引き起こしていると思う。

  • 小論文のグラフの読み取り

    第一次ベビーブーム世代と第2次ベビーブーム世代の出生と婚姻の違いについて140字以内で書きなさいと言う問題をどうかっけばいいか分からない。  第一次ベビーブー世代は、婚姻件数が多くなると出生率が高くなっていたが、第2次ベビーブーム世代は、婚姻件数が増えたとしても、出生率は上がらなかった。  このことから、第1次ベビーブームで生まれた世代は出産したいと考える人が少なくなったと考えられる。 こんな、感じでしょうか?

  • 衝撃的な統計データ。イタリアは貧困にあげいているは

    衝撃的な統計データ。イタリアは貧困にあげいているはずなのに世界一、1人当たりの自家用車保有率の一人当たり0.63台を誇っている。 ドイツが0.56台。日本が0.48台です。 なぜだと思いますか? お金がない、仕事がない、財政難と言ってるイタリアが保有率が高い理由とは?

  • 財政的にも人口はもっと少ない方が良いと思いませんか

    日本の借金は1000兆超え この借金の額をみると、 人口が多いほど借金が増えてますし。 今、テレビでやってましたが、日本とほぼ同じ程度の人口密度の ドイツが一番景気が良い。 借金大国から黒字国になってました。 逆に出生率の高いイギリスやフランスは赤字が増えまくっていました。 やっている事は 憲法で国が借金をする事を禁じる 年金支給額の大幅削減 軽い病気(風邪等)での診察は基本禁止もしくは保険外 などでドイツは借金大国から黒字国になった。 しかし日本ときたら借金は右肩上がり。 それも日本の女性の労働力はOECDで最下位なので 女性が多いほど借金が増えている。 その労働を担ってない女性ほど風邪程度で医療保険を頻繁に使っている。 そもそも、今の高齢者の方や中年(40代ぐらい?)の時は生まれすぎて 人口増加が問題になってて抑制しましょうという時代でしたし。 その方たちが高齢化してきてるのだから、高齢化比率が世界トップになるのも 当たり前なんですよね。日本なみの出生率のドイツやイタリア、ポルトガルなどは 日本の高齢者比率と比較したら、かなり低いですが出生数は日本の半分あるかどうか程度でした。

  • 日本の人口は多すぎますね、子供増やす必要ありますか

    先週、都内で人口に関して調査したら 20代では多すぎると回答した人が50%超え 30代では約45% 40代、50代では30%台でした。 それに加え、ベビーカー批判多数、子供の声は騒音論争。 実際に多すぎるんですよ、子供も。 たしかに少子化してますよ、他の世代に比べたら。 しかし諸外国に行かれるとわかるけど 子供の密度も欧州の子供の数が多い先進国の2倍以上 一番出生数の多いフランスが年に約70万(けど国土面積は日本の約2倍) フランスと比較しても3倍近い子供の人口密度だし 総人口で中国が人口多すぎるとかいっても 日本はその中国の約3倍の人口密度。 人口減るのはいいけど人口ピラミッドがというのもよく見ますが 今の高齢者の数が多すぎなだけだと思います。 今の高齢者の方って戦争中に産めよ増やせよ政策の時に生まれた人が多く含まれています。 日本の出生数が年に100万超え(先進国と言われる36か国で年に100万以上生まれる国はアメリカと日本だけ) それなのに世界で1,2番目に高齢者比率が高い日本。 必然的に高齢者が多すぎる、高齢者が長生きしすぎているという所にたどりつきます。 このベビーブーム世代と合わせてたら正三角形のピラミッドにするには 200万近い出生数が必要です、団塊世代とかが生まれた時みたいな貧困国でないのだから 正三角形にしろというのがおかしな論理です。 高齢者などが他の国みたいに産めよ増やせよ政策等をしてなかったというのなら 正三角形もありですが、戦争や戦後の産め増やせ政策、また第二次ベビーブーム世代の数と合わせてたら 東京はパンクしますよ。どうせ地方創生といっても、うまくいかないで東京やそのベットタウンばかりの人口が増えてしまうだけだから。