- ベストアンサー
アンテナ工事を自分でやりたいのですが
新築で、もうすぐ入居予定ですが、アンテナの設置がまだです。 家電量販店などを回って見ていますが、アンテナの種類があまりなくて設置費用が高い(コストを抑えたい)ので、自分でアンテナ等必要なものを購入して設置を自分でしようかと考えております。 これって無謀ですか? 自分で出来るものなんでしょうか? かんたんに出来るのであれば、設置にあたっての注意点・設置方法を教えて頂けないでしょうか?(高所作業での危険度については、十分分かっております^^) ○アンテナ線は屋根まで設置済み ○アンテナ固定用ステー、ワイヤーは設置済み(後アンテナポールに固定するだけ) ○ベランダは6畳程度の広さで脚立を容易に立てられます ○屋根は普通の三角です ○ブースターは、ヤフオクにて購入済み(室内タイプ 室内の情報BOX内に設置スペース有り)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
屋根馬を使うご予定でしょうか。お住まいの地域がわからないのですが送信アンテナの向きや必要なアンテナの素子数、垂直偏波か水平偏波か(アンテナが縦か横か)などはおわかりですよね。わからなければご近所のアンテナを観察すれば良いだけですが。 ラインは一回建物の導入口の位置よりも下に垂らします。雨水を建物の中に導き入れないためです。もちろん防水はしっかりしてあると思いますが、ラインが傾斜してまっすぐ建物に入るのはやはりまずいと思います。ケーブルはアンテナポールに沿って一回ループさせますが、重なった部分をビニールテープなどでとめると、ループさせた意味がありません。必ずループの下の一重になったところをタイルアップなどで止め、ループを下から支えるようにして下さい。 ケーブルはなるべく風で動かないように近くのものにタイルアップなどで固定しますが、そのときに温度の高くなるところにケーブルが接触すると傷みが早くなります。また、接続点の防水はしっかり機能しているかお確かめを。防水のパッキンが破れるなどしていれば、アンテナもケーブルも寿命が極端に短くなります。 ケーブルは屋内の部分と直射日光や風雨にふれる場所と寿命が違います。屋内配線は簡単には交換できませんので5DFBという高級なケーブルを使い、屋外に出たところで接続ボックスを設置してケーブルの屋外部分を簡単に交換できるようにしケーブルに水が入らないよう、鉛管でカバーをつけたことがありましたが、あまり効果はなかったような気がします。今は電界強度の強いところに住んでいますので屋内アンテナで十分です。 高所作業用の安全帯はワンロープとツーロープがありは前者は3千円以内で手に入ります。ツーロープは2万円以上することもあります。もし高所作業が多くなるようでしたらワンロープ式のものだけでも入手されておくと良いでしょう。
その他の回答 (4)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
>ラインをループさせるというのは、どういった意味がありますか? アンテナが風で回ったりポールが曲がったりすればケーブルを引っ張ります。そうなるとケーブルにテンション(張力)がかかり、引っ張られたケーブルは建物との間の防水材を無効化し、そこから水が入ってしまうことがあります。またアンテナ直下以外のところにケーブルのたるみを作っておくと、風で動いて屋根や建物の外装を痛めることがあります。ループの2重になったところで止めるとせっかくのマージン(たるみ)が役に立たないのです。 BSやCSのアンテナも同時に設置するなら、そのラインには直流の電圧が供給されています。ショートすると不測の事態が起こる可能性もあります。そのためにもたるみは必要で、アンテナポールで一度ループさせます。 屋外のケーブルは必ず劣化します。時間がたつとそれがテレビの画面に現れてしまうことがあり、アンテナが回ってしまったり折れたりしたときに気がつかないことがあります。それとなくアンテナの設置状況を確認されると良いでしょう。 せっかくの新築の建物ですので、水が入らないように十分ご注意下さい。言うまでもないことですが、アンテナより建物のほうがずっと大事です。
お礼
なるほど 理解しました!! ありがとうございます
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
部品等は、ホームセンターで購入できますし、 配線済みでしたら大きな問題もないと思いますが、 相手は、目で見えない電波ですから 調整にてこずる可能性があります。 御自宅から送信所までに大きな障害物がなければ、 周りのお宅と同等のアンテナでよろしいかと思います。 隣接県の放送局を見たい場合、該当放送局に電話すれば アドバイスをいただけると思います。 放送局には、視聴者からの受信報告を管理分析する部署があります。 施工例は、 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=3_1&page=114-118 をどうぞ
お礼
施工例かなり参考になりました^^ありがとうございます。 簡単ではありませんね^^ でもがんばります!!
- turibiyori
- ベストアンサー率23% (82/348)
新築との事、おめでとうございます アンテナはV・UHFのアンテナと理解して良いですか? アンタナステーやワイヤーは設置済みとの事ですが、屋根上ではなく壁付けのポールに固定という事でしょうか? そこまで出来ているのならば後は比較的簡単です 買って来たアンテナを組み立て、ポールに固定すればいいだけです 方向については、お隣さんなどの近隣の建物のアンテナを参考にするのが一番簡単です ところで屋内の各部屋に分配して配線して有るのですよね? アンテナの調整はブースターを入れる手前で先ずチェックしましょう 初めての調整でブースターとアンテナを入れてからではちゃんと調整しにくくなります アンテナ直下でちゃんと映る事を確認してからブースターの調整をします 分配数にもよりますが、一番遠い部屋でTVを設置しブースターを作動させて画像を調整してください 本当ならばアンテナ直下の屋外タイプのブースターが良いのですが・・・ あ~忘れましたがブースターを入れる前にTV用保安器を取り付けてからブースターを設置してくださいね 接続順としては アンテナ→保安器→ブースター→分配器→TVとなります
お礼
はい!UHFアンテナの屋根上取付けです。ブースターはアンテナ直下がいいのですか・・・情報BOX内の分配前に取り付け様と思いまして購入してしまいました^^ざんねんです。 保安器って必要ですか?アンテナメーカーの接続図を見ても載っていませんが・・・ ナイスアドバイスありがとうございます
- c_tech
- ベストアンサー率51% (129/251)
高い所が平気な方でしたら、そんなに無謀なことじゃないと思いますよ。 アンテナ線の皮剥きやアンテナとの接続等、線の長さに余裕があれば、なるべくベランダでやってしまってあとは、アンテナをポールに固定し、ケーブルをきれいにポールに沿わせる、という感じで、低い所で出来る事はしてしまって高い所へ何回も上がらなくていいように段取りしておけば、結構あっさり終わると思います。 事前にご近所の屋根の上を見て、ケーブルの沿わせ方とかアンテナの方向を確認しておくといいですよ。 屋根の上っていつも見てる景色と違って気持ちいいですよ。 危険ないように、十分注意しながら景色も楽しんで下さい。
お礼
早速の回答ありがとうございます。ナイス段取り教えて頂き参考になりました。ちょっとやる気が出てきました!! 景色楽しもうかなぁ^^
お礼
詳細なところまで教えて頂きありがとうございます。 ラインをループさせるというのは、どういった意味がありますか?