• ベストアンサー

平屋なので地デジアンテナを自分で設置します 近所のアンテナをみると屋根

平屋なので地デジアンテナを自分で設置します 近所のアンテナをみると屋根馬にマストを2本つないでいてブースターもありました ただアンテナ本体からの導線がどうやらマストの内部を通しているようです 質問ですが マストの上部はふたをするのでしょうか? 雨水は素通りですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

マスト2本ですと3m60cmになります。 支線も2段に取る必要が有りますね。 マストのふた? 必要無いですよ。探すだけ苦労します。 同軸ケーブルはマストに巻き付ければ大丈夫です。 マスト2本を一人で立ち上げるのは大変だと思いますよ。

goodman2
質問者

お礼

参考にさせていただきました ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.3

下のURLをクリックして参考にして下さい。 クリックしますとUHFアンテナの取り付け方の例を示めされます。 同軸ケーブルはマスト(支柱)の中に入れず、図の通り[アンテナマスト 用インシュレータ]と[壁面用インシュレータ]を使用します。 [インシュレータ]により、マストや屋根材、壁面に接触しないように 施工し、壁面、室内からテレビに配線します。 また、図を参考にして部材を購入して、アンテナを固定すると良い でしょう。 なお、平屋の場合、マストを2本使用して高く建てますと、より感度が 良好になると思います。 [アンテナアクセサリー/日本アンテナ(例)] http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_009-010.pdf [アンテナ設置例/八木アンテナ(例)] http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/7_1.pdf

goodman2
質問者

お礼

どうもありがとうございました

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

アンテナ線は、マスト用インシュレーターでアンテナマストから離して設置します。 ホームセンターや電気店で購入出来ます。 http://www.sekichu.co.jp/diy/094.html 価格の目安です。 http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_009-010.pdf マスト上部は、雨水が入らないようにふたをします。

goodman2
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 地デジアンテナの設置をDIYしたいです 木造平屋瓦屋根でたまたまお向か

    地デジアンテナの設置をDIYしたいです 木造平屋瓦屋根でたまたまお向かいがきれいに受信してるのとアンテナの前方に障害物がないためOKと思い電気店に有料で電波測定したところやや良好という返事でした 高性能アンテナとブースターは必須だそうで小型地デジTVを屋根の上で見ながらセットができればと思っています 屋内配線は分配器も必要ないのでストレートに配線可能ですが 問題はやや高さを出したアンテナの支線の張り方が良くわかりません 一人で出来るかも含め何か情報などお願いします 

  • 地デジのアンテナ設置に関して

    お世話になります。 似たような質問がたくさんあるようですが、どれも私の聞きたいこととは少し違うので新たに質問させてください。 地デジ用アンテナを自分で設置しようと思っています。 現在屋根上にVHFアンテナが設置されているのですが(業者が設置)、アンテナ部分だけをUHFアンテナに交換して、VHFアンテナに挿さっている同軸ケーブルをそのままUHFアンテナに挿し替えれば地デジ受信できますでしょうか? 居住地は徳島県です。 新築時(10年前)アンテナコンセントを1階に2か所、2階に3か所作ってあります。 現在、1階でアナログテレビ、2階でPC内臓テレビを視聴しています。 NHKと四国放送はブースターなしできれいに映りますが、関西民放はブースターなしでは映りません。 ブースターはマスプロの屋内用(20年以上前のもの)を使用しています。 地デジチューナーは準備してあります。 BS等は試聴しておらず、今後も予定はありません。 設置に関して屋根上での作業の危険性とか、そういったことは自己責任で行いますので、よろしくお願いします。

  • 地デジのアンテナ設置を自分でするのは難しいですか?

    私の住んでいる地域は「高層建築物や高圧線などの影響」により無料でケーブルテレビでテレビを見ることができました。その無料サービスが来年7月31日に終了するとのことです。 そのために、我が家の選択肢としては、自分で地デジのアンテナを設置するか、あるいはケーブルテレビの有料サービスに移行するかを選ぶことになります。有料サービスだと地デジだけの料金は月840円です。 この840円が高いか安いかという判断もありますが、地デジのアンテナを自分で設置してみたいという希望もあります。 質問としては、「地デジのアンテナの設置方法」ということですが、自分で屋根に登って設置するのは難しいでしょうか? 2階の大屋根に登って設置するのは少し怖いので、1階の屋根の上だと電波は届きにくいでしょうか?(状況にもよるでしょうが電波方向は見通せます。) そもそもどういうアンテナがいいのかも分かりません。 そのあたりをアドバイスしていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 地デジアンテナなどの設置について。

    地デジアンテナなどの設置について。 今まで使っていたテレビが故障し液晶テレビに交換しましたが、アンテナは以前からのUHFアンテナで問題なく地デジ放送を視聴しています。 私の住んでいる地域(名古屋空港の北側)は多分三重テレビを見るためUHFアンテナを2本設置している家が多く、私の家も当然のように2本設置しています。 地デジ放送も東海テレビからテレビ愛知までの6局と三重テレビ・NHK津と方向が逆の岐阜テレビまで受信できています、ですがアンテナ自体は設置してから20年以上過ぎているので思い切って交換してみようと思い、アンテナや混合器・ブースターなどを購入し、ためしにベランダで組み立てて受信テストをしてみました。 屋根に設置するときは瀬戸・津・岐阜の3方向にそれぞれアンテナをつけようと考えていますが今は津と岐阜の2方向にアンテナをつけています(この方向でも瀬戸からの放送は受信レベルは低いですがすべて視聴できます)この状態で屋内で2分配されているのですがブースターをつけないでも、瀬戸からの6局は視聴できますが、ほかはブロックノイズが出るか全くうつりません。 ブースターをつけて入力レベル・出力レベルを調節するとすべての放送(NHK岐阜まで)を視聴できるようになります、三重と岐阜からの受信レベルは上がりますが瀬戸からの受信レベルは下がります。 このような状況で混合器を2個付ける場合、三重からと岐阜からの電波を混合した後にブースターをつければいいのか、瀬戸からの電波も混合した後にブースターを取り付けたほうがいいのかを教えていただければと思います。 説明がわかりにくいかもしれませんが混合器を2つつけた場合の問題点などがあれば合わせて教えていただければと思いますよろしくお願いします。      

  • 屋根裏への地デジアンテナ設置について

    屋根裏に地デジアンテナを設置しました。 電界強度としては、中継局から直線距離で10km程度ですが、 時には一日中鮮明に映ったり、時にはノイズが入り、まったくみえず安定しないときもあります。 この様な場合、ブースタを設置するとノイズが入らず画像は安定するのでしょうか? ちなみに屋根は瓦屋根、アンテナは20素子のものです。 宜しくお願いいたします。

  • 地デジTVは室外屋根アンテナがないとうまく映りませんか?

    地デジTVは室外屋根アンテナがないとうまく映りませんか? 地デジTVを受信する際に屋外や屋根上にアンテナを立てないとやっぱりうまく観えないものなのでしょうか? 地デジ屋外用アンテナは、地アナログのUHFとVHFのように、 何本かのアンテナを複合使用しないとならない方式なのでしょうか? それとも一本で受信可能なのでしょうか? アナログ放送受信で使用していたアンテナ用同軸ケーブルはそのまま使えるのでしょうか? アナログ放送用アンテナのようにアンテナを高く立てたほうがより良好な受信ができるといったようなことはありますか? 地デジアンテナはお幾らくらいなのでしょうか? ブースターなどは売られていたり存在していますか? 弱電波地域はやはりブースターが必要ということなのでしょうか?

  • 地デジアンテナを付けたいと思います。

    地デジアンテナを付けたいと思います。 一軒家です。現在は共同アンテナでアナログを観ています。 この共同アンテナは地デジ化しないので、各家庭での地デジアンテナを設置して下さいとの連絡がありました。 そこで地デジアンテナを自分で立てようと思います。 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html このアンテナを立てようと思いますが、何分素人ですので、接続などが良く分かりません? そこで、このアンテナ(若しくは別のでも良いですが屋根に登るタイプは無理です)のケーブルを繋ぐ時、今使ってる、共同アンテナのケーブルの同じ所に繋げば良いのですか? それから、ブースターを取り付ける場合、 http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster_dpw02,3/booster_dpw02,03.html に2種類ありますが、DPW02の場合電源が取れないのですので、DPW03にしたいのですが? 付けられるでしょうか? お教えください。 またケーブルの接続とか、詳しく(画像があると良いですが?)載ってるサイトとかあれば教えて下さい。

  • 地デジとCSアンテナを自分で設置したいのですが…。

    今回家の改築があって、バルコニーに地デジ用のアンテナ線とCS用のアンテナ線を業者さんに出してもらいました。 以前の屋根置きのUHF/VHFのアンテナは自分で設置したのですが、地デジ、CSなどは設置の方向がシビアだと聞いています。 多少のDIYは自信があるのですが、自分でアンテナの設置はできるでしょうか?ご自分でされたことがある方などからのアドバイスお願いします。

  • 地デジアンテナに設置について

    現在CATVキャベツ(仙台市泉区)でSTB設置で、BS、地デジを見ています。BSアンテナは最近ベランダに設置しましが、今後のコストの都合で戸建て2階屋根に地デジアンテナを設置しようと考えております。CATVを解約し、アンテナ設置のみで、現在の壁端子からの配線で視聴可能なのでしょうか?

  • 片流れ屋根へのテレビアンテナ設置について

    新築の家に地上波デジタル用のアンテナを立てようと思ってますが、悩んでます。屋根の形が片流れで、電気屋さん曰く、マストを壁面に金具で取り付ける形になるとのこと。よく見かける、屋根のてっぺんに、馬型の金具でマストを載せるより、なんだか不安定な気がします。私の認識、間違ってますでしょうか。また、現場状況により、本来4本ぐらいの鋼線で支持するところが、2本程度しか設置できないようです。やはり、ケーブルテレビにすべきでしょうか?そっちは、月4,000円もかかり、なかなか気が進みません。 アドバイスお願いします。